横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-28 21:47:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================

公式サイト
第1期(170戸) 第2期(45戸)連続即日完売!
いよいよ最終章!9/2(土)より新コンセプトモデルルームオープン!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9377/

JFE都市開発
http://www.jfe-ud.co.jp/

三菱地所
http://www.mec.co.jp/

野村不動産
http://www.nomura-re.co.jp/


=========================
コットンハーバータワーズ
=========================

そろそろ入居はじまるよ。

コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/

コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

Cotton Harbor Towers BBS
http://www.cotton-harbor.com/index.html


===========
都市整備局
===========

東神奈川臨海部周辺地区再編整備計画
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf

東神奈川臨海部の海に開かれた新たな街づくり!
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/press/shiryo/rinkai-sakutei-press...

東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見と横浜市の考え方
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken.pdf

山内ふ頭周辺地区のまちづくり
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/yamanouti.html

京浜臨海部に関わるリンク集
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/link.html

横浜サイエンスフロンティア(京浜臨海部研究開発拠点)構想
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/kenkyu/index.html

京浜臨海部再編整備マスタープラン
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/master/index.html


=========
もろもろ
=========

商業施設・都市開発メーカー ミキシング
http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=59

場所(livedoor地図情報)
http://map.livedoor.com/map/?ZM=9&MAP=E139.38.31.1N35.27.42.5

コットンマム
http://toyo-printing.com/syufunomise/index.html

YMCA東かながわ保育園
http://www.yokohamaymca.org/a11_childcare/higasi-kanagawa.htm

コットンハーバークラブ
http://www.tgn.co.jp/hall/chy/index.html

WOW’D
http://www.wowd.jp/index.html

サクラ・フルール
http://www.sakura-hotels.com/index.html

ALSOK綜合警備保障
http://www.alsok.co.jp/index.html

岩井の胡麻油
http://www.iwainogomaabura.co.jp/

横浜市中央卸売市場
http://www.yokohama-ichiba.com/index.html

[スレ作成日時]2006-09-05 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】

121: 匿名さん 
[2006-09-09 02:17:00]
そんな格安マンションすら購入できない不幸な方もいるみたいです。
122: 匿名さん 
[2006-09-09 03:35:00]
123: 匿名さん 
[2006-09-09 05:58:00]
マリナゲートタワーは格安ではないよ
価格も他のコットンよりも高いし
内装も立派で豪華なタワーマンション。
124: 匿名さん 
[2006-09-09 07:14:00]
>>113さん
ご自分でもご承知でしょうが話の展開に飛躍がありすぎますね。
断罪されるべきは施工業者や売り主であって購入者ではないはず。
むしろ購入者は被害者でしょ?
当然、購入者として原状回復を施工業者と売り主に求めますけどね。
それは別として購入者を犯罪者呼ばわりはあまりにも失礼ではありませんか?
謝罪と訂正を求めます。
125: 匿名さん 
[2006-09-09 07:49:00]
水質浄化をしてきれいな海にしてもらいたい
126: 匿名さん 
[2006-09-09 08:47:00]
このような事態
(契約時に告知されなかったマイナスの要素が発生)
になっても契約をキャンセルした場合、
頭金は返ってこないのでしょうか?
127: 匿名さん 
[2006-09-09 08:48:00]
126さん、
同感です。
いっそのことキャンセルしようかな。
128: 匿名さん 
[2006-09-09 09:30:00]
129: 匿名さん 
[2006-09-09 09:39:00]
工事開始の2004年5月から今年4月までに、推定約650トンが流され、悪質だと判断した。法人としての同社も同容疑で書類送検する方針。

ボードウォークの前に広がる
し尿がまかれた海・・・・・

し尿たれ流し事件のマンションに住んでます。
もう臭いませんよ。。
とか言うんでしょうかね
130: 匿名さん 
[2006-09-09 10:01:00]
131: 匿名さん 
[2006-09-09 10:08:00]
キャンセルできるでしょうね。
頭金は戻って来るでしょう!倍返しで!
今までマンションを買おうとした経費及や時間
今回の事件で精神的苦痛による損害賠償
購入者を騙し、犯罪を犯してき代償は大きいと思います。
売主にも責任が有るでしょうね。

ごめんなさいで済めば警察はいらない!
132: 匿名さん 
[2006-09-09 10:13:00]
工事ストップにならないのかな?

まさか前田は工事しているのかな?

まさか売主が工事をさせているのかな?
133: 匿名さん 
[2006-09-09 10:15:00]
現地を下見したときボードウォークで深呼吸してしまった・・・
134: 匿名さん 
[2006-09-09 10:21:00]
しばらく販売も中止かな?あと35戸なのに・・・
まさか無視して売りさばくのかな?
135: 匿名さん 
[2006-09-09 10:33:00]
前田建設、まじでむかつく。
考えるだけで吐き気がする。
136: 匿名さん 
[2006-09-09 10:38:00]
皆さん楽観的過ぎませんか?
前田建設(少なくともこの物件を担当している人達)は、コストダウンのためなら、
【故意に】法を犯しても見つからなければ良いという考えがあるということです。

これは、特にマンションの品質に関して、重大な危険が孕んでいると言わざるを得ません。
マンションのような構造物の場合、いくら発注者や第三者が検査しても、すべてを把握できる
わけではなく、品質に関しては、施工会社の信頼度が重要です。
その施工会社が、故意に、悪意をもって垂れ流しをしてた訳ですから、これが氷山の一角とすると、
恐ろしいです。
137: 匿名さん 
[2006-09-09 10:45:00]
↑同感です。
モラルの無い会社というのは、非常に怖いです。
138: 匿名さん 
[2006-09-09 10:51:00]
購入者の不安を煽って、キャンセル物件を増やそうと言う輩には気をつけましょう。
139: 匿名さん 
[2006-09-09 10:53:00]
同感!
犯罪を犯した現場責任者が良い建物を造れると思いますか?一般常識で考えて下さい。
140: 匿名さん 
[2006-09-09 10:54:00]
141: 匿名さん 
[2006-09-09 10:54:00]
>>138
お前は野村か!
142: 匿名さん 
[2006-09-09 10:55:00]
2chでも議論されていますね。
143: 匿名さん 
[2006-09-09 10:56:00]
144: 匿名さん 
[2006-09-09 10:58:00]
あの構造も、やはりコストカットなの?
145: 匿名さん 
[2006-09-09 10:59:00]
住民への説明会は開かれるのでしょうか。
謝罪と、他の部分はしっかり作られているという説明を明確にしてくれないと
安心できません。
146: 匿名さん 
[2006-09-09 11:16:00]
もう謝罪で済む範囲を越えています。
きっと損害賠償責任でしょうね!

>>143
>「あ〜、、あの糞撒きマンションってあれか〜」
マンションが糞撒きでは有りません。前田建設の社員が糞撒きです。

>>144
>あの構造も、やはりコストカットなの?
あの構造がコストカットでは有りません。糞撒きでコストカットです。

143、144のような購入者の気持ちを考えず、嫌がらせを繰り返す方も世の中には多いです。

今回の事件では、購入者は何の責任も有りません。

罪を犯した前田建設、売主の管理の問題です。

汚した海の浄化、イメージダウンの回復、建物の信頼性、購入者の精神的苦痛等

どのような対処をしてくれるのでしょうかね?
147: 匿名さん 
[2006-09-09 11:24:00]
建設現場のし尿を不法投棄容疑で2人逮捕/横浜海上保安部
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/localv3/
148: 匿名さん 
[2006-09-09 11:26:00]
廃棄物処理法違反:浄化能力超えるふん尿、横浜港に排出 2容疑者を逮捕 /神奈川
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20060909ddlk1404008...
149: 匿名さん 
[2006-09-09 11:32:00]
近隣の者です。以前からここを拝見させて頂いてます。
私の住まいを含めこの周辺が環境の良い所とは決して思ってはいませんが、
近隣に対する皆さんの配慮の無さに日頃から少々苦々しく思っていました。

もちろん今回の事は皆さんは被害者でしょうが、近隣の者にとっても迷惑な話なのです。
事の成り行きをしっかり見守らせて頂きます。
150: 匿名さん 
[2006-09-09 11:33:00]
大量の汚物を横浜港に垂れ流し、前田建設の2社員逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000217-yom-soci&kz=so...
151: 匿名さん 
[2006-09-09 11:35:00]
し尿を横浜港に不法投棄=前田建設社員2人を逮捕−横浜海上保安部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000119-jij-soci&kz=so...
152: 匿名さん 
[2006-09-09 11:37:00]
横浜港にふん尿3トン排出 前田建設工業の2人逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/060908/sha021.htm
153: 匿名さん 
[2006-09-09 11:45:00]
し尿流した容疑で前田建設工業2人逮捕
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3375921.html
154: 匿名さん 
[2006-09-09 11:47:00]
コピペはもういいって。
それより誰か販売にこの件で問い合わせた人はいませんか?
155: 匿名さん 
[2006-09-09 11:49:00]
156: 匿名さん 
[2006-09-09 12:08:00]
汚した海の浄化→物理的に無理
イメージダウンの回復→この件で、イメージダウンがどの程度あるか数量化できない
建物の信頼性→この件と建物の信頼性は無関係
購入者の精神的苦痛等→これはたしかに存在するが、

結局のところ金銭的に被害額が特定できないから、ごめんなさいと謝罪されて終わりだね

157: 匿名さん 
[2006-09-09 12:10:00]
物件の評価には、この件は関係ないと思うよ。1年もすれば風化する。
それよりこんなことをするゼネコンが適正な工事をしているかどうか監視するほうが、購入者としては大事じゃないの?
158: 匿名さん 
[2006-09-09 12:11:00]
159: 匿名さん 
[2006-09-09 12:16:00]
160: 匿名さん 
[2006-09-09 12:19:00]
確かに、金銭的な被害額は計算できないね。
少なくとも、マンション購入者が賠償請求するというのは無理。

ただ、前田建設の誠意として、コットン周りの運河の清掃や、
道路の整備など、市と協力して無償でやってくれたりしないかね。

それくらいは、住人みんなで文句言えばなんとかなりそうな気もするけど。
161: 匿名さん 
[2006-09-09 12:25:00]
自分の住むところだけの心配しかしていない。
これは、環境汚染につながる犯罪です。
犯罪建設会社が建てたマンション構造とか信頼して良いんでしょうか。
そんなところに住まなければならないなんて。
162: 匿名さん 
[2006-09-09 12:28:00]
住民に風評被害がつきまとうのか
163: 匿名さん 
[2006-09-09 12:29:00]
販売主の管理が明らかにおろそかですね。施工業者の責任にして終わらせるのはどうかと思います。
164: 匿名さん 
[2006-09-09 12:31:00]
契約者が何人もキャンセルだぁーってデベに言えば、
何か動きが出そうだけど、人気もあったようだし、
「どうぞ」って言われたら困るよねー。
165: 匿名さん 
[2006-09-09 12:35:00]
まあデベもプライド高いから施工業者の下の事まで知んねーてことですか。
166: 匿名さん 
[2006-09-09 12:37:00]
167: 匿名さん 
[2006-09-09 12:41:00]
一度あやがつくと、次々に何か起こる予感
168: 匿名さん 
[2006-09-09 13:04:00]
反社会的企業 前田建設工業に是非みなさまの貴重なご意見を
http://www.maeda.co.jp/cgi-bin/form/form1.pl?type=master&ref=http%...
169: 匿名さん 
[2006-09-09 13:06:00]
MGTは販売しているの?
170: 匿名さん 
[2006-09-09 13:12:00]
前田建設の社員が逮捕とあるが実態は前田建設が下請けに丸ごと仕事を投げていたため、
現場の状況を十分に管理・把握できていなかったことが問題。
ゼネコンの下請け丸投げの実態が表面化した良い例です。今後は受注元のゼネコンが下請け
丸投げを止めて自社の管理・監督を徹底させ再発防止を如何に行うが重要。
171: 匿名さん 
[2006-09-09 13:18:00]
ゼネコンは、どこでも下請けを使うものです。
それを管理・監督するのが仕事でしょう
172: 匿名さん 
[2006-09-09 13:24:00]
173: 匿名さん 
[2006-09-09 13:39:00]
やはり安いものは、恐いですね
174: 匿名さん 
[2006-09-09 13:44:00]
コットンハーバーの契約者です。
今回のことは残念でなりません。
当時、構造説明会で、「三菱地所設計が現場監理(管理?)をしっかり
行っているので安心してください」との説明がありました。
構造面だけでなく、浄化槽もしっかり監理していただきたかったです。
175: 匿名さん 
[2006-09-09 13:54:00]
176: 匿名さん 
[2006-09-09 14:03:00]
まさか今日SEの内覧会なんてやってないだろうね。
177: 匿名さん 
[2006-09-09 14:22:00]
>174
構造面だって、押して知るべし。
SE内覧会はまだ終わっていないのでは。
見えないところの作業は大丈夫かな?
セメントの配合比、・・・・
フローリング下の吸音材、配管、
天井裏の配管、配線、
タイル貼りの浮き、
浴室の水漏れ、換気扇は本当に外につながっているか、・・・・
ウーン、考えれば見えないところの不安はまだまだありそう。
178: 匿名さん 
[2006-09-09 14:23:00]
>>175
干満のある海に長期間に渡って捨ててたものだから、全部がそこにずっと溜まっているわけじゃありません。
「将来の」資産価値変動には影響なしです。
179: 匿名さん 
[2006-09-09 14:25:00]
マンション自体に問題は無いと思いますが、
気分悪いですね。
モデルルームで白々しく海が輝いている映像を見せながら、
他方でこんなことやってるなんて。
前田建設、最低ですね。
180: 匿名さん 
[2006-09-09 14:44:00]
>宅地建物取引法上の重大な瑕疵にあたるので即時無条件で解除
できるはず。

可能性はあるでしょう。白紙撤回は可能じゃないかな。

181: 匿名さん 
[2006-09-09 15:06:00]
>>178 さん
本件を知り久しぶりに見に来ました、SW契約者です。
確かに今回の件は時間がたてば人の記憶も薄れ、資産価値への影響は少ないかもしれません。

しかし、この事件は、現場の管理・監督責任を追うものがその職務を怠り、その結果として問題の残ったまま建設が進み続けてしまったことを意味しているのです。

これは重大な問題です。
「設計通りに物が出来ているか、その管理責任を負う者たちが職務をこなせていなかったのではないか。」

意図的でないミス、不具合があっても、それに気付かずに見落としたまま建築された可能性もあります。
「あの管理者はチェックが甘いからこの程度でやっておこう。」
などという、意識が現場に芽生えていたのではないかと、懸念しています。

契約者の一人として、現状回復に向けた今後の対応に期待したいです。


今後もミスや不具合が続くようなことになれば、「またコットンが問題を起したらしい」といわれ、人の記憶は定着してしまうかもしれません。
182: 匿名さん 
[2006-09-09 15:15:00]
これだけですか
http://www.maeda.co.jp/output/news/000824.html

日経の今日の紙面に寄れば、
”「自分たちに責任はない」などと容疑を否認しているという。”
となっている。
これからの前田建設の対応が気がかり。
前田建設からCHT契約者に直接の侘びはあるのだろうか。
183: 匿名さん 
[2006-09-09 15:36:00]
>171
>ゼネコンは、どこでも下請けを使うものです。

こういうことを当たり前としてしまう購入者の意識にも問題があります。
下請けのJVと化したゼネコンで満足できますか?
ものづくりをしない(できない)企業がどうして現場の状況を正しく把握して
管理・監督ができるのか不思議です。
184: 匿名さん 
[2006-09-09 15:44:00]
施行管理に定評のあるデベMを信頼して購入されたかたいっぱいいるのでは?
185: 匿名さん 
[2006-09-09 15:59:00]
現場ってコットン以外にも臨港道路建設、ボードウォーク、公園、ノースドック側の橋と
それぞれがいろんな建設会社が入ってました。(JFE、鹿島建設、大成建設など)
前田建設以外はちゃんとしてたのかな?
186: 匿名さん 
[2006-09-09 16:07:00]
ちょっといい加減にしてくれよ。
とりあえず詫びの電話くらいはあってしかるべきだろう。

ただ、心配に思っている購入者のために一言いっておくと、
これくらいのし尿など、海にとっては全く影響がないよ。

海に注ぎ込む川への排水なんて、これの何百倍だから。
187: 匿名さん 
[2006-09-09 16:10:00]
2年間で650㌧、単純に計算すると、650÷24=約27㌧/月。
ニュースでは3月28日〜4月26日の約1ヶ月で3㌧を排出したとあるが
上の計算とはぜんぜん違うのが気になるな。
188: 匿名さん 
[2006-09-09 16:18:00]
廃棄物の海洋投棄量、1千万立方メートルに迫る
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=65200602080...

他でもいっぱいやってるんだろうな。。
189: 匿名さん 
[2006-09-09 16:31:00]
売主には、宅地建物取引法上の重大な瑕疵にあたるので即時無条件で解除に応じてもたいたいね
190: 匿名さん 
[2006-09-09 16:47:00]
ちなみにし尿の不法投棄がニュースになったのは今年4月で、MGTの購入者なら
皆さん知ってるはずだと思います。
今回、逮捕者が出たというニュースが出たので騒ぎになってますが、MGTを購入
された方は、このニュースは承知の上で購入されているはずなのでキャンセルは
難しいんでは無いでしょうか。(CHTは別だが)

今年の4月頃と今回で変わったのは逮捕者が出たかどうかで、それ以降は対処して
いるから、し尿の量が増えたわけでは無いでしょう。
つまり、ここで騒いでる方は今回のニュースで初めて知った方か、逮捕者が出たこと
で以前より重大だと感じた方なのでしょう。
191: 匿名さん 
[2006-09-09 16:47:00]
>>187
そりゃ時期によって工事に従事してる人数が変わってもふしぎはないでしょ
192: 匿名さん 
[2006-09-09 16:49:00]
SW契約者です。
責任を取って契約金の倍額返金などが実施させるならば、解約も十分検討に値すると考えています。
ここまで完成入居を待った1年半以上の時間をムダにする結果となるならば、3倍もらっても良いくらいです。
193: 匿名さん 
[2006-09-09 16:55:00]
>海に注ぎ込む川への排水なんて、これの何百倍だから。

でもコットンハーバーの付近には、建設作業員の糞尿が大量に残留しているのでは不安になります。
ぷくぷくウンコが浮かんでくるのではないでしょうか?
194: 匿名さん 
[2006-09-09 17:08:00]
契約金の倍額返金は要りませんから、白紙撤回してもらえるなら、解約も十分検討に値すると考えています。
195: 匿名さん 
[2006-09-09 17:11:00]
今回のニュースで初めて知りました、契約時に説明はなかったので、約金の倍額返金でキャンセルをしたいと思います。
196: 匿名さん 
[2006-09-09 17:18:00]
なんでここ決めたんでしょうかね。皆さんかわいそうになってきました。
197: 匿名さん 
[2006-09-09 18:08:00]
198: 匿名さん 
[2006-09-09 18:28:00]
199: 匿名さん 
[2006-09-09 18:30:00]
200: 匿名さん 
[2006-09-09 18:45:00]
201: 匿名さん 
[2006-09-09 18:53:00]
202: 匿名さん 
[2006-09-09 18:56:00]
203: 匿名さん 
[2006-09-09 19:12:00]
コットンの売主とは違う某大手不動産会社勤務者です。
そしてコットン落選者です。

キャンセル希望の方へのアドバイス!
今回の事件は、売主が予期できないことなので、どう考えても売主責任は問われないケースです。
したがって、手付金が戻ってくる合意解約は無理。
(手付放棄の解約ならもちろん可能です。)
コットンは現在では格安物件となっていますので、私だったら引渡しを受けてから、
「入居をせずに」転売します。
そうすれば、黙っていても1割程度は鞘を抜けます。
それが大人の考え方。
買ってもいない方の意見に影響されるのは愚の骨頂ですね。
さわがしておけばよろしいのでは?
204: 匿名さん 
[2006-09-09 19:40:00]
>203
1割程度の鞘というのは?
1割の値上がりだったら、引き渡し時の諸費用や売却手数料、差益による
課税等々でチャラのような。
それらを差し引いても1割儲かるくらいの値で売れるということでしょうか。
205: 匿名さん 
[2006-09-09 19:55:00]
チャラならいいのではないでしょうか。
それ以上望むのは、あつかましいような気がするのですが。
206: 匿名さん 
[2006-09-09 20:16:00]
契約書に記載されてれば、知ってると見なされて白紙撤回、違約金は無理だと
思います。
記載がなければ、違約金は難しいとしても白紙撤回は大手デベですから
出来るのでは?
207: 匿名さん 
[2006-09-09 20:22:00]
>204
はいその通りです。転売した方がお得ですよ。
すでにキャンセル物件は、デベがキープしていますので。。。
一般には出回りません・・・
208: 匿名さん 
[2006-09-09 20:26:00]
前田の基本理念を見てくれ、
http://www.maeda.co.jp/environment/e_policy.html

言葉もない。
209: 匿名さん 
[2006-09-09 20:28:00]
実際問題としてこれだけ報道されて耳目が集まれば、週刊誌や
ワイドショーのネタにされるし販売側はお詫び金を契約者に
渡してマンションの販売を中止するのが常識だろ。
210: 匿名さん 
[2006-09-09 20:35:00]
マリナゲートタワーは格安でないので、
転売は厳しいのでは???
211: 匿名さん 
[2006-09-09 20:55:00]
○銀の○井さんだって結局いすわってるでしょ。
言い逃れたもん勝ちだってこと。
212: 匿名さん 
[2006-09-09 21:01:00]
不謹慎かもしれませんが、横浜港の魚はきっと喜んだのでは?

糞尿と聞くと「汚い」と思われるかもしれませんが、田や畑に撒けば肥料になるように
決して環境に悪いものではありません。
海底に沈殿した糞尿は、貝類を異常繁殖させる可能性がありますが・・・

それこそ、ペットボトルを海に投げ棄てたり、釣り糸を放置することに比べれば、何ら
問題なしと思われますが、法律に違反しているのなら処罰されなければなりません。

ですから、前田建設工業が「下請けがやったこと」と言って責任逃れをするのは卑怯だと
思います。

元請けが現場に於けるすべての責任を取るのは当然です。
213: 匿名さん 
[2006-09-09 21:06:00]
>>212
責任逃れなんか出来ないでしょう。
214: 匿名さん 
[2006-09-09 21:49:00]
209さん、お詫び金っていったいなんですか?
今回の件を売り主に責任転嫁するのは難しいと思います。
むしろ売り主も被害者では?
ヒューザーの件もそうですが、
結局、購入者に負担がいくのが世の中です。
215: 匿名さん 
[2006-09-09 21:50:00]
マリナゲートタワーとコットンハーバータワーズ
一緒にされたく ありません
216: 匿名さん 
[2006-09-09 21:53:00]
ああ、大変だ
この事件2ちゃんでもリンク張られていて・・・
なんて事してくれたんだぁ〜
資産価値下がるぞ、責任取ってくれ
217: 匿名さん 
[2006-09-09 21:54:00]
早速、今日現地を見てきました。

前田建設は社員が逮捕されているのに工事を行っていました。工事も続行中
また、MGTの客がボードウォークで案内されていました。販売も続行中

見た目は素晴らしい建物でした。
外構も綺麗でした。
眺望も絶景でした。
公園や緑も良い感じでした。
スーパーやコンビニも有りかなり良い場所だと思いました。
ボードウォークや芝生は開放的でリラックス出来る最高の場所です。
海でも魚が元気に跳ねていました。

しかしながら帰る瞬間、海からウンコの匂いがしました。(市場側の方)
強烈な匂いではないが、鼻をくすぐる様にプーンと漂いました。

皆さん是非に現地で確認して見てください!
218: 匿名さん 
[2006-09-09 21:56:00]
219: 匿名さん 
[2006-09-09 21:56:00]
220: 匿名さん 
[2006-09-09 22:14:00]
>>217
流してたのはもう半年近く前だから、それは単に海臭い匂いか、市場から
たまに匂う腐った野菜のような匂いじゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる