JR南武線「武蔵新城」駅 徒歩7分。
クリオ新城ってどうですか?
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2010-10-01 12:30:45
現在の物件
クリオレジダンス新城 フロントコート
クリオレジダンス新城 フロントコート [【先着順】]
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新城2丁目315番4(地番)
- 交通:南武線 武蔵新城駅 徒歩7分
- 総戸数: 54戸
クリオ新城ってどうですか?
49:
匿名さん
[2011-02-11 22:56:55]
|
50:
物件比較中さん
[2011-02-12 00:55:48]
現地(モデルルームから歩いてすぐ)へ行って見ましたが、
周辺の多くの家々がマンション反対の旗を立てていたのにショックを受けました。 |
51:
匿名さん
[2011-02-12 09:03:58]
|
52:
ご近所さん
[2011-02-12 09:36:47]
51
地盤がゆるくプリンの上に家が浮いてるようなもの・・・って聞いたことあるがまさにそれジャンか・・・ これって購入者に事前に知らせないと駄目だよね。 |
53:
近所をよく知る人
[2011-02-17 04:21:12]
問題は、一向に解決していません!
一番問題の地盤等の質疑応答なしのまま、住民との話し合いを打ち切り強行手段に入り、工事着工、販売開始と進んでいるのです! 専門家に調べてもらった結果、この場所は、どう考えても、5階のマンション建設は、危険すぎると言っております。現に、先に契約していた、青木あすなろ建設は、急に降りてしまったのですよ。その理由は、明和は絶対口をわりまん。たぶん、予想以上に大変な地盤なので危険と察したのでしょう。 変わりに、20数件もの被害を出した解体工事の小柳建設が施工。建設経験ままならぬ会社が施工するのですよ! もう、ひっちゃかめっちゃかで、そら恐ろしい事態です。 近隣と4m幅の道路、相当セットバックしないと1,2階は全然、陽が当たらないでしょう。ちょっと気がつかないでしょうが、東側の5階建てのビルで太陽が奪われているのですよ! 住民は、地盤に合った2,3階の住宅を熱望します! |
58:
匿名さん
[2011-02-18 00:48:42]
競馬場裏のマンションに狭い敷地にむりやりつくるペンシルマンションにプリンの上のマンション…
さすが明和としかいいようがない |
59:
匿名さん
[2011-02-18 06:56:14]
果敢なチャレンジャーじゃないか。
そんなに悪く言うなよ。 |
60:
匿名
[2011-02-18 08:06:06]
49...酷い。
下は上には逆らえないだろうから社長が大バカなんだろうね。 |
61:
近所をよく知る人
[2011-02-18 13:46:08]
この地区は、川崎市では、珍しく、平坦で五番の目状に区画されており、以前は富士通の社宅があり、個々の家の周りには、草木等、緑が多く、日当たりも良く、小鳥や殿様カエルの親子さえもいた程の、それはもう、長閑な住宅街だったのです。
何十年ともかけて、こんなに良い住みやすい環境づくりをしてきたのに・・・・・大ショックです! ここは、小学校の通学路でもあるのです。 近隣住民達は、建てるなとは、言ってません。 この土地に合った近隣との調和を考えた、家作りをして欲しいだけなのです! そうしたら、こんなに反対はしないのです! 良い家作りなら、高値でも、すぐに売却されると思いますよ。今のままのマンションの値段を考えたら・・・ 近隣住民や買い手も大喜びで、明和さんも、ホームページで言っているように、「近隣との調和」 いい仕事ができるのではないですか! |
62:
匿名さん
[2011-02-18 14:22:12]
ミニ戸3階建をぎっちり詰めて、お互いが支え合うように建てたらプリン土壌でも問題ないのでは?
それとも賃貸アパート長屋形式にしてしまうとか。 駅から徒歩7分なら、そんなのでも入る人はいるのでは? |
|
63:
匿名
[2011-02-18 19:18:51]
そんなにプリン土壌ならアパートじゃなくてマンションじゃない?
木材よりもコンクリートのほうが強いでしょ。 |
65:
匿名さん
[2011-02-18 20:50:00]
フットサル場とバスケコートのあるスポーツ広場にしよう!
ついでに子供がちょっとあそべるアスレチックもつけちゃおう! 明和さんってほんと街を考えるいい会社ですよね〜 た〜の〜む〜 |
66:
購入検討中さん
[2011-02-18 22:24:35]
モデルルームに行ってきました。
駅近だし間取りもいいし、住環境もいいし、価格も何とかなりそうで非常に魅力的な物件だと感じたけど。。。 たしかに現地の反対の旗を見るとテンションが下がるし、なんか怖かった。 やはり地盤が不安定とわかっていながら購入するのはやめたほうがいいのかな。 (難しいとは思うけど)地盤を固める工事して周りの不安を取り除いてから、 マンション建設する方向になればみんな納得するのにね。 |
67:
匿名さん
[2011-02-19 03:32:24]
地盤の問題や周辺住民の方々の問題が解消されれば、値段はともかく、物件もともかく、
立地はとても魅力的です。 なんとかしなよ、めいわさん |
68:
匿名さん
[2011-02-19 08:23:45]
ここなんで周辺住民ともめてるんですか?
|
69:
匿名さん
[2011-02-19 08:48:42]
そう言われると、ちょっと不思議ですね。
建てたマンションが傾いたところで、周辺住民さんには直接の影響はないでしょうし。 |
70:
匿名さん
[2011-02-19 09:57:59]
>現場周辺では、隣接する戸建てを中心に一気に建築被害が発生中。
>かなり明和も気合入れて補修掛けているが・・・たぶんムリっぽ。。。 >地盤が悪過ぎるよ。 これでしょ? |
72:
匿名さん
[2011-02-19 10:57:51]
しかし、建設続行ということは、マンションの工事と周囲の家のひび割れとは関係がなかったということでは?
因果関係がはっきりしているなら、明和といえども工事中止で撤退となったでしょ? |
73:
匿名さん
[2011-02-19 13:27:04]
|
74:
匿名さん
[2011-02-19 13:51:28]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう少しチラシ配りをする駅を変えたらいいと思うんだけど…
こんブログ事見たら地元の人は絶対買わないと思うんですけど。
http://owat.exblog.jp/11521072/