プラウド本郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区社が丘一丁目101番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.1平米-88.8平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-10-01 00:00:20
プラウド本郷
84:
匿名さん
[2010-12-13 19:46:45]
|
85:
匿名さん
[2010-12-16 12:38:10]
今週末から一期が販売開始のようです。
|
86:
物件比較中さん
[2010-12-17 20:59:00]
内廊下は冬暖かくていいですよ。
|
87:
匿名さん
[2010-12-18 11:43:28]
信号待ちの吹きさらしは寒いと思う
|
88:
匿名はん
[2010-12-18 23:15:01]
それはこのマンションに限らんけどね。
|
89:
匿名
[2010-12-19 20:36:48]
半分売れてました
|
90:
匿名さん
[2010-12-19 20:38:43]
環境は最悪だけど安い!!!から?
|
91:
匿名
[2010-12-19 22:45:29]
中に入れば音は気になりませんでした。内廊下良かったです。
|
92:
匿名さん
[2010-12-19 22:51:03]
一晩泊めてもらってから決めた方がいいんじゃないか?
橋を大型トレーラーが走ったりすると揺れるかもしれないぜ |
93:
匿名
[2010-12-19 23:17:43]
〉92さんはみてきたのですか?
|
|
94:
匿名
[2010-12-19 23:52:01]
前を通過するたびに素直に思ってしまいます。中に入れば気にならないとありますが、周りを見ると やっぱり きついなと思ってしまいます。 二、三日住むのとは訳が違いますから。
|
95:
匿名
[2010-12-20 07:21:51]
無理な方は違うマンション買ってくださいねぇ。我が家は決めました。一期分は昨日で売り切れました。
|
96:
匿名さん
[2010-12-20 09:51:55]
一戸建てでお泊りプランとかあるので、マンションもそういったプランがあるといいですね。
泊まれば納得できそう。 |
97:
匿名
[2010-12-20 10:34:55]
お試しできるといいですね。昨日は六時間以上マンション内にいましたがとりあえずは気になりませんでした。夜中はわかりませんが。内廊下やまどペアガラス、さっし二枚などその辺でデメリットを改善しているようです。今は北側に窓ありますが開けないから窓なくて大丈夫です。
|
98:
匿名
[2010-12-23 21:35:59]
第一期24戸販売で22戸売れていました。かなり好調ですね。
|
99:
匿名さん
[2010-12-23 23:48:14]
私も決めましたよ。やっぱり内廊下は良かったし、何だかんだで名東区で駅3分であの価格なら贅沢はいえないですよ。今はすっきりしてますよ。予算内に収まって満足です。
|
101:
匿名
[2010-12-24 09:12:57]
もう実際の建物がモデルルームになってます。内廊下いいですね。気に入りました。二期で契約予定です。
|
102:
匿名さん
[2010-12-24 18:28:36]
今日テレビで世田谷区のマンション相場よりも1000万円安い訳あり物件とかやってたな
高速道路が隣にあるからだそうだ・・・・・ |
103:
匿名
[2010-12-25 23:18:14]
明日みに行きます。内廊下楽しみです。
|
104:
匿名さん
[2010-12-25 23:39:25]
あれ内廊下というよりエレベーターホールだろ?
エレベーターの音聞こえないのかね? |
106:
匿名
[2010-12-26 07:53:54]
聞こえませんよ。もうエレベーター乗れます。みなさん文句ばかり言ってないでみにいって確認してまた教えてください。
|
107:
匿名
[2010-12-27 16:44:55]
いい感じのマンションでした。年明けに契約します。駅から近いのがいいです。防音や色々気になってた事も解決しました。実際に行って確認してよかったです。
|
108:
匿名さん
[2010-12-27 21:14:30]
一泊させてもらったのか?
|
109:
匿名
[2010-12-27 23:08:52]
できもしないことうだうだ言うな。自分がやってきたら!
|
110:
周辺住民さん
[2010-12-27 23:14:21]
高速や大通り沿いは音よりも粉塵を気にした方がいいですよ。
以前住んでた所は、バルコニーが真っ黒になったので、 子供生まれてから駅から離れた所に引っ越しました。 でも、駅距離も魅力的なんですよね。悩みます。 |
111:
匿名
[2010-12-27 23:47:50]
私もつい数ヶ月前まで本郷駅から徒歩2〜3分の東山通沿いのマンションに住んでました。
気になるのは車の排気ガスで思ってた以上にベランダや網戸が真っ黒になりました。 この物件は内廊下側が大通りにあたるのでそこまでじゃないのかな? |
112:
匿名
[2010-12-28 01:05:38]
すぐ近くの通り沿いに住んでいます。想像以上に洗濯物や網戸、換気扇が真っ黒で恐くなりますよ。更にここは、縦の通りも大渋滞だから排気ガスはもっとすごいと思います。スタンドの跡地だしね。まっだから安いのですが、僕のような独身には、我慢できますが窓は開けずに生活する覚悟は必要です。
|
113:
匿名
[2010-12-29 01:45:38]
建物白いけどきっとすぐ真っ黒だよ!
|
114:
匿名
[2010-12-29 11:36:50]
それもちゃんと聞いて解決しました。特殊ななんとかとゆう壁を使用しているから汚れにくいそうです。聞いてみてください。
|
115:
匿名
[2010-12-29 12:56:24]
結局この物件は「幹線道路沿い」と「駅近で低価格」をトレードオフと考えることが出来るかどうかということですかね。
|
116:
匿名さん
[2010-12-29 17:33:31]
最初っから薄汚れたような灰色の建物にすればよかったのに
|
117:
匿名さん
[2010-12-29 19:36:39]
ここは売れていないので商談する度値段を下げると聞きました。住宅には向かないと思いますよ。この立地は。
|
118:
地元不動産業者さん
[2010-12-29 23:37:06]
いやすごく売れているので心配におよびません。
興味ない人は書き込まないでください。 |
119:
匿名
[2010-12-30 01:14:17]
道の向かいはキァバクラ!更に 南のスナックビルが古いから建て替えになったら商業地だからもっと条件悪いね~。最初から窓開けずに生活する人達ばかりだしだから関係ないか
|
120:
匿名
[2010-12-30 11:18:11]
とりあえず外壁を特殊仕様にしなければならない程、影響が大きいと言う事はわかります。
こちらよりはまだ排気ガスの被害が少ない一本奥まった場所に住んでいましたが、それでも白い洗濯物は煤けたようになりました。高い買い物なのでよく検討したいと思いますが。 |
121:
匿名
[2010-12-30 18:39:18]
そうですかね?私は並びのマンションにすんでますが、住宅地に住んでた時と比較してバルコニーや洗濯物が黒くなるとも思えませんが・・・案外イメージでは?これ正直な意見です。
|
122:
匿名
[2010-12-30 20:12:19]
第一期での販売分はほぼ契約済みでした。第二期も予約は順調のようです。
|
123:
匿名
[2010-12-30 21:02:21]
黒くはならないんですよね。なんというか白いものしか気付かないくらいなんですが…う~ん。時には窓空けて生活したいし、駅近で安いし悩みます。
|
124:
匿名
[2010-12-30 23:02:11]
値引きはないですね
|
125:
匿名さん
[2010-12-31 23:30:53]
上社の南に高速道路が出来てから外に干せなくなったという人はいた
高速の際のベランダの黒ずみは結構すごいことになってるらしい この人は知らなくて買ったんだけれども、都市計画なんてずいぶん前、業者のほうは知らせず売り払ったのかねぇ |
126:
匿名
[2011-01-04 10:36:50]
今週末契約です。楽しみです。
|
127:
匿名
[2011-01-04 12:17:55]
実際に洗濯物は分かりにくいが網戸や換気扇、サッシの黒さは恐怖を覚えます。実際に大通沿いに住んで見て実感しました。
|
128:
匿名さん
[2011-01-04 20:28:52]
|
129:
匿名さん
[2011-01-05 13:38:31]
地下鉄乗ってたらここが見えたよ。
やっぱり立地は魅力的だなあ。 |
130:
匿名さん
[2011-01-06 13:24:29]
一社、上社テラスと完売したからここも早々に完売でしょうか。
|
131:
匿名さん
[2011-01-06 20:57:46]
地下鉄乗ってたらって・・・・地上鉄じゃんここ
線路を走る電車の音もミックスされるな |
132:
匿名
[2011-01-07 06:51:41]
駅近は本当に魅力です。どこかのマンションは一階の部屋にいたら地下鉄の音が響いてました。
内廊下の分ここは大丈夫でした。気になるなら買わなきゃいいだけじゃん。批判ばかり書いて楽しいのかねぇ。 |
133:
匿名さん
[2011-01-07 07:29:04]
地下鉄近くは、便利な反面、不便な面も。
購入するならやっぱり確かめて購入しないと。 内廊下だからどうっていうわけではないけれど、意見交換をして、確かめて、納得のいく買い物をしたいものです。 |
4000万円以上出す奴の気は知れんが