明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ新城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. クリオ新城ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-05 15:20:46
 

JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩7分。
クリオ新城ってどうですか?


売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-10-01 12:30:45

現在の物件
クリオレジダンス新城 フロントコート
クリオレジダンス新城 フロントコート
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新城2丁目315番4(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
総戸数: 54戸

クリオ新城ってどうですか?

824: 匿名さん 
[2011-07-11 15:52:42]
820さん、
苦しいですね。
>311地震で一応わかったのは、震度5強では液状化しなかったということだけですよ。今後恐れられるのは震度6クラスの大地震です。

これでは通用しません。浦安他は震度5、もしくはそれ以下で液状化したのですよ。震度6なら日本の何処でも液状化のリスクあります。論理が破綻してます。
825: 匿名さん 
[2011-07-11 16:29:28]
822、823

理屈を無視して争点をずらそうとする書き込みが非常に多いので、議論がかみ合っていないのは間違いない。論点を整理してみる。

建設場所は地盤沈下事故多発地域
業者は地盤調査データの公表を拒否したまま一方的に工事開始
解体工事で周辺住宅に被害
軟弱地盤対応の工法をするとした大手施行業者が突然消えた。その後工法の話はなし。

以上が「事実」

まず周辺住宅に問題が起きる可能性。これは当然ある。他と共通の一般的な問題のほかに、地下の水の流れが変わったりして思いがけない場所に問題が起きる可能性もある。

マンション自体の問題。地盤調査結果が公表できないのは何かまずいことを隠していると疑われても仕方がない。本当に支持層が20mなのかも疑われる。不透明な施行業者変更は建設の信頼度に疑問を持たせる。中高層建築のリスクは倒壊ではなく(倒壊の危険性は少ない)、大規模被害が出たときの巨額の修繕費にある(共同住宅では被害対応で個人の自由がきかない)。ここは地盤の弱さのために被害が大きくなる可能性がある。建設の信頼性もその可能性を増大させかねない。

これらをまとめると、

周辺住民との不和
信頼できないデベ
大規模被害-巨額の修繕費負担の可能性

震災前は「なんとなく楽観する」マインドだった。震災後は「どんな悪いことも現実に起こりうる。甘く考えていると地獄を見る」というマインドになった。そこで、以上の要因をよく吟味して判断すればよい。
826: 匿名さん 
[2011-07-11 22:18:03]
いいマンションですね

私には金額がチョット高すぎて諦めました。
いろいろ言ってる方がいますが・・・・そんな方々はどのマンションがいいマンションなんですか?
827: 匿名 
[2011-07-11 22:35:34]
そりゃ地盤がよく
トラブル要因の少ないマンションでしょうね

828: 匿名さん 
[2011-07-12 00:02:01]
>>826

震度6だと日本のどこでも液状化のリスクがある?
そう??
829: 匿名さん 
[2011-07-12 00:56:14]
> 311地震で一応わかったのは、震度5強では液状化しなかったということだけですよ。今後恐れられるのは震度6クラスの大地震です。
とか、マインドの話とか、
いやはや、情緒的な話しは人に言う話しではありません。浦安他は震度5、もしくはそれ以下で液状化したのですよ。一応ではなく、ここは残念ながら液状化してません。事実見ましょうぬ。見たくないかもしれませんが。
830: 匿名 
[2011-07-12 01:12:59]
829

浦安は震度5で液状化した、ここはしなかったと言い張るのは、浦安など一番弱い場所よりはましだった、ここは最下位ではなかった、と自慢しているわけね。うちの子は成績がビリではなかったのでございますよ、と自慢しているお母さんということ。

これがわからないというのは、あなたの頭は地盤に例えると浦安並みなのかな。
831: 匿名さん 
[2011-07-12 01:17:03]
前回大丈夫だったから今後も大丈夫、と思うのが一番怖いこと って、
専門家も言ってるよね。

832: 匿名 
[2011-07-12 12:34:58]
いや、困りました。液状化しなかった場所を心配するなら日本中心配しましょうね。いやはや、データがないから情緒一本主義ですね。わかりました。これ以上責めないでおきます。親心ね。
833: 匿名 
[2011-07-12 13:15:43]
ここは水が吹き出した
地盤沈下多発地帯

そこにマンションをおったてるという。

施工業者も逃げた

日本中探してもこんな心配なマンションはない。

液状化の心配がないマンションは日本はおろか神奈川県内も沢山あります

情緒じゃなくて事実

貴方も心配してない訳では無いでしょう。
834: 匿名 
[2011-07-12 18:24:09]
ならばなぜ今回の震災で大丈夫だったのですか。答えになってないですよ。
835: 匿名さん 
[2011-07-12 18:34:03]
いいじゃん。住みたいやつが住めば。
後悔するのも本人の責任なんだし。
外野うるさい。
836: 匿名 
[2011-07-12 18:54:01]
無理に住みたくさせようと細工する人がいるのがよくない。
837: 匿名さん 
[2011-07-12 19:01:48]
後でなにかあった時、被害者面したり、税金で助けて、なんて
トンデモなこと言いださないならいいんじゃない。
838: 匿名 
[2011-07-12 20:07:35]
すべて自己責任とも言えようが、このスレはATMの脇に立っている監視人だと思えばいいだろう。
839: 匿名 
[2011-07-12 20:21:48]
興味深く読ませてもらってますが、地盤のこと言う人、他の欠点で批判した方か良いと思います。そこは負けてます。
840: 匿名さん 
[2011-07-12 21:52:42]
なんか、ここを買わせたくない人がいるね。


ちなみに俺はかなり前向きに検討中
地盤も全く気にしてないし反対運動も気にしてない

841: 匿名 
[2011-07-12 22:37:15]
>839
判定するなら理由をいわなくては。
まさか、震度5で大丈夫だったからってか?
842: 匿名さん 
[2011-07-12 22:52:41]
はい、事実ベースに話してるか、感情的に決めつけてるかの違いです。誰が見ても明らかでしょう。
843: 匿名さん 
[2011-07-13 00:05:19]
事実ベースというのは、水がふきだした、ということですよね?

そして感情的に決めつけているというのは、契約者さん?が必死だ、ということですよね?
844: 匿名さん 
[2011-07-13 13:21:14]
う ~、必死に評価を上げようとしてる人が書き込みしてるのも事実だね!
845: 匿名 
[2011-07-13 14:05:35]
え、地震の時に液状化したんですか、新城。
846: 匿名さん 
[2011-07-13 15:02:57]
ここは水がふきだした。
847: 匿名さん 
[2011-07-13 16:03:59]
「水が噴き出した」というのはブログに掲載されている写真のことですか?
あの写真をみて「地盤から水が噴き出てる」って捉える人結構いるんですね(笑)
いくら地盤が悪くてもあんなに勢いよく水は噴き出ません。おそらく解体工事の影響による水道管等の損傷だと思いますよ。

見えてる部分でしか物事を語れないような人が「事実」とか言ってあーだこーだ能書きをたれられてもまったく持って説得力無いですね。

あとは「って専門家が言ってたよ」ってレス・・・ソースが無いとね。

地盤は良いのが望ましいのはあたり前だけど、私の生活スタイル(通勤や買い物など)においてはこの近辺(新城、中原あたり)が適所かと。
川崎市の地震想定被害調査の結果的にも川崎区や幸区よりは良さそうだし。
地盤に相当こだわりを持つ人は下記サイトを参考に場所を検討されてみてはどうですか?
http://www.amenity-m.com/fudosan/jiban/
848: 匿名 
[2011-07-13 17:01:43]
その川崎市の地震想定被害調査とやらではきめが粗すぎるだろ。この狭い地域で地盤沈下事故が多発した事実など反映されているわけない。
849: 匿名 
[2011-07-13 17:15:37]
>>847
847さんも「おそらく」って推測ですよね?解体工事でこういう影響が出たのはなぜ?
「おそらく」地盤が悪さしたのでは?是非事実が知りたいですね。
850: 匿名さん 
[2011-07-13 19:48:50]
847です。
表現が分かりづらくてすいません。
おそらくは「水道管等」にかかっています。いくら地盤が悪くても噴き出すほどの水は出てこないので。
ここの土地の地盤特性により解体工事で周辺に被害が出ているのは事実です。

ここからは憶測ですが、ここの地盤特性を考慮して、土留め等対策取って解体工事を行えば周辺への影響は防げたんじゃないかなーとは思います。

851: 匿名さん 
[2011-07-13 19:49:21]
847

メディアで専門家が、ここは非常に地盤が緩く
プリンみたいな土地だと言っていた、有名な話知らないのかね?
852: 匿名 
[2011-07-13 20:30:26]
事実ベースさんって凄い必死ですが
契約者?営業さん?

事実ベースって意味も微妙にわからないし…
853: 匿名さん 
[2011-07-13 21:01:02]
ここの地盤の悪さはテレビや新聞で放送されてた位だしね・・・
854: 匿名さん 
[2011-07-13 22:03:25]
いくら地盤が悪くても、マンションは大丈夫でしょ
一戸建てと構造が全く違うし、そもそもマンションでどうこうなった話は聞かないが
855: 匿名 
[2011-07-13 22:38:15]
↑↑↑
水が吹いているところにまともに建っている保証はないぞ。
856: 匿名さん 
[2011-07-13 23:23:31]
↑また馬鹿がきた

あんた小学生かい?
857: 匿名 
[2011-07-13 23:29:45]
馬鹿って言う方が馬鹿なんだって
先生が言ってた
858: 匿名さん 
[2011-07-14 13:25:55]
854

まな板の上にプリンがありました。上からプリンを貫いて板に到達するまで
釘を何本も打ちました。その上にしっかりした箱おきました。

板を揺らすとプリンは崩れ落ち、箱は
何本かの釘の上にあり浮いた状態です。

ここはそんな感じだよ。
859: 匿名さん 
[2011-07-14 13:33:13]
例えとしてはわかりやすいな。
860: 匿名 
[2011-07-14 14:25:50]
プリンの周りに何もないなら崩れて拡散されるんだろうけど、
周りに逃げ場があるわけではないから消えて無くなるってことはないだろ。
861: 匿名 
[2011-07-14 18:32:36]
例え上手いと思う

カップに入れたプリンで同じ事をやったとしても
釘頼みだね
862: 匿名さん 
[2011-07-14 18:56:21]
858
プリンの山の上にマンションを建てるわけじゃないから、例えがおかしいよ。
863: 匿名 
[2011-07-14 19:19:53]
プリンじゃなくてゼリーの方だたか?
864: 匿名 
[2011-07-14 19:20:07]
プリンじゃなくてゼリーの方だったか?
865: 匿名さん 
[2011-07-14 21:45:56]
『ここは地盤が悪い』って事にムキになってる人がいますが、そんな人は買わなきゃいい事だろ
866: 匿名さん 
[2011-07-14 23:58:40]
862、865

営業さん(もしくは関係者)引っかかっちゃたね。

プリンって例えだよ、あくまで例え!わかりやすいじゃない!

だれも、プリンやゼリーの上に本当に建てるとなんて思ってないのに・・・・

例えがおかしいなら、わかりやすくここの物件の現状を例えてくれませんか?

858の例えはわかりやすい
867: 匿名さん 
[2011-07-15 01:38:50]
営業でも関係者でもないよ
まな板の上のプリンは、武蔵新城プリン山の頂上にマンションを建てました。
地震でプリン山は崩れおちました。そんな例えだよ。
868: 匿名 
[2011-07-16 21:22:58]
結局、大地震で何ら液状化してないから、プリン、プリンと言っても説得力ゼロ。
869: 匿名さん 
[2011-07-17 11:33:10]
868

あなたのほうが説得力が全くない(笑)
870: 匿名さん 
[2011-07-28 08:47:17]
で、実際売れてるの?
871: 購入検討中さん 
[2011-08-09 22:59:22]
周辺住民と関係者とのバトルのようですが、
横からすみません…
実際にあとどれくらいの物件が残っている
のでしょうか?
教えて下さい。
872: 匿名さん 
[2011-08-10 03:24:40]
ここの地盤がプリンって表現したのって一般人じゃなく、テレビで放送された時の評論家の人ね。新聞にもそんなような事書いてあったし。
873: 匿名さん 
[2011-08-12 23:14:30]
あと10~15位じゃないかな
でもいい場所は残ってないよ
874: 物件比較中さん 
[2011-08-13 08:28:36]
地盤がプリンというのはいい加減充分解りましたので、
他の情報提供をお願いします!!
875: 匿名さん 
[2011-08-13 08:47:59]
新城の中でも立地はかなり良いところですね。
その影響か、新城も数年前では考えられない値付けですね。
新城の注目が高くなっているのかなぁ。

876: 入居予定さん 
[2011-08-13 09:14:27]
やはり今や新城ですからね。多摩川越えでは一番注目される街です。そこにマンション界の昇竜、クリオですから人気出るでしょう。
877: 匿名さん 
[2011-08-13 12:19:19]
876さん頭大丈夫?
878: 物件比較中さん 
[2011-08-13 13:39:37]
新城は確かに魅力ある街で、気にはなってましたが、それ程までに今は人気なのですか。この物件検討してみます。
879: 匿名さん 
[2011-08-13 13:56:50]
明和、コマーシャルに金かけ過ぎ!
880: 匿名さん 
[2011-08-13 21:36:33]
10年以上同じコマーシャル流してますが。
881: 匿名 
[2011-08-14 00:43:47]
>あと10~15位じゃないかな
>でもいい場所は残ってないよ

ガセネタ。
まだ3分の1くらいしか売れていないのが実態。

プリン地盤で有名になったところだからそれも当然ですね。
882: 匿名さん 
[2011-08-14 08:04:32]
CMは昔風でショボイですね。
883: 匿名 
[2011-08-15 19:14:39]
で、結局、周辺住民はいくら明和から巻き上げたんだ?
884: 匿名 
[2011-08-15 23:39:07]
↑こういう物の見方しかできない人は可愛そうな人だね。
885: 物件比較中さん 
[2011-08-16 09:16:35]
やはり新城物件でマンションブランドでは最高級のクリオレジダンスですから良いのはわかりますが、やはり価格でしょうかね。
886: 匿名さん 
[2011-08-21 00:40:35]
DM迷惑です
アクセスしたことないのに何処で個○情報を
887: 購入検討中さん 
[2011-08-21 07:38:17]
マンションブランドでは最高級なんでしょうか。新城、生活感あって好きなので県としてみます。
888: 匿名さん 
[2011-08-21 09:01:59]
県?
889: 匿名さん 
[2011-09-18 00:58:30]
小杉より新城
890: 物件比較中さん 
[2011-09-18 07:46:23]
やっぱそうですよね、気取って街作りを間違えた小杉なんかより新城ですよね。
891: 匿名さん 
[2011-09-18 15:02:15]
別にゴチャゴチャ言うなよ。
みっともない。
どっちが良いとか言ってる奴。
ただ、お互い自分がいる街に納得したいだけだろ。
892: 匿名さん 
[2011-09-21 12:52:55]
この頃、大雨が続いていて、台風の影響で今日はゲリラ雨で、この場所大丈夫かな?

業者さんも、益々工期が遅れて焦っちゃうでしょうね。

きちんとした仕事できてるのかしら・・・? と、非常に心配だわ・・・
893: 申込予定さん 
[2011-09-22 21:28:12]
まったく大丈夫です。クリオレジデンスです。このブランドでこの街です。充実の施工の前ではゲリラ豪雨も屁みたいなもんです。
894: 匿名さん 
[2011-09-22 22:06:44]
892頭おかしいんじゃない。
895: 匿名さん 
[2011-09-22 23:06:02]
894さん、
ほんとですよね。
この業者さんがこのくらいの雨でひるむ訳ないですね。892さんは心配し過ぎ。
896: 匿名さん 
[2011-09-27 05:35:00]
当初、あすなろ建設が、はっきりした理由も明かさず撤退してしまい、
解体工事時に多くの被害を出し、しかもマンション建設の経験の浅い、
小柳建設が施工していると言う事を、頭に入れておく事も一理あるのでは?
897: 匿名さん 
[2011-09-27 08:27:10]
被害って何だろう?
事故でもあったのかな?
898: 匿名 
[2011-09-27 09:30:10]
↑前レスをじっくり読んでください。情報はいくらでもあるよ。
899: 匿名さん 
[2011-09-27 11:17:39]
>895
そのとおりです。
多摩川ベリの物件なんか台風15号の暴風雨の中、施工業者さんは雨合羽着て作
業してました。
突貫工事をとおりこして、もうバンザイ突撃のステージに突入してます。
明和地所バンザーイ!それいけ!ワッー!
900: 契約済みさん 
[2011-09-27 19:09:25]
皆さん、心配されるのはわかります。やはり素人さんには施工品質は理解が難しいのですね。でも、少しは施工の専門知識がある自分ならわかりますが、このデベならやります。品質には定評があるのですよ。
901: 物件比較中さん 
[2011-10-02 23:44:29]
着々と完成に近づいているようですね。
周辺住民さんとも話がついたのでしょうか?
902: 住まいに詳しい人 
[2011-10-03 10:20:38]
ついてます。
903: 住まいにもっと詳しい人 
[2011-10-03 13:29:33]
ついてません。
904: 物件比較中さん 
[2011-10-18 17:16:17]
場所が良かったので、モデルルームに行ってきました。ここの物件、ヒドかったよ。仕様も賃貸並だし…ディスポーザーも食洗機なく、床もビニールだし。あのクオリティであの金額は…あからさまな工事費用上乗せだし、ゆくゆくの修繕費とか考えると購入者の負担が高すぎる!
しかも営業マンの方の対応も最悪!!チャラ男で、平気で携帯出るし、敬語使えないし香水臭い(笑)めちゃ押し売りするし…。地盤沈下のことに触れると、あからさまにイヤな顔をされて、杭を打ったので大丈夫です。の一言で終了〜。
もし物件が良くても、この会社からは買いたくないと思いました。。
近隣の方々への対応もさることながら、適当さに呆れました。物件も品がないけど、会社自体も品がない!
905: 匿名 
[2011-10-18 23:55:38]
少しは気が晴れたかい?ゆっくり寝てまた明日したから頑張ればいいんだよ。
906: 匿名 
[2011-10-19 00:53:00]
品質というのは、単に出来上がり物件のみの品質云々にあらず、課程すべてのこと。
近隣ともめない、周囲に迷惑かけない、業者コロコロ変えない等、課程全てが皆品質(デミング博士の品質の教えより)では

課程の品質が良くないのに、結果の品質がいい、なんて信用できません。
907: 匿名 
[2011-10-20 00:03:23]
だから何か?
買う気あんのか?
無いんだろ?

908: 購入検討中さん 
[2011-10-20 09:32:24]
906さん、
ありがとうございます。そうなんですね、やはり品質ですね。
>単に出来上がり物件のみの品質云々にあらず、課程すべてのこと。
このデベは営業では何かと批判されてますが施工管理は厳しいと聞きました。それが品質ですか。品質過程だから周辺住民と良く話し合い和睦したんですね。施工もデムング品質管理してるから安心マンションなんですね。
909: 匿名さん 
[2011-10-20 19:51:57]
このマンションは値段に比べて仕様はいいでしょ。
904さんは何か基準がおかしいのでは。

910: 匿名さん 
[2011-10-20 23:14:49]
新城って町が好きな人なら、この物件は最高でしょ

場所が最高にいいし、なんだかんだいっても明和は安心出来るよ
911: 匿名さん 
[2011-10-21 11:33:44]
>なんだかんだいっても明和は安心出来るよ

その「なんだかんだ」が沢山あって、しかも質が悪いのだけど、どうする?
912: 物件比較中さん 
[2011-10-21 12:20:29]
906さんおっしゃてたように品質は安心できるみたいたいですよ。
913: 匿名さん 
[2011-10-24 17:58:04]
プリン地盤の上に、いい品質の建物がのっても(笑)
見てくれがよくても、地盤はあのマンション一帯だけ改良しても絶対に良くならないし、ご近所は大迷惑ですよね。現地みて、近隣のコンクリートがガタガタでヒビが入ってるの見てヒキました。日本の物作りも、レベル落ちたよね。
914: 匿名さん 
[2011-10-28 13:30:09]
908さん、906さんの文面をもう一度、よ~く読み返してくださいな。

<近隣ともめない、周囲に迷惑かけない、業者コロコロ変えない等>

上記すべて、当てはまってないのですよ。
周辺住民とは、和睦なんてしてませんよ。
周辺住民の申し出も、一向に受け入れてくれてませんし・・・

<課程の品質が良くないのに、結果の品質がいい、なんて信用できません。>
賛成! 同意見です!

908さん<施工管理は厳しいと聞きました>
誰に聞いたのですか?
915: 匿名 
[2011-10-28 15:15:23]
掲示板の相手してないで、周辺住民の相手してあげなよ
916: 匿名 
[2011-10-28 15:31:28]
新城で探してる人はここ焦って買わなくてもまもなく三井と三菱の物件が続々出てくるよ。それ見てからでもいいんじゃないかな。
917: 匿名さん 
[2011-10-28 18:03:15]
ここだめ!!!
919: 匿名 
[2011-10-28 22:44:28]
物件だけや、施工管理だけをもって、デミングの品質管理だと?

日本語よわいのか?

意図的に歪曲、すげかえ?

そんなんでちゃんとデミング賞の一つでもとれた?

つ、も、り、とかいうのは無しだぞ!


921: 匿名 
[2011-10-29 11:29:25]
908さんは、情報のソースと根拠を

>施工もデムング品質管理して るから

偽称の謗りを受けかねません

922: 匿名 
[2011-10-29 16:33:32]
トンズラ?
ここらしいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる