横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-18 13:20:00
 

先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!

所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00

現在の物件
エグゼプリュート大師駅前
エグゼプリュート大師駅前
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区大師駅前2丁目12番34(地番)
交通:京急大師線「川崎大師」駅から徒歩3分
総戸数: 42戸

エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?

1661: 匿名さん 
[2006-11-26 16:09:00]
>>1658
構造計算図書確認しました。藤田さんの仰る通り修正されていませんでした!!
素人の私にはこれが偽装の理由という根拠が分からないのですが、結局構造部分は修正されていなかったという事ですか??
1662: 匿名さん 
[2006-11-26 16:28:00]
構造設計概要書の6ページの表、住居用の積載荷重 地震用が300N/㎡(一般の居室は通常600)となっています。
一般居室で低減しちゃっていいの?
積載荷重を半分にまで落としていいとする法的根拠はないはずだし、何より屋根の積載荷重がゼロなんですが・・・(本来なら400N/㎡)
これは明らかな偽装じゃないですか?
1663: 匿名さん 
[2006-11-26 16:31:00]
なにやら続々と明らかになってきているようですが、
説明会の内容ってのはどういうものだったのですか?
1664: 匿名さん 
[2006-11-26 16:32:00]
購入予定検討以外の人は来ないでほしい
邪魔でしょうがないです
2chにでも行けばいいじゃないですか
管理人も購入者も迷惑してますよ
1665: 匿名さん 
[2006-11-26 16:47:00]
賛成です
構想部の不明点に対して具体的及び論理的検証をすべきであると思う
1666: 匿名さん 
[2006-11-26 16:50:00]
>>1664
では仮に、仮にの話、あとでやっぱり偽装でしたなんてことになっても
国や自治体に損害賠償とかもとめて泣き付いたりしないでくださいね。
解体に公費注入とかされそうになっても断って全部住人の自費でやってください。
僕は一部の無能公務員どもの不正を見逃してそいつらの尻拭いや責任逃れのために
無関係な国民がせっせと納めた税金で賠償金だの支払われたりするのが
たまらなく腹立たしいんです。
あなた方がご自分の不動産という資産を大事にしたいのと同じ気持ちです。

などと言いたくなってしまったのですが、これにはどうお答えいただけるのでしょう。
邪魔だというならむしろご自分達が認証制の掲示板などを設置して
そちらを利用すればいいんじゃないでしょうか。
インターネットにおいて自分の感情だけで都合よく他人の行動を制御できると思ってるとしたら
それは間違いと思います。
1667: 匿名さん 
[2006-11-26 17:28:00]
>>1661
藤田氏では、ないですが・・1658はたぶん藤田氏ではない誰かのコピペでしょう。
それであなたの言われる事がホントなら偽装は確定したと思われます。
だけどこの偽装がどの程度のものなかは分かりません。たぶん藤田氏も分かってないと思われる。
致命的な偽装なのか、偽装はしたけど結果的には適法なのか?
例の川崎市役所の建築指導課の人が言っていた
「イーホームズから連絡がきて、結果的に適法だっと・・と報告を受けています。」
この言葉が非常に私には気になるのです。官僚はとかは、ともかくとして
市役所の人間は、こんな嘘をつかないような気がするんだな。
一番安心なのは、構造計算書を有料でもいいのでコピーしてもらって、第三者の
構造計算書を見てもらう。1662が書いている様に構造設計概要書だけでも疑惑が湧いているのだから。

しかしこの事について説明会では説明なかったのだろうか?説明会があったと言っている人も
もしかして嘘??
1668: 匿名さん 
[2006-11-26 17:40:00]
「ネット上では具体的な証拠を示してない」と主張してた人は
>>1658を見て返答しないのかね。まぁ、これだけではなく、他にもいろいろあるみたいだけど。
1669: 匿名さん 
[2006-11-26 17:58:00]
>>1688
逮捕されんじゃなかった? 色んな前提が崩れまくり。

この内容を川崎市にも通報したんでしょ?
だから、当然に川崎市もチェックしてるよ。
で、結果は問題無し。
イーホの一人よがりじゃない。

計算結果だけ見せられてもね、証拠と呼ぶには、ちょっと。
何故、ココが問題なのかも説明してもらわないと、理解不能。 なんのこっちゃ?
どうして、こんな中途半端な出し方しか出来ないかな。
これで、もう逮捕は確定なんでしょ? ね?
ならば、もっと解かりやすく提示すればよくない?
1670: 匿名さん 
[2006-11-26 18:00:00]
ここのデベが以前建てたマンションは、大丈夫なんだろうか?
万一地震が来て人命の被害が出る前に、もう一度検査する必要があるのではないだろうか?
1671: 匿名さん 
[2006-11-26 18:05:00]
>これで、もう逮捕は確定なんでしょ? ね?

誰の逮捕が確定?

>ならば、もっと解かりやすく提示すればよくない?

敵に塩送ってどうすんの?
1672: 匿名さん 
[2006-11-26 18:08:00]
>だから、当然に川崎市もチェックしてるよ。
>で、結果は問題無し。

ではなぜ情報開示請求に応じなかったの?
それが誰の利益になるのか?
開示しないことの合理的説明はなされたの?
1673: 藤田支持 
[2006-11-26 18:10:00]
藤田さん

今日の説明会の情報は既に知り得ていて、掲示板等で『説明会に関する情報を教えて下さい』と言っていたのは、実はおとぼけで敵の裏をかく作戦かと思っていました。が本当に情報を知らなかった、のですか?

今回サンデープロジェクトをキャンセルしたようですが、、、、、残念で悔やまれます。
チャンスを失ったような気もしますが、、、、次に期待します。
1674: 匿名さん 
[2006-11-26 18:25:00]
キャンセル? のわけないじゃないですか^^
出演したかったが、番組から信憑性の危惧にて拒否された。
人気番組ですからね。

しっかり証拠や事実を掴んで再度出演依頼をされると
良いのでは。
1675: 匿名さん 
[2006-11-26 18:33:00]
また、論点をずらしはじめたよ…
2ちゃんかどこか行ってやれよ…
>>1658に対して論理的にアプローチ出来る人はいないのか?
1676: 匿名さん 
[2006-11-26 18:58:00]
論理的にアプローチ出来る人はいないのか?

って何でそんなに高圧的なんでしょう・・・
別に論点ずらしてるわけではないんですが(苦笑)
色々なレベルの人がいて知識の差もあり、ここの掲示板
使う用途も色々なんですよ。だから2ちゃんと変わらないですよ、ここは。

それはそうと一般人にわかりやすくお願いします。
別に論理的じゃなくていいので。
専門用語なしで^^

難しい話こそ、どこかで1対1でお願いしま〜す。
1677: 匿名さん 
[2006-11-26 19:49:00]
>それはそうと一般人にわかりやすくお願いします。

専門もコレではお手上げで〜す。
1678: 匿名さん 
[2006-11-26 19:50:00]
今日アパの社長がテレビに出るよ
テレビ東京 午後9時54分〜10時48分 ソロモン流
みんな見るんだ!
1679: 匿名さん  
[2006-11-26 20:04:00]
初めてこんな板があるのを知りました。
藤田派と反藤田派があるようですが、どうして反藤田派は論点をずらすんでしょうか。

なにかこのマンションの耐震性に問題があるのを知っていて、必死に人格攻撃をやってるようでイタイけど。
ひょっとしてデベさん?

もしそうなら、引き渡した後で、偽装があったとなった場合、デベの関係者がこういう書き込みをしていたとなれば罪に問われない?

関係者じゃなければ、単なる議論なんだけどね。だとすると、何の利益があってこうまでヒステリックに藤田氏を目の敵にするの?藤田はバカ、アホ、責任逃れだって言えばいいのかな、いいよ同意するよ、あの顔も気に食わんと付け加えようか?あとノイローゼだっけ?いいよ同意します、その通りだ。

で、偽装疑惑は?藤田がバカでもアホでもいいからさ、肝心な事はどうなの?目を逸らさなきゃダメ?
1680: 匿名さん 
[2006-11-26 20:35:00]
1681: 匿名さん 
[2006-11-26 21:50:00]
ようやく本物件が偽装物件である事が確定しましたね。
1682: 匿名さん 
[2006-11-26 21:55:00]
何処で確定したの?耐震強度値は1未満だったの?いくつだったの?
1683: 匿名さん 
[2006-11-26 22:39:00]
>>1679
まったくその通りだと思います。昨日なんて特に酷かった。
関係ないけど、以前川崎市役所にて藤田氏に偽装の内容を説明してもらうと息巻いてた池沼氏は
その時に今回の内容を説明してもらい、書き込まなくなったのかな?
1684: 匿名さん 
[2006-11-26 23:05:00]
実況
ttp://live23.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/livetx/1164545653/
1685: 匿名さん 
[2006-11-27 00:52:00]
>>1661
構造計算に偽装あり→売主の債務不履行の可能性が高い、ということだから
(当然に建築基準法を満たした建築物を引き渡す義務があるから)
ここの購入者のうちキャンセルを希望される方には
手付返還、損害賠償請求の上での契約解除の道が開かれたと言うことですね。
裁判で争う際の証拠としては、構造計算が具体的にどう偽装されているかどうかの、
第3者の精査が必要かもしれませんが。
そのためには構造計算書のコピーが必要かと思いますが、藤光側から入手は可能なのでしょうか?

意外に売主側も裁判を嫌って、手付倍返しでのキャンセルが可能になるかも知れませんね。
1686: 匿名さん 
[2006-11-27 00:52:00]
>>1658>>1661に決定的な偽装の証拠を書かれて業者の書き込みが一気に減りましたね(笑)
1687: 匿名さん 
[2006-11-27 01:17:00]
どうやら藤田さんは今日(もう昨日ですね)開かれたと言うマンション説明会へは行けなかったみたいですね。
藤田さんへその説明会の開催を知らせたと言う人物からも音沙汰なかったとか。
ここを見ている人の中にもマンションの住民予定者は一人もいなかったということでしょうか。
それとも藤田さんと関わりを持つのを嫌がって彼への連絡をためらったか。
それとも、元々説明会そのものがガセネタで藤田さんが一杯食わされたかな。

もしガセだったとすれば開催を知らせた人物が何者かと言う事になりますがどうなんでしょう。
考えられるのは単なるいたずらという線と意図的にやったという線。
後者だとすればその目的は藤田さんのテレビ番組「サンプロ」への出演を妨害する為?
なにはどうあれ複雑な背景がそこにあるのかもしれませんね。

やはり藤田さんはテレビ出演を優先すべきでしたね。
もしテレビ出演をしていればこの問題がすべて公になるはずだったのに残念です。
この藤田さんの選択は戦略上も大きなミスだったかもしれないですよ。
あとあとこの事が大きな意味を持つことにならなければいいのですが。

私は藤田さんが千載一遇のチャンスを自ら捨ててしまった様な気がしてなりませんが。
次があればいいのですが。
1688: 匿名さん 
[2006-11-27 02:03:00]
>>1687
どこに<今週>出演予定と藤田氏が書き込んでいるというの?
<近々>としているでしょ?
勇み足で失望しないようにね。
1689: 匿名さん 
[2006-11-27 02:53:00]
田原さんに来週以降に延期してもらうようにお願いしたって書いてありましたよね、たしか。
昨日は耐震偽装のことはやらなかったようだし、
一年たったということで近いうちに取り上げられる可能性は高いんじゃないですかね。
1690: 匿名さん 
[2006-11-27 04:51:00]
本当に見事に静かになったね。

藤田氏も映画を見て気分転換して正解だったね。
確かに計算書を全部見せるのはダメかもしれないけど、数箇所の数字だけなら問題ないし、
今頃、ここでゴチャゴチャ能書きたれてた偽装関係者は必死で次の対策でも考えてるんじゃない?

あの数字の示す意味も遠からずわかるだろうし、いよいよ扉を開ける時が来たって感じかな。

1691: 匿名さん 
[2006-11-27 08:44:00]
>1658 13:44
>1661 16:09
住民説明会は上記の時間内(移動時間含む)にあったの?


>1658
>構造計算図書のリストの「 720465、大使駅前(P261) 」において、断面名位置の応力「Qs」値の計算実行欄を確認してください。断面位置、 C2AのA フレーム一軸(1F-2F)の X軸方向にて柱頭及び柱脚の値がいずれも「155.4 」になっていませんか?また、Y軸方向での同値がいずれも「 686.0」になっていませんか?もしそうであれば、偽装は修正されていません。
どんな偽装をしていたのですか?


>その他、例えば、P213 のX 方向正加力時(L→R )における、保有水平耐力の値が1F において「23603.3」になっていませんか?これも、同様に偽装の証拠です。修正されているかを確認してください。
藤光建設HPにあった構造設計概要書(H17.12)では 23483 ですが、この値が最終値ではないの?
このP213の計算内容は上記P261より計算の順番(印刷出力)が後ですが?

1692: 匿名さん 
[2006-11-27 08:51:00]
藤田氏の気持ちも分かるけど、もう少し大人の対応をしたほうがいいと思う。
ブログの内容を見ても、自己中心的なクレーマーに見え、とても元社長だった人の言動とは思えない。
フォローできるブレーンは、居ないのでしょうか。

いずれイーホームズを復活させたいと思っているようですが、これでは
どこのデペも関わりたくないと思うのでは ?
そしてそれを、圧力が掛かったから仕事が来ない と思い込むのような・・・

1693: 匿名さん 
[2006-11-27 09:37:00]
いよいよ耐震偽装が裁かれる日がやってきた!かも?
http://fwd.dendou.jp/fwd.php?i=2177155385&u=http%3a%2f%2fminnie111...
1694: 匿名さん 
[2006-11-27 10:47:00]
>>1692
勝手な妄想及び論点ずらし。
ここのマンションの議題からそれている。
昨日管理人が注意しただろ。
1695: 匿名さん 
[2006-11-27 11:07:00]
>>1683
池沼建築士の代わりに回答を。

偽装が確定したんじゃなくて、偽装じゃ無い事が確定したね。
だって、変更前と変更後も数値に大差が無いんだもん。
ということは、変更前から偽装はされていなかったということ。
(川崎市が見逃してる? それは川崎市をバカにし過ぎ。)
1696: 匿名さん 
[2006-11-27 12:03:00]
購入者ではないのですが、川崎市の新築マンションを購入した者です。
川崎市側に落ち度があれば他人事ではないと思い、ここの板を覗いています。
説明会ではどのような話がされたのでしょうか?出席された方、教えて頂けませんか?
1697: 匿名さん 
[2006-11-27 12:13:00]
>>1695
>だって、変更前と変更後も数値に大差が無いんだもん。
具体的数値を。
又、内容を。

どうも事実でない推測で論理展開する人がいるみたいなので。
1698: 1697 
[2006-11-27 12:25:00]
>>1695
1697の補足。
求めた具体的数値及び内容というのは
池沼氏が藤田氏に直接会って説明してもらったという数値と内意ということです。
藤田氏はネット上では具体的数値及び内容を公表されませんでした。
それで池沼氏が直接会いに行ったのです。
あなたがどういう立場でそれらを知り得たのか判りませんが、その後池沼氏はココに書き込まなくなりました。白黒ハッキリつける為にもその内容は重要だと考えます。
又、推測になりますが、藤田氏の考えに共感して、藤田氏と同様にネット上で書き込まなくなったとも考えられます。
いずれにせよ、1695氏はその経緯を知り得ているみたいなので、説明願います。
1699: 匿名さん 
[2006-11-27 12:59:00]
昨日、説明会があったのに契約者が書き込みをされないのは、もう静かにしていてほしいと思っているのではないでしょうか?
説明会に藤田を呼ばなかったのも同じ理由では・・・?
1700: 匿名さん 
[2006-11-27 13:19:00]
説明会なんてほんとは無かったんだよ
1701: 匿名さん 
[2006-11-27 13:24:00]
契約者の方々は、説明会にて、デベもしくは川崎市側が確たる証拠を挙げ、この物件に偽装がなく安全であると説明されたのであれば、あれだけ、藤田氏やその他ブロガーの風説の流布による風評被害による不動産価値下落をご心配なされておられたのですから、安全宣言をし、風評被害の回復および、風説を流布したものたちへの責任追及をすべきだと思いますが、いかがでしょうか?静かにしていただけでは、「住民」や「関係住民」と名乗られていた方が、力説されておられた風評被害の回復と、風説の流布の責任の所在追及ができなくなるのではないでしょうか?
1702: 匿名さん 
[2006-11-27 13:29:00]
陽動作戦ってことも可能性としては考えられますけどね。
仮にそうだとしたら虚偽情報を流した人間の責任問題になるかもしれませんね。

まぁ今月中に藤光の調査結果が出るということですから、
とりあえず今できることはそれを待つことくらいしかないのではないでしょうか。
購入者が川崎に情報開示請求して藤田氏の資料と照らし合わせることができれば早いですけどね。
あまりオオゴトにしたくないという住民の気持ちも分かりますけど。
1703: 匿名さん 
[2006-11-27 13:35:00]
「住民」や「関係住民」が契約者ではなかった、ということではありませんか?
それでなくても、今回の件で心を痛めていらっしゃるのに、契約者の方たちは気持ちよく引越しをして、静かな新しい生活をはじめたいと思っているのではないでしょうか?
1704: 匿名さん 
[2006-11-27 13:48:00]
すでにここを契約されておられるかたがたは、耐震偽装の疑惑が晴れていない物件に気持ちよく引越しをして静かな新しい生活を始められるものなのでしょうか?
藤田氏は、すでに偽装であることの証拠を開示し「以上の情報を知った上で、引渡しを受けた住民の方は、善意ではなくなりますので損害賠償の請求が出来なくなることを認識してください。」と公言されておられるようですが・・・・
1705: 匿名さん 
[2006-11-27 13:55:00]
私が仮に住民の立場だったら、
こんなところでわざわざ他人に情報を流すメリットなんて何もない、
と考えるような気もしますけどね。
契約者らで結託し、信頼の置ける組織に調査を依頼して、問題があれば粛々と解約手続きを進める。
それだけのことじゃないですかね。
1706: 匿名さん 
[2006-11-27 13:57:00]
>>1704
川崎市が検査して偽装は無いと確認してるだろ。
万が一構造の欠陥が後で発覚しても
瑕疵担保責任で補償される。

藤田の言う、損害賠償の請求が出来なくなるとは、どんな法的根拠だ?
1707: 匿名さん 
[2006-11-27 14:00:00]
>万が一構造の欠陥が後で発覚しても
>瑕疵担保責任で補償される。

そううまくいけば、ヒューザーの住民はあんなに騒いでないと思いますが。
1708: 匿名さん 
[2006-11-27 14:01:00]
>>1706
偽者や故障品とわかって買っておいて、後から不良品だ!と難癖つけてもそれは認められないだろうっていうその程度のことじゃないですかね。
1709: 匿名さん 
[2006-11-27 14:08:00]
法的な根拠ははっきりしませんが、、、物件に瑕疵がある可能性を熟知もしくは感知しておりながら、その条件の上で契約を履行した場合、その買い主は「善意」第三者的な扱いではなくなるのではないでしょうか?
1710: 匿名さん 
[2006-11-27 14:19:00]
>>1706
構造欠陥という部分で法的にいう「悪意」になり、隠れた瑕疵ではなくなるから。
承知済みで購入しておいて、後からやっぱりイヤだは通じないってこと。
藤光建設との契約にでも解約に応じると契約書につけてもらえばいいんじゃない?
難しいと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる