その3作りました。
よろしく。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15084/
所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2010-10-01 14:11:32
D'グラフォート千里中央契約者の方へ 3
103:
マンション住民さん
[2010-12-21 17:20:21]
住民も知らない駐輪場・・七不思議みたいですねぇ
|
104:
マンション住民さん
[2010-12-22 03:31:38]
入り口左の駐輪場は医療用モール用でなく、マンションへの来客用駐車場なのでは。
現地説明会のときにダイワハウスの人にそのように説明を受けた記憶が... 医療モールへの来場者だけでなく、Dグラは駅に近いため、通勤、通学時にここに止めて電車に乗っていく人がいると思われます。 ほとんど駅前の無料公共駐輪場のノリで... 何とかしたいものですが、取り締まるにしても、本当の来客の自転車とどのように区別するかが課題ですね |
105:
マンション住民さん
[2010-12-22 09:30:21]
自転車置場ですが、コンシェルジュさんが止めているとありましたが、
皆さん従業員の人も無料で止めているのでしょうか? |
106:
マンション住民さん
[2010-12-22 10:32:23]
私がよく見かけるのは、いつも同じ人だけです。フロントの小柄なコンシェルジュです。
許可書とか、あるんですかね。他の人は、見かけませんが。 勝手に止めているなら困りますね。問題ですよ。従業員用ならみんな止めるはずですよね。 とにかく、管理会社もっときちんと管理してほしいものです。 |
107:
マンション住民さん
[2010-12-22 11:10:01]
前回、フィットネスの件で、参加したものです。いまだに清掃の人達は、土足で入ってきます。
どのような教育をされているのでしょうか。管理会社しっかりしてください!! |
108:
マンション住民さん
[2010-12-23 05:25:23]
来客用駐輪場。
私はコンシェルジュさんが使うくらいは許容範囲だと思いますが。 このマンション来る人という意味では、広義の来客とも言えるし。 (駐輪場がいつも混んでいて、本来の来客が止めれないような事態が発生していれば別ですが...) そんなことよりも、このマンションの来客でも無い部外者に、駅前駐輪場の代わりに使われる 事のほうが、ずっと大きな問題ではないでしょうか。 |
109:
マンション住民さん
[2010-12-23 10:46:58]
使う人が決まっているなら、許可シール張ってもらえばいいかも。
|
110:
マンション住民さん
[2010-12-24 12:59:17]
職員が使う駐輪場が来客用と決まっているなら問題なし。
別に決まった場所があるなら当然そちらに停めるべき。 外部の侵入を防ぐには109さんの許可シールが最も適した対処法だと思います。 |
111:
マンション住民さん
[2010-12-30 10:23:05]
昨日の夜から、EV前駐車場にシルバーのベンツ(226)がずっと駐車してますね。
管理会社は何もできないんでしょうか。(貼り紙貼るだけで) 未だにルールを守らず駐車する人も問題ですが・・・ 非常に邪魔です。 |
112:
マンション住民さん
[2011-01-01 23:48:03]
駐輪場の話に戻りますが、住人は毎月賃料を払っているのに、住民が来にが無料で使わせたり住民以外が駅近駐輪場として使い放題なのは非常に問題だと思う。コンシェルジュ・管理事務所用なら住民と同じようにステッカーを貼って区別しやすくするべきです。早く解決することを望みます。
|
|
113:
マンション住民さん
[2011-01-03 00:54:51]
ちょっと質問したいのですが、このマンションはNTTのフレッツ光を引けないのでしょうか?
|
114:
マンション住民さん
[2011-01-07 16:18:04]
今度の総会で、駐輪場の件は意見のべてみては?
それとも,使用している、コンシェルジュにたずねてみてからでいいかもしれませんね。 |
115:
マンション住民さん
[2011-01-07 20:50:32]
管理人室の人に訊いてもいいんじゃないかな?
|
116:
マンション住民さん
[2011-01-07 22:35:59]
質問です。さっきお風呂のお湯を沸かそうといつものように運転ボタンを押そうとしたら「※雪マーク」が点灯していました。
説明書を探したのですが、どの説明書をみればいいかわからず・・。 ほっておいてしばらくしたら「お湯わきました」ってなったのでみてみるとお湯の量が少なく・・・。 ご存知の方、教えてください! |
117:
マンション住民さん
[2011-01-10 00:50:28]
NTTのHPでこのマンションはサービス外だとなっていたよ。
|
118:
マンション住民さん
[2011-01-11 09:22:02]
116さん
そのマークは、外気温が0度近くになり、給湯器の凍結防止機能が動作しているためです。入居説明会のときだったと思いますが、緑色の分厚いファイルをもらっており、その中に住戸内の全ての物の取り扱い説明書が入っていますので、確認してみてください。私の家も早朝表示されました。ただ、お湯がいつもより少ない、というのはよくわかりません。凍結防止機能との関連性については取り扱い説明書に記載はなかったと思います。お湯はりの水量の設定を少なく変えたとか?又は、そもそも給湯器の調子が悪く、最近お湯はりだけでなく、シャワーや洗面のお湯の出も著しく悪くなったということはありませんか?(最近寒くて水温が低いのでお湯の出は相対的に多少悪くなりますが、そういうのではなく極めて著しく出が悪いかどうか?) |
119:
マンション住民さん
[2011-01-12 09:12:47]
118さんは、管理会社の人ですね。
とても、詳しく良くわかりました。いつも、このように返事ください。 |
120:
マンション住民さん
[2011-01-12 09:22:38]
119さん
いえ、私は一住民です。 すごい想像力ですね。 内容に責任は持てませんのでちゃんと取り扱い説明書で確認してくださいね。 |
121:
マンション住民さん
[2011-01-14 00:19:23]
誰でもいいじゃん。答えてくれてるんだから。
|
122:
マンション住民さん
[2011-01-17 14:14:47]
フローリングの床、すごく簡単に傷つきませんか?
入居前にダイワサービスの勧めで硬質ワックスを全フロアにかけたのに、 「傷つきにくいですよ」の言葉とうらはらに、ちょっとしたことですぐに傷が(涙) 前に住んでいた家はこんな事無かったのですが。。 |