JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩7分。
クリオ新城ってどうですか?
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2010-10-01 12:30:45
現在の物件
クリオレジダンス新城 フロントコート
クリオレジダンス新城 フロントコート [【先着順】]

- 所在地:神奈川県川崎市中原区新城2丁目315番4(地番)
- 交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
- 総戸数: 54戸
クリオ新城ってどうですか?
633:
匿名
[2011-05-29 10:09:06]
俺は小杉より新城の方が好きだな
|
||
634:
匿名
[2011-05-29 10:56:56]
そりゃ新城です。小杉は味気ない。
|
||
635:
匿名さん
[2011-05-29 18:53:14]
>販売戸数/総戸数 : 23戸 / 54戸
初回販売戸数が少ないだけじゃないの? |
||
636:
匿名さん
[2011-05-29 20:13:17]
来年の春に竣工なのに半分位しか売れてなくてもよいのですか?
課長とか係長とかが、やさしすぎるのではないの? 営業マンにもっとビシビシ鞭を入れて売らせないと売れ残るのでは? これからキャンセルも出ると思うし。 |
||
637:
匿名
[2011-05-29 20:16:27]
ここは売る前にすべきことが沢山ありやしませんか?
|
||
638:
匿名
[2011-05-29 22:36:23]
震災後は、ここはもう終わっているでしょ。真っ先に検討候補からはずされる物件だから。営業を信用するとか新城がいいのとか、何をまだぐずぐず言っているのという感じ。
たまに能天気な人が現れて買ったりするかもしれないけれど、一年に数件の割りで売れたとして、完売は10年後か20年後? |
||
639:
匿名
[2011-05-29 22:45:28]
>635
全99邸じゃないですか? |
||
640:
匿名
[2011-05-30 01:24:55]
少しだけ同情を覚えました。大変な立場でしょうが頑張ってください。雨降る日が続くこともあります。でもいつか晴れる日もくることでしょう。
|
||
641:
申込予定さん
[2011-05-30 11:00:23]
震災乗り切りましたね。
やはりデベの心意気感じます。 街の良さ、駅近、環境、デザイン、プロの営業、揃ってます。同情って、買えなかった人にですか? 完売目前でしょう。 |
||
642:
匿名
[2011-05-30 14:20:45]
↑は釣りだよな?
マジレスしないほうがいいんだよな? |
||
|
||
643:
匿名さん
[2011-05-30 14:57:43]
|
||
644:
匿名
[2011-05-30 16:41:35]
そう言えば、今までにもこの物件の利点を並べ立てる購入検討中さんや申し込み予定さんが何人もいたようですが、実際に申し込んだ人はほとんどいないらしく販売実績は停滞したままですね。
|
||
645:
申込予定さん
[2011-05-30 21:46:52]
644さん、
ノンノンノン。 同業者や銀行員など目の肥えた小金持ちが契約してるようです。検討しだすと物件の良さが徐々に着実にわかるようです。この会社、広報が営業と連絡密にとらないから売れ残るように見えるだけです。検討してるなら急がないと。 |
||
646:
匿名
[2011-05-30 22:54:35]
目の肥えた小金持ちは、田都か東横エリアだろ。わざわざなぜ南武線?
意味不明。 |
||
647:
匿名
[2011-05-30 23:00:42]
申し込み予定の自分は急がなくてもいいの?
|
||
648:
匿名
[2011-05-31 07:25:20]
ノンノンノンwwwwww
|
||
649:
申込予定さん
[2011-05-31 08:07:12]
647さん、
645です。大丈夫なんです。やりてのT君が特別に確保してくれてます。若手ですがもう主任です。良い担当者で安心してます。検討される方は急がないと。 |
||
650:
匿名さん
[2011-05-31 18:42:37]
地震の後、周辺住民さんのレスがパタリと途絶えました。
大丈夫ですか〜 自分の家が心配で、ここのこと気にしてる場合じゃなくなりましたか〜 |
||
651:
匿名さん
[2011-06-01 09:39:14]
やはり震災後、しっかりしてるマンションであると証明されたので、皆さんの見る目が変わったのだと思います。
|
||
652:
匿名
[2011-06-01 13:59:15]
新浦安でもマンションはしっかりしてると証明されたからね
|
||
653:
購入検討中さん
[2011-06-01 22:44:47]
早く押さえた方がいいかな。悩ましい。遅きに失すると後悔まるだしだな。
|
||
654:
匿名さん
[2011-06-01 23:48:47]
地盤が大丈夫なことが証明されたかな。
ここがだめなら近くのプラウドだってだめでしょう。 プラウドは誰も地盤の心配なんかしてないですよ? |
||
655:
匿名
[2011-06-02 00:45:29]
震災後は、ここはもう終わっているでしょ。真っ先に検討候補からはずされる物件だから。しっかりしているとか地盤は大丈夫だとか、何をまだぐずぐず言っているのという感じ。
亀ペースで売れ続けたとして、完売は20年後か30年後? |
||
656:
匿名
[2011-06-02 08:25:39]
おいおい、この界隈のみの特殊な地盤の特徴とプラウド近辺を一緒にしちゃいけない。ちょっと離れれば全然違う。
|
||
657:
購入検討中さん
[2011-06-02 08:55:07]
震災後、この建物に被害はあったのですか。ご存知な方、教えてください。営業は全く問題ないと言ってます。地盤悪いといううわさが単なるうわさなのか。
|
||
658:
匿名
[2011-06-02 10:16:42]
この建物に被害があったかどうかって、震災に会ったのはまだ穴を掘って基礎工事しているだけのとき。基礎部分に目に見えない被害が生じたかどうかは外部の人間にはわからない。ご存知の方は業者だけ。しかし、たとえ被害があっても業者が正直にそれを言うわけがない。
|
||
659:
購入検討中さん
[2011-06-02 11:31:05]
658さん、
ありがとうございます。やはり、まだ事実はわからないのですね。このデベロッパーが評判悪いのはわかりますが、それは強引な営業のことですよね。建築や管理はしっかりしてると聞きました。私は建物そのものと環境良ければかまわないという考えです。営業には騙されずに物件をしっかり見たいと思います。 |
||
660:
匿名
[2011-06-02 12:24:02]
地盤について事実として分かっているのは、地盤沈下事故多発地域であること、以前田んぼだった軟弱地盤であること、解体工事で被害がでたこと、など。
また、このデベロッパーの問題が営業だけなのか、建物が信頼できそうなのか、などは本スレをあらためて最初から全部読み返してから判断すればいいと思います。 |
||
661:
購入検討中さん
[2011-06-02 12:41:48]
660さん、
659です。ありがとうございます。 やはり地盤が懸念されるのですね。きちんと地盤改良し、杭とかがしっかりしてるかよく調べてみます。 このデベロッパーの問題が営業だけであり、建物が信頼できそう、というところは少し安心しました。 |
||
662:
匿名
[2011-06-02 13:05:00]
地盤改良され杭がしっかりしているか、どうやって調べるつもりなのか具体的に教えてください。外部の人間が本当の情報を得るのにどんな手段があるのか、興味あります。
デベに聞いてもデベに都合のいい情報しか出てこないので、調べたことにならないのは言うまでもないでしょう。 |
||
663:
購入検討中さん
[2011-06-02 20:24:13]
662さん、
良いご指摘です。先ず基盤図面です、これは少し建築をかじった私などには容易にわかりますが、素人の方には単純ですが信頼できるデベロッパーかどうかです。この物件、営業では何かと物議かもしだす会社ですが、660 661さんが指摘されてるように、箱物、管理には定評あるのではないでしょうか。 |
||
664:
匿名
[2011-06-02 21:47:14]
このマンション、以前批判されてた割には中身は良くなったんですね。
|
||
665:
匿名
[2011-06-02 23:47:17]
その図面とやらには
地盤沈下事故多発しますとか元たんぼとかちゃんとかいてあるんですよね |
||
666:
匿名
[2011-06-03 12:55:15]
田んぼはどこにでもあります。いかに地盤工事をしっかりやるかですね。ここはデベロッパーをいったん信じるしかないですね。
|
||
667:
匿名
[2011-06-03 15:41:09]
このデベの営業に信じろ、信じろと言われても、それはちょっとお断りしたい。
|
||
668:
匿名さん
[2011-06-03 18:10:07]
667さん、
そのとうりです。決して営業マン信じてはいけません。評判良いデベであってもです。クールに物件を見る目を養うことで、それがまだ自信ない時は建築会社の実績でしよう。この物件は営業はやはりだめで、建築会社と建物が良い、消費者にとって買い物件なんでしょうね。 |
||
669:
匿名
[2011-06-04 00:54:34]
デペが最低だとわかってながらその施工をするのなら、そんな施工こそ信用しがたい
|
||
670:
匿名さん
[2011-06-04 07:25:27]
何を言っとるんだ。
施工にとって最低なのは、金払いが悪いくせに、なんやかやとうるさいこと言うデベだよ。 ここは不渡りは出さないと思うので、そう悪くはないのでは。 あっ、施工が良い仕事するかどうかは、また別の話だがね。 |
||
671:
購入検討中さん
[2011-06-04 08:13:42]
なるほど。
|
||
672:
匿名さん
[2011-06-04 14:18:50]
デベと施工が見苦しい喧嘩してるということだけはわかった。
|
||
673:
匿名
[2011-06-04 20:19:42]
違うんじゃないですか。
デベと施工はプロ同志、真剣勝負でこの物件を本物にしようとしてるんじゃないですか。そのシビアな対決が本物のマンションを造るんずゃないですか。 |
||
674:
匿名
[2011-06-04 23:32:30]
いや、それも違うと思う。
この物件では施行業者は仕事欲しさからデベの言いなりになってやっているだけ。デベはコストカットしたい、施行業者はなんとか利益を出したい、というせめぎ合い。その結末は・・・、品質置き去り。 |
||
675:
匿名
[2011-06-05 08:13:45]
昨日、マンションの周りを歩いてみた。道路はあちこちできた大きな轍の後の修復がすごくて継ぎ接ぎ状態(なんでこのあたりだけ、轍が凄いことになるんだ?やっぱり地盤が柔らかいの?)。ただ住民の不安を解消するためなのか、工事現場の垣根をあえてオープンにしてる感じで中が丸見え。基礎工事中ですね。驚いたのは近くの古い家をまるまる小柳建設が買い上げたのか、小柳建設の事務所になっていた。
周囲の家にはかなりのノボリ。数年間で3回だっけ?陥没事故多発。軟弱地盤へのマンション建設反対をうたっていた。 ノボリ以外は静寂な感じで、地盤の問題がなければ住みやすい場所なんだろう。 |
||
676:
匿名
[2011-06-05 08:38:58]
>デベはコストカットしたい、施行業者はなんとか利益を出したい、というせめぎ合い
どこのデベと施工の関係も同じですよ。 でもここのコストカットはすごいようですね。 工事現場の垣根をけちる、近くの古い家を買い上げて建設事務所にする・・・・ 東電の清水くんも真っ青。 |
||
677:
匿名さん
[2011-06-05 08:51:25]
やはりさすがです。頭が下がります。コストカットを徹底して、この分譲価格を実現したのですね。地盤も考慮して深い杭を打ち安定化図る。デベの姿勢に頭が下がるのは私だけでしょうか。
|
||
678:
匿名
[2011-06-05 12:10:51]
コストカットを徹底しているなら杭についても疑うのが自然と思うが。
|
||
679:
匿名さん
[2011-06-05 13:29:50]
ここはプロ職人の仕事なんですか、見直しました。
|
||
680:
匿名
[2011-06-05 20:37:22]
地盤考慮する前に近隣考慮要、そこに住まうのはデベでも施工でもなく顧客なのだから。
|
||
681:
申込予定さん
[2011-06-05 21:41:54]
そうですね、地盤に見合った確実な基礎工事になるようです。近隣さんとは最初はいろいろあったみたいですがその後、デベとは良好な関係となったようですね。でもやはり、実際住む住民が引き続き地域住民と仲良く素晴らしい環境を作っていく責任があります。
|
||
682:
匿名
[2011-06-05 23:20:15]
周辺住民を不安と不信の渦に巻き込み環境をぐしゃぐしゃにしてから、部屋を売り購入者をそこに招き入れる。
周辺住民だけでなく購入者にも不幸を売る。あこぎなことをするものだ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報