阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ文京 大塚仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. ジオ文京 大塚仲町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-22 08:02:19
 削除依頼 投稿する

<全体物件概要>
所在地=東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通=丸ノ内線新大塚駅から徒歩5分、茗荷谷駅から徒歩11分。有楽町線護国寺駅より徒歩9分。
総戸数=52戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.08~90.82平米
入居=2011年10月下旬予定

売主=阪急不動産
販売=三井不動産レジデンシャル
施工=奥村組
管理=阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-10-01 22:54:00

現在の物件
ジオ文京 大塚仲町
ジオ文京
 
所在地:東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩5分
総戸数: 52戸

ジオ文京 大塚仲町

201: 匿名さん 
[2010-12-21 12:17:09]
普通の理解力があれば189さんのがどの部分指してるのかは理解できますよ。
あえて分ける必要もありませんよ。
202: 匿名さん 
[2010-12-21 12:54:06]
掲示板が荒れる原因って自分が気に入った物件(もしくは契約者)が荒らしや、ネガをスルー
出来ないのが原因なんだよね。
荒らし(すぐデベとか営業とかいう人)なんて無視すればいいだけだし、自分では気付かない部分もあるしネガ意見なんて出してくれてありがたい位に思いますけどね、匿名の掲示板ですから信ぴょう性
には疑問符が付きますが、まともな検討者ならそこから情報を自分で調べて捨取選択するでしょうしね

ムキになって反論する必要はないと思いますけどね。まぁ個人的意見です
203: 匿名さん 
[2010-12-21 12:58:43]
>>201
デベデベ言う人に普通の理解力はありませんよ。
>>202
カラスには言及したんだけどねえ。今日も周辺にはカラスがいて、そこは不安条件ですよ。
204: 匿名さん 
[2010-12-21 13:20:04]
デベとか言ってる人は検討者ではないでしょうから別に理解できなくても問題ないでしょう
あくまでまともな検討者の方についてですよ
205: 匿名さん 
[2010-12-21 13:23:14]
カラスのことに言及したいのならそこだけ書けば良いのではないでしょうか?
余計な文章が多い気がします、
206: 匿名さん 
[2010-12-22 14:44:50]
まあ文京区は魅力的な土地だわな。
207: 匿名さん 
[2010-12-22 20:00:19]
ネガの情報もありがたいと言う人が時々いるけど、
バランスの欠けた意見は大して参考にならない。スレの邪魔なだけ。
208: 匿名さん 
[2010-12-22 20:29:29]
一言余計な検討者さんが無駄にネガを引き付けてるのだと思うけど
209: 匿名さん 
[2010-12-22 21:31:03]
年明け早々に完売しそうですねこの勢いですと。
210: 通りすがり 
[2010-12-22 22:52:32]
ここ登録終了から抽選開始まで15分しかなかったのね・・・
第一期で半分売れたならいいかんじですね
最近阪急は東京にちょこちょこプロジェクト出してきてるし、ぜひこちらでも良いものを作って躍進してほしい
211: 匿名 
[2010-12-22 23:26:36]
要望書に対してするからね。
よくある事。
212: 匿名さん 
[2010-12-23 16:14:05]
>>210
第一期販売は52戸中25戸くらいだと聞いてるから、
年内に販売した分は全て売り切れたみたいですな。
213: 匿名さん 
[2010-12-23 16:23:15]
売り切れたというか要望書があった所を販売しただけでは
214: 匿名 
[2010-12-23 16:58:33]
なんだまだ半分残っているって事?
215: 匿名 
[2010-12-23 17:05:31]
>212
購入初心者か?
第一期完売は当たり前。要望書の数だけ売るからね。
全戸に要望入るような人気物件なら第一期で全戸販売する場合があるけど。
通常はその物件の販売が好調かどうかは、第一期販売後の販売状況が重要。
216: 匿名さん 
[2010-12-23 17:47:16]
>>215
今回売れた部屋のリスト見た後で言ってる?
217: 匿名さん 
[2010-12-23 21:04:19]
この規模で小分けにするメリットってあるのかね
218: 匿名さん 
[2010-12-23 21:39:19]
阪急は要望が入れば基本的には売ってくれるデベですよ。
多分要望書が25戸程度だったのだと思います。公式も完売とは謳ってないですし・・

次期販売が2月なのも1月をまるまる集客に使いたい、って考えなのだと思います。
現在は手持ちの顧客がないのだと推測されます

まあ個人的見解ですけどね
219: 匿名 
[2010-12-23 22:05:26]
>218
全くもって同意です。
220: 匿名さん 
[2010-12-24 00:00:10]
しかしこの時期になってもHPが一部工事中なのはいかがなものかと
221: 匿名さん 
[2010-12-24 00:54:28]
阪急はそんなレベルの会社
222: 匿名さん 
[2010-12-24 09:16:57]
現象には必ず理由有り
223: 匿名さん 
[2010-12-24 21:18:31]
それって例えばどんな理由?
224: 匿名さん 
[2010-12-28 00:35:15]
関係者の方々はお休みに入っちゃったのか
パッタリ反応が無くなりましたね
殆どが関係者の書き込みだった証拠
225: 匿名さん 
[2010-12-28 01:08:59]
ほんとにお休みモードだね
226: 匿名さん 
[2010-12-31 18:04:06]
今のところ新しい情報も何もないのと、
単に年末年始、皆忙しいだけじゃないの。
227: 匿名さん 
[2010-12-31 18:24:08]
検討していた人達は一期で申し込みしてしまったからじゃない?25戸だけど。

つまりもう他に検討者がいない、人気無いって事では。
218にも書かれているけど多分これから年明けにまた集客かけるんでしょ。
228: 匿名さん 
[2011-01-01 10:46:19]
>>227
まあ、広告あまり広く打ってなかったみたいだし、そんなもんじゃない?
大塚駅前のタワーはすごく宣伝してるよね。あそこのほうが微妙なのに。
229: 匿名さん 
[2011-01-06 00:53:33]
あそこも論外 ココも論外
230: 匿名さん 
[2011-01-06 22:20:56]
229はどこがおすすめ?
231: 匿名さん 
[2011-01-06 22:36:56]
○ウ○タワー
232: 匿名さん 
[2011-01-07 17:26:34]
伏字にする意味がわからんよwばかばかしい
233: 匿名さん 
[2011-01-08 13:42:51]
ですね。。。
その何とかタワーも論外では?
それって文京区のマンション?
234: 匿名さん 
[2011-01-08 14:23:32]
ここと一緒で豊島区じゃなかった?
235: 匿名さん 
[2011-01-10 13:00:44]
豊島区じゃないから必死で「ジオ文京」って名前に入れているんでしょ!!!!
解ってやったら

しかし、ここの間取りって酷くない??使いづらそうな感じ
考えた人のセンスが窺える
関西系だから??
236: 匿名さん 
[2011-01-12 20:11:13]
祝 公 式 完 成 記 念
237: 匿名さん 
[2011-01-14 11:16:29]
よくわからん頭の沸いた大塚嫌いはほっとけばいい、きっと文京区コンプレックスをもった足立区かどっかのアホだろう。
238: 匿名さん 
[2011-01-28 20:22:39]
全く人気がないですね。。
第一期の25戸も、完売しているかどうか不明だし。。
やはり場所・仕様の割りに価格が高いのでしょうね!
239: 匿名さん 
[2011-01-30 04:10:59]
かなり売れていないとの噂を聞きました
やはりお墓フロント立地と高価格だからですかね
240: 匿名さん 
[2011-01-31 23:13:27]
ホント、値段の割には仕様が低い
あれじゃ買わないよ
241: 匿名さん 
[2011-01-31 23:17:58]
ここで絶賛してた人は契約したんですかね?
242: 匿名さん 
[2011-01-31 23:40:43]
公式の完成も遅かったしね。やる気が感じられない。
間取りも羊羹輪切りばっかだし外廊下だしイマイチだよね
243: 匿名さん 
[2011-02-02 10:25:15]
売れないのにはしっかり理由があるんですね。
高い買い物だからそのようなマンションは
絶対買いたくないです。
教えていただいてありがとうございます。
勉強になります。
244: 匿名さん 
[2011-02-02 22:40:47]
当面、文京区には低層マンションは出ないのでしょうか?
245: 匿名さん 
[2011-02-03 02:58:05]
いろいろとあります

選んだほうが良いですよ
246: 匿名 
[2011-02-03 03:20:50]
>245さん
どの不動産会社がどの辺りに計画しているのでしょうか?
御教示ください。
247: 匿名さん 
[2011-02-03 18:38:01]
文京区駅近くで高台低層マンションだったら価格はこんなものでは?
248: 匿名さん 
[2011-02-04 00:44:56]
いやいや、数年前から比べると二割くらい、
価格では1000万円程度高くなっていると
思います。
このお墓マンションやオリックスのマンションが
苦戦しているのがいい例。
この程度の価格ならばとおっしゃるならば
とうに売れているでしょう。
249: 匿名さん 
[2011-02-04 01:16:54]
文京区が、デベの思うほど人気地域では無くなっているのかも知れん。
250: 匿名さん 
[2011-02-04 21:47:13]
というより、もともと比較的大手勤務のサラリーマンあたりが

マンションを探したり、大学勤務の方々が探すエリアでは???

文京区内でも高い値段で売れる場所と、そうでない場所があるのに

勘違いして、お墓の前の「大塚」アドレスなんかを

あんな値段で販売するから売れないのでは??????????

251: 匿名さん 
[2011-02-04 22:53:13]
でも、例えば目黒区では、
ヘンな立地のマンションでも大人気だったりするぞ。
252: 匿名 
[2011-02-05 00:23:18]
目黒区と大塚一緒にするなよ。
253: 匿名さん 
[2011-02-05 00:30:44]
目黒区物件とこの大塚物件、
一緒に語るレベルではない。
目黒区の方が殆どの場所で上位。
254: 匿名さん 
[2011-02-05 00:54:48]
目黒区なんて、まともな環境の新築マンションがあまり無いよ。それでも売れる。
文京区アドレス自体が結局不人気。
255: 匿名さん 
[2011-02-05 11:28:14]
文京区物件で、大通りから一歩入った立地、
売主は大阪では泣く子も黙る阪急不動産(東京では???)
設計は、マンション設計トップの日建ハウジングシステム、
施工は、そこそこ奥村組、

まあ普通に売れそうな物件じゃないんですかね、ここ。
なんだかんだで間取りも普通にいと思うよ。

実際の売れ行きはどうなんだろう。
256: 匿名さん 
[2011-02-06 00:51:21]
よほど好調あるいは順調でなければ
販売会社の三井もホントのことは教えてくれないでしょ
257: 匿名さん 
[2011-02-07 11:30:26]
現在、サンクタス文京大塚は、売り残りを値下げしている様です。
(モデルルーム使用という名目で。。)
258: 匿名さん 
[2011-02-07 20:19:19]
大塚、大塚って言うけれど、茗荷谷のアトラスタワーだって大塚だよ。
お茶大や筑波大も大塚。

あと、三井の人は順調に売れてるって言ってたよ。
安くはないけど、高くもない値段だと思う。
売れ行きが気になるんだったら、売れてないとか書き込みする前に実際に聞いてみればいいのに。


259: 匿名さん 
[2011-02-07 20:37:04]
文京区とはいえ最寄駅が新大塚と茗荷谷の差は大きいと思います。
260: 匿名さん 
[2011-02-08 00:47:54]
新大塚と茗荷谷の違いは
不忍通りの向こう側を文京区とは言わないくらい違います
小学校学区ひとつとっても全然評価が違う
261: 匿名さん 
[2011-02-08 00:51:57]
>アトラスタワーだって大塚だよ
↑で?っていう。

茗荷谷利用であっても、大塚と小石川じゃ全然違うけど。
262: 匿名さん 
[2011-02-08 01:00:07]
新大塚と茗荷谷では大きく違い、
不忍通りの向こう側を文京区と言わない位違う。
小学校学区ひとつとっても評価は大きく違う。
だから茗荷谷側エリアは多少高くても売れてしまう。

販売する戸数だけを見ても
これは順調な販売とは思えない。

ようするに検討に値しないのでは。。。
もっとも、長年に渡りお墓を見て暮らす人は別です。
263: 匿名さん 
[2011-02-08 10:00:53]
>ようするに検討に値しないのでは。。。
もっとも、長年に渡りお墓を見て暮らす人は別です。

検討しない人(できない)がここに書込みしても意味無いのでは?
ようするに契約者に嫌がらせがしたいのですか?
ネガの書込みはわかりやすく悪意が感じられるので、反応しないでスルーしましょう。

どこの板にも張り付く害虫みたいな存在だな。
264: 匿名さん 
[2011-02-08 10:17:48]
>新大塚と茗荷谷の違いは 不忍通りの向こう側を文京区とは言わないくらい違います

とは言わないくらい、、、、、、、。
とは言わないくらい、、、、、、、。
とは言わないくらい、、、、、、、。

一体どこぞの何情報だよ(笑)冗談は君の脳内だけにしておくれ
265: 匿名さん 
[2011-02-08 10:22:24]
大塚4丁目って高級住宅街のある場所ですよね?
266: 匿名さん 
[2011-02-08 12:54:36]
>新大塚と茗荷谷の違いは 不忍通りの向こう側を文京区とは言わないくらい違います

行政に乗り込んでって、ここは文京区じゃないと叫んで訴えればいいんじゃない?
あなた様が掲示板でどう訴えようが文京区内に位置することにはギモンの余地もない。

そもそも文京区住んでるけど、「文京区はどうだのこうだの」とか「ここは文京区らしい」だの言う人は大抵は区外に住んでる人が多い気がする。文京区にコンプレックス丸出しの足立区民とか。23区で格付けしたがるのは東京に住んだことすらない地方の人間だったり。

文京だって目黒だって住んでる人はそんないちいち意識してないよ。
267: 匿名さん 
[2011-02-08 20:05:38]
江戸川橋のパークハウスのスレにも、
地域差別っぽいレスがあったけど、同じ人かな。

外野から見ると、
文京区のイメージを下げることにしかなっていないような。
268: 匿名さん 
[2011-02-09 10:28:11]
路線や地域の生活利便性のある立地に文京区内っておまけがついたくらいにしか思わないけどな。
千代田とか文京とか目黒とかだけでマンション選ばないでしょ、地域利便性や利用路線とか見た上で買うんじゃないの普通は。

逆に散々批判してる№262とかの書込み見てると必死に文京区アドレスを探してるみたいに見て取れるけど、坪単価の高い高級住宅地の地域を引き合いに出されてもね。
269: 匿名さん 
[2011-02-10 21:03:27]
思考回路の脆弱性を問われる様な書き込みはスルー
した方が懸命でございます。
見巧者目線ではこの物件は白眉との高評価です。
270: 匿名さん 
[2011-02-10 21:13:40]
>見巧者目線ではこの物件は白眉との高評価です。

・・・そうですか。
271: 入居予定さん 
[2011-02-10 21:39:52]
本日登録手続きを済ませた者ですが、白眉との評価は
同感至極です。ゆったりと都心生活を静かに満喫出来得る
場所だと感じ得ます。御縁在ります様祈念するばかりです。
272: マンコミュファンさん 
[2011-02-10 23:53:19]
投稿マナーについて

他人を演じない

マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。

特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、
味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。
自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。

特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、
業界関係者の方はご注意下さい。
273: 匿名さん 
[2011-03-09 19:38:35]
あと5件で完売なんだっけ?
274: 匿名さん 
[2011-03-09 19:45:22]
>>273
そんな筈はありません。まだ2桁残っています。
このスレの寂しさを見てもわかると思います。
275: 物件比較中さん 
[2011-03-18 15:58:36]
ジオとても気に入っているので教えてください!

工事どこまで進んでますか?
契約者の方には地震後の対応について連絡きてますか?

阪急は神戸の方の会社なので
地震対応はしっかりやってくれるかなと
期待しているのですけど…
阪急ってどう?のコミュで評判がよろしくないので
心配してるところです…

アクションあったらぜひ教えてください!!
276: 匿名さん 
[2011-03-19 00:21:01]
文京区民だけど茗荷谷駅から大塚側と小石川側ではやはり違うと思います。
大塚も4丁目辺りはまた別ですが。
277: 契約済みさん 
[2011-03-19 12:30:36]
275様
地震の後の状況についてちゃんと営業の方から連絡をいただきました。
特に問題は無いとの事でしたよ。
とりあえず安心したとこです。
278: 購入検討中さん 
[2011-03-19 12:50:40]
277様
ありがとうございます!
279: 匿名さん 
[2011-03-23 18:49:44]
低層だからね、今回くらいの地震ではビクともしないです。
280: 匿名さん 
[2011-03-24 01:55:43]
低層とはいえ、基礎工事中の地震の影響はあるのではないでしょうか?
売主は、問題があっても「特にない」と言うと思いますが。。
第三者機関の文書での回答が欲しい所です。
281: 入居予定さん 
[2011-03-24 23:29:57]
第三者機関文書回答は欲しいですね。
282: 匿名さん 
[2011-04-13 17:30:34]
眺望的に、二階は微妙でしょうか。
283: 匿名さん 
[2011-04-13 20:52:18]
契約済みの方、どうでしょうか。
284: 匿名さん 
[2011-04-13 22:11:36]
ここってまだ結構残ってますよね。
あまり検討してる人がいないのか、静かですね。
ちょっといいかなと思ってるので、意見交換したいんですけど。
誰かいませんか?
285: 匿名さん 
[2011-04-16 23:43:19]
検討している者ですが、大通りの騒音は気にならないですか?
286: 匿名さん 
[2011-04-17 03:33:15]
大通りの騒音よりも、近くの消防署の騒音の方が気になるのでは?
南面前面が墓ということがネックです。
また、仕様も値段の割りに高くないようですし。。
287: 匿名さん 
[2011-04-17 10:02:00]
値段と仕様は、まあ適切だと思いました。
むしろ80平米が7200万円は安いのでは?
前面がお墓なのはリセールには不利かも知れないですね。

ただ、大通りと近いので、騒音や空気が気にならないではないかな。
288: 入居予定さん 
[2011-04-23 21:42:48]
第三者のチェックは当然するに決まってます。
性能評価書を取得するのですから。
289: 匿名さん 
[2011-04-24 00:55:21]
チェックなんて決められた場所だけだよ、あとはいくら手を抜こうがばれない程度のもの
過度な期待はしない方がいいです。
デベや施工の評判を調べた方が安心材料になります
290: 匿名さん 
[2011-04-27 22:29:54]
ネガさん楽しいですか?
虚しくならないですか?
分かり合える人はいませんか?
291: 比較で見に行きました 
[2011-04-29 10:19:38]
消防車や救急車の音は気になりそうです。

お墓はけっこう近かったので、
開放的で日当たりも良く基本的には良さそうですが、
お盆の時期とかは洗濯物にお線香のにおいが
つくのは間違いなさそうです。
お寺は由緒正しい感じで好感がもてました。

西側の病院は上をマンションにして
新しく建て替えるそうです。

車利用の方にはすごく便利だと思います。
道路近くで空気は微妙ですが、
走行音は気にならないと思います。

エントランスにシンボルツリーでケヤキを植えるそうです。
ケヤキは良いですね。
敷地内の緑化がすすめば空気も良くなるかも!
292: 比較で見に行きました 
[2011-04-29 10:21:17]
つづき


眺望は二階でも十分だと思います!

むしろ上の階が電線とかぶるので
そこは要確認です!!
293: 比較で見に行きました 
[2011-04-29 11:04:04]
つづき 2


食洗機なし、ホーロートップなどスペックは低いものの、
外壁の素材やインテリアの材質(特にキッチンまわり)など
高級感があって、とても素敵ですよ。

足りないものはオプションでも付けられますし、
そこは全然気になりませんでした!
294: 匿名さん 
[2011-04-29 12:50:01]
先ほど見て参りました。いい場所だね。
駅から近く、大通りから一本入るので結構静か。
低層で高級感があるね。

お寺・お墓は気にする人しない人で大きく分かれますね。
私は気にならないですし、むしろ高い建物が建たないでしょうから
安心できます。

295: 企画で見に行きました 
[2011-04-29 22:38:02]
阪急なら安心ですよ、関西で超有名
296: 匿名さん 
[2011-05-01 04:06:27]
ここは、ネガのコメントが出ると、直ぐにポジのコメントが連投されますね。。
今までの売出しで完売もしてないことからも、価格が実態に合ってないことは確か。
基礎工事最中の地震ということもあり、この点でも不安。
業者さん、もっと正直になりましょう。。
297: 匿名さん 
[2011-05-10 14:51:00]
匿名サイトで風評垂れ流しにしないで、素直に欲しいから値下げしてくださ~いと売主にしがみついてみてはいかが?
298: 匿名さん 
[2011-05-10 20:19:58]
ジオはホントに仕様がいいね、マンションが売りにくい関西での実績がスゴいですし、小ぶりなマンションが多いですね、関東でも是非成功して下さい。
299: 匿名さん 
[2011-05-10 20:50:39]
通りすがりの関西人ですが、
阪神を馬鹿にしてもいいけど、
阪急は馬鹿にしないで。
高級感や顧客層が全然違うから・・・
阪急は信用はあります。
まぁ、だからと言ってここが良いかは分からんが。
300: 匿名 
[2011-05-10 22:06:10]
MR見学したよ。高級感はあったし、廊下が広い点等個人的な評価は高い。低層なのもよい。

立地は山手線内側の高台で高級感と災害への強さもある。
隣が寺なのは延焼懸念もないし日照の問題はない。

それで坪270万円ならかなり安いと思ったよ。寺も気にならなかったし。
ただ、最後まで悩んで結局巣鴨の物件にした。
高台だと坂の上り下りがきつく、買い物等の生活に困りそうという嫁の意見に押された。
巣鴨は平坦なので。あと山手線は便利だし。

嫁の意見がなければこちらを選んでいたな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ文京 大塚仲町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる