ジオ文京 大塚仲町
585:
匿名さん
[2011-09-06 12:57:47]
竣工が近付いたので物件の評価うんぬんする時期ではないわな
|
586:
匿名さん
[2011-09-07 16:48:26]
良いマンションは施工して1年以内には必ず完売するはず。
|
587:
匿名さん
[2011-09-08 01:19:21]
人気のマンションは、販売開始後3ヶ月で完売するはず。。
|
588:
匿名はん
[2011-09-08 09:41:47]
ここは完売直前でキャンセルが発生したとのことでしたよ。
|
589:
匿名さん
[2011-09-08 19:13:08]
4階とかそうみたいですね
|
590:
匿名さん
[2011-09-08 19:22:37]
ほんと? 数カ月前で4階のこってたけど?
電線が視界をさえぎるからだめだ、と思った記憶が。 中低層なのに、まさかの乾式壁でコストカットとかね・・・ 既出のように躯体に心配はのこりましたが、 外観の雰囲気よさそうだし、完成したら案外すぐさばけてしまうのでは? 値下げもあるかな? |
591:
匿名さん
[2011-09-09 10:26:54]
完成が近づけば、キャンセルが出ても不思議じゃないマンションだよな
|
592:
匿名さん
[2011-09-09 23:06:27]
このマンションは躯体に問題があるのでしょうか?
実際どうなのかご存知の方ご教示ください。 |
593:
購入経験者さん
[2011-09-09 23:33:43]
全く問題無いですよ。むしろしっかりとした剛健なマンションです。知識の浅い輩の書き込みは今後もスルーしましょう。
|
594:
匿名さん
[2011-09-09 23:44:45]
半年ほど前に、MRにいった者です。たぶん構造の話ですね。
おおまかなところはすでにここで話されてますので、1から順番に読み進められるといいかと。 ここの営業さんは求めれば、ちゃんとデメリットも説明してくれました。 本気で検討しているなら、直接きくのが一番です。 |
|
595:
匿名さん
[2011-09-13 20:38:24]
私も春先にこの物件の三井さんの営業チーフの方に説明を受けましたよ。他の物件もかなり見学しましたが他の物件と比較しても相当丁寧な説明を受けて信頼度合いが増したことを覚えています。残念ながら物件以外の理由で購入は出来ませんでしたけれど。
|
596:
匿名さん
[2011-09-13 21:31:00]
そうなんです。もうワンランク上の物件を手掛けてもよさそうな方でした。
結局、構造のことはどうしようもなかったので購入にはいたれず残念でした。 |
597:
匿名さん
[2011-09-14 14:26:00]
関東ではブランド力がないから、分譲価格を高く設定できないというのが最大のデメリット?
つまり、売れ行きに関わる建物の見えるところにしかコストを掛けられないということ。 まあ、鉄筋ですから多少の地震では木造よりはるかに安全ですけどね。 |
598:
匿名さん
[2011-09-14 18:22:33]
見た目はいいように思ったのですが、肝心なところがジオはむずかしかった。
三井の営業マンさんの対応はすごくよかったので、私ももっとほかのグレードのよい物件を担当してほしいと思いましたが、阪急自身にまだ信用がないから、きちんとした販売代理をつけたんでしょうね。 関西の華やかに~っていうのりとまたちがうので、見えない部分にきちんとお金をかけてもらいたい、東京では。 |
599:
匿名さん
[2011-09-14 22:49:49]
598様記載通りの印象です。ジオ千川や桜台も見学しましたが同じ分譲会社の物件とは思えない程文京大塚は営業がハイレベルでした。ただジオ大塚は見えないところにもお金掛けてると説明を受けて納得しましたけどねえ。普段は目に見えない部位にもタイルを張ったり。
|
600:
匿名さん
[2011-09-15 09:19:37]
>普段は目に見えない部位にもタイルを張ったり。
コスト重視のマンションではありえない? 販売のたまの、安い投資ですね、タイルなんて1つ数百円の安い材料ですから。 マンションは色々見ましたが、共通部分にお金をかけている印象は全くない物件 むしろコストカットを追求したマンションに思えました。 建物は文京区仕様とは思えない、練馬、板橋あたりのカジュアル仕様だと思います。 |
601:
匿名さん
[2011-09-15 09:46:35]
文京区仕様とは何(笑
完売間近の物件に、そんなに攻撃的にならなくてもと思いますけどね 検討もしていないのでしょうから、何故掲示板に来るの?しかも何度も何度も同じ内容書き込んで。 |
602:
匿名さん
[2011-09-15 11:00:33]
気にしない方がいいですよ。
文京区に立地してしているだけで叩きたくなる人もいるんですよ、嫉妬なのかなんなのかはわかりませんが。 |
603:
匿名さん
[2011-09-15 11:45:56]
↑
この流れで、次は豊島区辺りの物件検討者になりすまして攻撃するつもりでしょ? 色々と化けますなぁ |
604:
匿名さん
[2011-09-16 16:58:39]
掲示板評論家なんて、新しい趣味?
ただの暇人でしょうか、いずれにせよ掲示板で マンションを検討する人なんていないからね。 |
605:
匿名さん
[2011-09-17 07:54:46]
不毛な議論
|
606:
匿名
[2011-09-18 16:13:03]
久々に現地を見に行ったら養生シートが外されていました。
上品でそれなりに高級感もあり好感触。 文京区仕様とやらが何を意味するのかわかりませんが、 コスト重視で安っぽい等と批判される言われは無いような・・ |
607:
匿名さん
[2011-09-19 10:57:38]
文京区を含め都心物件はエコノミーマンションを除いて内廊下が標準仕様でしょう
わざわざ外廊下でプライバシー軽視で、廊下側に面した部屋を使いにくくするのはなぜ? |
608:
匿名さん
[2011-09-19 12:38:21]
私の場合、外観には不満はありませんでした。
低層なのに乾式壁。地震がくるかもしれないという現状で、 あえて乾式壁のマンションを購入するのは辞めようと。 他のジオも乾式壁? |
609:
匿名さん
[2011-09-19 14:02:34]
606さん
お気持ちは分かりますが、ポジネタ書き込みすると、ネガティブキャンペーン中の業者の反撃がありますから、せっかくの投稿が無駄になってしまいますよ。 |
610:
匿名さん
[2011-09-19 14:04:57]
業者ではないとおもいます。事実としてはあっているところがある。
でも悪いマンションではないんだから、スルーすればOK! |
612:
匿名さん
[2011-09-19 16:31:58]
ポジ番犬さんもネガ番犬さんも、ごくろうさま。
入居まで3か月。 文京の器、はやく完売するといいね~。 値引き、してますか? |
613:
匿名さん
[2011-09-20 13:04:40]
なんだかんだ言ってもやはり文京区がいい
|
614:
購入検討中さん
[2011-09-21 17:28:55]
装備がちょっと安物。。。
レンジフードも分厚いし、コンロもガラストップじゃないのね |
615:
匿名さん
[2011-09-21 18:29:58]
不毛な議論
|
616:
ご近所さん
[2011-10-10 10:03:18]
残念な外観でガッカリしました、閑静な町の美観がアップすると期待していたのに・・・・
久しぶりに昼間に前を通りかかったら、シートがはずされていました。 ホームページの完成予想図とこれほどイメージが違うマンションも珍しい 非常に残念です 今時都心物件なのに汎用品の二丁タイルなのは不思議ですね コストもそれほど大きく変わらないのに二丁掛けタイルにしなかったのはなぜでしょう。 取って付けたようなカラーサッシ、外廊下の長谷工の郊外マンションのような外観。 古くさいデザインで、ちょうど10年以上前に郊外物件で流行ったデザインという感じ。 価格相応だから仕方ないけど、立地がまあまあなだけに残念ですね、 これからは中古相場が判断してくれるでしょう。 まあ、デザインと住み心地は別問題ですが外廊下はプライバシー軽視ですから心構えは必要ですね。 |
617:
匿名さん
[2011-10-10 10:35:38]
|
618:
匿名さん
[2011-10-10 13:54:27]
|
619:
匿名さん
[2011-10-10 16:48:07]
冷静に物事を見られなくなっているのかな、、
マンションを検討していて、少し目の肥えた人なら同じでしょう |
620:
サラリーマンさん
[2011-10-11 19:29:50]
この手の投稿は馬耳東風とすべきです。
ほぼ100%、近隣営業の悪意ある書き込みです。 ここに住める方々は幸福だと思いますよ。 当方が見学した際には希望の90平米は売り切れでした |
621:
匿名さん
[2011-10-11 22:31:01]
|
622:
購入検討中さん
[2011-10-18 10:14:06]
先日現地でお話しをうかがったところ残っている4階のFタイプ(73.95m2)のお部屋のお値段が6790万となっていましたが、これは値下げ交渉されることを見越して300万円ほど数字をあげたのではと思いました。どなたか販売直後のこの部屋のお値段をご存じないでしょうか?
|
623:
匿名
[2011-10-18 16:10:38]
|
624:
匿名さん
[2011-10-18 17:09:29]
竣工して恥ずかしい垂れ幕がかかるまでのカウントダウン開始ですね
そうなったら値引きもかなり行けそうですね |
625:
匿名さん
[2011-10-25 17:32:47]
このマンション買ったら幸せになれるのかな
後悔はなさそうだけどね、何もかも普通だから |
628:
匿名さん
[2011-11-08 17:39:07]
売れ残りだし値下げがあってもいいんんじゃないかな
最初に買った人はいい部屋選べたんだろうし・・ ほぼ同条件の部屋だったらカワイソウだけどね |
629:
匿名さん
[2011-11-08 17:47:42]
夏時点で5%提示されたから、1割くらいで決まったのかな。
完成前だったら、5%でも十分うれしい。 タイミングが合えばお買い得。 |
630:
匿名
[2012-01-19 19:38:52]
まだ2戸販売中なんですね。一回春にMR見に行ったんですけど、大塚公園の事件と最寄駅が実際は「新大塚」ってことがネックになって見送っていました。
安くなっているならお買い得感あるかもな~。 実際の見晴らしがどんなものか見てみたい気がする・・・ |
631:
前に検討してた人
[2012-01-19 21:05:45]
たしかに、お墓がどう見えるか気になりますよね。道からは中をのぞけないし・・・。
値下げはかなりいけると思います。半年前に7%くらいだったから、今ならもう完成してるし、2割までは難しくても、1割は当然、そこからどれくらい引くかという感じだと思いますよ。 最寄は新大塚だけど、護国寺も歩けます。 所謂文京区の閑静な住宅街という感じでは全くなく、空気も相当汚いけど、丸の内線と有楽町線が使えて山手線の内側に住めて、一応大通り沿いではないので、もろもろ気にしない人にとってはこの値段ならお得なんじゃないでしょうか。無名の売り主から買うより安心だし。 |
632:
匿名さん
[2012-01-23 07:04:40]
見送った人の考えを聞いてもねえ
|
633:
匿名
[2012-01-23 18:18:21]
「小石川東京病院」「大塚病院」「東京監察医務院」と、病院&遺体検案の施設に囲まれていますが、雰囲気はどうなんでしょう。しかも前はお墓ですし。不忍通りの外側でも、文京区で幹線道路沿いでない低層マンションなんて中々ないから、贅沢は言えないですけれど。
|
634:
購入経験者さん
[2012-01-23 20:20:34]
お墓が嫌で、止めました
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報