エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
861:
匿名さん
[2006-11-12 08:42:00]
|
||
862:
匿名さん
[2006-11-12 08:47:00]
|
||
863:
匿名さん
[2006-11-12 10:27:00]
藤田が確認業務をちゃんとしなかったから加害者
|
||
864:
匿名さん
[2006-11-12 10:33:00]
|
||
865:
匿名さん
[2006-11-12 10:47:00]
イーホームズが偽装を見抜けなかったことに対して、
厳しく自己反省をすべき。 契約が始まってから騒いでも、遅かった。 |
||
866:
匿名さん
[2006-11-12 10:50:00]
イーホームズ以外の民間4社も偽装を見抜けなかったということだが?
|
||
867:
匿名さん
[2006-11-12 10:53:00]
イーホは姉歯も認めるザルチェック
|
||
868:
匿名さん
[2006-11-12 10:55:00]
中央区とか川崎市とか、行政もそう
だからといってイーホームズの罪が許されるわけじゃないし、 イーホームズが最も検査がゆるかったのも事実 |
||
869:
匿名さん
[2006-11-12 10:56:00]
|
||
870:
匿名さん
[2006-11-12 11:00:00]
見抜けなかったところはどこも同罪じゃないの?
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2006-11-12 11:01:00]
|
||
872:
匿名さん
[2006-11-12 11:04:00]
ここの板の趣旨からわざとずらしてるんですか???
|
||
873:
匿名さん
[2006-11-12 11:05:00]
|
||
874:
匿名さん
[2006-11-12 11:09:00]
イーホームズは建築確認制度を食い物にした企業である。イーホームズ職員に責任がある。イーホームズには「みなし公務員」としての資格はない。検査機関の認定を剥奪すべきである。担当者全員の全財産を補償費に回して欲しい、そのような怒りの気分である。イーホームズが確認をした全ての建物の構造計算を行い、基準に満たない建物の損害賠償を彼らの資産から、差し押さえるべきである。
イーホームズは「偽造は巧妙」と弁解するが、確認すべき物の確認を怠った者に主張する資格はない。イーホームズも偽装の片棒を担いでいたのではないかと疑いたくなる程、チェックが杜撰である。杜撰な審査しかできないイーホームズが建築確認を代行した建物では不安で仕方がない。姉歯物件以外のイーホームズの仕事も信頼できない。 危ないのはイーホームズの建築確認物件である。建築確認番号が「eHo」で始まるものがイーホームズの物件である。イーホームズが検査した物件は入念な再確認検査を実施すべきである。姉歯建築士が関係した設計を全て再調査するだけでなく、イーホームズが確認した建物も全て調査すべきである。イーホームズの仕事は全部再確認する必要がある。 |
||
875:
匿名さん
[2006-11-12 11:14:00]
イーホームズが確認を下ろした物件をすべて再確認するのはもちろんのこと、その他、見逃していた検査機関は民間、自治体(川崎市や神奈川県)を問わず、すべからく再検査を実行し、損害賠償するべきだ。
|
||
876:
匿名さん
[2006-11-12 11:19:00]
正義感いっぱいの藤田氏なら 当然本の売上収入は被害者住民に送られると思うので 幾ばくかの救いになるでしょう |
||
877:
匿名さん
[2006-11-12 11:21:00]
ここって”藤田叩き”のスレッドでしたっけ・・・・
|
||
878:
匿名さん
[2006-11-12 11:29:00]
>正義感いっぱいの藤田氏なら
>当然本の売上収入は被害者住民に送られると思うので >幾ばくかの救いになるでしょう 建築確認業務をなめてるのか?本の売り上げとかセコイこと言わず、全財産で償え。 藤田もそうだが、建築確認業務に携わった経歴のある者の全財産を差し押さえた上で、これを原資として日本の建築物の全棟構造計算の再検査と損害賠償を義務化する法律を制定するべきだ。 建築業界では「イーホームズはどこよりも審査スピードが早く、甘い」との噂が既にたっていた。何も審査していないのだから。早いのは当然である。ごまかしが横行する検査機関である。国交省の聞き取りに対し、検査スタッフの多くは「計算過程はほとんどチェックしていなかった」と明かす。一連の問題発覚前にイーホームズが検査の実施状況を記録する台帳の管理の不備を国土交通省から指摘されていたことも判明している。 杜撰な偽造も発見できない手抜き検査で給料が貰えるのだから、これほど楽な勤めはない。 |
||
879:
匿名さん
[2006-11-12 11:31:00]
どうしても、趣旨を逸脱させたいんですね。
|
||
880:
匿名さん
[2006-11-12 11:34:00]
川崎市の情報開示や藤光の非破壊検査およびすべての情報開示のことから、目を逸らすために頑張っているようにしか見えないんですけど・・・・。ここが、安心できるマンションだってことを知りたいだけなんです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しっかりと裏が取れていればの話だけど、へんに騒ぐと営業妨害になる。
藤田氏も立場としては加害者だから、へんに感情的になると、加害者同士の争いに見えてしまう。
ここの契約者がどれだけいるのか、ここの掲示板にほんとの契約者がどれだけいるのか疑問だけど。
少しでも疑惑のある物件は個人的には避けるのが無難なようにも思う。
もし、問題なしとしても、地震対策はどうなっているのか。
今9階に住んでいるけど、地震の時、マンションは地上よりも大きく揺れるから、地震は恐いよ。