明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ新城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. クリオ新城ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-05 15:20:46
 

JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩7分。
クリオ新城ってどうですか?


売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-10-01 12:30:45

現在の物件
クリオレジダンス新城 フロントコート
クリオレジダンス新城 フロントコート
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新城2丁目315番4(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
総戸数: 54戸

クリオ新城ってどうですか?

165: 匿名 
[2011-02-23 11:28:38]
気持ちの悪い奴が書き込んでるな、何者?
166: 匿名 
[2011-02-23 12:49:16]
自作***!!
167: 匿名さん 
[2011-02-23 12:53:55]
富士通の社宅ですよ。
レス1から全部読むといいですよ。
168: 匿名さん 
[2011-02-23 12:58:50]
富士通の社宅です。
レス1~全部読むといいですよ。
170: 匿名 
[2011-02-23 14:02:37]
ますます気持ち悪い、背筋に寒気が走ります。
171: 匿名 
[2011-02-23 15:09:27]
何回かレスしてるけど、明和の営業だとか思われてるんだろうなww

まぁ、住民に対して批判的、若しくは反対運動に同意している意見ではないレスは『明和の営業』だと思わなきゃやってらんないのかもね。
どちらにも関わりない第三者の意見すら素直に読み取れないんだから、よっぽどいっぱいいっぱいなんだろうね。心中お察しします。

>160

あなた何回かレスしてるヒステリックな人でしょ?
寝ぼけてるのはあなたじゃない?
ここは「神奈川版 11年お買い得だったマンション・悲惨なマンションは ?」レスじゃないんだから、明和の横暴さや自分達の立場の悲惨さを訴え続けたいなら、移動するか個別でスレ立てれば?

それとも、あなたは販売阻止をしたい他のデベさん?って勘繰りもできるけど。
真剣に問題を解決したいと純粋に思ってる住民がこんなとこで、ぎゃあぎゃあ喚くかね??
ま、この物件は他のデベが邪魔するほど人気の物件じゃないと思うけどねww
違う意味では大人気だけどww
172: 匿名 
[2011-02-23 15:17:05]
>162

私は159さんじゃないけど、スレごとに書き方変えてわざと男口調でレスしたり、わざと女性らしいレスしたりするよ。
身内や知り合いもここ見てるし、レスの仕方って癖が出るから素で書くとバレるかもしんないじゃん。
バレてもいいんだけど、なんとなく気恥ずかしいから癖が出ないようにレスはする。
だからって、同じスレで一人二役とか自作自演とかはしないけど。
あとはその時の気分??
175: 購入検討中さん 
[2011-02-23 17:51:50]
171さん
あなた、ここ買う気ない、とか言っている人じゃないの?(他にもいるけど)
なのに、なんでここで情報交換したいのかなぁ???

あなたこそ、自分の意見を納得させようとしている様にもとれますが・・・

周辺住民にとって、重大な問題なのです。当初は、明和とも何十回と話し合いをしてきているのです。
住民が一番内容を把握しているのではないですか?

重要な情報だと思いますが・・・

書き方はどうあれ、購入を検討するのに、事実、現状が知れて良い情報と、とらえてますが・・・
176: 匿名 
[2011-02-23 18:10:15]
営業が酷い+駅前にたむろしている子ども達のガラが悪いので検討するなら、まずは駅前の雰囲気を見てからの方が良いと思う。
177: 匿名さん 
[2011-02-23 18:37:42]
間取りはとても魅力的
178: 匿名さん 
[2011-02-23 18:43:27]
10m超のワイドスパンでも南じゃないとね。でもってこのタイプお風呂小さいね。
179: 匿名 
[2011-02-23 19:01:39]
177に178

このスレにも検討者がいたんだ・・・

181: 匿名 
[2011-02-23 20:24:04]
めんどくさ。
182: 匿名さん 
[2011-02-23 20:55:37]
気持ちわる。
185: ご近所さん 
[2011-02-23 23:37:38]
うちも近所に住んでるけど、子ども一杯いるし公園はどこも結構混んでると思いますよ。


何件か前にそんなレスあったので、ちょっと書き込みします。
だれが書いているかも分からないけど、気になったので~。


122さん
「数回」支援センターに行ったうち、その数回全てが空いていたんならラッキーですね★

午前中は特に、混みあっていることのほうが多いですよ。

うちは、数回どころか結構頻繁に通ってますけど。


公園も、ちょっと歩けば確かに他にもありますね。

ただ、中原駅近く線路沿いの公園や、西友方面の公園、江川用水からちょっと入ったところの公園・・・
ちょっと遠くないですか?
年齢や子どもが何人いるかにもよるけど、うちもうちの周りのママさん方も、そこまではしないわ。

行くことは行くけど、毎日は大変。
そっちもそっちで混んでたりするし。

あなたはどこの公園に子ども連れて行ってますか?
そんなに空いていて、ちょっと歩いただけで行ける公園があるんなら教えて欲しいです^^


ま、子どもを公園に連れてくより、電車でどっか連れてくのが好きな方には関係ないでしょうね。
そんな人、大勢は居ないと思いますけどね。


あなたのように、子どもを「中高一貫の学校に入れよう」とか言っている人が、沢山いらっしゃればいいんですけどね。
そういう人が沢山いらっしゃらないから、マンモス校になっているのでは?



この程度のマンション購入を希望される方が全員、あなたのような考え方しているとは思えませんけどね。



あ、契約のときに

「お子さんは、私立の学校に入れてください」

って営業が言ってくれれば良いのか~。



よろしく。

188: 匿名 
[2011-02-24 00:44:26]
>175

情報交換したいなんて全く思ってないよ?
よそにマンション購入したばっかだし。
盛り上がってるからロムってた。他スレでも話題な物件だし、場所を知ってるだけに野次馬みたいなもんかね。

明和はこの始末をどうするんだろう、と思いながら見てたら、変わった住民さんもいらっしゃるみたいで、面白いから思ったことをレスしただけ。
明和の営業だと思われてるフシもあって不快だけど。

こんなとこで訴え続けたって解決しないし、反対運動の味方になってくれる人もいないと思うよ?
所詮は他人事だろうし、真剣にここを買おうとする人は、住民の騒ぎなんてスルーなんだろうし。
暇なのかもしれないけど、時間の無駄じゃない。
191: 匿名さん 
[2011-02-24 05:34:58]
所詮は他人事だろうし、真剣にここを買おうとする人は、住民の騒ぎなんてスルーなんだろうし。

普通、真剣に買おうとする人なら、スルーするかね?

騒ぐのは、それなりの重大な問題があるからだろうし、テレビや新聞にも報道されるくらいなんだから。
そう無視はできないわねぇ・・・
直接聞きたい程だけどねぇ。

営業マンは、売りたいだけに、いい事しか言わないだろうし・・・

はい、買いました。やっぱりダメだったから、買いなおそうなんて、そうやすやす、できないからねぇ・・・。
192: 匿名 
[2011-02-24 12:33:40]
違う違う(笑)
これだけ面倒な物件なのに本気で買おうと思ってる人は、周りの戸建て住民に被害は出てもマンションそのものに危険を感じなければ、『住民の騒ぎ』なんてスルーするでしょ、って意味。
地盤沈下でマンション崩落、なんて聞かないから余計にじゃない?
営業マンがイイとこ取りの説明しかしてないにしたって、建てるからにはそこそこの地盤補強はするだろうしね。

ぎゃあぎゃあ騒いでる住民<立地・価格・利便性OK、と思う人が買おうと思うんじゃないか、ってこと。
戸建て住みの40過ぎた夫婦には買い替え難しいかもしれないけど、マンションを買う中で若い世代はわりとポンポン買い換える人もいるしね。
友達でも何人かいる。新築マンションや新築戸建てを何回か買い換えてるけど、生活レベルは別に落ちてないみたいだし。ウチは無理だけどww
195: 匿名さん 
[2011-02-24 12:52:40]
解体工事を請け負った会社だそうだ。
難しい工事で、あとあとやばくなったら、会社を解体して遁走したりしないかな?
199: 物件比較中さん 
[2011-02-24 19:47:27]
私の情報によると新城周辺の新築マンションに比べ、価格帯は安めだし、管理費等も低めですね。
どなたか、地盤沈下の懸念から管理費などに補償費が上乗せされているみたいなコメントがあったので。。。
また私の情報によると7割程度契約がきまっているみたいで、驚くことに近隣住民の購入もあるみたい。
新城の地盤を詳しく知る近隣住民は深く杭が打てない不安定な戸建てから頑丈なマンションへ引っ越すってことかな。

もし今後この傾向で戸建て住民がいなくなり、空いた空き地にクリオみたいなマンションが次々と建設される
なんてことになったら地盤が歪んでも文句を言う人が減るのでは??
こんなこと書いたら、近隣住民の皆様に怒られそうですな。すいません。

しかしながらこんだけ売れてるんだから間違いなくマンションは建つでしょう。
近隣住民の皆様はマンション購入者に文句を言わないように。購入者は何も悪くありません。
文句は明和地所ですよ。

私はここを購入しようと真剣に悩んだあげく、やっぱり辞めた者です。不安感は拭えませんでした。
魅力的な物件だったから未練が残るけど・・・。
200: 匿名さん 
[2011-02-24 20:32:15]
川崎市が、いいだろ許可!とお墨付きを与えた。
よっしゃ、あっしが建てましょ!と請け負う建設会社がいた。
買います買います!という購入者が現れた。

これは建ちますね。
さああ、これから、どんな展開になるのか? 興味津々です。


204: 物件比較中さん 
[2011-02-24 21:41:09]
私の情報とは、各社のモデルルームとか友達とかからの情報っすよ。
205: 匿名 
[2011-02-24 21:41:11]
まさにクオリティが下がるパターンそのままだな(笑)
207: 匿名さん 
[2011-02-25 23:02:17]
クリオに来てクリオ。
208: 匿名 
[2011-02-26 16:10:45]
おやじギャグ...
209: 匿名さん 
[2011-02-27 19:48:38]
明日は1期2次の抽選日なのに
盛り上がりませんねえ
211: 匿名 
[2011-02-27 21:52:11]
このスレを読んでいると、M和さんは、どんな問題があろうとも強引に建てて売ってしまえばこちらのもの、という方針で進めているようですね。

まあ売れればそれでいいのでしょうが、そんな業者のマンションを買う人がいるのかどうか。世の中にここしかマンションがないのなら買わざるを得ないでしょうが・・・。それに、建てるときにそんな方針の業者だったら販売やアフターサービスのときにも購入者にきちんとした対応をしてくれるとは思えない。ここを検討するのは止めにしました。





213: 匿名さん 
[2011-02-28 13:27:31]
おやじギャグの後で申し訳ないけど、
さっきここから電話かかってきた。クリオのモデルルームはどこにも行ったことないのに。
こういうのってどこで電話調べてるの?
215: 匿名 
[2011-02-28 14:39:42]
うちも先週かかってきてたよ。
もう他のマンション契約してるのに。
適当にかけてるんじゃないのかな。
216: 匿名さん 
[2011-02-28 17:08:57]
そんな電話したら逆効果なのにね。
218: 匿名 
[2011-03-01 00:41:44]
これからの明和はどうなる?
220: 匿名 
[2011-03-01 06:36:40]

自分に酔ってる?



結論は売れたら何でもいいってことですね。
222: クリオに住んでる 
[2011-03-01 11:06:09]
「売れたら何でも良い」なんて、
デべなら何処も同じこと考えてるでしょ。
ってか、こういう業界に限らずでしょ…

ま、とにかく明和さんは頑張って下さい。

223: 匿名さん 
[2011-03-01 12:40:33]
デベ側からすれば「売れたら何でも良い」だろ。だけど買う側から見たら全然違うぞ。工事途中で地盤の問題なんかが起きて工事差し止めになったりしたら、購入契約者は宙ぶらりんになって泣きを見るだろ。そんなリスクを負う価値のあるところか、ここは?
226: 物件比較中さん 
[2011-03-01 18:14:35]
そうでもないでしょう?
日当たりも良くない場所で、この価格は、あり得ないでしょう。
遅れたりしている分、上乗せしてるのでは、ないでしょうか?

武蔵中原駅徒歩4分のマンション等、まだまだ、良い所はたくさんありますよ。

ここは折角、良い場所なのだから、均一に日当たりがよくなるように、もっとセットバックするなり、
ひな壇形式にするとかしたら、魅力的な場所になるのに・・・残念!
今のままじゃあ、ひくわねぇ・・・
227: 匿名 
[2011-03-01 18:53:44]
>226
あなた何回かレスしてるヒステリックな周辺住民さんでしょ
228: 匿名 
[2011-03-01 19:15:36]
ここに明和人はどれくらい?明和人は名乗って下さい
231: 物件比較中さん 
[2011-03-02 14:26:55]
>227
ここのマンションの事で意見すると、皆「ヒステリックな周辺住民」になってしまうんですかねぇ?
こう言う方と、あまり関わりたくないけど、もう少し、ましなレスして下さいな。
233: by227 
[2011-03-02 15:12:47]
>>231
あら、違いましたか、失礼。
レスの仕方が年配を思わせるヒステリックな方と似てましたので。
ちなみに、『こういう方』の間違いかと存じます。

>>232
同じように思われた方が他にもいてこちらも安心しました(苦笑)。
235: 匿名 
[2011-03-02 15:26:46]
同意。
236: 匿名さん 
[2011-03-02 17:07:41]
近所なら付き合わないでスルーできるが、地盤はね。
どっかのスレでは、プリン新城とか言われちゃってるし。
永久にネガ要因として、つきまといそう。
237: 匿名 
[2011-03-02 18:03:22]
新城の街が好きなんです。武蔵小杉や溝の口には魅力を感じないので。
238: 匿名さん 
[2011-03-02 18:31:45]
突然どうした237?
まあ新城がすきっていう人に他の地域を無理に勧める気はないけどね。
240: 契約済みさん 
[2011-03-02 22:58:37]
新城内からの転居で、購入を決めました。
マイナス面もたくさんありますが、間取りや立地、価格が決め手になりました。
状況が状況なので、コメントするか迷いましたが、こういう人もいますということでの情報提供です。

244: 匿名 
[2011-03-03 00:51:37]
まさに、
近隣での数箇所の陥没事故、解体工事時の周辺被害、交渉にあたっての事業者の姿勢、その他様々なトラブルをこれでもかと言うほど直接体験してきた(ヒステリックな?)地域住民の一人として、購入を決めた人に言える言葉はただ一つ、
「無事を祈ります!」
ですね。
246: 近所をよく知る人 
[2011-03-03 05:22:29]
確かに、あそこは、4m幅しかない道路沿いだから、1、2階はほとんど陽は当たらないわね。へたしたら3階もむずかしいかも?東側に何気に5、6階のマンションやらビルが建っており、冬は特に太陽が低いから期待できないかも?
西側の空き地は、今は建たないけど、2年後は建つでしょう。と言っているけど、前が5階建てなら、又それなりの階を建てるでしょう。そうしたら今のマンションの西側は、全然、陽が当たらなくなってしまうわね。
ここが、盲点。

いくら駅近でも、これから、子育てや、ここに老後も住もうとしている人達にとっては、考えものですね。
折角のマイホーム、陽射しは、購入決め手の特に大切な事ですよね。
将来、売却するにも、かなり安くなってしまうでしょうね。
248: 匿名 
[2011-03-03 06:48:41]
周辺にも多大な迷惑、かと言って住む人を重視してるのかと思いきや、そうでもない。
やはり、M和社の利益しか考えてないのかな?

いい場所なのだから、売却し易い魅力的な設計にしていたら、こんなに遅れず、損もしなかっただろうに。
軟弱地盤でこれからも被害が出る可能性もあるし、いまの工事時も手こずってないのかな?
今からでも、設計し直したら、後々、よい結果になると思うのだが・・・
249: 匿名 
[2011-03-03 07:19:50]
>246
また出た、一連のヒステリック住民…
やっぱりレスがオバチャン臭い…
250: 匿名さん 
[2011-03-03 09:32:09]
>間取りや立地、価格が決め手になりました。

地盤や周辺住民の問題で、立地は最悪だと思うのですが?
購入の決め手になったのはなぜですか?
個人的に軟弱地盤が好きとか、裁判沙汰が趣味とか、そんな理由ですか?
252: 匿名 
[2011-03-03 09:36:40]
そんなところは他にいくらでもあるのに、何をあえてここを選ばんでも。。。
253: 契約済みさん 
[2011-03-03 11:50:31]
240です。
私の場合は、訳あって新城限定で探していました。
その中で、今回の物件は魅力的に感じました。
新城の独特な雰囲気、すごくよいと思います。温かみを感じることができる地域です。

245さん、ありがとうございます。私も、契約した以上は、明和さんを信じで祈るのみです。周辺住民の皆さんに対しても、特に地盤の件に関してはきっちりやって欲しいですね。
254: 匿名さん 
[2011-03-03 12:37:21]
地域住民、明和、購入検討者、などなどいろんな人の発言が交錯して、どれが本当でどれが嘘やら訳が分からない複雑なことになっていますが、これが非常に深刻な問題を抱えた物件であることだけは疑えない事実のようです。それが分かるだけでもこの掲示板の意味がありますね。
車の場合でいえば、デザイン、性能、価格についてはいろんな意見があるが、高速運転中にアクセルが戻らなくなる危険が非常に高いことだけは確かな車、ということでしょうか。
それでも、法律や行政が見逃している限り、買うのは自由です。

255: 匿名さん 
[2011-03-04 07:46:19]
249さん

あなたの反応のほうが、ヒステリックだと思う。。。


240さん

マンションができるのが、楽しみですね。少しでも、問題が解決すると
いいなと思います。
257: 質問 
[2011-03-04 10:32:37]
ここを叩いてるわけではないので怒らないでください。
以前ここ検討してました。
実際問題として、今の現状をどう思ってますか?地盤の件や施工会社の件など不安は無いですか?いくらデベを信じるしかないと言っても入って問題行ってしまったら取り返しつかないですよね?
258: 契約済みさん 
[2011-03-04 21:44:00]
257さん

マンション建築は、杭を硬い岩盤層に打ち込んで支えるので、地盤の緩さは日ごろは問題にはならないと思ってます。近くの小学校やマンションも同様だと思います。
ただ、建築の際に周辺の地盤に被害を出したり、大きい地震が起きた時の不安はあります。前者に関しては、明和さんにきっちりやって欲しいと願っています。後者は、来たらその時かなと。

考え、甘いかもしれません。。。
259: 契約済みさん 
[2011-03-04 21:55:45]
施工会社交代の件は、何とも言えません。
交代理由もはっきりつかむことは、できませんので…

ただ、明和さんも勝算の無いものを無鉄砲にしたりはしないだろうとは思っています。倒産前の会社には、見受けられないので…
261: 購入検討中さん 
[2011-03-04 22:21:09]
240さん
明和さんに、建設問題について解決しているか、お聞きになったと思いますが、
なんて言ってました?
263: 匿名 
[2011-03-04 22:49:24]
つまらん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる