エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
1961:
匿名さん
[2006-11-28 19:21:00]
|
||
1962:
匿名さん
[2006-11-28 19:48:00]
契約者だって訴えたいと思ってる人もいるでしょう。でも、もう静かにしてほしいと思っている人もいるんじゃないですか?
裁判になれば、一年やそれ以上かかるでしょう。 引越しの日にマスコミが押しかけでもしたら・・・ だから、結果として建物には問題ないんだし、気持ちを切り替えて新しい生活を始めようと思ってるんじゃないでしょうか? |
||
1963:
匿名さん
[2006-11-28 19:57:00]
藤田東吾の最新メッセージがUPされていたけど
イーホームズに高度な技術者っていたのか? いたらあんな仕事っぷりできるはずないけどねwww 藤田社長の最後のあがきですかねwww 近々どこかの代表者になるみたいだけど、 あなたが社長の検査機関を通ったMSは住みたくないね |
||
1964:
匿名さん
[2006-11-28 20:05:00]
懲りずにまたでてきましたか。
検査機関? 冗談でしょ!! |
||
1965:
匿名さん
[2006-11-28 20:06:00]
条例に則って市に申請しても
なぜか図面を見せてもらえないという建物のスレはここですか? |
||
1966:
匿名さん
[2006-11-28 20:09:00]
川崎市長だから。。。
|
||
1967:
匿名さん
[2006-11-28 20:13:00]
川崎の役所の資料が保管されている部屋には
開けてはならない、開けることのできない、魔法の鍵でもかかっているのでしょうか。 |
||
1968:
匿名さん
[2006-11-28 20:16:00]
あんな人の会社の社員にも絶対なりたくない!
|
||
1969:
匿名さん
[2006-11-28 20:20:00]
あんな卑怯な役所の公務員にも絶対なりたくない!
|
||
1970:
匿名さん
[2006-11-28 20:25:00]
他で公開されている藤田氏の主張を読んでみたがこういう事かな?
手続き上で修正に関する部分で問題があると。 そこの部分で違法建築なんだと。 その上でもしかしたら耐震強度が1.0を下回っているかもしれないと。 違うのかな? でもそれなら、川崎市が公式に合法建築物とみとめたらとやかくいう問題はないとおもうんだけど。 |
||
|
||
1971:
匿名さん
[2006-11-28 20:27:00]
驚いたなあ。
説明会は本当に26日におこなわれていたんだね。 でも、住民の人はどなたも藤田氏に連絡しようとはしなかった。 どうしてなのかなあ?藤田氏の訴えを誰も気がつかなかったとか? それとも自分達がすでに契約を結んだ物件だから傷をつけたくなかったとか? でも藤田氏があれだけ喧伝しているんだから世間は疑問符をつけているよ。 あとで売却するにしてもいわくつきだと評価がどうなるのかな? 俺など、何千万円もする買い物なら不安解消のためにも、 藤田氏を同道させて業者にぶつけてみるけどな。 そうすれば白黒がはっきりして安心できる。 もし何かあれば瑕疵担保責任で業者を追及していくし そうでないならその事をアピールして物件の疑念を完全に取り除ける。 このまま何も無かった事にして、後々何か起きたらどうするんだろうな。 なんか言葉は悪いけど日本的事なかれ主義みたいに感じられて、大丈夫なのかねえ。 |
||
1972:
匿名さん
[2006-11-28 20:29:00]
建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/res/121-150 |
||
1973:
匿名さん
[2006-11-28 20:36:00]
藤田って信者置き去りにして何処に逃げちゃったの? 命を懸けるとまで言っといて雲行き怪しくなったら 信者置き去りにしてとっととケツまくっちゃうなんてね |
||
1974:
匿名さん
[2006-11-28 20:37:00]
匙投げられちゃったからって今更あせっても遅いですよ^^
|
||
1975:
匿名さん
[2006-11-28 20:40:00]
|
||
1976:
匿名さん
[2006-11-28 20:42:00]
自分達のことしか考えていない人たちはどうなっても知りませんよ。
藤田氏の言いたいのはきっとこういうことですよね。 でもよかったです。 賠償請求権もないそうだし、住民と名乗る方が自ら いざというときにも国や自治体には頼らず断固拒否すると言ってくれたから、 それがはっきりしただけでも。 僕も藤田さんの言うことには賛成します。 もう勝手にしてください。 その代わり、いざとなっても誰にも泣きつかないで下さい。 人のせいにしないで下さい。 全て承知の上で、あなた達が選んだことなのですから。 |
||
1977:
匿名さん
[2006-11-28 20:43:00]
|
||
1978:
匿名さん
[2006-11-28 20:46:00]
>世間では藤田は姉歯の偽装をスルーした犯罪者としての認識だからね無理もないよ
そんな罪は一切問われなかったわけですが、それがなにか? |
||
1979:
匿名さん
[2006-11-28 20:51:00]
信者さん達は被害者の会作らないの? |
||
1980:
匿名さん
[2006-11-28 20:53:00]
>偽装を告発したのは藤田ですよ
沢山の偽装物件を世に送り出したのも藤田ですねw |
||
1981:
匿名さん
[2006-11-28 20:56:00]
今回、役所が再計算とかしたんじゃありませんけど?
|
||
1982:
匿名さん
[2006-11-28 20:56:00]
>沢山の偽装物件を世に送り出したのも藤田ですねw
はいはい、たしか川崎も一緒に訴えられているんでしたっけ。 |
||
1983:
匿名さん
[2006-11-28 21:02:00]
悲しき残党達よ、もうおとなしく巣に帰りなさい 親分はとっくの昔に逃げたのだよ |
||
1984:
匿名さん
[2006-11-28 21:07:00]
1976.
物はいいようとは このことだ。 |
||
1985:
匿名さん
[2006-11-28 21:10:00]
匙投げられちゃったからって今更あせっても遅いですよ^^
もう誰も助けてくれる人はいませんね。 自分達だけでがんばってください^^ |
||
1986:
匿名さん
[2006-11-28 21:15:00]
>自分達だけでがんばってください
信者だけじゃ何もできましぇーん(><) |
||
1987:
匿名さん
[2006-11-28 21:16:00]
他のブログで見ましたが、
あるマンションの住民がイーホームズに対して説明を求めているらしいけど。 全く無視しているようなので。 ここを借りて、親分に伝えておいて。必ずね。。。 |
||
1988:
匿名さん
[2006-11-28 21:21:00]
>>1987
情報をはっきりと出さないのはもしかしてどこぞの真似をしているのですか?^^ |
||
1989:
匿名さん
[2006-11-28 21:23:00]
購入者さんは引渡し手続きを受ける前に、
一度近所の不動産屋さんで自分の部屋の売却価格を聞いてみるといいですよ。 実際にあるでしょう、急な転勤や田舎の親の介護などで買ったばかりの部屋を手放すことは。 そういった理由をつけて気軽に問い合わせをしてみるんです。 自分の買おうとしている部屋がいったいどんな物件なのか、 そのとき聞かされる金額が物語ってくれますよ。 |
||
1990:
匿名さん
[2006-11-28 21:29:00]
1987さん、確か住民にのみ説明があったような・・・非公開を約束させて・・・
あら?藤田さん、藤光にだけ公開させるのはおかしいねえ。 |
||
1991:
匿名さん
[2006-11-28 21:35:00]
|
||
1992:
匿名さん
[2006-11-28 22:06:00]
信者さんに質問
もし藤田さんの次なるターゲットに自分の住んでるところが 選ばれたらどうしますか? それでも藤田さん応援しますか? |
||
1993:
匿名さん
[2006-11-28 22:18:00]
>>1992
ここのように契約後、引渡し前なら大歓迎ですよ。まじめな話。 |
||
1994:
匿名さん
[2006-11-28 22:21:00]
偽装物件を送り出したのは姉歯だろ、馬鹿じゃないの
|
||
1995:
匿名さん
[2006-11-28 22:29:00]
>No.1992
>もし藤田さんの次なるターゲットに自分の住んでるところが 選ばれたらどうしますか? 一緒になって疑惑を解明しようとしますよ。 証拠を握ってると思われる藤田さん抜きでは無理だからね。 確かに一度信じた売主を最後まで信じたいという気持ちはわからないでもないが、引渡しを受けてからでは取り返しのつかないことになりますからね。 |
||
1996:
匿名さん
[2006-11-28 22:30:00]
|
||
1997:
匿名さん
[2006-11-28 22:37:00]
信者ってwお前らもあっちの信者やん。
|
||
1998:
匿名さん
[2006-11-28 22:40:00]
No.1995 です ちなみに信者ではありません 不動産業者です。
|
||
1999:
匿名さん
[2006-11-28 22:40:00]
ん?証拠が他にもあるような。
そんな言い回しだけど。 |
||
2000:
匿名さん
[2006-11-28 22:47:00]
2000♪
|
||
2001:
匿名さん
[2006-11-28 22:54:00]
なんだかんだ言っても結局シロだったんでしょ 2000も超えた事だし藤田氏の言う0.001%だったと言う事で結末にしましょうよ 藤田派も反藤田派も解散して、住民達にこのスレは返しましょう もし、偽装関連や藤田関連の話題をやりたい人はそれなりのスレに移動しましょう! 住民の方々、良かったですね頑張ってこのスレ盛り上げていってください! |
||
2002:
匿名さん
[2006-11-28 22:58:00]
ちなみにこの物件を不動産鑑定士が鑑定するとしてどうするんだろうな。
まなり難しくややこしい物件だからね。 |
||
2003:
匿名さん
[2006-11-28 23:03:00]
別にややこしくなんかないじゃん。
普通のマンションだよ! |
||
2004:
匿名さん
[2006-11-28 23:06:00]
ここ、祭だな。。。
|
||
2005:
匿名さん
[2006-11-28 23:07:00]
藤田と接触しない事を条件に半額位にしてもらってたりしてな。
おれなら半額でもいらんけどw |
||
2006:
匿名さん
[2006-11-28 23:07:00]
本の売り込み活動は、完了した。
みんな、じゃんじゃん本買ってよね・・・って感じ。 この騒動も、すべてビジネスか? |
||
2007:
匿名さん
[2006-11-28 23:07:00]
2000祝いで
住民に返しましょう! 続きをやりたい方は 「デベどうなの?」に なぜか藤田ってありますから。 |
||
2008:
匿名さん
[2006-11-28 23:11:00]
何か裏で取引か約束か何かが取り付けられている気がしないでもない。
ここまで住人が声を上げない合理的な説明がつかない。 |
||
2009:
匿名さん
[2006-11-28 23:19:00]
|
||
2010:
匿名さん
[2006-11-28 23:23:00]
本の印税、マスコミ出演料など
耐震偽装ビジネスで、金儲けられるかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>法律やお墨付きによる裏づけが無いんですよ
別に法律やお墨付きによる裏付けなんかいらないでしょ。
民間の検査機関も行政の検査機関も「お墨付き」をだしておいて後で
「偽装」でした・・って言っているのだから・・。
耐震偽装に関しては、何の公的な資格なんかりJSCAの「お墨付き」の方が
よっぽど価値がある・・って思っているのは私だけ?