横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-17 23:43:00
 

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8566/

[スレ作成日時]2006-08-17 12:12:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】

42: 匿名さん 
[2006-08-21 20:34:00]
>>37、38さん
高層階の方でしたら工事はしっかりお願いしますね。
台風のような強風時タイルマットがめくれ上がり、ひどい時は舞い上がるようです。
それは色々なHPで紹介されています。TOTOは16階以上の設置を認めていません。
シスコンさんが扱っているINAXのセライージーは風対策用の工夫をしていますが、それで十分ではないような気がします。INAXは施工基準も定めていますがワイヤで縛るなど結構大変です。バルコニーのタイル工事をシスコンさんに頼む理由は工事の不備で他人様にご迷惑をお掛けしたくないからです。
43: 匿名さん 
[2006-08-21 20:38:00]
シスコンさんも信用されているのですね。
ま、適切に設置しましょうねぇ。
44: 匿名さん 
[2006-08-22 02:10:00]
シスコンの下請けに見積もらしたら1/3の値段だったよ???
ぼってるねしすこん
45: 匿名さん 
[2006-08-22 09:21:00]
食洗機だけ頼みました。
水周りは、ちゃんと図面もってる業者じゃないとあとあと困るのが嫌なので。
しかし、取り付け工事費7万って高すぎる。
46: 37 
[2006-08-22 10:55:00]
>>42
私が心配しているのもまさにそのことなんですが、その技術費用だけであの値段はちょっと足下見過ぎかなぁなんて思ったもんですから。他に高層階に対して責任をもってくれる業者がなければ、やはりシスコンに頼むしかなさそうですよね。
47: 匿名さん 
[2006-08-22 11:11:00]
>>46さん
シスコンさんは何かあった際に保障してくれるってことですか?
結局のところ、自分がどういう施工が望ましいのかを調べて、ちゃんと施工しているのか
を確認するしかないと思いますけど。

シスコンさんだけでなく、どういう保障をしてくれるかで業者を選択することも必要
でしょう。
実はシスコンさんに二の足を踏んでいる要因に、立会いが不要というのもあります。
便利なようにも思えますが、知らないところで作業されるという考え方もあって、
立会いのできる業者の方が良いかなぁと思ったりもしてます。
問題があれば、修理費等々、自分が責任を負うことになるのでしょうから。。。
48: 匿名さん 
[2006-08-22 11:58:00]
何が正解って答えがあるわけでもないですし、各自が責任をもって対応をしましょう。
ということで良いですかね。
49: 匿名さん 
[2006-08-22 12:40:00]
シスコンさんって、施行したものに対しては保証はないんでしょうか。
たとえばタイルが風で階下へ落下なんて最悪な事態には、自分で施行した場合責任のとりようがないですよね。
今回のマンションのデべとも関係があって、オプションを担当しているのだから、ある程度このような場合には責任をとってくれるのかな(もちろん、そうならない事に責任を持つのが一番ですが)と勝手に思いこんでたもので。
50: 匿名さん 
[2006-08-22 14:36:00]
>>49さん

ここで仮に保障してくれますよと言われても何の確証にもならないですよね。(嘘の場合も有り)
確認された方がよろしいかと。。。
51: 匿名さん 
[2006-08-22 15:29:00]
>>50
そうですね。きちんと確認すべきだと思います。
あと当然ですが、確認の際は決定事項を文章で残しておくことですね。

内覧会の建築士同行ですが、うちは頼みました。
保険にしては確かに高いかとも思いましたが、シスコンへのオプションをひとつ他の一般業者へシフトすれば十分捻出できる費用だと思い、自分を納得させましたw

どうでもいい話ですが、今会社の同僚が頭を怪我していて頭に白いネットをかぶせています。
ただ怪我の箇所が額の上の方一箇所だけなので、ネットの上部を切り取ってバンダナ風にして使用しているのですが・・・
それを見てるとどうしても「エンジェルリング」って言葉が浮かんできますw
52: 匿名さん 
[2006-08-22 18:44:00]
>>50 51
先程シスコンに電話で聞いたところ、確認しておきます、との事でしたw
非常にお高いので、保証してくれないんなら他にするつもりです。
53: 19=40 
[2006-08-22 21:26:00]
<41さんは気にならないのですか?
専門家でない我々が、内覧してチェックしなければならないのですよ。
建築士の同行を頼むのは結構費用もかさみますし、でも頼んだほうが良いのか・・・とか
結構なやみませんか?
54: 匿名さん 
[2006-08-22 21:40:00]
建築士の同行サービス、私も頼みました。案内では45分の内覧時間となっていますが、
だいたい2時間前後必要ということです。
他に同行を頼んだ方、この時間的問題についてはどう対応されますか?
住友の営業にメールをしましたが、何も言ってきません。
シスコンも含めて営業マン(ウーマン)の良し悪しは大きいですね。
55: 匿名さん 
[2006-08-22 22:21:00]
勝手な解釈ですみません。
ウッドデッキ施工に関して、シスコンが補償するかどうかですが、私は補償を期待できないと考えております。
施工が終わり、依頼者がOKを出してしまえば、後々問題が発生したとしても、
 「施工に問題はなかった。使用方法やメインテナンスに問題があった。」
となりそうな気がします。
こんな風に考えるのは、ひねくり過ぎでしょうか?
56: 26=36 
[2006-08-23 00:12:00]
>>54さん
内覧会の時間制限なんて初めっから無視ですよ。
だいたい45分で何が見れるというんですか。
せいぜい表面的な汚れや傷を見つけておしまいになりそうで、何千万もする買い物なのにそれではちょっと怖いと思ってプロに立ち会ってもらうことにしました。

私がお願いした方はリタイアされた建築士の方で、ブログを読んで売主に非常に厳しく対応されるその姿勢に感服しお願いすることにしたのですが、当然こちらが納得するまで検査するため6〜7時間は見ておいたほうがいいとのことでした。
無論問題がなければもっと早く終わります。

建築士さんに依頼せず自分たちでチェックシートを使うなどして検査しても、2時間くらいかかりそうな気がします。
57: 匿名さん 
[2006-08-23 00:22:00]
>53さん

41です。
冷めているかもしれませんが、依頼するかどうかだけであれば、
自分の所が依頼するかどうかの問題で、他の方が依頼するかを
気にしてもしかたないかなと思ってますので。

ただ、内覧会の時間の問題とか具体的な内容は大いに気になり
ますけれど。。。。
58: 匿名さん 
[2006-08-23 09:24:00]
>>54
うちも営業に確認しましたがすぐ回答がきました。
規定時間をオーバーしても構わないとのことでした。
2時間くらいかかるが構わないか?と尋ねたところ、「はい」との回答でした。
でもみんながこれやると大変そうですねw
まあそもそも45分ってのがあまりに無茶な時間設定ってことですよね。
59: 匿名さん 
[2006-08-23 15:12:00]
建築士さんも色々いるようで、知人が同行してもらった建築士さんはかなりひねくれた人だったらしく。結局内覧に5時間以上かかったそうです。
挙句に部屋を自分たちでじっくり見れなかったので、入居後にキズがあちこちから発見されたと・・・。
60: 匿名さん 
[2006-08-24 22:15:00]
いいじゃんキズくらい。。。
うちは猫居るから気にしないよw
だいたい、高い金払って建築士雇ってなにみてもらうの??
部屋ごとの構造??
ばかみたい、お金勿体無いよ。。。。
61: 匿名さん 
[2006-08-24 22:32:00]
同感!
構造に関わる部分は10年保証ですから、売主は逃げられない。
出来上がった建物全体の強度確認をすれば1回で済むはず。
62: 匿名さん 
[2006-08-24 22:55:00]
まーまー、値段に見合うかどうかは、価値観の違いもありますから。
万が一の問題は住む前に見つかった方が修繕の迷惑もうけないですからね。

木を見て森を見てなかった。森を見て木を見てなかった。なんてことになら
なければ、確認は少しでも多くの人でやった方が良いのは確かですから。
費用は別にして。。。
63: 匿名さん 
[2006-08-25 09:50:00]
先に内覧会を受けられる方にはメリットが薄いのかもしれませんが、
こんな問題ありましたとか、こんなところが気になりました、なんて
情報交換ができると良いですね。

特に共有部分については、みんなで気にしないと見落としたままなんて
状況になってしまうでしょうし・・・・
64: 匿名さん 
[2006-08-25 11:55:00]
>No.61 同感です。設計関係の仕事をしていて、ここの購入者です。
戸建じゃないから... 構造は点検口からのぞける躯体だけ見ても判断つかないでしょう。
見た目で判断つくぐらい下手な業者はこのレベルのプロジェクトでは使わないと思います。
設計とゼネコンの自主検査を信用しています。
内装の仕上げは微細なキズでも気になる人はよくチェックしたらよいと思います。
床の鳴りや扉建付けの不具合は普通のひとでも分かると思います。
あと一年点検も普通にあるんじゃないでしょうか?
65: 匿名さん 
[2006-08-25 12:33:00]
そういえば近くのグランドステージ溝の口も業者に頼んでみてもらって
「これはいい物件だ」ってお墨付きもらったらしいよw
所詮そんなもん。
66: 匿名さん 
[2006-08-25 14:27:00]
託児所ポポラーの電話申し込みが21日10時からあって、電話を掛けまくったんだけど
ずーっと話中。午後2時過ぎにやっとつながったら先着順の割引枠はもう埋まったて。
割引枠に入った人っているのかな??
67: 匿名 
[2006-08-25 14:35:00]
ポポラー12時前にやっと繋がり、割引枠埋まってました。電話中、聞かれた事に答える度に保留になり、担当者なのになかなか登録手続が終わらなかった。割引枠15人ですよね・・・。少ないですね。
68: 匿名さん 
[2006-08-25 18:49:00]
12時半頃につながりましたが、うちもポポラーの優先枠取れませんでした。繰上げ当選待ちです。
夕方営業の人と話したら30までいったとのこと。
住民は全員2割引とかにしてくれると助かるのになぁ。そしたらさすがに利益が出ないか。
15年くらい経って一世代ずれると外部の人が増えてきて住民枠も利用しやすくなるのかも。

今日はエンジェルリング点いてますね。
賛否両論あるようですが、個人的には好きです。
やわらかい印象の光で悪くないんじゃないかと…
69: 匿名さん 
[2006-08-25 21:34:00]
エンジェルリング見ました。う〜〜ん…何と言ったら良いんだろう!
実際に見るとナンダカ照れて
しまうのは私だけかしら?
70: 匿名さん 
[2006-08-25 22:29:00]
 当マンションの購入者で大手ゼネコンに勤務する一級建築士(専門は構造設計)です。内覧会同行サービスの件、いろいろ話題に出ていますね。各自の価値観にそって依頼するか否かを判断すれば済む話ですが、建設業に携わる者からアドバイスさせていただくと、建築士に同行してもらうのが正攻法です。私も意匠や設備に詳しくないため、主人を説得して意匠専門の建築士に同行を依頼しました。主人には、「もったいないな。建築士なんだからお前が確認すればいいだろ」って最初は言われましたが。
 不動産・建設業界を知る私から申し上げたいのは、専門性の強いこの業界では、顧客の無知に乗じた倫理観の低さ、対応の悪さをよく目にします。大京や住不、三井建設がどうこうという話ではありません。業界全体の話です。
 工事を担当するゼネコンはデベと請負契約を結び、代金をデベから受領します。ゼネコンにとって重要なことは、工期を守り、ダメ工事などの余分な費用を出さないことです。ゼネコンにとっての契約相手先(=お客様)は、入居者ではなくデベです。デベに気に入られ、別の工事でも特命で、そして設計施工で発注いただけるように努力するのです(特命や設計施工は利益率が高い)。
 また、デベにとって重要なことは、いかに完成時までに完売し、引渡しを行うかということです。入居者から受領した代金で、土地を担保とした借入金や金利を返済して抵当権を抹消する必要があるわけですから。内覧会で修繕箇所を指摘され引渡しが遅れれば大変なことです。
 建物は工場で生産される工業用品と違い、職人が現場で1つ1つ作り上げていくものです。同じ設計図書に基づいて作ったとしても、施工業者、職人、監理者か違えば出来上がりは異なります。完璧なものはないのです。テレビなどの工業品ですら、たとえば「三重県亀山工場製」ってなれば人気が高まりますよね。マンションなどの建物となればなおさらで、1つ1つ出来上がりは違うのです。
 話が少しそれますが、洋服などをオーダーメイドしたことありませんか。生地やデザインを選んで洋服を作るオーダーメイドの場合、注文する時点では、現物は目の前にはありません。そして、代金の何割かを手付として支払うことが多いと思います。できあがるまで、どんな気持ちでしょうか。うまくできているかな。サイズはぴったりかな。不安が多いはずです。すでにお店に売っている既製の洋服を手に取り、汚れはないか、サイズが合うか試着して確認できるのと状況は異なります。また、オーダーメイドで洋服を頼んだ際には、品物を受け取るときに、すべてを確認します。それがその洋服との初めての出会いなんですから。家に持ち帰った後で、「生地が破れています」「ボタンが1つありません」って言って直してくれる保証はありません。もちろん信用が大切なお店にとっては、仕方なく直す場合も多いでしょうが。
 マンションも同じです。自分の部屋を実際に見ることなく、契約し、手付金を支払っているのです。だから、入居前の内覧会で施工具合や精度を確かめるのです。入居後にクレームしても、それに応じてくれるかどうかは確約されていません。応じてくれたら、それは親切な売主・施工者ということだけです。もちろん施工不良が明らかである場合は別です。ただ、やはり入居後の対応は限定されます。品確法は、10年保証ですが、柱などの基本構造部分の瑕疵についてのみ対象です(内覧会ではチェックできない項目です)。製造物責任法(PL法)は、不動産を対象外としています。窓ガラス、ドアなど不動産の一部となった動産については、対象となりますが。それに何より、入居前にわかる不具合は入居前に直してもらうのがお互いのためです。「後からでもきっと対応してくれるはず」と思うのは、相手がゼネコンやデベの場合、かなりの確率で「美しい勘違い」といえます。「後からでも。。。」が通用すれば、内覧会の意味がありません。それでもどうにかなると思われるのであれば、内覧会のチェック項目シートの捺印欄で、「不具合なし」や「不具合あるが修繕はゼネコンに一任」という欄に捺印すればよいのです。
 洋服1枚ならたいしたことないかもしれませんが、マンションですからね。代金が数千万円もする買物です。内覧会で確認できるのは、金額に換算すれば、わずかですけどね。土地代を除いた建物の費用のうち、基本構造部分を除く部分しかチェックできないんですから。でも、数万円の建築士費用をかけて確認してもらうのは、決して高くないはずです。
 汚れやキズは大きな話ではありませんし、個人差もあるでしょう。でも、設備上の不具合、床や壁のゆがみなど、なかなか素人ではわかりませんよ。たとえば、ビー玉を持っていって床に置いて水平かどうかを確かめようと思っている方がいるかもしれませんが、無理ですよ。床の傾きは3/1000までなら認められていますが、床が新しいフローリングでワックスがかかった後であれば1/1000の傾きでもビー玉は転がります。立ち会ったゼネコン担当者に「そんなもんですよ」「これは許容範囲内です」って言われたらどう対応しますか。相手はクレームを言われたときにどう対処するかを心得たプロです。知識のある人に対応してもらうのが正攻法だと思います。
 売主も大手ですし、施工者もタワーマンションには定評があるゼネコンですし、間違えたものはつくらないでしょう。ゼネコンによる現場検査、本社担当部署の検査、設計監理事務所の検査、売主の検査もあります。これで十分かもしれません。でも、この業界の汚さを知る私とすれば、自分が確認できるチャンスがあるのであれば、そして意匠建築士を同行させて自分たちで確認できるチャンスがあるのであれば、「念のため」確認したいと思います。悪気があって故意に設計や施工精度を落とすようなことをするような業者は、このマンションに関してはいないと思います(それは姉歯さん達だけ)。要は、施工者に悪気がなくても、完璧なものができないのが普通というのが、この業界なのです。だから自分たちの目で、そして自分たちの立場に立った意匠建築士によって確認したいのです。
 ちなみに、私は設計図書を基本構造から確認済みです。モデルルームになかったので大京まで見に行きました。ご存知のとおり、地盤は決して良くない地域です。ただ、それに見合っただけの杭や柱で構造設計されております。可もなく不可もなくという感じですが、周辺マンションと比べると、立派です。販売当初の周辺相場が坪170万円を切る中で、ここは中層階東向で180万円程度、高層階東向では200万円を越えていますね(下層階・西向は私たちが買ったときはほとんど売られてなかったので販売価格を知りません)。相場よりかなり高い価格ですが、それにはそうした理由あるのです。
 引渡しまで3ヶ月弱ですね。私たちは引越し日が抽選でいつになっても、自家用車で少しずつ生活用品を運び生活し始めちゃおうと思っています!ちなみに、ドラえもんの提携引越会社に見積り取ったら、14万円でした。箱詰めからやってくれるプランです。移動距離は5km程度。3人家族、2LDKから4LDKへの引越しです!規格外の大きさのベッドとソファがあり、多少高い見積りになったようです。
71: 匿名さん 
[2006-08-25 22:50:00]
>>70さん

要点を簡潔に行きましょう。長い文は読まない人の方が多いので。
構造設計の方から見ても、悪くはないとのことで少し安心の度合いが上がりました。

耐震偽造の問題もあり、一級建築士にも専門があり、専門外のことには疎いという
のは理解できたのですが、70さんが言われる意匠建築士といわれるような方かどう
かを、素人がどうやって見分ければ良いのでしょうか。
良い方法ってありますか?

内覧会業者ってことだけで選択するしかないのでしょうかね!?
72: 匿名さん 
[2006-08-26 00:39:00]
>>70さん

専門家の意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
正直構造については、「これだけのプロジェクトだからいいかげんなものは作らない(作れない)だろう」という点であまり根拠もないのに安心していましたが、70さんの書き込みを見てほっとしました。
こういう方が同じマンションに住まわれると思うと頼りになりますね。

内覧会業者も調べたらいろいろありました。
中にはスタッフの持っている資格や専門分野をHP上に公開している業者もありましたよ。
それで見分けるのも一つの方法でしょう。
あとは直接業者に問い合わせるのが早道ではないでしょうか。
73: 匿名さん 
[2006-08-26 08:40:00]
>72さん

71です。
業者の表記は、言い方が悪いかもしれないですけど、自己申告に近いものですよね。
実際の経験値というのは能力を、どうやって見分けると良いのでしょうねってことですよ。

例えば、こういう質問をしてみて答えられないようなところ(人)は駄目とか、第三者が
専門性を評価した資格証みたいなものがありますよとか、ないかなぁと思ったのです。

一級建築士の人でも、専門外の場合があるってことですから、信頼に値する知識がある
人をどうやって選択するのかが重要ってことでしょう?
名ばかりの一級建築士にお墨付きを頂いても、何の保証にもならないってことだと思い
ますので。
74: 匿名さん 
[2006-08-26 10:38:00]
70さん、むちゃ参考になりました。ありがとうございます。
建築検査同行業者の評判わかれば教えて下さい。
75: 匿名さん 
[2006-08-26 11:52:00]
 70です。
 建築士同行サービスで、どこの会社が良いか否かは、私にもわかりかねます。腕の良し悪しもその個人次第でしょう。
 ただ、基本的にはどこに頼んで誰が来ても、一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士などの有資格者ですし、マンションの内覧会のプロです。休日なら内覧会スケジュールがいっぱいで経験の浅い建築士が1人で来るなんてこともあるようですが、ここの内覧会は平日ということもあり、その心配もないのではないでしょうか。
 また、事前に「私達は建築士を連れて行きます。建築士に『天井裏やシンクの下の点検口はすべて事前にあけておいてもらってください。そして、専有部分の設計図書を用意してもらっておいてください』と頼まれたので、宜しくお願いします」と売主に事前に電話しておけば、ゼネコン側は現場でしっかりと対応できるスタッフ(所長クラス)を配置しますし、対応が変わります。そういう部屋は、内覧会の前に再チェックをしたりもします。
76: 匿名さん 
[2006-08-26 13:01:00]
70さんへ

大変参考になりました。
このような書き込みがあると本当に助かります。
文章は長い短いではなく内容ですね。本当にありがとうございました!
77: 匿名さん 
[2006-08-26 14:58:00]
たしかに参考になりました。
キッチン、洗面化粧台下の点検口と
壁・パイプスペースの点検口を開けておくよに頼んであります。
そのメールに対して住友の営業からは何の返信もありませんが。。。
78: 匿名さん 
[2006-08-26 23:16:00]
>75さん

73(71)です。回答ありがとうございます。
どちらかというと、専門家も同行させるので、準備よろしくねって言うのが
効果的といったところですかね。
そのために費用がかかるというのも悲しいことですが、対応が変わるのは現実
なのでしょうね・・・
79: 匿名さん 
[2006-08-29 00:00:00]
内覧会までやってるのに、未だに「第7期」で売り出してるなんて
完全売れ残りですね!
80: 匿名さん 
[2006-08-29 00:20:00]
どうやら、79さんは、通りすがりの方のようですね。
情報が正確でない。。。。
81: 匿名さん 
[2006-08-29 01:14:00]
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001061/gaiyo.html
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 第7期 予告物件概要

82: 匿名さん 
[2006-08-29 09:24:00]
>>80
79ではないが、このスケジュールは結構タイトだと思いますよ。
内覧会は2ヶ月くらい前からやらないと間に合わないと思いますが。。。
83: 匿名さん 
[2006-08-29 09:37:00]
正確でないと言ったのは、内覧会をやっていると言う点についてですよ。

それに、今までに何度か話に出ているようですが、最初から10期までやると
言っている物件ではないですかねぇ。

どういう販売戦略なのかが分かるはずもなし。
当初からの方針で売っているだけではないですかね。
売り出していない物件を売れ残っているという表現も正しいのかどうか。。。

青田買いが普通だと思っていれば、竣工時に買い手が居ないものは残って
いると解釈するのでしょうが。

別に売主が、どうやって売ろうがあまり関係ないかな。
個人的には、一度に売ってもらわない方が、今のところはメリットですけど。
84: 匿名さん 
[2006-08-29 10:01:00]
70さん
非常に読みにくい。
改行をきちんとして。

でも役にたちました。
85: 匿名さん 
[2006-08-29 10:40:00]
今月末には、全ての検査が終わるように言ってましたよね?!

外観は完成系になったのですかねぇ。
近所の方、どんなものでしょう?
86: 匿名さん 
[2006-08-29 15:06:00]
最初から10期まで、なんて営業の逃げ口上を真に受けてどうするの?
そんなにダラダラと長期間販売を続けて、販売側にどんなメリットがあるの?

戸数が多くて売り裁けないから10期なんてギネス記録の販売してるんですけどね。

87: 匿名さん 
[2006-08-29 15:20:00]
経営哲学語りたいなら他でどうぞぉ。
88: 匿名さん 
[2006-08-29 15:28:00]
>>87
そういうレベルじゃないんじゃ...
10期って言ったら間違いなく竣工後になるだろうからね。
引渡し後に残ってる状態と残ってない状態って話かと。
まぁこればっかりは蓋を開けてみないとわかんないので見守るしかないかと。
89: 匿名さん 
[2006-08-29 15:58:00]
竣工前に売らなきゃいけないって、何で決め付けてるのでしょう?
青田買いだけが、売り方じゃないですよ。どっちが得かは売主の判断ですから。

それに、そんなに不安なら購入対象にしなければ良いだけですよ。
外野で騒いでも仕方ないですね。
見守るしかないって、騒いでるのは作意的?!

ま、完売されてないことでメリットもあるので良いのですけど。
90: 匿名さん 
[2006-08-29 16:46:00]
当初は低層階希望でしたが、低層階は竣工後に発売ということで、泣く泣く(?)高層階を購入しました。
(今となっては良かったと思ってるけどw)
本当かどうかは分かりませんが、低層階だと眺望などMRなどでは分からないことも多いってことで、現物を見てから購入してもらう戦略とか聞きましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる