エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
1551:
匿名さん
[2006-11-26 00:16:00]
|
||
1552:
匿名さん
[2006-11-26 00:16:00]
|
||
1553:
1547
[2006-11-26 00:18:00]
|
||
1554:
匿名さん
[2006-11-26 00:21:00]
藤田は風説の流布やめろ!!
|
||
1555:
匿名さん
[2006-11-26 00:23:00]
>>1554
業者の叫び!!!!! |
||
1556:
匿名さん
[2006-11-26 00:25:00]
>そのときは1538、1539のIP開示願いを出し、あなた方に買って頂きましょう。
>後からチェックはかけますから、書き逃げは許しません。 そんなそんな事を強要されるいわれもないし責任もない。 まるでヤのつく人のものいいだな。人間性が露呈した。 |
||
1557:
匿名さん
[2006-11-26 00:27:00]
真面目な議論を望む住民としては、ID表示よりIP表示が欲しいですね。
プロキシIPはアクセス禁止、 IP Spoofingもある得るでしょうから送信元MACも記録するとか、 接続時に送信元IPチェックして身元の確認されたホストのみアクセス可能にするとかして、 徹底的に身元を割り出せるようにして欲しいです。 >>ここまでこじれるような対応しか取ってこなかったところが悪い。 >>潔白なら潔白とさっさと示せるチャンスはいくらでもあったはず >そう、だから藤田さんは一切問題ありませんね。狙いは次の物件に移るのみ >藤光と契約者、関係者、ご愁傷様でした。 >ちゃんちゃん どいつもこいつも、他人の財産をオモチャ程度に考えてるやつには消えて欲しいです。 >>ここまでこじれるような対応しか取ってこなかったところが悪い。 藤田の言う「証拠」は、到底証拠とは呼べないような代物。 こんな電波人間にこそ言いたいセリフです。 お前が真面目に住民のことを相手にせず、ヒューザー住民の訴えも正面から向き合わないから みんなが不幸になってるんだ、という自覚を、どうか自覚をして欲しい。 |
||
1558:
匿名さん
[2006-11-26 00:34:00]
>>1556
ついにボロが出ましたね。 つまりあなたは、偽装がないと証明されても、 キズものにされた藤光物件には価値がないというんですね。 ・・確かに、世間なんてそんなものでしょう。 それが分かるからこそ、住民として藤田の罪を"嘆き""怒り""訴え"続けているのです。 1538と1539発言をおさらいしてみます。 特に1538は、藤光物件が裁判でお墨付きが出れば、それ以上のプレミアはないから買いたいと 言ってますよ。 中傷を続ける方々は後か泣きをみないよう、発言には責任が伴うことをよく理解しておいて下さい。 No.1538 by 匿名さん 06/11/25(土) 23:54 裁判で藤田の告発は誤りだったと証明されお墨付きが与えられたとすれば それ以上のプレミアはないと思いますが。 僕だったら住みたいですよ、そこ。 No.1539 by 匿名さん 06/11/25(土) 23:55 そうだよ。 それだけ検査されたマンションなんて、 他にないわけだから・・・。 白だったら胸張るべきだよ。 うちも検証したいと思ってるけど、現実できないもん。 |
||
1559:
匿名さん
[2006-11-26 00:34:00]
外野です・・・。
ちゃかした気持ちはありません。 本心です。 しかし気にさわったらならあやまります。 失礼致しました。 |
||
1560:
匿名さん
[2006-11-26 00:38:00]
>>1557
私は藤田氏応援派ですがそれは事の重大さからも真実を追究して欲しいからです。「藤田の言う証拠は、到底証拠とは呼べないような代物。」とありますが、その根拠は 「どいつもこいつも、他人の財産をオモチャ程度に考えてるやつには消えて欲しいです。」 これは正論ですね。同感です。真面目な議論こそエグゼ、ひいては国民のためです。 「 |
||
|
||
1561:
匿名さん
[2006-11-26 00:38:00]
> ここまでこじれるような対応しか取ってこなかったところが悪い。
> 潔白なら潔白とさっさと示せるチャンスはいくらでもあったはず だから今検証中なんだって。今月中に結果が出るって。何で待てないの? 検証結果を待たずに、勝手なことを書かないでください。 挙句の果てには、藤田氏に > こちらのサイトには、本当に、購入予定の方はいそうもないので と言われてしまう始末。本当に私は契約者だっていうのに。 もうここに何を書いても無駄ですね。もういいです。 明日は早起きをしなければならないのでもう寝ます。 |
||
1562:
匿名さん
[2006-11-26 00:40:00]
>特に1538は、藤光物件が裁判でお墨付きが出れば、それ以上のプレミアはないから買いたいと
>言ってますよ。 別に買うなんていってないですよ。 裁判で偽装がないと証明された物件であるなら、それ程安心なところはないだろうから 僕もそんなところに住めるもんなら住みたい、って言っただけですよ。 でも金がないから無理ですけどね。 まるで悪徳商法かなんかの言いがかりですね。 笑っちゃ悪いですけど思わず笑っちゃいました。 |
||
1563:
匿名さん
[2006-11-26 00:45:00]
嫌味でいってます?
|
||
1564:
匿名さん
[2006-11-26 00:46:00]
|
||
1565:
匿名さん
[2006-11-26 00:48:00]
藤田信者の多くは、恐らく「ちゃかす」気持ちなどないでしょう。
だが、結果的にはちゃかしているも同然です。 まだ正当な再計算結果も出ていないのに、藤田の言うことをそのまま真に受け、 彼の言うことだけをそのまま信じて垂れ流し、住民側とは議論ことすら許さなかった、 そのことはどうか、今後のためにもよく記憶に留めておいて下さい。 告訴の段階に入ったときには、絶対にそれらのブログまで含めて検討するよう、 売り主に徹底的に働きかけます。 書き逃げを許すつもりは一切なく、だからこそこうしてあなたたちと闘っています。 1562や反戦な方を含め、取り逃がすことはありません。 自民党潰しのための一時のネタを探すあなたたちと、 一生物件を背負って生きていく我々住民とは、明らかに立場が違う。 (私は、自民党が潰れるかどうかは気にしないが、自分や他人の財産が毀損されることは 絶対許しません) だから、あなた方が忘れた頃に、今回の報いは受けて頂くことになるかも知れません。 だけどそれは、そんな遠い将来まで、我々が住民が苦しみ続けた結果だと理解して頂きます。 そういった意味で、今後ともよろしくお願い致します。 |
||
1566:
匿名さん
[2006-11-26 00:52:00]
>>1565
確認だが、もし藤田氏の主張が正しかった時は、隠蔽した責任者たちに復讐するんですよね? |
||
1567:
匿名さん
[2006-11-26 01:03:00]
|
||
1568:
匿名さん
[2006-11-26 01:04:00]
なんか一方的に意味不明な言いがかりを付けられて
お願いしますって言われてもどうすりゃいいのか分かりませんが、 よろしくお願いします^^ |
||
1569:
匿名さん
[2006-11-26 01:09:00]
>だから今検証中なんだって。今月中に結果が出るって。何で待てないの?
>検証結果を待たずに、勝手なことを書かないでください。 それは待てばいいと思う、って言うか待つしかないですよね。 でも藤田さんが言うには役所で開示請求した資料が出ればそれで解決したんですよね。 そこを拒んだのが解せない、納得できないんです。そこを批判したわけです。 |
||
1570:
匿名さん
[2006-11-26 01:13:00]
>>1566
回答する前にこちらも質問したい。 もし藤田氏の主張に誤りがあった時は、あなたはどう責任をとってくれますか? (既に、藤田の主張には数多くの誤りが見付かっていますが、信者は本筋ではないとして 何も気にしていない様子です。 技術者の立場から言えることは、 "複数回軽微なミスを犯す人間は、絶対間違えてはならない要所でもミスを犯すことが多いので 藤田に仕事を任せるのは心配"です。) >隠蔽した責任者たちに復讐するんですよね? 我々は、あなた方のようなトンデモ陰謀論者とは違います。 復讐的行為などしません。あくまで法規に則った主張をします。 基本的にこの論調にのる自体、藤田のトンデモ論理を認めることになるので無視したい ところですが、私はあなた方とは異なり議論すら許さない人間ではないので、 架空の話として一度だけ回答します。 まず、売り主が隠蔽しているとは思っていません。 必要な情報は開示され、再検査も進んでいるからです。 「偽装」という言葉の定義から考えて、水落氏が偽装したという結論に至る可能性は0です。 しかし、もし偽装はなくても計算不備で耐震性に不十分な点があれば、 もちろん責任者=第一義的に売り主に100%責任をとって頂きます。 私は全ての可能性を考慮しているので、そのための戦略も既に用意してあります。 具体案を決定するには住民合意が必要ですが、 例えば補強・建て替え・購入代金の返還等を求めることになるのではないかと思われます。 耐震性以外の点で、手続き等に不十分な点があった場合には、 検討の上相応の対応をとって頂くことになると思います。 この例は既に日本中にいくらでもある上、立法府による法的対応も進んでいるようなので、 具体的な対応としては全国の手続き不十分な物件と同様の措置になると思います。 最後に、最初に挙げた私の質問にもどうか回答願います。 私の質問は、いつも藤田側からは無視されるばかりで、毎回私の回答損になっていますので。 |
||
1571:
1547
[2006-11-26 01:16:00]
No.1567って病気だと騒いでるやつだろ?
受け応えがまるっきり同じ |
||
1572:
匿名さん
[2006-11-26 01:18:00]
apaの2件では藤田氏の言動によって契約者は救われたという事実があるね。
|
||
1573:
匿名さん
[2006-11-26 01:20:00]
ぜひ物件の買取責任が1538と1539に生じたことの法的論拠をお聞かせ願いたいものです。
よろしくお願いします。 |
||
1574:
匿名さん
[2006-11-26 01:22:00]
|
||
1575:
匿名さん
[2006-11-26 01:24:00]
|
||
1576:
匿名さん
[2006-11-26 01:24:00]
>>1567
自分の理論を他者に押し付けてどうする!? |
||
1577:
匿名さん
[2006-11-26 01:29:00]
|
||
1578:
匿名
[2006-11-26 01:33:00]
若葉台の掲示板は静まり返っている。
こちらが今もって、堂々巡りを繰り返しているのは? 川崎市の介在が複雑にしている。 当初の設計は藤田氏の告発が正しいのであろう、川崎市も言葉を濁しているが「再計算で耐震基準を満たしてる(計算書に間違いはなかったとは言っていない)」・・・他と同様に限界耐力法なりで(強引に)基準OKを出したのだろうが。 この時点で、(傷物視されるのを回避する為に藤光側に好意的に)公表せずに処理をしたことが尾を引いてしまった。 こんな状態では、検査結果が出ても・・・重量の切りつめ等でぎりぎり計算上クリアーとの印象は拭えない。 経緯をハッキリさせないと(濡れ衣は)晴れませんよ。 |
||
1579:
匿名さん
[2006-11-26 01:38:00]
>>1573とか1577とか
是非告訴して名誉を勝ち取れと言ったのはあなた方でしょう。 なお告訴は、この掲示板でのある単一の言動を対象に実施するものではありません。 罪状についても、ここで明らかにするものではありません。 私は、相応しい時期、段階で適当な行動を起こすだけです。 成否を決めるのは法廷だと言ったのはあなた方なのですから、それくらい覚えていて下さい。 藤田のように、記憶にありませんは通用しません。 後はもう、なんとでも仰れば。 |
||
1580:
匿名さん
[2006-11-26 01:39:00]
|
||
1581:
匿名さん
[2006-11-26 01:44:00]
>>1579
そうですか、ぜひがんばってくださいね。 |
||
1582:
匿名さん
[2006-11-26 01:47:00]
きっこやらんぷのログ今のうちに保存したほうが良いかもな 奴らの性格からして雲行きが怪しくなってきたら突然消されそうだ |
||
1583:
匿名さん
[2006-11-26 01:51:00]
>>1579
ちなみに、実際に告訴せず、相手を畏怖させる為に「告訴する」と発言した場合には、第222条の脅迫罪に該当するので気をつけてね。 相手がどのような罪で?と問われているのに回答すらしないのは、まずいと思いますよ。 |
||
1584:
匿名さん
[2006-11-26 01:55:00]
>>1581
応援有難うございます。 ですが、私自身はそれほど頑張ることはありません。 ただ住民として、必要な情報を的確なときに必要とする相手に提供して、協力していきます。 ただし、私をはじめとして住民側の望むアクションの一部は必ず入れて頂くつもりですし、 そのときには償いを取り逃す相手が出ることだけはないよう、そつなく行動していくつもりです。 |
||
1585:
匿名さん
[2006-11-26 02:00:00]
はいはい、そつなくがんばってください。
|
||
1586:
1577
[2006-11-26 02:04:00]
1577だが全てを同じ人物の発言若しくは同じ主張と思ってる時点でおかしいんだよ。
>是非告訴して名誉を勝ち取れと言ったのはあなた方でしょう。 言ってないよ、そんなこと。 冷静になれよ。 |
||
1587:
匿名さん
[2006-11-26 02:06:00]
>>1581は嫌味でいってると感じたのは私だけ?
|
||
1588:
匿名さん
[2006-11-26 02:14:00]
>>1583
あまり真面目に取り合っても仕方ないでしょうし、畏怖されたのであれば心外ですから、 注意を示すために回答します。 これは強く言いたいのですが、畏怖させるために「告訴」なんて言葉を使いなどしません。 私が中傷に畏怖させられており、かつ中傷を回復させたければ告訴しろと半強制的に言われたので、 この観点から自分にできることが何かを考え、できることを実現に移していくつもりです。 売り主との管理組合の間では、これまでどんな問題でもそのように動いてきました。 今後は、被害救済の観点でもより緊密な連携をとりたいと思います。 私自身が個人で告訴することは、少なくとも当面はないでしょう。 しかし告訴を検討中の団体は既にいくつかありますから、 できることがあれば可能な限り協力はするつもりです。 将来のことは分かりませんが、仮に被害を確定させられた段階に至ってしまった場合には、 自らの資産を少しでも回復するために必要な手段として告訴を考えることは当然ながらあり得ます。 その場合には恐らく、管理組合としての集団訴訟になるでしょう。 被害者は私個人のみではなく、管理組合として全体的に被害を被るからです。 これも畏怖させるためではなく、自己防衛のためです。 |
||
1589:
匿名さん
[2006-11-26 02:18:00]
>是非告訴して名誉を勝ち取れ
問題なし >告訴の段階に入ったときには、絶対にそれらのブログまで含めて検討するよう、 >売り主に徹底的に働きかけます。 脅迫罪に抵触する可能性有り ネットで良く告訴するぞと脅す人がいるが、これは刑法に抵触する場合があるので気をつけましょう。実際にはこんなことで捕まる人はいないと思うけど。 ダチョウ倶楽部の上島の訴えてやるってのは現実社会ではあまり使わない方が賢明です。 |
||
1590:
匿名さん
[2006-11-26 02:22:00]
相手にするだけ無駄だと思う。
|
||
1591:
匿名さん
[2006-11-26 02:27:00]
>>1589
アパや藤光、セブテックが藤田を告訴した場合、これに同調して流布を広める上での 実質的手段として機能したきっこやその他ブログが対象から漏れないよう検討することを 原告に助言するのは、彼らによる被害を共通的に被る住民として当然のことだと思います。 逆にこの助言さえも許されないのであれば、ブログ上であればどんな中傷発言でもやりたい放題に なってしまうのではないですか? それが、今の現実の姿でもあるわけですが。 |
||
1592:
匿名さん
[2006-11-26 02:39:00]
だから告訴したきゃしなよ。
これは強制でもなんでもなくて、その権利は誰でもあるんだから、したきゃすればいいんだよ。 でもだからといって逆切れで脅迫したり 意味不明な電話勧誘並みの糞ショボい言いがかりで物件の買取を迫ることが 正当化されるわけじゃないから、そこんところはよろしく。 はい、それじゃあがんばって。 |
||
1593:
匿名さん
[2006-11-26 02:41:00]
騒ぎ立てられると迷惑とかいいつつ、自分が一番騒いでたり
その原因を作っている気がするのだが、そう思うのは俺だけだろうか。 |
||
1594:
匿名さん
[2006-11-26 02:42:00]
もう一度繰り返します。
政治的理由で藤田の言動を流布している方々は、 一過性の熱病のように藤田のこともいずれは飽きて忘れ去ってしまうのかも知れません。 例えば首相に別件で付け入る隙が出ればそちらに話題を移して、 ヒューザーや我々の物件のことなども忘れてしまうのかも知れません。 しかし当事者である住民はあなた方とは異なり、今は中傷だけで済んでいるとしても、 いずれ被害を実質的に確定させられる段階に至る可能性が十分にあります。 それがいつかはまだ分かりませんが、我々はいつまでもその可能性を秘めて、 藤田により風評的に破壊された物件と生きていくしかないのです。 そのとき、ただ泣き寝入りするような弱い住民になるつもりはありません。 ご近所さんの誰もが正しい権利を正しく行使して、泣き寝入りすることのないよう、 協調行動をとっていきたいと思います。 理想は、今からそのリスクを予め回避するよう行動することです。 その手段は、あなた方への主張を繰り返すことしかなさそうです。 しかし、あなた方には藤田の言葉しか届かないことを知っているので、実にもどかしいです。 ただ風評的破滅を待ち続ける立場のようで、心が苦しいです。 |
||
1595:
匿名さん
[2006-11-26 02:53:00]
それについてはどんな罪状だか知らないが実際に行動に起こせばいいだけ。
それとは別問題として「告訴をする」と対象相手に伝えるだけで脅迫罪なわけよ。 但し、実際に告訴すれば問題ないんだけどね。 罪状さえ明言しないのは「脅し」と取られても致し方ないと感じるよ。 本題からそれてしまったね。明日の対応はネットでも公開されるのかな? |
||
1596:
匿名さん
[2006-11-26 02:58:00]
そもそも
「何度も検証されたから他の物件よりも安心だから買いたいよね」って話からなんだよな。 なんでそれが買い取れとかそうでなきゃ告訴するって話になるんだ? 支離滅裂な理論だよね。 いったいこれがどんな罪だっていうんだよ、ったく。 |
||
1597:
匿名さん
[2006-11-26 03:07:00]
>>1596
>なんでそれが買い取れとかそうでなきゃ告訴するって話になるんだ? 違います。そんなことは言っていません。 再検査が通った物件なら安心で買いたいとあなた方が言うから、それなら買えばと言ったまでです。 ただし、藤田派はいつもいいっぱなしで信用できないから、発言主をトレースできるように しておく必要があると申しました。 (匿名をいつも批判しているのはどこのどいつだ??) 買いたくなければ、買わなければいい、あなた方はいつもそうなのですから。 他人の迷惑も顧みずただ思ったことを言うだけ。 再検査したら安心だといいつつ、本心ではキズモノ物件など買いたくないと思っている。 そのくせ、他人の財産をキズモノにすることには躊躇がなく、 行動の基準は常に藤田がなんと言ったか、そしていかに自民を潰すかにある。 (自民のことは、私はどうでもいいですが) >>1593 >騒ぎ立てられると迷惑とかいいつつ 違います。 特定物件を、十分な根拠なく偽装と広めることがいけないことで、 結果的に迷惑を被り、被害を被る可能性があると懸念しています。 >自分が一番騒いでたりその原因を作っている気がするのだが、そう思うのは俺だけだろうか。 あなた方が正当な議論をするのであれば、私も何もしません。 純粋に法律議論、技術議論であれば、何も問題視しませんし、 むしろ積極的に議論するべきでしょう。 藤光、アパ物件には姉歯事件のような偽装はありませんが、 建築物一般としては法律的、技術的問題は残っていると私も思っていますから。 不十分な根拠で、特定の個人の所有財産を毀損する行為はするな、と当たり前のことを 私は申しているだけです。 今の藤田の行動はむしろ、特定物件を攻め立てた結果議論の焦点がぼやけて、 ネット世論的にも相手にされなくなりつつある問題を自ら生じていると思います。 議論の的を特定物件に絞らない方が一般化した議論をする方が、 藤田の行動をアピールする上では都合が良いはずです。 確かに特定物件をあげつらう方がセンセーショナルで、一時的には一般受けするのでしょう。 またきっこにとっては、自民潰しする上ではアパ→安倍ルートをどうにかして実在のものと 見せかけることが不可欠で、アパに偽装があると結論づけることが世論を導くための絶対条件と 考えている、という事情もあるのでしょう。 しかし例えば池沼氏のように、建築的観点から純粋に法律議論、技術議論をする上では、 特定物件への糾弾は必要ないはずです。 真面目な、建設的な議論にはむしろ、問題を一般化して考えることが適当だと考えます。 |
||
1598:
匿名さん
[2006-11-26 03:17:00]
どうも裁判の話から過剰反応が起きているようですね。
誰が告訴の話題を持ちかけたのか?下を見れば明らかですよ。 >No.1538 by 匿名さん 06/11/25(土) 23:54 >裁判で藤田の告発は誤りだったと証明されお墨付きが与えられたとすれば |
||
1599:
匿名さん
[2006-11-26 03:25:00]
なんで政治的理由で藤田をかつがにゃならんのだ・・・
ただ単に自分の周りに危険な建物があるのは勘弁、ていうだけなんだが。 自分と違う意見の人間を一緒くたに敵視しないでくれよ。 どっかの宗教じゃあるまいし。 |
||
1600:
匿名さん
[2006-11-26 03:26:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>うちも検証したいと思ってるけど、現実できないもん。
住民としてやり方を教えて差し上げましょう。
現実、できるしやっているマンションもそれなりに数あります。
なので、時間的には相当待たされる覚悟をして下さい。
費用は藤田氏の言う通りで、マンション規模にもよるが数百万程度で可能。
やり方としてはまず、管理組合で動議を出し住民合意を得る。
次に、建築確認機関等に相談すれば、後は順次対応してもらえます。
藤田の見方では、日本の建築物の15%は偽装という話なので、
是非協力と結果報告をよろしくお願いします。
後からチェックはかけますから、書き逃げは許しません。