横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-18 13:20:00
 

先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!

所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00

現在の物件
エグゼプリュート大師駅前
エグゼプリュート大師駅前
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区大師駅前2丁目12番34(地番)
交通:京急大師線「川崎大師」駅から徒歩3分
総戸数: 42戸

エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?

1983: 匿名さん 
[2006-11-28 21:02:00]

悲しき残党達よ、もうおとなしく巣に帰りなさい
親分はとっくの昔に逃げたのだよ
1984: 匿名さん 
[2006-11-28 21:07:00]
1976.
物はいいようとは
このことだ。


1985: 匿名さん 
[2006-11-28 21:10:00]
匙投げられちゃったからって今更あせっても遅いですよ^^
もう誰も助けてくれる人はいませんね。
自分達だけでがんばってください^^
1986: 匿名さん 
[2006-11-28 21:15:00]
>自分達だけでがんばってください

信者だけじゃ何もできましぇーん(><)
1987: 匿名さん 
[2006-11-28 21:16:00]
他のブログで見ましたが、
あるマンションの住民がイーホームズに対して説明を求めているらしいけど。
全く無視しているようなので。
ここを借りて、親分に伝えておいて。必ずね。。。

1988: 匿名さん 
[2006-11-28 21:21:00]
>>1987
情報をはっきりと出さないのはもしかしてどこぞの真似をしているのですか?^^
1989: 匿名さん 
[2006-11-28 21:23:00]
購入者さんは引渡し手続きを受ける前に、
一度近所の不動産屋さんで自分の部屋の売却価格を聞いてみるといいですよ。
実際にあるでしょう、急な転勤や田舎の親の介護などで買ったばかりの部屋を手放すことは。
そういった理由をつけて気軽に問い合わせをしてみるんです。

自分の買おうとしている部屋がいったいどんな物件なのか、
そのとき聞かされる金額が物語ってくれますよ。
1990: 匿名さん 
[2006-11-28 21:29:00]
1987さん、確か住民にのみ説明があったような・・・非公開を約束させて・・・
あら?藤田さん、藤光にだけ公開させるのはおかしいねえ。
1991: 匿名さん 
[2006-11-28 21:35:00]
>>1987>>1990
乙。
1992: 匿名さん 
[2006-11-28 22:06:00]
信者さんに質問
もし藤田さんの次なるターゲットに自分の住んでるところが
選ばれたらどうしますか?
それでも藤田さん応援しますか?
1993: 匿名さん 
[2006-11-28 22:18:00]
>>1992
ここのように契約後、引渡し前なら大歓迎ですよ。まじめな話。
1994: 匿名さん 
[2006-11-28 22:21:00]
偽装物件を送り出したのは姉歯だろ、馬鹿じゃないの
1995: 匿名さん 
[2006-11-28 22:29:00]
>No.1992
>もし藤田さんの次なるターゲットに自分の住んでるところが
選ばれたらどうしますか?

一緒になって疑惑を解明しようとしますよ。
証拠を握ってると思われる藤田さん抜きでは無理だからね。
確かに一度信じた売主を最後まで信じたいという気持ちはわからないでもないが、引渡しを受けてからでは取り返しのつかないことになりますからね。
1996: 匿名さん 
[2006-11-28 22:30:00]
>>1992
信者でもなんでもないが
正味な話、大歓迎。
で、少なくともここみたいな対応をするところだったらもう
個人的には買いたいと思えない。
1997: 匿名さん 
[2006-11-28 22:37:00]
信者ってwお前らもあっちの信者やん。
1998: 匿名さん 
[2006-11-28 22:40:00]
No.1995 です ちなみに信者ではありません 不動産業者です。
1999: 匿名さん 
[2006-11-28 22:40:00]
ん?証拠が他にもあるような。
そんな言い回しだけど。
2000: 匿名さん 
[2006-11-28 22:47:00]
2000♪
2001: 匿名さん 
[2006-11-28 22:54:00]

なんだかんだ言っても結局シロだったんでしょ
2000も超えた事だし藤田氏の言う0.001%だったと言う事で結末にしましょうよ
藤田派も反藤田派も解散して、住民達にこのスレは返しましょう
もし、偽装関連や藤田関連の話題をやりたい人はそれなりのスレに移動しましょう!

住民の方々、良かったですね頑張ってこのスレ盛り上げていってください!
2002: 匿名さん 
[2006-11-28 22:58:00]
ちなみにこの物件を不動産鑑定士が鑑定するとしてどうするんだろうな。
まなり難しくややこしい物件だからね。
2003: 匿名さん 
[2006-11-28 23:03:00]
別にややこしくなんかないじゃん。
普通のマンションだよ!
2004: 匿名さん 
[2006-11-28 23:06:00]
ここ、祭だな。。。
2005: 匿名さん 
[2006-11-28 23:07:00]
藤田と接触しない事を条件に半額位にしてもらってたりしてな。
おれなら半額でもいらんけどw
2006: 匿名さん 
[2006-11-28 23:07:00]
本の売り込み活動は、完了した。
みんな、じゃんじゃん本買ってよね・・・って感じ。
この騒動も、すべてビジネスか?
2007: 匿名さん 
[2006-11-28 23:07:00]
2000祝いで
住民に返しましょう!
続きをやりたい方は
「デベどうなの?」に
なぜか藤田ってありますから。
2008: 匿名さん 
[2006-11-28 23:11:00]
何か裏で取引か約束か何かが取り付けられている気がしないでもない。
ここまで住人が声を上げない合理的な説明がつかない。
2009: 匿名さん 
[2006-11-28 23:19:00]
>>2008
住民(契約者)にとって、傍迷惑な自称正義の味方だったからに過ぎないからでしょ?藤田氏は。
問題がなかったんだからなおさらね。
2010: 匿名さん 
[2006-11-28 23:23:00]
本の印税、マスコミ出演料など
耐震偽装ビジネスで、金儲けられるかな?
2011: 匿名さん 
[2006-11-28 23:24:00]
なにが?
どこが?
2012: 匿名さん 
[2006-11-28 23:26:00]
上から読み直してみた。
いかに反藤田の言い分が非論理的で筋が通ってなくてガラが悪いか、よく分かった。
口調一つとっても酷い有様。
2013: 匿名さん 
[2006-11-28 23:26:00]
通りすがりだけど、おもしろいね、ここ。
別にどっち派でもないけど、素人目に見ても、役所と藤光の必死さが伝わってくるよ。
ごくろうさん。
2014: 匿名さん 
[2006-11-28 23:28:00]
いよいよインテリアなど
選べますね!
いいですね。
2015: 匿名さん 
[2006-11-28 23:33:00]
いやいや、一見論理的っぽうそうにも関わらず、内容が筋通ってないのが藤田氏の文章。
関係のない本当のことの中に、希望(願望)と嘘と勘違いが混ざってて、結局筋通ってないよ、あれ。
2016: 匿名さん 
[2006-11-28 23:37:00]
建物は出来上がったのかな? 内覧会などに行くとインテリア・・・揃えたくなっちゃいますよね!
ボーナスも近いし、楽しみですね!
2017: 匿名さん 
[2006-11-28 23:38:00]
では最終メッセージに論理的な反論よろしく。
2018: 匿名さん 
[2006-11-28 23:39:00]

みんな続きは藤田スレで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47520/
2019: 匿名さん 
[2006-11-28 23:39:00]
藤田関係のこと、別のところでやってください。
2020: 匿名さん 
[2006-11-28 23:46:00]
藤田のことではありません。
藤田のこのマンションに関する情報のことです。

では藤田の最終メッセージに対して理論的な反論をお願いします。
2021: 匿名さん 
[2006-11-28 23:49:00]
じゃあ、「がんばれ、藤田東吾」にでも、お願いしたら?
さよなら!
2022: 匿名さん 
[2006-11-28 23:59:00]
ここの掲示板は何人がかりの工作員が張り付いてるんだろか。
時給幾ら?
2023: 匿名さん 
[2006-11-29 00:00:00]
>>2020
すまん、別のところにも書いたから使い回しね。
それとガラ悪いのは勘弁してね。こればっかりは直す気ないし。
では・・・とりあえず思ったことだけ書くから。(ちなみに理論的にもムリ。)


>更に、先の日曜日に私のmixiサイトで指摘した偽装数値の箇所は、
>当日行われた藤光建設の住民説明会場の場で、購入予定者に
>よって確認されていると言う連絡が届いています。

×購入者によって(先日藤田氏が指摘した数値が同じであり、偽装であったと)確認されていると言う連絡が届いています。
  ↓
○購入者によって(先日藤田氏が指摘した数値を確認したことが)確認されていると言う連絡が届いています。(でも問題はなかったらしいよ)

・・・と言う事だろwww
いやそこで偽装だったらこんな流れになってないって。それこそ謝罪文UPだろ、流れ的には。(偽装だった場合、藤光建設が・・・といういみだから)

>2.よって、当該確認申請図書はいずれも違法であり、この建築計画に
>よって完了間際の当該物件は違法建築物となります。

いや違反建築物じゃないしw それこそ川崎市に確認したのだろうか?
普通に考えれば違反建築だったら工事止まってるだろうに。
大体予定通り12月末には引越しならば=引渡しであり、通常ならそろそろ完了検査済証が下りてるはずだぞ? それを確認しないで違反建築物とかいうな。
それと>3.違法建築物の取り扱いは、建築基準法9条に・・・とか言ってる割には『違反建築物』じゃなくて『違法建築物』なんだね。どうしても『違法』と言う言葉が好きなのかい?

>4.従って、藤光建設が、任意で行った、非破壊検査は
>全く法的に意味がないのであります。

わからん。違反建築物じゃないんだから法的に意味がないでしょ。っていうかさぁ、第三者機関による非破壊検査が法的とかどうか関係ないだろ。もともと契約者に対して安全性を示す為のものであり、法的に間違ってるとか意味がないとかは関係ないだろ。

>私どもが保有している偽装の構造計算図書は、今年の3月に川崎市の
>審査課職員から提供されたものであり、この時点では、偽装は修正され
>ていませんでした。

持ってるじゃん。なんで持ってるのに川崎市に情報開示を求めるんだよ。
だったら持ってる資料で構造レビューすればいいじゃねぇ。あっ、当然イーホームズではダメだよ。第三者じゃなく、その件に関しては当事者なんだから。だいたい今は審査機関に認可持ってないでしょ?
それこそJSCAのお墨付きでも貰ってくれば? じゃないと不公平だよね?

>6.私が、偽装の修正を確認するために、川崎市や、藤光建設に対して、
>再三再四に渡り、現存する申請図書に添付されている構造計算図書の
>提供を求めてきたのは、この為です。

いつ藤光に求めたんだ? 求める前に電話口で門前払いだった気もするけどww
内容証明でも送るべきだろ、最初の頃に。これだけ騒がれた後じゃ藤光建設だって藤田氏とは関わりたくないだろうと思う。なにせ藤光建設にとってはいいがかりをつけられているようなものだし。

>任意の民間会社であるなら厳密には「第三者機関」とは呼べないと考えるべきである。

酷いね。例え民間会社であろうともそこまで言えるとは。
少なくとも今第三者機関を選ぼうとしてイーホームズを選ぶ奴はいないと思うよ。(あっ、どのみちムリか)

>・イーホームズは、国土交通大臣による指定確認検査機関として、
>当該物件の構造計算図書を「偽装」と断定しているのである。
>証拠資料もあるのである。イーホームズ以外のどのような第三者機関が
>行った調査なのか、イーホームが断定したことを「違う」と言える

『元』指定確認検査機関でしょ?
それよりさぁ、自分の会社の名前ぐらい間違えるなよw

・・・・すまん、まだ書きたいことあるけど時間ないからこのあたりで(まだ半分ぐらいか)
最後に『嘘が嘘を呼び、嘘が嘘で塗り固められても、やがて、最後にはすべて白日の下に曝されます。』これ藤田氏のことじゃね?

PS.前はいろいろと理論的?なことも書いたけど。結局煽られて終わったからねぇ。とてもまともに書く気しないんだよねぇ。どうでもいいやと半分諦めてるから。
2024: 匿名さん 
[2006-11-29 00:06:00]
これは酷い。
長いだけで内容がない。
自分でも分かっているようだが論理性皆無だ。
これが反藤田のレベルか・・・
2025: 匿名さん 
[2006-11-29 00:09:00]
うむ、ガラが悪いのは認めよう。私はだが。
でもね、藤田氏の言い分はやはり思い込みで書いてるのが多いのだよ。
アパの分までは分からない。だがエグゼの分は明らかに違うところが多かった。
2026: 匿名さん 
[2006-11-29 00:10:00]
新築マンションの販売センターで何年も販売してきた元営業マンです。
顧客の心理も想像できますし、これだけの風評?のある物件の価値が
どうなるかも予想できます。
しかしここに書き込みしている顧客を名乗ったような書き方の人は
戸数に比べて明らかに多いと思われるし文章もおかしい。
嬉々として書き込みする気分ではないはず。
これがネットで有名な工作って奴ですか?
それなら相当に低いレベルと推定します。
これは私の感想です。
皆様でご判断ください。
2027: 匿名さん 
[2006-11-29 00:10:00]
具体的に明示してください。
例えば過去に自分が書いたレス番などでもいいです。
2028: 匿名さん 
[2006-11-29 00:17:00]

もうやめようぜ
2029: 匿名さん 
[2006-11-29 00:20:00]
この物件、買いたがっている人まだ居たの?
2030: 匿名さん 
[2006-11-29 00:36:00]
構造計算概要書を簡単に検証してみる。

9枚目(P.6)の『§3 荷重・外力』の表を見てみる。

ここでは構造計算を行う上で使用する設定数値が書かれている。

この中のL.L.(積載荷重)の数値はその部屋の使用用途により建築基準法で決められている、いわば定数。

その数値は例えば日本建築構造技術者協会(JSCA)のHPなどで紹介されている。

例えば、用途:2〜15F住居 L.L.(積載荷重)に注目すると。

●JSCAに掲載されている数値
  ・住宅の居室、住宅以外の建築物の寝室または病室
    ・架構設計用   1300kN/㎡
    ・地震力算出用   600kN/㎡

●エグゼプリュート大師駅前で設定している数値
  ・2〜15F住戸
    ・架構用      1200kN/㎡
    ・地震用       300kN/㎡

何回も言いますが、JSCAの方に書かれている数値は建築基準法で定められている定数。

エントランスホールと駐車場は、その数値をしっかり合致させているのに・・・。

これをどう説明しましょ・・・?
2031: 匿名さん 
[2006-11-29 00:39:00]
1.(仮称)エグゼプリュート大師駅前 http://www.myhome21.jp/
建築場所 川崎市川崎区大師駅前2丁目12番34号
     RC構造、地上15階建て、延べ床面積3,461?u
建築主(デベロッパー) 株式会社伸明ハウジング 代表取締役 山崎伸
        藤光建設株式会社 代表取締役 佐藤雅彦
設計者 藤光建設株式会社一級建築士事務所 橋本清
構造設計 株式会社田村水落設計 代表取締役 水落光男
川崎市まちづくり局指導部建築審査課長 倉形紳一郎 044−200−3019
国土交通省住宅局建築指導課 03−5253−8111(代表)
山本繁太郎住宅局長、小川富吉建築指導課長、田中政幸課長補佐、高見企画調査官

(1)確認済証番号 eHo.05.A-01003000-01号 (平成17年8月12日)
(2)計画変更:確認済証番号 eHo.05.A-01003000V-01号 (平成17年11月2日)
この11月2日の計画変更は、杭の変更(現場造成杭から規制杭への変更)である。工事は10月17日に着手しており、杭の変更以外の建築計画は、当然
に、(1)の確認図面通り進行しているものと考えるのが常識である。

(3)現場の中間検査は平成18年1月26日に川崎市が行った。合格としている。
 しかし、この直前の2日前、平成18年1月24日に、再び、計画変更図面が川崎市に対して申請され、この計画変更の確認は同日付で川崎市が下ろしている。
この規模の、中間検査とは、建物の2階部分の構造躯体までが終了した時点で行われる。よって、2日前に計画変更された図面が、現実の工事に反映されてい
るとはまずもって考えられない。素人でも分かることです。

先日の説明会でもこの件に関する説明は一切なかったです。完全に論点の挿げ替えで誤魔化された感じでした。
2032: 匿名さん 
[2006-11-29 00:42:00]
住み始めて荷重がかかると、
住戸の床がたわみ始めるんじゃネ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる