横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-18 13:20:00
 

先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!

所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00

現在の物件
エグゼプリュート大師駅前
エグゼプリュート大師駅前
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区大師駅前2丁目12番34(地番)
交通:京急大師線「川崎大師」駅から徒歩3分
総戸数: 42戸

エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?

221: 匿名 
[2006-10-26 02:44:00]
途中送信 削除依頼
222: 匿名さん 
[2006-10-26 02:57:00]
もうすぐ入居という段階ならまだ助かるんじゃない?
アパの物件なんて手付倍返しだよ。
もう少し冷静になった方がいいよ。
223: 匿名さん 
[2006-10-26 03:05:00]
何だか、急にアンチ藤田の投稿が増えましたね。。。
こんな掲示板まで、、、、。
何だかなあ。
224: 官士官察護判検弁裁 
[2006-10-26 08:54:00]
公務員による建築行政の違法行為を発見しました。

ソースは http://www.myhome21.jp/ です。

法的根拠は、建築基準法6条1項及び同6項です。

概要は「工事着工後の確認済証の交付」です。

6条1項を要約すると、
当該工事に着手する前に確認済証の交付を受けなければならない。
計画変更する場合も同様とする。
すなわち、工事に着手する前であれば、何度でも計画変更できるが
工事着工後は計画変更できないと言うものです。同6項にも明記されている。

そして、上記URLのおしらせによれば、川崎の公務員は、18年1月26日に計画変更
確認済証を上記法令に違反して交付したことになり、公務員による虚偽公文書作成です。
18年1月30日に中間検査が済んだ物件と言う事は当然その1年ほど前に着工されているわけ
だから計画変更はできません。なのに、中間検査の4日前に計画変更確認済証を交付している。

明らかな、建築基準法6条1項及び同6項違反です。

こちらの売主は、虚偽公文書行使による同罪です。
虚偽公文書は耐震偽装とは関係ありませんが、違法は違法です。
225: 匿名さん 
[2006-10-26 09:01:00]
>>223そうだよね。特に220は入居予定者側ではなくて、販売側の主張に読めるよね。自分が入居側だったら引渡し前だし徹底的に調べてほしいよね。それで晴れて問題なしってなったら日本有数の安全物件ってことになるしね。この時期に、メディアだって問題視してないから追及しないんでしょ?藤田氏のことを応援してる人はいないと思いますよ。国が真実を明らかに(白黒はっきり)してほしいと思ってるだけで。今日発売の週刊文春もワイド面のトップではあるけど、脱力記事だもんね。「官邸突撃ルポ」だって!結局、自分の住居は自分で調べるのが一番いいんでしょうね。
226: nobusukegou 
[2006-10-26 10:01:00]
アパの若葉台はもう8ヶ月も工事がストップしたまま。

「田村水落」が構造計算偽装をしていたのは、否定できない。
「田村水落」の関与した物件は徹底して調査するのが行政の責任。

姉歯はの物件は、芋づる式に全国に拡大し。

川崎市がささっとっと速攻で計画変更をしたのは、「官業癒着の匂い」さえする。
227: nobusukegou 
[2006-10-26 10:06:00]
226で
「ささっとっと」 は「ささっと」の間違い。
228: 佐賀県庁の豚 
[2006-10-26 11:10:00]
耐震偽装は終わってない。
なんで、マスコミが騒がないのか?
入居前でよかったね。

中古でも売れないだろうし。
229: 匿名さん 
[2006-10-26 11:16:00]
>>224
そうですよね。かなり極論ですが建設してから変更を認められるなら最初は平屋の建設で申請して出来あがる少し前に「実は作っちゃっていて申し訳ないのですが10階建てのマンションを建築しました。その建築に関わる書類はこれです。変更お願いします。」も可能でしょう。何の為にその法があるのか分かりませんよね。
230: 匿名さん 
[2006-10-26 11:31:00]
>>224
>>229

だから、今回のケースでは、何のために、わざわざ法令違反を犯してまで、
計画変更をする必要があったかということですよね。。。

何だか、怪しい臭いがぷんぷんしてきますね。
231: 官士官察護判検弁裁 
[2006-10-26 12:04:00]
>>230
たぶん、法令違反を犯したと言うよりは、法令を理解していなかったのでしょう。

こら〜役人ども!と売り主!
224の弁解せんか〜い!
知らんかったじゃすまさんぞ〜
刑法156、158
232: 今の段階で言えることは・・・ 
[2006-10-26 13:24:00]
自己防衛しかない!
まもなく引き渡し予定のマンション購入者は再度購入予定の物件を疑ってみるしかない・・・
その為にかかる多少の経費は保険みたいなもの。

国・自治体・マスコミは居住者の安全より業界の繁栄を優先している。
与党前幹事長の「悪者探し・・・」発言は国の本音だね。
233: 匿名さん 
[2006-10-26 13:41:00]
現場で使っている施工図を提示し、非破壊検査をやる
藤光建設は市から確認もらっているから大丈夫というだけでなく、
直接、藤田氏と直談判すればいいと思う
HPにお知らせを載せるだけじゃダメだとおもう
234: 匿名さん 
[2006-10-26 14:12:00]
>>233
「確認が下りているから大丈夫!」と言うのがイザという時に何の役にも立たないことは
1年前に証明された。

施工者(販売者)が本当に問題が無いと自信があるのなら、
「購入者の住宅ローンの連帯保証人になる」くらいの事をしないと信じてもらえないだろう。
235: 匿名さん 
[2006-10-26 18:10:00]
一体ここの掲示板はどうなっているんだろう?藤田社長が告発したことによってアパの埼玉も成田も建設中止、手付金倍返し、この物件も販売中止になっているのにまだ藤田社長を攻撃する人がいるなんて!! メディアも民主党も社民党も共産党も皆黙っていてほんとに怖いよー
236: 匿名さん 
[2006-10-26 18:11:00]
ここまで疑惑を持たれたマンションなんだから
施工図において第三者による耐震強度計算の結果を公表して、
なおかつ非破壊検査を実行して、初めて疑惑が解消されるとおもう

http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/
上記の藤光建設のHPで、第三者機関による構造計算を依頼している最中といって結果が判り次第公表するとなっている。にも関わらず、その結果を公表することもなく、昨日の日付で風評は理由のないものとしている。
これっておかしくないか?第三者機関による構造計算はどこにいったの?
237: 匿名さん 
[2006-10-26 18:35:00]
>>235
でも、結局、藤田社長も同じ事(耐震偽造)やったんですよね。
攻撃しないけど、信用もできない。
238: 匿名さん 
[2006-10-26 18:39:00]
>>237
新聞とか読んでますか?
藤田氏は耐震偽造なんかやってませんよ。それが出来る立場でもないし。
ただ偽造された構造計算書をスルーしちゃってたんでしょ。
この前の判決も耐震偽造とは何の関係も無い罪ですよ。
239: 匿名さん 
[2006-10-26 18:56:00]
>>237
全部知ってるくせにまだ良く知らない人をも騙そうとしてますね 藤田社長が耐震偽造できるわけないでしょ 耐震偽造を見抜けなかったことがあっただけでしょ 勇気を持って偽造があったことを公表したのに 公表されたくないあなたのような人から叩かれているわけでしょ
240: 匿名さん 
[2006-10-26 19:24:00]
その見抜けないのに、問題があるのでは?
今さらですけどね。
でも、関係も無い罪なんだけど、罪を犯して逮捕されたことは、大きい。(信用するうえで)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる