エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
501:
匿名
[2006-11-04 23:33:00]
|
||
502:
匿名さん
[2006-11-04 23:46:00]
|
||
503:
匿名さん
[2006-11-04 23:47:00]
|
||
504:
匿名
[2006-11-05 00:07:00]
<500さん
よくわかりませんが・・・。 なんの支持?もし、藤田氏の勘違いが原因なのに問題がなかった場合でも??なんで国民から非難を受けねばならん?と考えねばならんの?その根拠はなんじゃ?いったい・・・? 入居する方々はなんの罪もないんじゃ!何が非難か!!!(興奮ごめん) 白であったなら、良かった安全でした!とそんときは、藤田氏がまず誤解を解いてあげること!そして書き込みの人も誠意をもってさ詫びなきゃな・・・。 黒のマンションだったら言語道断だけどさ・・・。 何が正しいのか?ますますわからなくなってきてしまいました・・・。 ご購入者の皆様大変なご心労と思います・・・心ない暴言に対しお許しください。 |
||
505:
匿名
[2006-11-05 00:12:00]
<500くん
明るいとこに出ておいでよ! |
||
506:
匿名さん
[2006-11-05 00:36:00]
ここを見てて気になったので、自分のマンションをまじまじと見てみた。
65m2くらいなんだけど、小梁がぜんぜん無い。 でも、上階の音も気にならないし、下に苦情言われたことも無い。 こんど、管理会社に頼んで構造図見せてもらおっと。 |
||
507:
匿名
[2006-11-05 00:59:00]
499さん
部下からの報告も、”根拠”があってのことだと思うのですが、 その”信じた根拠”を示して欲しいんですよ・・・。 まさか”噂”だけじゃないでしょうに・・・。 それを晴らすために安部さんに会いたいんでしょ? |
||
508:
匿名さん
[2006-11-05 01:07:00]
明るい所って?
子供の喧嘩みたい。苦笑 |
||
509:
匿名
[2006-11-05 01:08:00]
まっ確信あって責任感じんならよ、
一人デモでもやって工事中止させるわなぁ・・・。 そんなら、新聞とりあげっかもよ! |
||
510:
匿名さん
[2006-11-05 01:09:00]
>500
時間を置いているのは自分の裁判結果が出るのを待って行動したからのようですよ。 「慎重に」は「確かな証拠を持って」という意味です。 証拠が無いままの見切り発車としか思えないのは私だけではないはずですが。 偽装が事実であれば「藤田君でかした!」です。 でも今の状況はどうでしょう? 今の時点でも風評被害は発生しています。 マスコミが取り扱わないのは確証が示されないからなのではないでしょうか? ここで中途半端に報道すれば風評拡大に拍車をかけることになります。 販売は自粛されていますし、施主は自主的に非破壊検査を行うと表明しています。 耐震偽装が事実であれば、住民には引き渡されないということです。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2006-11-05 01:10:00]
>500
私見を述べれば、 ヒューザー事件に住民の落ち度はありません。 純粋に被害者です。私は公的な救済をすべきだと考えています。 ただ、ヒューザー事件はイーホームズも加害者の内の一人です。 構造計算書が偽装されていたから判らなかったは言い訳でしかありません。 構造図を見れば一目瞭然です。あんなのを通しちゃいけません。 あくまで私見ですが、イーホームズは何らかの賠償をすべきです。 そのイーホームズはもう存在しないようですが。 今回の行動は購入者を憂慮してのものとは、私の目には写りません。 |
||
512:
匿名さん
[2006-11-05 01:33:00]
>>501
497の疑問点は当然のこと。建築基準法に満たない数値で計算しているのなら、 設計者はその根拠を説明しなければいけない。 すぐに倒壊してしまうマンションではないと思うが、 強引に数字を合わせた「耐震偽装」の可能性は今のところあるね。 |
||
513:
匿名さん
[2006-11-05 01:52:00]
ちなみに他の2物件(若葉駅前と成田)は
「コンクリートの重さや梁の鉄筋量の算出などに標準と異なる手法が多用されている。・・・ 根拠を示すように求められているが建築士は正当性を主張し、平行線が続いているらしい。」 川崎市は納得したようだね。(ある意味、板挟みでつらい立場だね) |
||
514:
匿名さん
[2006-11-05 02:15:00]
もし、彼が告発していなければ、
それが欠陥マンションであっても、なにもなく済んでいたかもしれない。 |
||
515:
匿名さん
[2006-11-05 02:31:00]
彼の善悪は別として告発という行為は正しいと思う。
一時的に混乱が起きるかもしれないが、 長い目で見て社会資本としての建築物を作っていくべき。 |
||
516:
匿名さん
[2006-11-05 02:33:00]
|
||
517:
匿名さん
[2006-11-05 03:44:00]
どう見ても業者側としか思えん書き込みが多数見られるな。
この物件に関して藤田氏の行動は契約者には感謝されこそすれ恨まれる筋合いはないだろ。 引渡しが迫っている今、白黒決着つけなければそれこそ手遅れになる。 迷惑と思ってる人がいるとすれば業者側の人間が既に入居しているアパの物件の住民とか。 風評被害? 何もやましい事がないなら今直ぐ藤光がAもBも公開すれば済む話だろ。 |
||
518:
匿名さん
[2006-11-05 04:03:00]
そういえば、川崎市って以前ヒューザー以外の耐震偽装物件が何軒かあったけど、
ヒューザー以外のマンション名とデペや売主を結局明かさなかったんだよね。 耐震偽装物件でありながら、住民は住み続け、近所は知らないまま・・。 まあ、こっそり補強工事とかはしたのかもしれないけど、 その物件の人たちは、きっと売り抜け出来たのでしょうね〜。 知らないで、購入していく人も多いはず・・。 ヒューザー以外で川崎の耐震偽装物件情報知ってる方情報求む!! |
||
519:
藤田です
[2006-11-05 06:40:00]
こちらのサイトを運営されている代表者の方は真摯な方です。僕が直接書き込むことも理解されると思うので書きます。今、初めて、この「エグゼプリュート大師駅前」の物件のスレを拝見しました。さっと目を通した際に気になる、いくつかの質問の答えにもなることをお伝えします。
1.この物件がH17.8月に申請された確認申請図書の構造計算図書が偽装されていたことは明白な事実です。その証拠を僕は持っています。申請図書が偽装されたことを明らかにする資料は、僕サイドではこれ一つです。今は、日本で最も信頼できると考えられる機関に保管されています。(この資料は、役所にも、藤光にも、国にも提出してきましたが隠蔽されました) 2.藤光がH18.1.26に川崎市に計画変更(確認申請)した際に、川崎市は8月の確認が偽装であることを知りませんでした。2月に我々から指摘されて知ったのです。何故、藤光は、確認を出したイーホームズではなく川崎市に計画変更を出したのでしょう? 3.アパの2物件も2月に偽装が判明しました。アパにその旨伝えると、アパは役所に計画変更を出そうと考えます。当社からはすぐに役所にも通知していましたから、役所では対処に苦慮して受け付けません。内容についても、幾ら仮定条件を変えて再計算しても基準法をクリアできませんでした。 4.2月に我々からの指摘に対して、川崎市は大変に困ってしまったようです。計画変更の内容を我々に開示してくれません。通常に考えて、1月26日に計画変更決裁した図面どおりに、10月中旬からの工事がしたがっていることはありえません。99.9999%偽装マンションと考えられます。 5.ネット上での意見として、川崎市は計画変更が申請提出された12月16日から工事が進行したといったようですが、12月16日から工事が着手して、1月28日に中間検査が出来るまで(15階建てマンション規模の2階フロアーまで出来た状況、2階まで出来ているということは、3、4階くらいまでの構造躯体は出来ていると言う意味でもある。2階床をコンクリ打設するには骨組みがその階の数階上まできていないと出来ないから・・)に、誇示が進行していることは常識的に考えられない、戸建の住宅ならまだしも、15階規模のマンションですからね。もし、12月中旬着手で、正月を挟んで、1月下旬までに2階まで出来ていたら、偽装以上にひどい手抜き工事が存在していることの状況証拠となります。 6.実際に、ヒューザー等のマンションで被害にあった方と話してきましたが、偽装マンションを購入したあとでは遅いのです。だから、非難する人がいたとしても、僕は、この件を開示したことは絶対に間違っていないと思います。本当は、安倍総理に手渡して、安倍総理の統制の下に、この事件が解決されることを願っています。今年の、3月に、時の総理大臣小泉純一郎以下、この事件は隠蔽されましたからです。 7.僕の今の活動には様々な目的があるのですが、主観的又は理念的なことではなく、第三者の利益に繋がるより具体的な目的は以下の通りです。 1)今、危険な建築物が存在し、それを購入しようとする人の被害の発生を防ぐこと 2)既に、危険な建築物に住んで/利用している人の、救済を国家の負担で賄わせること。偽装の因果関係で言うなら、原因は、大臣認定の構造計算プログラムを作った国と日本建築センターに責任があります。そして、履行者であるデベロッパー、建設業者、設計事務所に、法的賠償責任は生じます。後者は負担能力がありませんから、前者である、国と日本建築センターが負担するべきです。 3)イーホームズで過去に確認した建築物に風評被害が生じないために、イーホームズの確認物件なら偽装でないことを明確にしたい。イーホームズは、役所を含めた業界で、唯一、「全棟検査」を適正に行なった機関です。約4万件の確認物件の内、姉歯物件37棟と田村水落物件3棟の40棟のみが偽装建築物でした。よって、これ以外は、偽装されていません。 このまま何もしなければ、イーホームズの審査はずさんだったとして、イーホームズで確認した物件が将来転売される時に、(確認図書は転売時の重要資料です)、確認に「イーホームズ」の名称があると資産価値が風評で下がる可能性があります。僕は、これは絶対に許せないのです、だから、財産も命も全てをかけて今戦っています。名誉を絶対に回復させるまで戦います。(命の危険は友人達に言われるだけで、僕はあまり感じていはいませんが、(小泉に上申した3、4月には身の危険を感じていました)、既に捨て身の覚悟です。 イーホームズの確認だから、偽装でないというプレミアムがつくまで、(こんなことを言うと馬鹿だという人がたとえいようが)、絶対に戦いぬくつもりです。今年の5月22日に、北側大臣が、姉歯が構造に関わらない103件のサンプリング調査をしたところ、15件、約15%の構造計算図書の偽装が発見できたと公表しました。年間に約70、75万棟の建築物が日本には建ちます。15%は、約10万5千棟です。気の遠くなるような物件が偽装されている可能性があるのです。実際に、姉歯も水落も、到って平然と、なんの悪びれる様子もなく、「誰でもやっていること。他でも誰でもやっている」という趣旨の発言をしました。彼らは、ほんの一部なのです。昭和63年にユニオンシステムがスーパービルトを販売した以降、平成元年からカウントするだけでも、この日本には、200万棟を越す建築物が偽装されていると推計できます。 イーホームズは、200万棟に対して40棟、0.002%に過ぎないのです。99.9%以上が、役所で確認を下ろした物件に、偽装は存在します。 役所の人間は、作ったことも設計したことも、当然に、構造計算プログラムを触ったこともありませんから、見つけることは絶対に出来なかったのです。説明しても、理解できませんでした。 どなたかが、図面を見れば分るといいますが、そんな簡単ではありません。結果的に、偽装が判明し、再計算を適正に行なった結果作成された図面と、整合チェックすれば指摘できるかもしれません。しかし、それはコロンブスの卵です。 まして、アトラスの渡辺が手書きで示した、ある構造柱の、一方向に4本の主筋が入っているところを、8本とか16本あるのが適性だなどと言ったテレビがありましたが、あれは嘘です、そもそも、渡辺は無資格で、構造の技術的な知識はありません。東工大の和田先生も、渡辺の指摘はいい加減だといっていました。もちろん、当社に在籍した、技術スタッフも同様の意見です。 長くなりましたが、以上とさせていただきます。 藤田東吾 *この文章は僕に文責があります。如何なるところに転載してくださっても構いません。どうか、ご協力をお願い致します。 |
||
520:
匿名さん
[2006-11-05 07:05:00]
>>500
ああよくいるよね。そういう被害者叩きに生き甲斐を見出してるネットウヨクとか呼ばれてる連中。 でも行政の驚く様な無駄使いにはなぜか無関心なの。自民党支持者に多い。 確かに去年の年末のヒューザー事件の以前と以後では違うと思う。 あれ以前は耐震偽装された骨抜きマンションがあるなんて想像すらしてなかったもんな。 そんな事を想定しろって言われても無理に決まってるからヒューザーの被害者には同情するけど、 これがあんなにインパクトがあった事件以降の話だといくら被害者でも無防備と言われても 仕方が無いような気がする。制度上も何にも変わってないのになぜかこの話題が下火になって 何事も無かったかの様に平然とマンションが売買されてるのが不思議でしょうがない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あのさぁ〜、書き込みで答えられるなら、構造計算者っていらないらしいジャン!
ここまで時間かかってんのはなんでよ?いろんな見方があるらしいじゃん!
ならサ、藤田氏のシンパに見てもらってサ!プロなら公の場で議論すべし!
構造にかじりたての書き込みで白黒できんなら、警察いらんよ!
ほんとに問題なのかもわかって書いてんの?497君の仕事は何?