JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩7分。
クリオ新城ってどうですか?
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2010-10-01 12:30:45
現在の物件
クリオレジダンス新城 フロントコート
クリオレジダンス新城 フロントコート [【先着順】]
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新城2丁目315番4(地番)
- 交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
- 総戸数: 54戸
クリオ新城ってどうですか?
102:
匿名さん
[2011-02-21 17:43:55]
97~98さん、随分、明和の肩もつねえ・・・・・
|
104:
周辺住民さん
[2011-02-21 17:55:51]
「金目当て」なんて考えるのは、まさしくその業界に関係する人のセリフだね。
色々な事情を知っての発言かね? 金目当てなんて思う住民は、誰もいないわ! 根本的な問題を何一つ、解っちゃいない・・・・・ |
105:
匿名さん
[2011-02-21 18:13:04]
>>103
リスクをとらなきゃ、リターンもない。 これが投資の鉄則です。 向こうは天下の明和地所。相手として不足はない。 やる気ならボロ家の一つや二つ、賭け金にあててもいいでしょ。 (下敷きになって天に召されてしまうのは、回避しなければなりませんが) |
106:
匿名さん
[2011-02-21 19:20:42]
だますほうが悪いのか、だまされるほうが悪いのか。
実際、その立場になってみないと、わからないのではないでしょうか? その土地に長く住んでいる人にみれば、2階建ての建物が主だった土地に 5階建てのマンションが建つとなれば、当然、日が当たらなくなり、静かだった 場所が、騒がしくなります。道も片道通行というせまい道幅。交通量が増えれば 事故も増えます。どこまで、今、ここに住んでいる人たちは、ガマンすればいいのでしょうね。 チラシでは、立体駐車場になるとありました。この静かな住宅地の中だと、夜中に使用すれば かなりの音が響くのでしょうね。 最初から、日もあたらない、騒がしい場所だったのであれば、住民の人たちの反応も違ったのではない のでしょうか? 今まであったものがなくなる不安を訴えるのは、当然の権利で、地盤がゆるいところに 建てるのであれば、明和さんは、もっと、安心させてあげれば、良かったのではないのでしょうか? いまだに、反対の旗はあるのは、その安心感と信頼を住民の人たちにみせてないのでは・・・と 思ってしまいます。 |
107:
匿名さん
[2011-02-21 19:35:31]
106さん
言いたいことも気持ちもわからなくはないですけど・・・ 2階建ての建物が主だった土地に5階建てマンション~云々は、はっきり申し上げて仕方ないことですよね?どなたかも書いてましたが、先に住んでいた方が優先されるわけではないので。高さ制限、日照等の法律だってそのためにあるのですから。どの地域でもそんなことを言っていたら新築マンションのほとんど全てが悪者扱いです。 この土地で問題なのは地盤のことであって、環境面?のことはガマンとかそういう問題以前の話ではないでしょうか? |
108:
匿名さん
[2011-02-21 19:44:06]
>「人と街とのよりよい調和を目指し努力してまいる所存です」
これ、明和の社長挨拶の中にある言葉です。 明和は、あっちでもこっちでも、これと反することやってますね。川崎市の指導には従ってるんだ、文句あるかという調子で。 よくもヌケヌケと社長挨拶でほざくよと思いますわ。 |
109:
匿名
[2011-02-21 20:03:28]
|
113:
匿名さん
[2011-02-21 22:30:43]
ここ買う人って相当なチャレンジャーだね。
|
115:
匿名さん
[2011-02-21 23:34:18]
|
117:
子持ちの意見
[2011-02-22 00:24:57]
荒れてますね~w
ま、M和の方の書き込みもあるようですけどね。 このスレ自体が消えないことを望みます。 地盤・日照権云々の話は、他の方がなさっているんで、触れませんけど。 もし、ここに子持ちの方が住んでも・・・ 小学校も中学校も元々マンモス、金かけて塾だのカテキョだのやらせないと恐らく学力面で厳しくなるでしょう。(今でもマンモス。ま、頭のいいお子さんは別でしょうけどね~。そんなにそんなに、もともと頭のいい子どもって居るの?) 未就園児に関しては、ここは保育園→待機児童満載!幼稚園も、朝から並ばないと願書すら買えない、超激戦区!! 公園は少ないし、ここの近所だと新城公園かな・・・人であふれてますよ。 子どもがのびのび遊ぶってのには、程遠いかも。 支援センターも、人であふれていてあっぷあっぷですよ。 立地は確かにいいかもしれないけど、子育てには向いていないよね確実に~。 M和サン、子育て関係には特に触れていませんしね。 庭付きとか言ってるけど、どんなもんなんだか。 てか、毎日同じ場所で遊ばせても・・・子どもって飽きるもんなんだよね。 だから、子持ちの方には絶対的にお勧めできないですね。 そして、こんな土地で子育てしている自分は、かなりきついですね。 マイホーム持ってれば、まず引っ越せませんしね。 |
|
118:
匿名さん
[2011-02-22 00:43:05]
明和じゃなくて、許可出した川崎市を訴えなよ。
|
119:
周辺住民さん
[2011-02-22 01:01:01]
106さんのおっしゃてる事全然勘違いしていません。
その通りなんです。 109さんは、ここの所の問題点をどの位把握してるのでしょうか? 違法建築でなければ何を建ててもいいとは言い切れないのではないですか? 今まで2、3階の戸建の建築で大事も起こらず過ごしてきてるのです。 地盤が緩い所、道路幅も4mしかない所、それなりの安全な建築をするのが当然でしょう。 わざわざ危険を承知で建築するなんて何の利益があるのですか?購入者にも門題が起きるでしょうね・・・ 5階建てのマンションを建築したいのならそれなりの場所はいくらでもあるでしょうが・・・ >「人と街とのよりよい調和を目指し努力してまいる所存です」明和の社長さんのモットー なら、調和を目指して努力、じゃなく、実行して下さい。 |
120:
匿名チャン
[2011-02-22 01:08:55]
すごい言い争い(?)ですね。。。
ここでこんなに話が出ている上、周辺住民は「地盤沈下地帯」ナドの旗(?)を敷地内に立てていて、建設予定地に見学に行くとびっくりしますよ・・・ これ見ても、マンション購入を考える人って・・・ 居ないと思います。 私の周りの人も「絶対嫌」「ありえない」って言ってます。 半分以上売れてるの?本当に??? まず、周辺住民との和解をしてから、マンション建てて欲しいですよね。 マンション購入してから子どもを考えたい人間にとっては、かなり・・・周辺環境悪いです。 商店街が沢山あって、地域のイベントもあって、都心にも通勤しやすくて、本当に良い土地なのにね。 なんか残念。 |
121:
匿名さん
[2011-02-22 01:16:28]
106さんは最後にちらっと地盤について書いているだけで、日当たりや騒音や立体駐車場のことをメインに書いているので、119さんの書き方とは読み手の感じ方はまったく違いますよ。
|
123:
周辺住民さん
[2011-02-22 05:21:10]
感じ方は、まあいろいろあるでしょうが、
要するに、地盤の問題もあるは、日当たり等もろもろと、盛りだくさん問題があるという事ですよ。 このどえらいマンション建設のおかげで・・・ 問題多しのマンションなんて、建っていい訳ないでしょう! 環境汚染ですよ! |
124:
匿名さん
[2011-02-22 07:08:21]
明和にここの地べたを売りつけた奴は誰なんだ?
そいつは今頃、胸をなでおろすか、高笑いしてるんだろね。 |
125:
周辺住民さん
[2011-02-22 07:38:03]
富士通の社宅ですよ。地元を根拠としてあるのに、もっと地元の事を考えて、早めに周辺に教えて欲しかったですね。
富士通の社宅は、草木の多い、環境を考慮した2階の戸建てでした。 かなりしっかりした土台作りをしていたそうです。 富士通は直接販売したのではないのでしょうから、どうしようもないですけどね。 |
126:
匿名さん
[2011-02-22 07:48:32]
富士通も経営が厳しいようですからね。
早めに周辺に教えて、売却に邪魔が入ったりしたら困りますよね。 間にはブローカーかまして利益は山分けだったのかな? |
128:
匿名さん
[2011-02-22 12:55:03]
127:「笑うしかない」って、なんで笑えるんだ??人の不幸を笑うなんてひどい人だね!
人事だからそう言えるんだよ。自分がそう言う立場にならなければ、理解できないだろうね。 かわいそうな人だわ・・・・・ |
129:
匿名さん
[2011-02-22 14:35:25]
周辺の戸建てを買った時は地盤に問題はなかったのでしょうか?
価格は相場と比べてどうでした? そもそも戸建は何年前くらいに建てたのでしょう? 将来の建て替えはどうなさるのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報