その3作りました。
よろしく。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15084/
所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2010-10-01 14:11:32
D'グラフォート千里中央契約者の方へ 3
593:
マンション住民さん
[2013-03-15 13:02:01]
|
594:
マンション住民さん
[2013-03-15 13:43:05]
子供をキッズルームへ遊ばせに行くのに年齢で時間帯をすすめてくるのはおかしくないですか?家のつごうで午後からヨチヨチ歩かせに行かせたいときもあるんです。
住人の幼稚園児の交流の場になるのはけっこうです。 ソファーが撤去された次はパソコン椅子を押しながらキッズルームをぐるぐるはしり回っているわ、親達はおしゃべり。おかしくないですか?ましてや住人以外の子供が椅子を壊したりされたらたまったもんじゃない。 うちの子供は未就園児やけど真似してほしくない。 管理人へも何度か言いにいってます。 幼稚園へ苦情を言いたいくらい。でもどこの幼稚園児かわからないわ |
595:
マンション住民さん
[2013-03-15 15:24:12]
その幼稚園児の親に直接言ったらいいのに。
うちの子小さいんで、気を付けてもらえませんかねって。 現場で言うのが一番効果あるし、住民じゃないと確信してるなら後腐れないでしょ。 幼稚園終わってからのこと幼稚園も言われて困るんじゃない? ゲストルーム時間貸して集まってる人もいる。 ベビーカー大量に廊下においてるからマンション住民だけとは思えない。 赤ちゃんの集いが多いと思う。 パークを住民のみの使用にするなら、ゲストルームの時間貸し、これはOKなの? |
596:
マンション住民さん
[2013-03-15 16:00:49]
カバン見たらどこの幼稚園かわかるんじゃないですか?
ご自分のお子さんの幼稚園選びの参考にもなるんじゃないですか、「この幼稚園はやめとこう」と。 みなさんあなたにある程度共感してくださって、そのうえで時間帯をかえてみてはと提案してくださってます。 管理人に申し出していて状況が変わっていないのですから、そのようにするのも一案と思いますが。 おそらく幼稚園側に申し出ても、すぐに変わるとは思えません。 この6年そうだったのですから。 正論が通らなければ、こちらが対応する以外ありません。 その提案に対してちょっとケンカ腰な感じかしますよ。 苦情などは冷静にしなければ、ただのヒステリックと思われてしまいます。 ご意見は正しいのですから、冷静に対処なさってください。 |
597:
マンション住民さん
[2013-03-15 16:56:40]
幼稚園ママさんたちがたくさんいたら、直接言うのは勇気がいりますよね!
ワークスペースやゲストルーム時間貸しは料金払ってもらってるのなら、問題ないのでは? |
598:
マンション住民さん
[2013-03-15 20:10:43]
ワークに利用人数の制限を設ければ、大規模な集まりにならないのでは?
でもこれはそもそも親のモラルの問題ですから、幼稚園に何かしら苦情いれたところで あまり効果はみられないと思います。 住民以外の人が紛れている可能性はあっても、実際チェックできるわけではないので 難しいですね。 よちよち歩きのお子さん、このような問題が解決するころには(解決するとは思いませんが) 立派に歩いて外歩きをしたがりますよ。 ご自分が正しいのに利用時間などを変えなければならないのは腹立たしいかもしれませんが、 子供の安全などを考えると時間帯を変えるか、西丘保育所のプレイルームをお勧めします。 西丘保育所なら9時~5時まで、利用者はほぼ未就園児で冷暖房付です。 子育て支援センターの方に色々相談できたり、同じ年頃の子を持つ知り合いが増えたり、 情報も沢山はいります。幼稚園情報や病院情報、非常に助かります。 子供が遊ぶおもちゃもあり、広いですし、私はマンションのキッズルームより利用していました。 管理人さんに何度も申し入れするのも、利用の度ハラハラムカムカするのも大変です。 他の利用時間や場所もご検討なさってください。 |
599:
マンション住民さん
[2013-03-15 21:06:36]
みなさんの意見参考になりました。
いろいろ教えて頂きありがとうございます 西丘保育所は行ったことがありません。プレイルームがあるんですね。 |
600:
マンション住民さん
[2013-03-17 00:17:22]
ガキンチョどもに玄関ホールのソファーを台無しにされて、パーク・キッズルームのソファーもズタズタにされて
その中に近所のガキが入り込んで好き放題に遊びまわって、マンション住民が遠慮したり敬遠したりして使えない状況って 異常と思える。ほんま、母親どももガキが飛び回って破壊しているのに全然知らん振り。気が知れん! たぶん、そんな親どもは「怒られるからやめなさい」としか注意しないんだろうな。末恐ろしいことだ。嘆かわしい。 なんか、外部のガキが入らない妙案・良案はないものか? |
601:
マンション住民さん
[2013-03-17 00:57:02]
他の場所を提案した親切な人もいるけど、本来はキッズルームが目的だったのに遠慮して保育所へ行かなければならないのはおかしいと思う。
金曜日の昼すぎに2階を通ったけどキッズルームが某幼稚園児達の集まりでひどい状態だった。北町のお友達もたくさん来てたと後から聞きました。 |
602:
マンション住民さん
[2013-03-17 01:47:00]
備品をこれ以上破壊しないよう、
住民に迷惑がかからないよう、 マナー守って我が子をきちんと見てて親御さん達。 |
|
603:
マンション住民さん
[2013-03-17 13:29:57]
備品を全部、取っ払ってただの何も無いスペースにしてみては?
必要なら個々人で持ち寄って空間を使用すればいい。 パソコンも、コンシェルジュ・管理人で管理してもらい、使用するたびに受け取りに行って使う。 もちろん、管理簿を付けて。 |
604:
マンション住民さん
[2013-03-18 14:29:50]
賛成
|
605:
マンション住民さん
[2013-03-20 10:24:08]
キッズルームと読書スペースを完全に分ける。
読書スペースは机ごとに間仕切りをして、子供が走り回れないようにする。(予備校の自習室みたいな感じ) パソコンは個人で持参し、机にLANケーブル差込口を設ける。 キッズルームは親同伴を義務付ける。 |
607:
引越前さん
[2013-04-09 10:22:35]
どなたかいらっしゃいますか?
このマンション、光ファイバーは来てますか? それともJ-COMネットでしょうか? |
608:
マンション住民さん
[2013-04-09 19:26:04]
光ファイバー来てますよ!
UCOMの光です。 スカパー光も導入マンションなんでスカパーもOK^^ |
609:
引越前さん
[2013-04-11 00:08:29]
608さん、ありがとうございました!
|
610:
マンションの住民さん
[2013-04-13 23:10:46]
揺れたね
|
611:
マンション住民さん
[2013-04-14 23:27:27]
免震なので安心です
ケータイの速報の方でびっくりした |
613:
マンション住民さん
[2013-05-06 15:31:14]
以前掃除が汚いとここに打ったら少しましになっていましたが近頃またまた汚くなってきました。
私たちが言わないと掃除出来ないようですね。いい加減にまともな掃除してくださいよ。 他のマンションに行って掃除見てきてください。掃除の人の動き自体こことは違う。 どんな教育してるのか。蜘蛛の巣も張り放題。子供がママくもくもと言いました。子供でも気付くのに。 場所指摘しないと分かりませんか?掃除できませんか?まったくどうなってるの。 もっときちんと教育したら。それも無理なら出来る人にチェンジしたら。 ここのスレ掃除も見てんでしょ?これでしばらくはまた綺麗になるんでしょう。ほんの暫くだけですよね。 マンションの顔は掃除!なんども指摘してきたがここの管理会社も何してるんだろう。最低最悪です。 |
614:
住民でない人さん
[2013-05-08 10:50:24]
ここのマンションを中古で購入を検討している者です。
管理会社が良くないみたいですが、他のマンションと比較して良いところはありますか? あと、駐車場は高いのでしょうか? |
615:
マンション住民さん
[2013-05-09 17:10:56]
駅近ということですね。
千里中央まで信号なしの道を徒歩で行けます。 材料費高騰前の建物なので、利便性が高い割に価格は高くないと思います。 駐車場は機械式の2000円から自走式の24000円くらいまで色々あります。 免震ということで揺れに強いと思いました。 新築当初から住んでいますが、揺れらしい揺れは1度もありません。 |
616:
マンション住民さん
[2013-05-09 17:29:31]
何といってもここの強固な地盤は魅力でしょう。
豊中市HPのハザードマップ見てください。 Dグラ一帯は液状化の可能性も低く地盤が固いです。 その証拠に、大手企業の事務センターがひしめいています。 昨年でしたか大正製薬が創業100周年記念事業として、 大阪支社をDグラのすぐ近くに移転させています。 管理会社なんてどうにでもなることですが、地盤はどうにもなりません。 |
617:
マンション住民さん
[2013-05-09 17:56:06]
駐車場自体はとても安いですよ。私は2000円で借りています。駅近なのに驚きです!
はじめ駐車場に管理人さんが常駐しているのには驚きました。普通マンションには居ませんよね。 まるでどこかの有料駐車場みたいです。日替わりのようで何人もいます。 頭を下げる人やら、ヨっみたく片手上げる人やら、寝てる人やら。いったい何のために居るのか謎です。 ゴミをしているので清掃の人達かもしれませんが?でもここは24時間ゴミだしOKです。 手を上げるだけなら私個人としては、あの人たち必要だと思いません。管理費の無駄だと思います。 |
618:
住民でない人さん
[2013-05-10 01:20:07]
情報ありがとうございます。
たしかに信号なしで駅までいけるのはメリット大ですね。 日常生活に駅周辺は欠かせないですから。 免震構造の建物というのも初めて知りました。 24時間ゴミだしOKもいいですね。 駐車場は人件費削ればもっと安くなりそうですね! 先日、日本住宅流通にも問い合わせてみたんですが、駅近だけに高いですね~。 ・嫁は真南向きが譲れない ・私は80m2以上が譲れない この2つだけでも、相場価格で予算内は厳しいようです。。。 |
619:
マンション住民さん
[2013-05-10 10:37:21]
機械式駐車場が地上ではなく地下にあって2000円~というのはかなり魅力かと。地上の機械式は劣化が激しい。
駐車場の管理人さんは、座っておられるだけではありませんよ。 地下に24時間ゴミ出しOKのゴミドラムが設置されているので、ゴミ収集車が回収にきたときゴミドラムの裏を開けて収集車を誘導したり、住民が無造作に置いた大型ゴミをきちんと整理したり、段ボール箱が効率よく積めるように片づけてくださったり、駐車上に不審者がいないか巡回したり、ヘッドライトつけっぱなしの連絡をしてくれたり、色々やってくださってます。 何で大型ゴミがあんなにきれいに積まれているのか、何で段ボールがあんなに整然と積まれているか、皆、駐車場の管理人さんがやってくださっているのですよ。 駐車場は各契約者が持つリモコンで出入りしますが、2台続けて入ることも可能なのでこのマンションに関係ない車が入ってきて来客用に置くこともできなくはありません。有人の駐車場というのはそれらの抑止力にも充分になっていると思いますよ。 有人の駐車場は、このマンションの資産だと思います。 ここはタイル張りのマンションなので、それもグッドポイントになります。タイル張りじゃないとこは数年で見栄えがガクンと落ちます。 5件ほど物件が出てますが、新築時からさほど下げてないみたいですね。とにかく全物件をみられては?階も結構な判断ポイントになりますよ。 同じマンションの住民さんになられることをお待ちしています。 |
620:
マンション住民さん
[2013-05-10 13:57:40]
私も駐車場の有人管理体制は、このマンションの大きな資産だと考えています。
大規模なマンションですし、地下駐車場&24時間ゴミ集積可(深夜帯は閉鎖)というシステム上、 外部から不審者が出入りする可能性も低くありません。 (実際、管理人が居る時間帯の駐車場出入り口は簡易なチェーンのみですが、 深夜帯はチェーン+強固なシャッターが閉まります) また住民であっても、その辺にちょっと仮駐車するマナー違反な人も出て来ると思います。 そこに管理人が居る意味合いは大きく、その存在を心強く感じています。 ちなみに管理会社を過激に批判しているのは、ごく一部の住民だけですよ。 新築当初から住んでいますが、特に不満を感じたことはありません。 |
621:
住民でない人さん
[2013-05-10 22:20:03]
618です。
みなさん、いろんな情報ありがとうございます。 タイル貼りがやはりいいですよね。ポイント高いです。 管理会社の件は住んでみないとわからないですが、経験上では会社を変えなくても管理人が変わるとマンションを管理する姿勢も変わったのでなんとも言えないですね。 駅近なので物件価格も下がりにくいんでしょうね。 ちなみに、小学校・中学校はどこの校区になりますか? |
622:
匿名さん
[2013-05-10 23:30:02]
中学校区が9中のままだといいんですけど、8中にかわっちゃうとレベル下がるのかなあ。
それとも西丘小が移動するのに併せて8中のレベルがあがるのかな? |
623:
マンション住民さん
[2013-05-11 10:19:08]
管理会社批判は一部の人とありますが、理事になってみるとわかりますよ。とてもいい加減で質問にたいしても
真摯な回答がありませんでした。あたふたして何話しているのかすら分からない。話にもならないですよ。 改善するには、どうすればいいのでしょうね。もっとみんなの声を管理会社に届けなくてはなりませんね。 この住みよい環境を持続させるために住民の声を聞ける管理会社に変えていきたいものです。 |
624:
住民でない人さん
[2013-05-11 10:48:30]
今は西丘小、第9中が校区という理解でいいんですかね?
マンションの管理組合で理事になると大変ですよね。 ここは戸数も多いですから、更に大変ですよね。 |
625:
引越前さん
[2013-05-13 11:18:56]
西丘小学校、移動するのですか?
校舎の改築かと思っていました。 ご存知の方、教えて下さい! |
626:
マンション住民さん
[2013-05-14 00:05:22]
場所の移転ではなく、西丘小は九中から八中へ校区変更される話があるのです。
|
627:
マンション住民さん
[2013-05-16 14:27:05]
西丘小学校の件は、はっきりしたら、掲示板にでも報告してくれるでしょう。
近隣情報も、もっと知りたいですよね。 消防署は移転決定みたいですし。 |
628:
マンション住民さん
[2013-05-18 01:13:05]
中学校の質を気にするような人は私立に行かせるのでは?
8中と9中がどういうふうに捉えられているかは住民として理解していますが、 私立の中高一貫校との違いに比べると誤差範囲と思います。 |
629:
入居済みさん
[2013-06-24 14:44:28]
D棟 東側 10階付近
いまだにベランダでタバコ吸ってる輩がいる。 迷惑なのでやめて下さい。 |
630:
住民ママさん
[2013-07-04 20:04:43]
|
631:
購入検討者
[2013-07-14 12:51:22]
先日、内覧させていただき、気になっていたマンションですが、最上階で三輪車でもなく、女児自転車が2台?並んでいる世帯あり、最近ずっとあると聞きました。駐輪場空いてるとききましたが玄関ポーチ内でなく、廊下にモノを並べるモラルの低さにがっかり・・・購入、賃貸で考える場合も近隣上下左右にそういう世帯あれば、要注意!ときいてますので、気になりました。生活費削減の為マナー違反?一生住みたいし、上下左右が一生同じと代わらない訳ではないですが、現在、事前に気になるのは・・・・やはりあと引くかな・・・検討中。
|
632:
マンション住民さん
[2013-07-15 11:19:53]
結構前からの住民なんですが、このマンションのインターネット環境について教えてください
マンションの元に入っている回線は光ファイバ?どこの?NTT、IO、JCOM・・・ プロバイダはどこ? 以上の点なのですが・・・私は朝早く出て夜遅く帰宅します 休みも中々とれないのでコンシェルジュさんに 訊くことが出来ないのでここで教えてもらえたら・・・と思って質問あげてみました |
633:
マンション住民さん
[2013-07-16 19:30:31]
|
634:
主婦さん
[2013-07-18 15:24:48]
最近入居した者です。
皆さん、タクシーで帰宅する際に行き先をどのように伝えていますか? 特に大阪市内から新御堂筋で来る時など、一体どこで側道に入ればいいのやら、さっぱり分かりません。 どうかお知恵をお貸し下さい。 |
635:
マンション住民さん
[2013-07-19 12:20:31]
私がタクに乗るときは「千里中央、新千里西町」って告げる
側道への分岐は新御堂を右側車線を走っていてもらい桃山台の駅を過ぎてすぐに 左車線は「池田」と 右車線「↑真っ直ぐ箕面←左斜め茨木・千里中央」と青い表示板がでてきます その「千里中央」です わかるかなぁ |
636:
主婦さん
[2013-07-22 23:25:02]
参考になりました、ありがとうございます!
|
637:
住民でない人さん
[2013-07-25 00:10:13]
千里中央駅近で中古を探しています。教えてください。
この物件は戸数が多いですが、エレベーターはスムーズに乗れますか?朝はなかなか来ないとかだと、毎日のことなので気になります。 あと、ゴミ出しは24時間可能なのでしょうか? それと、この物件はここが素晴らしいというところも教えてほしいです。 いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。 |
638:
マンション住民さん
[2013-07-26 11:04:32]
エレベーターは意外に問題ないです。
朝のラッシュ時に多少混む程度です。 24時時間ごみ出しOKです。 免震、タイル張り、地下駐車場は2000円~借りられる、信号なし3、4分で千中まで行けるのがメリットだと思います。 管理会社はイマイチだね。 |
639:
マンション住民さん
[2013-08-04 21:56:24]
きょうもまた、D棟の13階でたばこ吸っている不届き者がいた
|
640:
マンション住民さん
[2013-08-04 23:32:58]
しょうがない輩ですね。出て行って欲しいです。
|
641:
マンション住民さん
[2013-08-16 14:52:10]
やっぱりこのマンション、エントランスホールが暑い!!
なんとかならんのかな! |
642:
候補
[2013-09-01 23:14:19]
千里中央でマンション購入を検討しています。
女性が夜遅くに帰宅するため、出来るだけ駅から近いことが希望です。 現在新築分譲中の物だけではなく、中古も視野に置いています。 このマンションは駅からのアプローチの途中で、夜10時以降の人通りや暗さはどのようになっているでしょうか? 駅の反対側の上新田あたりと比べての人通りも、教えていただけますと幸いです。 |
一過性?そうですか?
当方、当初から入居している者ですが、当初よりパークに限らずエントランス等での子供たちの行動には目に余るものがあり、問題視する声はありましたが。
マンションが建って6年目になるのに、まだ一過性なんですか?
管理費や修繕費が世帯毎に子供の数によって多く支払ってくれるなら話は別ですが。
子供のすることだからと寛大な目で見ているから、6年目になってこういうことになるのです。