ジオ文京 大塚仲町
343:
購入検討中さん
[2011-05-22 11:53:29]
|
344:
匿名さん
[2011-05-22 12:01:08]
341みたいなやつは、掲示板に来るなよ
第三者だが不愉快だ まして自分が検討してるこの物件の購入者でないことを祈る |
345:
匿名
[2011-05-22 12:39:37]
ここを検討していた者です。
たしかに空気はよくはありませんでしたが なかなかよい物件だと思います。 仕様がよかったです。 廊下がひろくて気持ちがよい。 |
346:
匿名
[2011-05-22 16:03:33]
空気汚い話と、文京区なのに何故か豊洲の話は何処でも出ていて、その都度荒れますね。相手にしないのが一番。
|
347:
匿名さん
[2011-05-22 21:26:13]
確かに空気が汚い=洗濯物が干せない時などの対処法とかなら興味深いんですけどね。実際そこまでは汚れてないと思うし。
ただ現地を散策しているとすごく落ち着いている雰囲気なので、指摘されないとそんな事忘れちゃいますね。欲を言えばもう少しだけ茗荷谷駅に近かったら最高だと思いましたが、環境面ではとても気に入っています。 |
348:
近所をよく知る人
[2011-05-29 22:55:14]
すみません、近所ですが。未だにチラシが多いです。
最終期なので、もうなくなると思いますけど。 なぜ、近所に配りまくるのか? |
349:
購入検討中さん
[2011-05-30 08:17:53]
三井の面子にかけても…なんでしょうかね。
|
350:
匿名さん
[2011-05-31 19:09:36]
建物は気に入った。
しかし立地が残念すぎる。 墓ビューはともかく、よどんだ空気と、準工業地域と接しているための環境的不安定さが。 価格は割と安いと思うが。 その後どうなったんだろう。 土日で完売したんだろうか。 ジオには注目しているので、売れ行きが気になる。 |
351:
匿名
[2011-06-01 00:25:41]
残念すぎると感じているあなたには、売れ行きなんて全く必要のない情報ですよ。
|
352:
匿名さん
[2011-06-01 10:11:31]
この価格で買えなかったら文京区どころか山手線内は諦めたほうがいいね。
住宅地の中層マンションは稀少価値がありますから、すぐに売れると思いますよ。 このあたり、江戸の郊外だからお寺がたくさんあって閑静なんですね。 |
|
353:
匿名さん
[2011-06-01 11:19:07]
話し聞きに行った感じだとかなりまだ残りある感じでしたよ
竣工前とはいえ売れ行きは鈍いなぁという印象です |
354:
匿名さん
[2011-06-01 11:28:14]
そうなんですね。
ありがとうございます。 ここ、周辺が気にならない人にとってはかなりいいと思ってます。 そうすると、まだジオはあんまり浸透してないのでしょうね。 これから出てくるジオ物件が気になっているんですが。 |
355:
匿名さん
[2011-06-01 11:39:04]
茗荷谷駅前のアトラスタワーも旭化成なんてマンションでは聞かない売主でした
マンションはネームバリューではなくて、立地と建物なんだと思いました。 |
356:
匿名さん
[2011-06-01 23:11:15]
立地と建物は大事です。
売主も大事です。 |
357:
匿名さん
[2011-06-01 23:51:31]
まだ半分も売れてないよ、去年の11月くらいから売ってるみたいだけど
|
358:
匿名さん
[2011-06-01 23:58:21]
近所の住友の護国寺なんて2年、南大塚は3年掛けて完売しましたよ。
|
359:
匿名
[2011-06-02 07:08:02]
>>357
GWにMR行った時にはあと6〜7戸くらいだったよ。デマはやめなよ。 |
360:
購入検討中さん
[2011-06-02 07:38:11]
西向きの部屋は残りやすいかな、との印象ながら南側は順調なのでは ローン審査の関係で入り繰りはあるかもしれませんが
|
361:
匿名
[2011-06-02 07:43:57]
359に同意。
こういう輩は2ちゃんへどうぞ。 ほしいと思う四階は全部埋まってたこと あと、空気(また言ってごめんなさい)と治安の問題で はずしましたが 残りは5部屋でしたよ。 営業の男性(おそらく責任者)の 物件の説明がとても丁寧誠実で メリットデメリット隠さず話してくださり かなり好印象でした。 ほんとに問題は空気と治安だけでした。 なかは最高でしたし。 |
362:
匿名さん
[2011-06-02 11:23:12]
ここの空気が悪かったらどこを検討できるのか不思議です、都心は諦めたのですか?
|
363:
匿名
[2011-06-02 15:42:45]
>362さん
周辺在住購入検討者です。 空気がいいか悪いかといえば よくはないと・・・ おもいます。 とくに周辺、護国寺あたりへの坂は 夏なんていつもスモッグがかかりひどい。 都心、東京駅5キロ圏内でも、 もっと空気がいい場所は あるかとおもいます。 でも、ジオにはそれをこえるよさがあると おもってます。 みなさん、気に入られたポイントは? |
364:
匿名
[2011-06-02 17:29:26]
ここより治安のいいところって、例えば?
|
365:
購入検討中さん
[2011-06-02 17:34:16]
中央区の物件を検討した後にここを見たので空気はあまり気になりませんでした(澱んだ空気は千石方向に沈んでいくような感じも)。立地は大塚公園や坂道などに挟まれて隠れ家な的なエリアになっており、周囲の交通量は少なく特に土日はかなり静かです。治安の問題を言われる方はそのあたり(とりわけ夜)を意識してるのかなと推測しますけれども、新大塚駅に近いのにあそこの雑多な雰囲気が流れてこないため私は好み。ちなみにクルマを所有していると不忍通りや春日通りへのアクセス方法が限られそうです。
|
366:
匿名さん
[2011-06-02 17:46:25]
最終期も終了したことですし、気に入ったポイントを今の時期に聞くのは??
本当に検討されてるのであれば、今の時期はご自分で判断されるか、過去の書き込みを確認されたらいいのでは? 縁があった人は既に購入したでしょうし、ダメだなと思った人は既に見送ったんでしょうから。 |
368:
匿名
[2011-06-03 00:47:09]
ここは営業が必死になっているなあ。。
それ程売れてないのか? |
369:
購入検討中さん
[2011-06-03 07:50:38]
>368 ええっ 根拠は?
|
370:
匿名さん
[2011-06-03 08:09:12]
大塚公園には昔からチカン注意の看板が出ていましたが、閑静ということは
その辺りと裏腹なのだと思います。 文京区は路地が多くて、夜はどこも暗いですけどね。 新大塚は少し前まで寂れた駅という雰囲気でしたが、最近は周辺のビルも 新しくなって店舗が増えました。 |
371:
購入検討中さん
[2011-06-03 08:19:38]
新大塚から茗荷谷に向かうルートは道路の拡張などで古い建物が整理され、すっきりした印象があります。
|
375:
匿名さん
[2011-06-03 15:10:11]
だから何?
|
376:
匿名さん
[2011-06-04 20:13:02]
372〜374削除されましたね。
|
377:
匿名さん
[2011-06-05 03:05:45]
立地も設備も間取りもいいのに、文京区で外廊下のマンションなのは残念。
|
378:
匿名
[2011-06-05 09:53:52]
立地は正直お好みが
相当わかれると思いますが・・・ 間取りと仕様は本当にいいですよ。 戸境壁がクロス直張りではなく 空気層がはいって音が反響しやすいなど 精査すると意外に難がありますが それを仕様がおさえるかんじですよね。 |
379:
匿名さん
[2011-06-05 10:16:53]
外壁とエントランスは高級感がありますね。
室内仕様ですか、1620サイズのユニットバスの40角タイル壁と天井カセットエアコンは高そうだけど あとは、キッチン天板、タンクレストイレ、風呂のからり床、トイレの手洗いカウンター 洗面所カウンター、サッシ、低使用のフローリング、外壁のタイル オール国産の並品のように見えますけど。 |
380:
匿名さん
[2011-06-05 11:42:36]
風呂がタイル貼りな点以外はどこも高級感がない・・
|
381:
匿名さん
[2011-06-05 12:04:39]
内装は部屋の大きさと分譲価格によって違う場合もあるけどチグハグになるから
一点豪華主義というのは普通はないんだな。 マンションを見る場合はユニットバスと水栓とトイレと玄関の床かな、 INAXなどのメーカーのHP見ると分かるけど風呂場のタイルと床をグレードアップ すると何十万円も差が出る。 高級感ではなくて、コストに差が出るといこと。 |
382:
匿名
[2011-06-06 01:28:08]
381さん、おくわしそうです。
玄関の床というのは どういう観点でチェックすればよいですか? 教えていただけましたら ありがたいです。 |
383:
匿名さん
[2011-06-06 21:58:58]
確かにこの立地は好みが分かれそう、比較的静かな環境ではあると思うけど上品っぽさはあまり無いし。
そういう雰囲気を好む人だったら、もう少し茗荷谷よりを希望するでしょうし。 教育環境、子育て環境は良さそうですね、緑も多いし。前日近所を歩いたときには子供が遊ぶのには良さそうな広場や公園もいくつか見かけました。 |
384:
匿名さん
[2011-06-06 22:11:53]
格安飲食店チェーンが文京区内で最も春日通りに集中する、茗荷谷が上品ですか?
サイゼリア、松屋、しまむら、ガスト、餃子の王将、マクドナルド、牛丼太郎・・ |
385:
匿名さん
[2011-06-07 11:01:36]
残り5戸みたいですね
|
386:
匿名さん
[2011-06-07 12:14:45]
茗荷谷って都内では十分に上品な部類に入ると思うけどな、チェーン系の飲食店は確かに多いですけどね。
最寄り駅は新大塚だし、茗荷谷とは周辺の雰囲気も違うけどチェーン系の飲食店を含めて商業施設が多くあるあの辺りも少し歩けば利用出来るというのは強みですよね。 夜間は歩いたことがないけど静かそうだし。 |
387:
入居予定さん
[2011-06-07 19:15:52]
385さん
ですね。いよいよ完売ってところでしょう。 |
388:
匿名さん
[2011-06-07 19:50:32]
昨日行ってけど5戸以上あったけどなぁ
まぁ検討中です |
389:
匿名さん
[2011-06-14 00:50:10]
検討されているのは文京区外からの方々でしょうか?
大塚(新大塚)と小石川・小日向(茗荷谷)とでは比較になりません。 坪単価、教育(学区)、街並み・・・ 所詮は不忍通りの外側です。 この価格が物語っています。 |
390:
匿名さん
[2011-06-14 10:14:10]
↑
近隣マンションの嫌がらせですか? もういいでしょう。今更喧嘩売るような不毛な書き込みはやめましょう。 私は谷には住みたくありません。値段も安い方が助かります。 |
391:
匿名さん
[2011-06-14 17:13:20]
周辺のあちこちのスレに書きまくっている有名な人、独身の賃貸の方みたいですよ。
ここは、丸ノ内線も山手線も使えるから悔しいのでしょう。 地価が安かろうが、交通至便というのは生活するのは最高ですよ。 文京区は坂が多くて、駅から遠くバス路線がメインのところがたくさんありますからね。 |
392:
入居予定さん
[2011-06-15 10:07:20]
390
買えなかった人の書き込みはスルーしましょ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分と違う意見が出ると、人格批判ですか。
レベルが知れますね。