明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ新城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. クリオ新城ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-05 15:20:46
 

JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩7分。
クリオ新城ってどうですか?


売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-10-01 12:30:45

現在の物件
クリオレジダンス新城 フロントコート
クリオレジダンス新城 フロントコート
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新城2丁目315番4(地番)
交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
総戸数: 54戸

クリオ新城ってどうですか?

236: 匿名さん 
[2011-03-02 17:07:41]
近所なら付き合わないでスルーできるが、地盤はね。
どっかのスレでは、プリン新城とか言われちゃってるし。
永久にネガ要因として、つきまといそう。
237: 匿名 
[2011-03-02 18:03:22]
新城の街が好きなんです。武蔵小杉や溝の口には魅力を感じないので。
238: 匿名さん 
[2011-03-02 18:31:45]
突然どうした237?
まあ新城がすきっていう人に他の地域を無理に勧める気はないけどね。
240: 契約済みさん 
[2011-03-02 22:58:37]
新城内からの転居で、購入を決めました。
マイナス面もたくさんありますが、間取りや立地、価格が決め手になりました。
状況が状況なので、コメントするか迷いましたが、こういう人もいますということでの情報提供です。

244: 匿名 
[2011-03-03 00:51:37]
まさに、
近隣での数箇所の陥没事故、解体工事時の周辺被害、交渉にあたっての事業者の姿勢、その他様々なトラブルをこれでもかと言うほど直接体験してきた(ヒステリックな?)地域住民の一人として、購入を決めた人に言える言葉はただ一つ、
「無事を祈ります!」
ですね。
246: 近所をよく知る人 
[2011-03-03 05:22:29]
確かに、あそこは、4m幅しかない道路沿いだから、1、2階はほとんど陽は当たらないわね。へたしたら3階もむずかしいかも?東側に何気に5、6階のマンションやらビルが建っており、冬は特に太陽が低いから期待できないかも?
西側の空き地は、今は建たないけど、2年後は建つでしょう。と言っているけど、前が5階建てなら、又それなりの階を建てるでしょう。そうしたら今のマンションの西側は、全然、陽が当たらなくなってしまうわね。
ここが、盲点。

いくら駅近でも、これから、子育てや、ここに老後も住もうとしている人達にとっては、考えものですね。
折角のマイホーム、陽射しは、購入決め手の特に大切な事ですよね。
将来、売却するにも、かなり安くなってしまうでしょうね。
248: 匿名 
[2011-03-03 06:48:41]
周辺にも多大な迷惑、かと言って住む人を重視してるのかと思いきや、そうでもない。
やはり、M和社の利益しか考えてないのかな?

いい場所なのだから、売却し易い魅力的な設計にしていたら、こんなに遅れず、損もしなかっただろうに。
軟弱地盤でこれからも被害が出る可能性もあるし、いまの工事時も手こずってないのかな?
今からでも、設計し直したら、後々、よい結果になると思うのだが・・・
249: 匿名 
[2011-03-03 07:19:50]
>246
また出た、一連のヒステリック住民…
やっぱりレスがオバチャン臭い…
250: 匿名さん 
[2011-03-03 09:32:09]
>間取りや立地、価格が決め手になりました。

地盤や周辺住民の問題で、立地は最悪だと思うのですが?
購入の決め手になったのはなぜですか?
個人的に軟弱地盤が好きとか、裁判沙汰が趣味とか、そんな理由ですか?
252: 匿名 
[2011-03-03 09:36:40]
そんなところは他にいくらでもあるのに、何をあえてここを選ばんでも。。。
253: 契約済みさん 
[2011-03-03 11:50:31]
240です。
私の場合は、訳あって新城限定で探していました。
その中で、今回の物件は魅力的に感じました。
新城の独特な雰囲気、すごくよいと思います。温かみを感じることができる地域です。

245さん、ありがとうございます。私も、契約した以上は、明和さんを信じで祈るのみです。周辺住民の皆さんに対しても、特に地盤の件に関してはきっちりやって欲しいですね。
254: 匿名さん 
[2011-03-03 12:37:21]
地域住民、明和、購入検討者、などなどいろんな人の発言が交錯して、どれが本当でどれが嘘やら訳が分からない複雑なことになっていますが、これが非常に深刻な問題を抱えた物件であることだけは疑えない事実のようです。それが分かるだけでもこの掲示板の意味がありますね。
車の場合でいえば、デザイン、性能、価格についてはいろんな意見があるが、高速運転中にアクセルが戻らなくなる危険が非常に高いことだけは確かな車、ということでしょうか。
それでも、法律や行政が見逃している限り、買うのは自由です。

255: 匿名さん 
[2011-03-04 07:46:19]
249さん

あなたの反応のほうが、ヒステリックだと思う。。。


240さん

マンションができるのが、楽しみですね。少しでも、問題が解決すると
いいなと思います。
257: 質問 
[2011-03-04 10:32:37]
ここを叩いてるわけではないので怒らないでください。
以前ここ検討してました。
実際問題として、今の現状をどう思ってますか?地盤の件や施工会社の件など不安は無いですか?いくらデベを信じるしかないと言っても入って問題行ってしまったら取り返しつかないですよね?
258: 契約済みさん 
[2011-03-04 21:44:00]
257さん

マンション建築は、杭を硬い岩盤層に打ち込んで支えるので、地盤の緩さは日ごろは問題にはならないと思ってます。近くの小学校やマンションも同様だと思います。
ただ、建築の際に周辺の地盤に被害を出したり、大きい地震が起きた時の不安はあります。前者に関しては、明和さんにきっちりやって欲しいと願っています。後者は、来たらその時かなと。

考え、甘いかもしれません。。。
259: 契約済みさん 
[2011-03-04 21:55:45]
施工会社交代の件は、何とも言えません。
交代理由もはっきりつかむことは、できませんので…

ただ、明和さんも勝算の無いものを無鉄砲にしたりはしないだろうとは思っています。倒産前の会社には、見受けられないので…
261: 購入検討中さん 
[2011-03-04 22:21:09]
240さん
明和さんに、建設問題について解決しているか、お聞きになったと思いますが、
なんて言ってました?
263: 匿名 
[2011-03-04 22:49:24]
つまらん
265: 匿名はん 
[2011-03-04 23:30:24]
ここを買おうか検討してたんですが・・・やっぱ地盤が気になる。

とは言っても建築の際に地質の調査は余計にしたわけだし
地盤のことを騒いでいるのも一部の人達っぽいし。

何を信じるべきか本当に悩ましいですね。

ここを買った方がいればどのように判断したんですか?
よかったら教えてください。
267: 匿名さん 
[2011-03-05 00:04:51]
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/lib/higai/pdf/02.pdf

川崎市の防災資料室の上記資料10ページを見ると、中原区以西のボーリング調査結果が出ている。
支持層は割と浅いところにあるものの、表層に腐植土が10メートル以上の層になっている。
独特の地盤の悪さなんだね。地盤良さげに見えてじつは良くないという感じ。
城東地区みたいな支持層が深い地盤の悪さとはまた違った感じだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる