売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:東京都荒川区東日暮里1丁目2782番2(地番)
交通:日比谷線「三ノ輪」駅2番出口より徒歩5分
都電荒川線「三ノ輪橋」駅より徒歩7分
総戸数:43戸
【タイトルを正式名称へ変更しました 2011.12.01 管理担当】
[スレ作成日時]2010-10-01 12:36:37
イニシア東日暮里ブランシア(旧称:東日暮里1丁目プロジェクト)
1:
匿名さん
[2010-10-01 17:08:32]
|
2:
匿名さん
[2010-10-01 17:54:06]
狭すぎあり得ない。
立地はいいのにね。 |
3:
匿名さん
[2010-10-03 10:56:12]
50㎡台の3LDKというより、3DKのような気がします。
狭いよ・・・ |
4:
匿名さん
[2010-10-07 19:25:21]
売主も不安だ…。
|
5:
匿名さん
[2010-10-12 01:47:50]
ラクラシアといい、ここといい
イニシアはいつも何かズレてるんだよなぁ |
6:
物件比較中さん
[2010-10-12 09:43:12]
65平米4400万円か。たけーよ。
最近マンションどんどん高くなりますね。 |
7:
匿名さん
[2010-10-12 10:52:51]
4400万円で近隣の建物と比べると・・・
リスト、ベリスタとも70㎡超の3LDKになります。 あまりに割高ですね~ |
8:
匿名さん
[2010-10-12 11:30:40]
3LDKで50㎡台って・・・・・
狭っっっ! それでこの価格じゃ割高すぎてビックリです。 |
9:
匿名さん
[2010-10-12 22:55:11]
またやってしまったイニシアのお笑いマンションですね。
資産価値ゼロ・・・どうするんだろ? |
10:
匿名さん
[2010-10-27 10:29:05]
下り天井は分かりませんが、Dの間取り図だけ見ると数値の割に意外に広いと思います。
アウトフレームなせいでしょうか。収納力もかなりありますね。 リビングがやや狭い以外は通常の75㎡に匹敵するんではないでしょうか。 うちは今71㎡の分譲ですが、こことほぼ同じくらいの感覚です。 オリンピック、ワイズはもちろん、ヨーカ堂にこの距離なのは貴重なのではないでしょうか。 それでもせいぜい3900~4000万が妥当だとは思いますけどねえ。徒歩5分圏内の強気価格? |
|
11:
ひみつ
[2010-10-31 18:57:46]
三ノ輪の駅力がどれくらいなのか知りませんが
かなり高く感じますねぇ・・・ 近隣ではベリスタがありますけど、比べても随分高く感じますね。 |
12:
匿名
[2010-11-20 23:49:43]
三ノ輪あたりは犯罪発生マップ見る真っ赤っか…
安全面ではどうなんでしょうか? |
13:
匿名
[2010-11-21 03:01:29]
あまり良い駅ではないですね。
昔は吉原の送迎待合があった駅です。(今でも?) 出身が近くで学生時代よく三ノ輪駅を利用しましたが もう使いたくないなー…別段便利とか思わないし |
14:
匿名
[2010-11-24 20:51:52]
やっぱり三ノ輪=吉原なんですか…
台東区希望ですが南半分かの方は浅草や上野エリアですがちょっと高いですよね…迷います。皆さん考え方聞きたいです。 |
15:
物件比較中さん
[2010-11-24 23:46:03]
確かに吉原の最寄駅ですけど、吉原は昭和通り挟んで反対側ですからねぇ。
この物件の周りは普通の住宅街だと思うんで、吉原なんて気にならないと思いますよ。 物件付近を見てきましたが、生活には便利そうなところでした。 ただ、南東角の最上階11階が65平米で4700万、中層階4500万ってことは、 下層から中層なら浅草の物件も買えそうな坪単価ですね。 日比谷線1路線(一応都電もあるけど、除外w)でこの値段ってのが、正直迷うところです。 複数路線の最寄りだったら買いだと思うんですが、自分も迷ってます。 |
16:
匿名さん
[2010-11-25 15:37:33]
日比谷線って山手線への乗り継ぎが悪くて・・・
上野:結構歩く 仲御徒町:結構歩く 秋葉原:JR構内に入ってから結構歩く 1線だけだとやっぱりキツいんですよね。 |
17:
匿名さん
[2011-01-19 17:05:56]
三ノ輪周辺の交番とかで複数の警官に聞いたら、この辺りは治安が良いと言っていたよ。
足立区や江東区の某所でも聞いたことあるけど、どちらも治安が悪いと言われたから 生活する分にはそれほど治安は悪くないのでは? |
18:
購入検討中さん
[2011-01-23 21:08:22]
今日現地を見に行ったところ、
地図ではそこまで近くに感じなかった常磐線の 電車の音(貨物列車)が結構大きくきこえたんですが 実際の日常生活で、かなり気になりますかねぇ? やっぱり窓を開けての生活は厳しいのでしょうか? |
19:
匿名
[2011-01-31 13:25:36]
まさかの落選でした。キャンセルの連絡はないし。次を考えていなかった。脱力。
|
20:
匿名さん
[2011-01-31 14:58:27]
|
しかしながら
50㎡台で3LDKってはじめて見ました。
そこまでした戸数を増やすたいのでしょうか?