エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
1881:
匿名さん
[2006-11-28 00:45:00]
|
||
1882:
匿名さん
[2006-11-28 00:46:00]
信者はまだ藤田を信じてエグゼプリュードを粘着攻撃し続けているのか。。。これの通りだな。
No.1794 by 匿名さん 06/11/27(月) 22:24 藤田は何があっても一生、いろいろと理由をつけてこの物件を偽装だ、陰謀だと 罵り続けるんでしょう。 仮に構造計算の適法を認めたとしても、次は施工が不良だとか、第三者機関は不正を犯したとか、 とにかくいちゃもんつけ続ける。 そして既にここを見ればお分かりの通り、信者も藤田に従って反論は一切受け付けず、 住民が嫌がろうがひたすら無視してはやしたて煽り続ける。 だから藤田がいる限り、この物件に安住のときはやってこないと思えます。 いくら偽装もなく建物が適法で適正がないと証明できても、 問題の根っこである藤田の暴走を誰かがどうにかして止めないと、 問題はいつまでも解決しないと思います。 もし藤田がこの物件にケチつけるのをあきらめたとしても、 また第二第三の「エグゼプリュート大師駅前」を探して、いつまでも告発し続けるでしょう。 なにしろ日本の建物の15%は偽装物件と自分で言ってるんだから、ネタには困らない。 藤田と連鎖する藤田被害にストップをかけられるのは、一体なんだ? |
||
1883:
匿名さん
[2006-11-28 00:49:00]
キャンセルを検討されている方へ
建築紛争への対応に関しては下記組織が信頼出来ると思います。 欠陥住宅全国ネット http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/ 同 関東連絡協議会 http://www.kjknet.org/ |
||
1884:
匿名さん
[2006-11-28 00:49:00]
>>1880
この発言、藤光に資料として報告しておきます。 |
||
1885:
匿名さん
[2006-11-28 00:50:00]
>>1806
それは直接藤光に電話して聞いてみればいいじゃん。それが一番確実。 |
||
1886:
匿名さん
[2006-11-28 00:57:00]
>>1882
だから早く、藤田氏を告訴なりなんなりしろ!っていってるんだよ それで堂々と勝って、今後二度とこのことには関わりません、と誓ってもらって、 それまでの名誉毀損や風評被害の賠償金でももらえばいいんじゃないの? 普通はそうでしょう? 当事者ないから簡単に告訴しろというとかいうけど、そうしなきゃ根本的に 収まらない状況にきてるんじゃないのか? アパや藤沢が勝てるとは思わないけどなw |
||
1887:
匿名さん
[2006-11-28 01:01:00]
ところで、スパイラルドラゴン氏はこの建物全景の写真をどうやって撮ったのだろうか?
敷地内に入らなければ、このアングルでは撮るのは不可能なのだが。ちゃんと許可を取ったのか? http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/4540214.html |
||
1888:
匿名さん
[2006-11-28 01:05:00]
1871よ、1886を注意してやってよ
「だから早く、藤田氏を告訴なりなんなりしろ!っていってるんだよ」 って、告訴という言葉を用いて何度も脅迫してるんだけど、 刑法第222条の脅迫罪に抵触するんだろ?教育してやれば? 告訴自体はいずれ誰かが起こすだろうから心配しないで待ち続けていればいいと思うよ |
||
1889:
匿名さん
[2006-11-28 01:08:00]
>>1885
藤田氏が直接藤光に電話しても**さんが電話をとりつでくれないらしいよ、 とにかく、そういうことからして逃げ回ってる藤光なんかの説明を信じる奴がいるんだから 世の中に詐欺が横行するわけだw 藤田氏は逃げずに向かって行ってる、藤光建設やアパや川崎市や国交省は逃げ回ってる。 はなっから勝負は付いてる、なにを言っても、直接の対決から逃げてる方が負け! |
||
1890:
匿名さん
[2006-11-28 01:10:00]
>>1887
これもエグゼプリュードの名誉を回復するのに役立つ重要資料ですね。 まとめて藤光に報告しておくのがいいと思います。 毎日のように藤田一色だったらくちんランプの今日の日記は、9.11らしい。 「9.11の嘘を隠すために、この地球上からどれ程多くの方々が「口封じ」のために、「一握りの独裁者達=ブッシュ大統領一味」の手によって抹殺されたのか」 藤田のマインドコントロールが解けたわけじゃないんだろうが、 陰謀なら本当に何でも受け付けるんだな。 |
||
|
||
1891:
匿名さん
[2006-11-28 01:14:00]
>>1887
敷地西側の袋小路先端からの写真じゃないの? |
||
1892:
匿名さん
[2006-11-28 01:15:00]
>>1889
かわいそうだけど、藤田は一人で先に逃げたよ・・・。 昨日、「エグゼプリュート大師駅前」の住民説明会で当方が指摘した偽装箇所は、 住民説明会に行く機会が与えられなかった以上、購入予定者の方が自助努力をして 解決を図ってください。僕は自分の仕事に専念します。 平成18年11月27日 藤田東吾 |
||
1893:
匿名さん
[2006-11-28 01:24:00]
>>1891
敷地西側の袋小路先端からだと、建物全景と機械式駐車場は一緒に収まらないと思うが。 |
||
1894:
匿名さん
[2006-11-28 01:26:00]
|
||
1895:
匿名さん
[2006-11-28 01:27:00]
発覚か?姉歯耐震偽装を凌駕する日本建築業界混乱必死の事案
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061127-19.html ここは限界耐力計算じゃないですが、 RC造15階建なので全く無関係でもないです。 |
||
1896:
匿名さん
[2006-11-28 01:28:00]
そうそう侵入だね。
|
||
1897:
匿名さん
[2006-11-28 01:28:00]
>>1892
逃げたなんて嬉しそうに言ってないで呼び戻せばいいじゃない。きっと喜んで戻ってくるよ。 |
||
1898:
匿名さん
[2006-11-28 01:35:00]
逃がさないって張り切ってる人もいたしねwwwwwwwww
|
||
1899:
匿名さん
[2006-11-28 01:41:00]
逃げ回る?
藤光の会社の住所はちゃんと住所はあったから・・。 会おうと思ったら会えるでしょ? 移動しているわけじぁないんだろうし。 結局、藤田は訪問したんだっけ? |
||
1900:
匿名さん
[2006-11-28 01:44:00]
電話かけ続けるストーカー行為をして「もうかけて来ないで下さい」と言われたらしい(笑)
こんなのが確認検査機関やってたとこが恐ろしい 社内でもワンマンで嫌われ者だったらしいがね |
||
1901:
匿名さん
[2006-11-28 02:24:00]
|
||
1902:
匿名さん
[2006-11-28 03:37:00]
少し戻りますが
>>1806 >以上の各審査により、本物件検査範囲において図面通り施工され、 >設計図書の仕様による構造強度を有していると判定されましたことをご報告いたします。 その図面&設計図書がそもそも怪しいという指摘なのでは? 既設部分の探査調査結果が変更前・後のどちらで進められていたかも大事ですが そもそも変更後図書さえ ちょいと疑問があると言うのがF氏の指摘ポイントの意図の気がします。 H光HP公開の変更後の「構造計算概要書」=某専門家掲示板で指摘後に数日で閉鎖(キャッシュはどこかに有り)時点で大手を振れない状況かと(客観的に見て) ですから 「図面通り=疑惑無し」にはなりません |
||
1903:
匿名さん
[2006-11-28 07:59:00]
>>1892
逃げた? 住人らが誰一人として協力しなかったから、だったらもう自分らでやれってことでしょ。 教えてやったら迷惑、突き放したら逃げた。 どこまで図々しい思考回路してんだよまったく。 あとになってほえ面かないようにね。 何があっても公金の注入は断固断るんだったよね。 よく覚えておきます。 |
||
1904:
匿名さん
[2006-11-28 08:29:00]
|
||
1905:
匿名さん
[2006-11-28 08:56:00]
>教えてやったら迷惑、突き放したら逃げた
根拠もなく因縁つけて、間違いと証明されたら逃げた が正解 どこまで図々しい思考回路してんだよまったく |
||
1906:
匿名さん
[2006-11-28 09:03:00]
校長「教育委員会の調査によりますと、いじめの事実は確認できませんでした」
これで証明されましたね。 本当に良かったですね。 |
||
1907:
匿名さん
[2006-11-28 09:04:00]
構造計算書もその第三者機関がきちんと再確認して、非破壊検査もしたんだよ。 第三者機関も信用できないならどうしようもないね・・・
|
||
1908:
匿名さん
[2006-11-28 09:09:00]
>>1907
その通りだと思います。 校長「教育委員会の調査によりますと、いじめの事実は確認できませんでした。」 教育委員会「遺書と自殺は因果関係がありません。」 校長という学校の責任者の言葉ですし、 信頼のおける第三者機関が精査したのですから、もう安心ですね。 本当に良かったですね。 |
||
1909:
匿名さん
[2006-11-28 09:09:00]
完全証明といってもいいですね。
|
||
1910:
匿名さん
[2006-11-28 09:16:00]
>>1902
偽装ありき、で考え過ぎです。 最初から偽装は無かったと考えれば、全ての辻褄が合います。 結局、藤光の対応が如何に購入者の事を考えたものであったかが解かります。 目的の為には手段を選ばない藤田の行動。 怖いですね。 |
||
1911:
匿名さん
[2006-11-28 09:21:00]
今までは、契約者に方もなかなか書き込みにくかったと思いますが、これから契約者やこれから見学に行こうとする方たちの本来の情報交換の場にここが一日でも早く戻ることを祈っています。
|
||
1912:
匿名さん
[2006-11-28 09:22:00]
>初から偽装は無かったと考えれば、全ての辻褄が合います。
なるほど、だから川崎も情報を開示しなかったんですね。 そんな事をする悪い人がこの世にいるとは思えません。 これで辻褄が合いました。 本当にありがとうございました。 |
||
1913:
匿名さん
[2006-11-28 09:33:00]
となると、もう確認検査機関や情報開示請求権などというものも
必要ないかもしれませんね。 僕たちは社会が複雑化しすぎた影響で、少し人を疑いすぎていたのかもしれません。 そもそも人間というものは助け合って生きていくものです。 偽装なんてするわけありません。 |
||
1914:
匿名さん
[2006-11-28 09:37:00]
|
||
1915:
匿名さん
[2006-11-28 09:39:00]
藤光は購入者に対して最大限の誠意を見せたように思います。これでやっと購入者の皆さんにも
光が見えてきたのではないでしょうか?そもそも世間で騒がれているからと言ってどこもかしこも 偽装があるなどと最初から疑ってかかっていてはもう買い物もできませんよ。そうやって正義感を 装っていたらこれからは逆に損をしていくことになるかもしれませんよ。もうすこしゆとりを持って 笑って生きてきましょうよ。その方がきっと楽しくて豊かな人生を送れると思いますよ。 |
||
1916:
匿名さん
[2006-11-28 09:40:00]
それで
アパ若葉、成田はどうなりました? |
||
1917:
匿名さん
[2006-11-28 09:43:00]
|
||
1918:
匿名さん
[2006-11-28 09:51:00]
「官から民へ」の落とし穴——建築法制の崩壊
建築紛争 —— 行政・司法の崩壊現場 —— 五十嵐 敬喜,小川 明雄 http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN4-00-431053-9 |
||
1919:
工作員の池沼です。
[2006-11-28 10:18:00]
>>1912
微力ではありますが、見守ってきた甲斐があったと「ほっ」としています。 私も、もうココには訪れる事はないでしょう。 (問題人物と認定されているようで、これも削除されそうですが。) 購入者の皆様、おめでとうございます。 |
||
1920:
匿名さん
[2006-11-28 10:21:00]
大体調査した会社すら公表出来ないってどういう事よ。
それとも「第三者機関」って社名なのか?w |
||
1921:
匿名さん
[2006-11-28 10:22:00]
まだ不安な購入者の方は、部外の専門家にきちんと現構造計算書一式の
チェックをお願いしたらいいと思いますよ。 もし藤光側の説明と異なる事実がわかれば、 あちらの重要事項告知義務違反になるので 引渡しを受けるという買主の契約上の義務はなくなります。 |
||
1922:
匿名さん
[2006-11-28 10:27:00]
疑いのあるものを疑いがありますと告発するのはこれは【元】でも検査機関の義務だと思います。
100%の証拠、確証がなくても彼を責めることは出来ないだろう。それともある程度の確率で怪しいと思うのなら見て見ぬ振りをする方が正しいのだろうか? それを誰も相手してくれないのならその危険性を聞いてくれるメディアを利用するのも致し方ないのではないか。情報を開示せず門前払いの公的機関に責任の一端があることは否めない。その点藤田はしっかりと相手をしない者の行動を記録し証拠を残していると思う。藤光の検証も現場での検査も藤田のようにビデオカメラと第三者貼り付けの上購入予定者に公開、配布すれば信頼性の回復により貢献したのではないだろうか。(しているかどうかは知らないが)購入予定者の頭の中ではまだ疑念は残っているのではないだろうか?完全なる信頼を寄せて入居しますとかの投稿も見られるが全て本人の投稿とは信じられない。(匿名掲示板の宿命です・これは推測です、ご本人様おられましたら陳謝します) 実際、藤田の告発以降、半年も工事がストップしている物件がありますが検査や検証にそんなに時間が掛かるものであろうか?藤光のこのスピードを見てもそれは疑問に感じる。 ほんとの実態はどうなのであるか誰でも疑問に思うのは当然であるし、その疑問はいまだに解けていないのも正直なところではないだろうか。 今後、このような事案があれば全てを公開の元、外部のプロや素人にも分かりやすく説明することが一番大事なのではないだろうか。 昨日から掲示板の傾向が一気に変わったことは皆様お気づきのことでしょう。 何かそこが一番気になるところでもあるのです。 公平に第三者的な頭の中にしたつもりで考えてみました。 自分の勝手な予想も入れておりますので皆様は自己責任でお考えください。 |
||
1923:
匿名さん
[2006-11-28 10:56:00]
らくちんランプHPより
昨日、「エグゼプリュート大師駅前」の説明会で 当方が指摘した偽装箇所は、購入予定者の方が自助努力 をして解決を図ってください。 ・・・ 藤田氏の最後のメッセージになると思います。 後は不安だったら契約者側で解決するより他ないでしょう。 (川崎市が計算書を情報公開しないと藤田氏側では無理) |
||
1924:
匿名さん
[2006-11-28 11:03:00]
たしかに、カウンターインテリジェンスで
次に進ませたがっていますね。 |
||
1925:
匿名さん
[2006-11-28 11:15:00]
|
||
1926:
匿名さん
[2006-11-28 11:37:00]
|
||
1927:
匿名さん
[2006-11-28 11:38:00]
|
||
1928:
匿名さん
[2006-11-28 11:46:00]
|
||
1929:
匿名さん
[2006-11-28 11:49:00]
|
||
1930:
1925
[2006-11-28 11:53:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
> というよりイーホームズ関与物件はくそ
だから検査機関を変更した。
藤田はそれが気に食わなくて言いがかりをつけてきた。