横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-18 13:20:00
 

先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!

所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00

現在の物件
エグゼプリュート大師駅前
エグゼプリュート大師駅前
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区大師駅前2丁目12番34(地番)
交通:京急大師線「川崎大師」駅から徒歩3分
総戸数: 42戸

エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?

1141: 匿名さん 
[2006-11-19 13:38:00]
耐震強度がどうなのか、今調査中だろ?
その結果を待てばいいんだよ。
1142: 匿名さん 
[2006-11-19 13:38:00]
>>1140
だって業者側の人間だもん。こんな掲示板でも隠蔽作業に必死なんだね。
自分達に不利な書き込みは全部信者扱い。
藤田なんてどうでもいいけどこんな疑惑塗れの物件なんてそれ以上にどうでもいい。
アパ同様とっとと手付金倍返ししなさい。
1143: 匿名さん 
[2006-11-19 13:42:00]
>>1138,>>1139は藤光信者です(笑)
どんなに証拠を突き付けられてもビクともしません。
1144: 匿名さん 
[2006-11-19 13:57:00]
>>1142
そういう不確かな発言が、要らぬ犠牲者を生むのですよ。反省なさい。
目を開き、事実を自ら検証し、これを元に自らの頭で考えるようになりなさい。
世の中、藤田を中心にまわっている訳ではないことを理解しないと、また次の犠牲者が増えますよ。
1145: 匿名さん 
[2006-11-19 14:52:00]
>>1136
偽装の箇所はパターン化しているってことなんだよ。
指摘箇所はあるってこと。
無闇に偽装だと主張している訳ではないの。
藤光がネットによる風評被害だというのなら、それは藤田氏の指摘の事を指すはず。
ならば向き合えばいいだけ。
1146: 匿名さん 
[2006-11-19 15:00:00]
>>1139
このマンションの工事の進行過程や他の偽装マンションのケースを見れば疑わざるを得ないはずなんだけどな〜。
何を根拠に藤光建設信者になっているのか理解できない。
絶対偽装をやらないという論理的根拠は何処にあるのだろう?
是非、藤光建設は他のデベとは違って安心でき、信じられるという根拠を教えて頂きたい。
1147: 匿名さん 
[2006-11-19 15:47:00]
>>1144
事実を検証しようにも藤光も川崎市役所も必要な情報を公開してくれません。
1148: 匿名さん 
[2006-11-19 15:51:00]
まあ、日本人同士で非難しあってもしょうが無いだろう。
朝鮮人が日本で拉致してんだぞ。
拉致被害者を奪還しようぜ。
1149: 匿名さん 
[2006-11-19 16:03:00]
>>1144
>>>1140
>だって業者側の人間だもん。こんな掲示板でも隠蔽作業に必死なんだね。
発言の前に、1140が業者であるか否かを検証するべきでしょ。
自分の発言には責任もってくださいよ。
1150: 匿名さん 
[2006-11-19 17:33:00]
>>1147
> 事実を検証しようにも藤光も川崎市役所も必要な情報を公開してくれません。

藤光に情報を公開するよう請求しましたか?
1151: 匿名さん 
[2006-11-19 17:38:00]
川崎市は市長ぐるみで情報公開しない。

川崎市長定例記者会見
日時 平成18年11月7日(火) 午前11時
記者会見記録
http://www.city.kawasaki.jp/25/25koho/home/kisya/pdf/061107-1.pdf
上記より一部抜粋

>( 藤田氏の来庁について)
>記者: そうした中で、イーホームズ社の藤田氏が、先日市を訪れたんですけ
>れども、偽装がある物件にあったということで。一方的にという言い方は表
>現はよくないです。けれども、物件名を挙げて指摘しているわけなんですけ
>れども、それに対して市長さんからはどう思われますか。

>市長: それは言語道断ですよ。要するに、自分のところで見逃した件につい
>て、もう一回、計画変更できちんとした申請があって、しかも大騒ぎの真っ最
>中ですよ、そんなときに出てきたものを、そんなに簡単に市が見逃すはずがな
>いではないですか。きちんと問題がないように点検した上で、差し支えがない
>という判断が出て、1月にきちんと確認を出したわけです。そこのところの状
>況を完全にすぽっと抜いたままで、自分のところで確認したときにおかしいの
>を見逃したから、そのまま市も見逃しているだろうという、そういうめちゃく
>ちゃな論法ですよ、あれは。相手にする気にもならない。

>記者: インターネット上で、かなり話が飛んでいて、物件名は当然のごとく、
>偽装という断定の仕方で、しかも市と国土交通省が隠ぺいしているんだという
>ような形で話がかなり広がっている面もあるんですけれども。

>市長: ですから、それに対して市としてはこういう具合に対応していますと
>いうのは、きちんとホームページに載せておりますので、あえて全く根拠の
>ない、いい加減な中傷でやられているものを、まともに対応したら税金の無駄
>遣いです。インターネットの怖いところで、全くでたらめにもかかわらず、ひ
>ょっとしたらそういうこともあるのではないかという具合に考える人たちがい
>たら、非常に残念です。
1152: 繭 
[2006-11-19 17:50:00]
市の対応は適切ですね。
大人の対応で正論です。

1153: 匿名さん 
[2006-11-19 17:54:00]
■川崎市は悪いのか?

12月に計画変更を受理した段階で,すでに工事された2階部分までが正しく施工されたか,疑問を持たなかったのか。

さらに,変更したものも偽装があると指摘されているのに,資料を隠して放置している。

よく言っても,市民の安全を守るという意識が無い。
悪く考えれば,藤光建設とグル。
1154: 匿名さん 
[2006-11-19 18:03:00]
川崎市が確認を下ろしてたグランドステージ江川(耐震強度57%)は、
川崎市が再調査で安全宣言したにもかかわらず、その後耐震偽装が発覚した。

何を信じろというのかね、まったく。
1155: 匿名さん 
[2006-11-19 18:06:00]
川崎市は何で資料を出さないんですか?
偽装がないと言うのなら、資料を出して否定すれば済む話でしょ?
1156: 匿名さん 
[2006-11-19 19:00:00]
>>1155
全くだ。これで信じろっていう方が無理だろ。
1157: 匿名さん 
[2006-11-19 20:54:00]
そうだ。信じられるのは、藤田氏だけだ。
1158: 匿名さん 
[2006-11-19 21:45:00]
個人がどうこうではないんだけどね。
実際の状況が怪しいと思う。
1159: 匿名さん 
[2006-11-19 22:00:00]
藤田さんが怪しいと言うんだから、川崎市が大丈夫と言っても信じる事はできません。
1160: 匿名さん 
[2006-11-19 22:22:00]
>>1159氏みたいなのは特殊な例。
実際の状況を見て、藤光建設や川崎市の対応に疑念の余地がある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる