エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
1421:
匿名さん
[2006-11-24 20:05:00]
|
||
1422:
匿名さん
[2006-11-24 23:16:00]
藤田さんとかいう人!
ランチうまかったかい? あなたは偶然を装い、さも驚いたかのように書き込みしているが・・・。 悪いが私はもう驚かないよ、騙されないよ。 田村の事務所がどこにあったって? だから癒着しているということか・・・。 まぁそうはいっとらん、よな。 茶のみ話だ。 でも今あなたが書き込めば、まわりが勝手に詮索してくれるもんな! ジャーナリストもどきのあなたは、いい”絵”をいつもおかきになる。 |
||
1423:
匿名さん
[2006-11-24 23:35:00]
無職なのに・・・。
そんなランチ食べて大丈夫なの?って心配してますよ。 本。。。売れるといいね。。。 |
||
1424:
匿名さん
[2006-11-25 00:47:00]
http://www.tamura-sekkei.co.jp/company.html
タムラのサイトにも、東京事務所がアイランドタワーにあることは堂々と書いてありますよ。 アパ物件に住む私は、契約直後の何年も前から知ってますが。 (設計事務所とか、いろいろ興味持って調べつくす方なので) こんなネタで喜ぶなら、最初から教えてあげれば良かったです。 でも、藤田さんがランチ食べるまでこのこと知らなかったはずはないんですけれどね。 だって、タムラのサイトをきっこの日記で公開したのは藤田さん本人なんですけど。 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061101 やはり藤田さんは何人もいるかの? それとも、よく読んでなかったのか? もう真面目にとりあっちゃいませんが、ギャグとしては藤田さんの反応は結構面白いと思います。 芸人になった方がいいんじゃないかと思います。 |
||
1425:
匿名さん
[2006-11-25 00:48:00]
|
||
1426:
匿名さん
[2006-11-25 00:53:00]
きっこも、アイランドタワー=癒着と考えて日記に載せてるんですかね?
だったら、とても面白いと思います。 ・・・けど、恥ずかしいとか感じること、この人たちはないんでしょうか?? |
||
1427:
匿名さん
[2006-11-25 01:08:00]
相変わらずもうちょっと落ち着いて書けと言いたい藤田社長ですが、
多分言いたいのはタムラ建築設計事務所がアイランドタワーにあるという HPにも載っている単純なことではない。 それが「都市再生機構の中にあった」ということじゃないでしょうか。 確かに具体性が文面だけでは判然としませんが。その様子が http://www.odoroku.tv/index.html の中で放送されるようなのでそちらを待ちましょう。 |
||
1428:
匿名さん
[2006-11-25 01:16:00]
藤田さん、お疲れ模様 アイランドタワーネタはスッと引いた方が良いかも そこは攻めるところじゃない |
||
1429:
匿名さん
[2006-11-25 01:41:00]
>>1428
いえいえ、実は結構攻めどころかもしれませんよ。 UR都市機構は、 新宿アイランドタワーの13、18、19階にあります。 http://www.ur-net.go.jp/tochiyuko/jouto/request/request.html タムラは19階で同一フロアなのが怪しいとすれば、 13階を共用している日本化成株式会社にも疑惑は飛び火します。 http://www.nihonkasei.co.jp/kaisya.html UR都市気候は他にも 幕張テクノガーデンD棟19階 横浜のクイーンズタワーB棟9階 さいたまのラムザタワー6階 等にあり、ここを共用している企業があれば、 それも疑惑の対象に含まれることになるでしょう。 |
||
1430:
匿名さん
[2006-11-25 01:52:00]
藤田は天然だからこういう告発をするのは仕方ないとしても、
きっこがこんな穴丸出しの藤田メールを日記に載せたのには、深いわけがありそうな気がします。 一つの可能性としてありそうなのは、きっこは藤田を見限ったので、 政権を転覆させるための次の新ネタ導入への後始末手段として、 今までならスルーしていた電波メールでも日記に載せて世間に藤田を貶めさせることとした。 もう一つの可能性としてありえるのは、 タムラをどうにかして政治、官僚とつなげるため調査したがうまいネタが見付からず、 苦し紛れでとりあえず藤田メールを公開、 後は野となれ山となれで尾ひれがつくことを願って掲載した。 |
||
|
||
1431:
匿名さん
[2006-11-25 02:19:00]
藤田氏の「本当にビックルしました!!!」発言について考えてみた。
●藤田信者の場合 「いや、藤田氏が言ってるんだ、これには深い意味が・・・」 「ええっ、ついにアパと政治、官僚との繋がりが明らかになった」 ・・・・さすが行動する藤田氏だゞ(@▽@;) ●『藤田東吾』という神輿を担ぐ人たち 「・・・・なんだぁ、をい。こんな発言・・・(汗」 「なぁ、俺たち、アレ担がなきゃなんねぇのかよ」 「仕方ない、とりあえず担ぐか・・・(鬱)」 例:きっこ(もういいや、とにかく載せちゃえ) ●反藤田派? 「( ゜Д゜)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 「なんでこんな奴相手に議論しなきゃなんねぇんだよ・・・・」 例:私 ・・・・・・・・・・はっ、これが藤田氏の狙いかΣ(‾▽‾;)(絶対違うw) あまりの発言になんか脱力し、無気力になり、とりあえず風呂はいって気を取り直していたらこんなネタが出ました。 まぁなんですかねぇ、ほんと何やってんだろう・・・というのが本音です。 とりあえずタムラ設計事務所の場所知らなかったんですか? そういや市役所で藤光建設の場所きいてたとかも聞いた(見た)気がするねぇ。とりあえず藤田氏は告発するというか、ケンカ売りに行く前に相手の情報を事前に収集しましょうね。 それから機構の近くに関連会社・設計委託・監理委託業者が出向として入っていても不思議じゃないと思うのだが。 それだけで「アパと政治、官僚との繋がりがあきらかになりました。」・・・マジに藤田氏は大丈夫なのだろうか(汗 |
||
1432:
匿名さん
[2006-11-25 03:05:00]
真面目に取り合ってもしょうがないと思ってます、私は。
自分のマンションが無批判に危険だと言われるのは許せないし、 それで被害を被るまわりの人たちのこともどうにかして守りたいと思っています。 だけどそれでも、いくらなんでも藤田やきっこ、その他とりまいてる方々のような、 こんな電波毒性の強い人たち相手に、何言ったって無意味・無駄なんですから。 電波系有名人は、それでも信者からは許されるから、いいですよ。 だけど逆に我々住民は、何を真面目に主張しても信者の方からは ・無視される ・よそでやれと言われる ・業者扱いされる ・告訴しろと言われる(それに伴う矛盾には目をつぶれと言われる) ・何を言っても、藤田のいう事を聞かないあなたが悪いと言われる ・自分のことしか考えていないと言われる (自分の財産のことを考えるのは当たり前だし、他人の財産のことも心配してますよ) ・・こんなのってありですかと、泣きたく思います。 反戦の方は、自分の作った家が偽装だと少しでもネットで噂されたら、 あなたはどうなんだと思います。こっちは泣き寝入りするしかないというのに、ひどすぎます。 |
||
1433:
藤田支持
[2006-11-25 05:48:00]
>多分言いたいのはタムラ建築設計事務所がアイランドタワーにあるという
HPにも載っている単純なことではない。 >それが「都市再生機構の中にあった」ということじゃないでしょうか。 そうですね。 それを公表されて、癒着関係業者(もしくはそれらから依頼を受けた書き込み人)からの書き込みがあわただしく増えましたね。 |
||
1434:
匿名さん
[2006-11-25 06:11:00]
なんか目に見えて突然必死な人の書き込みが増えたように思ったのは
僕だけじゃないですよね。 |
||
1435:
匿名さん
[2006-11-25 07:01:00]
|
||
1436:
匿名さん
[2006-11-25 08:37:00]
藤田氏を非難されている方々へ。
彼を非難することは第三者であれば、間違っています。 受容すべきです。 彼の言動や行動を冷静に見てください。そうすれば、それらが人格によるものなのか、 他の原因によるものなのか、容易にわかるはずです。 |
||
1437:
匿名さん
[2006-11-25 09:34:00]
|
||
1438:
池沼建築士
[2006-11-25 10:50:00]
>今更、イーホームズを復活させることは考えておりません。
>この質問は相当程度の低い人間が発する質問だと思います。 藤田社長 アナタはこのように言ったが蘇生を望む発言をしているじゃないですか どうなんですか? 私に嘘をついたのでしょうか 私も優秀な検査機関の蘇生を望みますよ アナタの子供ではないのですか? |
||
1439:
匿名さん
[2006-11-25 11:13:00]
あくまで第三者としての個人的な想像ですけど
イーホームズとしての復活は考えていないが何かしら別の形でまた事業を始めるつもりではいる、 というのは考えられることですし、発言に矛盾することではないと思いますが。 なんだか瑣末などうでも良い部分での揚げ足取りに終始する人が増えている気がするのですが そういうのはやめませんか?問題の本質を見ましょうよ。 |
||
1440:
匿名さん
[2006-11-25 11:24:00]
しつこく揚げ足取りしたり個人攻撃するのは業者なんでしょうね。あるいはお金をもらってやっている人。利害関係なしでこんなに執拗に絡むような人って、ちょっと想像しにくいですね。まあ、何となく藤田氏に反感を持っている人やパフォーマンスに嫌悪を感じる人で問題の大きさ(その可能性)に鈍感な人が非難の書き込みをすることもあるかもしれないけれど、その程度の理由でこんなにしつこくはやらないでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>建築基準法の第9条1項をよく読んで下さい。
>http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM
第9条1項だけ読んでみました。
当該建築物の除去や改築や使用禁止などを命じることができるようですが、
命じる相手は、建築主若しくは工事の請負人若しくは現場管理者・・・若しくは所有者、管理者若しくは占有者
のような感じになっていて、所有者以外に命じることもできるように読めます。
誰に命じるかはどうやって決めるのでしょうか。
建築主に改築や修繕を命じることも可能なのでしょうか。