プラウド本郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市名東区社が丘一丁目101番
交通:名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.1平米-88.8平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-10-01 00:00:20
プラウド本郷
288:
匿名
[2011-02-21 13:25:36]
|
289:
匿名
[2011-02-21 15:04:06]
さすがプラウド!
コバエがぶんぶんうるさかったけど 完売で結果出たね。 |
290:
入居予定さん
[2011-02-21 20:11:04]
完売ってこの週末で決まったの?
|
291:
匿名さん
[2011-02-22 23:43:27]
今回のプラウドはお買い得だったね。
|
292:
物件比較中さん
[2011-02-23 00:38:31]
ほんと!すごい安かった!!!
|
293:
周辺住民さん
[2011-02-23 01:40:53]
すぐ隣にあったブレシアスコートとの違いって何?
|
294:
匿名
[2011-02-23 09:28:50]
じっくり自分で見て比較してみれば?
|
295:
匿名
[2011-02-23 09:30:28]
>292
へえ、そう。いくらで買ったの? |
296:
不動産購入勉強中さん
[2011-02-23 12:02:04]
賃貸 転売を前提に考えたらいい買い物だ‼
逆に長く住もうと思ったら最低の買い物かもしれない |
297:
匿名
[2011-02-23 12:40:39]
でも完売したんだよね。
目的は人それぞれだけど 最低と言うなら なぜ売れるか考えないの? 売れるには売れる理由があると思うよ。 |
|
298:
匿名さん
[2011-02-23 13:03:11]
東山線乗ってると見えますもんね。
駅近物件は強いですね、やっぱり。 |
299:
検討中さん
[2011-02-23 13:24:54]
確かに値段安くても悪い条件が重なってたら買いたくないです。
その辺は野村さんがうまくその条件をフォローした造り もしくは内装になってるんじゃないですかね。 友人がプラウドを勧めるのでいろいろ検討中です。 東山線沿いに増えてるので。 |
300:
入居済み住民さん
[2011-02-24 01:24:22]
ブレシアスコートあんだけ苦戦してたってのに・・・
|
301:
匿名さん
[2011-02-24 12:04:50]
あそこは二年くらい残ってましたもんね~
|
302:
匿名さん
[2011-02-24 15:20:15]
口コミ見ました。
結構苦戦してたみたいですね。 近隣に他の比較物件がなかったのか値下げしなかったみたいで… だから こちらで値引きがひどいとか 安いとか言ってた人がいるんだ… 2年前とは地価も違うし すぐ隣に三井ブランドの中古物件があれば値段下げざるをえないわね。 要は 野村の戦法勝ちってことね。 |
303:
匿名
[2011-02-25 00:22:56]
嫌がらせで書き込みする奴らは たとえ高級な邸宅に住んでいても人間レベルは最低だな。
|
304:
入居済み住民さん
[2011-02-25 04:08:50]
302
の言う苦戦ってここのマンションのこと? それともプレシアスコートのこと? |
305:
匿名
[2011-02-25 10:16:44]
内容からプレシアスだと判断するけど?
|
306:
契約済みさん
[2011-02-25 14:50:58]
内覧会いかがでしたか?
|
307:
契約済みさん
[2011-02-25 21:54:43]
さすがプラウドと感心した部分:コーキングが天板だけでなく、横の部分も丁寧にしてありました。
ダクトも断熱材が丁寧にまいてあり、給湯給水管もきれいにならび、天井裏を見て こんなに感動するとは、おもいませんでした。 給気口もはずして、スリープの部分も見ましたが、きれいな仕上がりでした。 最近は、どこのマンションも設備等はそんなに変わりませんが、こういう部分がし っかりと仕上がっていると、基礎工事や床コン壁コンなども信用がおけます。 10~15年後にきっと違いが出てくることでしょう。 建具の部分では、要修理要交換はありましたが、巾木は浮きやずれもなく、24時 間換気システムも問題なしで、非常に満足のいく内覧会でした。 う~ん残念な部分 :機械式駐車場の前のスペースが、狭いように思えますが、普段 プレートに駐車す る機会が少ないので、慣れれば・・・・・。 |
308:
匿名さん
[2011-02-26 00:21:54]
内覧会では天井裏とかも見なくちゃいけないですか?
我家はそこまで丁寧に見ていないのですが大丈夫でしょうか? ぱっと見て気になるところしか言いませんでした。 |
309:
匿名
[2011-02-27 23:10:43]
スタッフの女性がエントランスで、暇だから?ずっとおしゃべりしてるのが感じ悪かった!
|
310:
匿名さん
[2011-02-28 01:16:13]
中部屋の内廊下側の部屋って、結局エアコン設置の問題ってどうなったんだろう?
|
311:
匿名さん
[2011-02-28 08:39:27]
エアコン私も気になってました。
無しですか? |
312:
匿名
[2011-02-28 15:29:25]
|
313:
匿名さん
[2011-02-28 22:39:59]
311です
契約してませんが、エアコン気になるので、契約者様よければ教えてください |
314:
匿名
[2011-03-01 11:48:18]
中部屋契約済みです。多分エアコンはないと思います。リビングとの間の扉を開けっ放しにするしかないですよね。うちはあの扉 は、ほとんど開けっ放しで暮らすと思います。
|
316:
匿名さん
[2011-03-03 19:57:48]
マンションは窓開けっ放しにすりゃあ結構涼しいぜ
ああスマン ここは無理か・・・・ |
317:
匿名
[2011-03-05 13:00:58]
今時 花粉や黄砂が大量に入り込んでくる季節に窓開けっ放しの家は若い世代あまりないよ。
エアコンあるし。 ああ、すまん。電気代気にする人は無理か… |
318:
契約済みさん
[2011-03-14 22:00:15]
ああすまん(笑)
|
319:
匿名さん
[2011-03-18 12:13:03]
シングル向けのマンション需要ってあるんだよな
多くは両親と同居してるか一生賃貸だろうけど 大人が10人いればだいたい3人は、一生独身やシングルの時代だけど、 シングル向きのマンションって少ないからね |
320:
匿名さん
[2011-03-18 19:54:28]
名古屋市内だとそういう物件少ないですよね。
覚王山のタワーをシングル向け&高級路線にして あっという間に完売というのがニュースになるくらいですし。 ちなみに本郷アベニューの方がシングル・ディンクス向けらしいです。 |
321:
入居済み住民さん
[2011-04-08 12:33:15]
上の階の子供の走り回る音がうるさい!!!
意外と作りはよくない??? 風呂場のおともめちゃめちゃ響いてくる |
322:
匿名
[2011-04-08 14:21:51]
どこも同じですよ。同じ時期に同じような価格の新築マンションを購入しましたが、玄関付近の部屋はエレベーターが目の前にあるのでもちろん音が聞こえます。上の階の水回りの音もしますし、子供がいないのか足音までは聞こえないですが、掃除機かけてるのはわかります。
6000万以上のマンションじゃないとどこもこんなもんかと。。。 |
323:
匿名さん
[2011-04-08 16:45:13]
うち5000万のマンションですが、静かですよ!!
上階に幼稚園児いるけど足音なんて聞こえたことないわ。 |
324:
匿名さん
[2011-04-08 16:47:05]
安かったからしょうがない。。。
なんか賃貸みたいですね。 |
325:
入居済み住民さん
[2011-04-08 18:00:49]
しつけの問題もあるかも。
部屋中走り回ってるのを、ほったらかしてる親も親だ。 ピアノまで聞こえてくるよ。 金額の問題なのか??? |
326:
購入経験者さん
[2011-04-08 20:32:25]
ほんと、団地とかわらないですねぇ。。。プラウドは値段の割には・・・というのを聞いた事がありますが。立地はいつも良いっていうか、駅から近いのでその分妥当じゃないでしょうか。
|
327:
物件比較中さん
[2011-04-08 21:12:19]
うちの賃貸かなり静かですよ、家賃高いですけど。
低価格が故の構造上の問題でしょうかね。 |
328:
匿名さん
[2011-04-08 22:55:44]
実家の築20年近くのマンションでも、角部屋なら隣の音も上の音もほぼ気になりませんでしたよ。上の子供がよっぽど暴れたときにかすかに聞こえたくらい。施工会社も中堅くらいだったはずですが。。。
プラウドって立地とか学区とかいいけど中身がぺライのです。 |
329:
入居予定
[2011-04-09 13:05:02]
上の階の足音やピアノの音ってそんなにうるさいんですか?すでに入居前から憂鬱です(>_<)
二重サッシでも上の振動までは、防げないですもんね |
330:
ご近所さん
[2011-04-09 13:18:21]
ピアノは防音対策しないと
床やコンクリートに響きますのでうるさいですよ。 もちろん、マンション自体の防音対策の程度によって 他のお部屋の音の響き具合は異なるので、 ピアノの音がほとんど聞こえないマンションもありますけど。 |
331:
匿名さん
[2011-04-09 13:27:07]
ピアノはどんなマンションでも防音機能を付けるか
防音室に入れないと近所迷惑ですよ。 時間考えて弾かないとね。 生楽器ってのは結構響くんですよ。 うちはこれから生ピアノに防音機能を付ける予定です。 |
332:
入居済み住民さん
[2011-04-09 15:09:56]
朝、10時になるとピアノが始まります。。。
角部屋ですが、上の階の音はめちゃめちゃ響きます。 |
333:
入居予定
[2011-04-09 18:46:10]
色々教えていただきありがとうございました。上手なピアノの音色だといいのですが(>_<)
でも、東山の駅近マンションで、大手デベのマンションでこの値段を考えれば、駐車場といい、ピアノの音色は文句言えずってことですね(´〜`;) |
334:
匿名
[2011-04-09 19:24:40]
ここは本郷ですが…
|
335:
入居予定
[2011-04-09 19:53:57]
すみません。
東山線の間違いです。 |
336:
入居済み住民さん
[2011-04-10 19:39:58]
子供の走る音ってすごく響きます。
周りにいるほうは気が付かないけど・・・ 下にいるとめちゃめちゃひびいているんですよ。 少し考えて生活してほしいものです。 ピアノも響いてきます。。。 こんなんだったら他にすればよかったかもと思います。 |
337:
匿名さん
[2011-04-10 21:15:35]
高速道路と幹線道路の上下二重の名古屋で一二を争う騒音交差点で何言ってんだか
|
338:
入居済み住民さん
[2011-04-10 22:31:45]
車の音なんて気になりません。
上の階の騒音のほうがひどいです。 |
339:
入居者
[2011-04-10 23:18:55]
ピアノの件は野村リビングサポートに通報しませんか?一階の掲示板にでも張られないと、みんなが迷惑してると気づかれない入居者がいるようなので。
子供の足音もしかりですよ。うちは前の賃貸の時も上の騒音がうるさいので、管理会社にも電話しましたし、警察も数回呼んでやりましたよ。気づかれない方には強行手段にでるしかないですよ。 |
340:
入居済み住民さん
[2011-04-10 23:27:07]
それしか方法はないですね。
とりあえず高層階とゆう事しかわからないので、連絡ですね。 まだ管理組合もできていないですからね。 でも掲示板なんてみてない人が多い・・・ エレベーターにでも貼るしかない。か。各戸メールボックスにいれるしかないですね。 |
341:
匿名さん
[2011-04-10 23:53:14]
なかなか住民関係が最初から楽しそうなマンションだな
|
342:
匿名
[2011-04-10 23:57:08]
所詮、プラウドも中身はファミリー向けマンションだから仕方ないでしょ。
|
343:
物件比較中さん
[2011-04-11 00:02:03]
ここファミリーの方が住んでらっしゃるのですね。
|
344:
入居者
[2011-04-11 00:04:32]
でも、周りの住人に気は使うべきでしょ。いくらファミリー向けとは言ってもね。
きっと子供連れの方だって、逆にドタドタやられたら不愉快に感じるはずなんですから。自分がされて嫌なことはしないでもらいたいですね。あ〜あの微妙なピアノ、防音装置つけてほしい!このコミュ呼んでくれ! |
345:
匿名
[2011-04-11 07:23:58]
やはり微妙なピアノきになりますか。うちだけかと思ってました。10時になるのが恐ろしいんだけど(--;)
|
346:
匿名さん
[2011-04-11 08:11:30]
いやだから、「ファミリーで住んでいるマンション」と「ファミリー向けマンション」の住人の質はちがうってことでしょ。
ファミリーで住んでいないマンションなんてあり得ないんだから。 プラウドのブランド戦略がどこにあるか知らないが、高級志向ではないってことだね。 |
347:
匿名さん
[2011-04-11 10:12:48]
朝はエレベーター渋滞しないですか?
駐車場から前の道に出入りするときは苦労する事ないですか? 窓開けると車の騒音どうですか? |
348:
入居済み住民さん
[2011-04-11 10:26:47]
あまり我が家の出勤時間では、混雑はなさそうです。
駐車場も、車で出勤される方は今のところ少ないようです。 ただ、まなーの悪い方が・・・おばちゃんでしたが・・・ 道路の騒音よりも、ピアノや子供の走り回る音のほうが気になります。 なので、うるさいと、窓開けていたほうが気が楽です。 |
349:
匿名さん
[2011-04-11 22:55:22]
色々と大変ですね・・・・
|
350:
入居済み住民さん
[2011-04-11 23:03:23]
内廊下にエアコン付いてないんですね。
|
351:
匿名
[2011-04-11 23:24:58]
なんで内廊下にエアコンいるの?電気代考えなさいよ!
|
352:
匿名さん
[2011-04-11 23:49:24]
こんな住民のいるマンションには住んじゃいけないということだけはよく解った
|
353:
匿名さん
[2011-04-13 13:12:06]
掲示板に貼り紙がはってありましたが・・・
読んでいるのでしょうか? 子供の走る音、何かから飛び降りてる音がものすごく響いてきます 夜の10時とかに、ど~~んって。 そうゆう人は自分は関係ないって思うんでしょうね。はぁ・・・・・ |
354:
入居者
[2011-04-13 13:49:55]
読んでないか、読んでて無視かでしょうね。もし後者だとしたら、図太い神経の持ち主の住民様がある意味羨ましいです。
|
355:
匿名さん
[2011-04-13 15:29:47]
掲示板に張り紙張ってあったんじゃなくて自分で張ったんじゃないの?
いずれにしても大変だね どっちにしてもお友達になりたくない |
356:
匿名さん
[2011-04-13 16:06:17]
自分では貼れません。ちゃんとパウチしてあるし。
355さんはそうゆう事を思いつくとゆうのは ご自分がやってるから? 355さんと別に友達になりたくないからどうでもいいです。 |
357:
匿名
[2011-04-15 01:12:57]
住んでから気になったところはどうしてますか?クロスのつなぎ目やたら多いし目立つとか、ちょっと下から剥がれてきたとか。気にしすぎ?
|
358:
入居済み住民さん
[2011-04-15 08:53:18]
トイレの手を洗うところの下が、なんかきたなくて・・・
とりあえずサポートに連絡しようと思っています。 さすがにクロスのつなぎめは、内覧会でかなりチェックしたので 大丈夫です。はがれてきたりとかはしていません。 |
359:
ご近所さん
[2011-04-15 23:34:31]
ここの住人さんて、ここの建設会社のお仲間が多いんでしょうか?
|
360:
匿名
[2011-04-16 08:27:32]
朝から上の階の子供の足音がうるさい。どんなしつけしてるんだ?まじうるさい。
ここはごみ捨てのマナーも悪すぎ。 |
361:
匿名
[2011-04-16 08:29:41]
毎日、エレベーターで遊んでるガキがいる。親もついていて!
エレベーターが来ないし!なんとかしてくれ! 六階さん! |
362:
匿名
[2011-04-16 09:01:20]
五階も同じようなもんだよ!!下の階は安く買ってるんだからそれくらい我慢しろなw
|
363:
匿名
[2011-04-16 12:42:49]
確かに五階のちびっこもうるさいな。でも、ベビーカーユーザーだから、仕方ないか。
|
364:
匿名さん
[2011-04-16 12:47:07]
おもしろいなここの住人達。
|
365:
匿名さん
[2011-04-16 17:46:43]
6階は、親が降りても子供はそのまま乗っていて「開」のボタンをずっと押し続けている。
廊下に出ても、ずっとボタンを押してるから 使いたいのにこないんです。 1階のカメラにずっとうつってますよ。 1階で待ってる間ずっとみています。 いい加減にしてほしいです。 |
366:
匿名
[2011-04-16 18:49:19]
だ~か~ら~、安く買ったんだからあきらめなよw
階段使ったらいいんじゃないの? |
367:
買い換え検討中
[2011-04-16 18:50:35]
価格と住民の質は比例するのかな???
|
368:
匿名さん
[2011-04-16 19:24:47]
安くない。高かった。東側はたかかったのです。
|
369:
匿名さん
[2011-04-16 19:52:49]
高いと感じるか、安いと感じるかは、人それぞれ。
収入や価値観によって、3000万を高いと感じる人もいれば、そうでない人もいる。 (3000万と言うのは例え話) 総体的にみれば、この物件は、他の東山沿線物件に比べて断トツに安かったのは事実でしょう。 |
370:
匿名さん
[2011-04-16 19:58:24]
ここは最後の方は相当な値引き販売してるはずだ。
めちゃ安い物件だよ |
371:
匿名さん
[2011-04-16 22:20:20]
皆さん仲良くしてください・・・・
|
372:
入居済み住民さん
[2011-04-16 23:13:36]
5階と6階のエレベーターのボタンとってしまえ!
|
373:
匿名
[2011-04-17 00:13:31]
一階に置いてあるごみもいい加減持ちかえって、分別しなおしてほしいんだけど。マナー悪すぎ。管理組合できるまで最悪だ。できてもダメだろうがね。そうゆう人は。
|
374:
匿名
[2011-04-17 09:14:32]
どこも一緒ですよ〜 ここだけじゃないですね。こんなとこに愚痴書き込んだって価値下げるだけ。
|
375:
匿名
[2011-04-17 09:24:21]
価値とか言う前に、現状、暮らしにくいのが問題なんだよ
|
376:
匿名
[2011-04-17 10:56:46]
んなこたわかってる。こんなとこに住んでからの愚痴書いたって何の解決にもならないだろーが!
マンション内でスマートに対応してもらえばいい。嫌だと思うなら、まず行動したら?こんなとこで撒き散らして、それこそ他の住民に迷惑なだけだ! |
377:
匿名
[2011-04-17 11:04:21]
じゃあなんとかしてあげなよ。
みんな人任せってやつだな。 |
378:
匿名さん
[2011-04-17 11:09:40]
住人の質が悪そうだな・・
|
379:
匿名さん
[2011-04-17 18:08:08]
すごく盛り上げってますね!
|
380:
匿名はん
[2011-04-18 01:50:53]
朝早くから般若心経が聞こえるんだけど気のせいじゃないよな?
|
381:
匿名さん
[2011-04-18 17:38:51]
人任せっていうか、愚痴ばかりこぼしてたって何の解決にもならないでしょ?まずは困っている本人が行動しなくてはならないのでは?管理人に言うなりマンションにちらし配って貰うなり。
それでもダメな場合に住民の助けがいるのでしょう。 そういうのって、みんなしてますよ?どこのマンションも一緒です。 |
382:
匿名さん
[2011-04-18 19:32:01]
人間のレベルと物件レベルがー同等ということでしょうかね。
|
383:
匿名さん
[2011-04-20 20:48:43]
違う。 価格と住民の質が比例するんだよ これ常識です |
384:
匿名さん
[2011-04-20 23:12:22]
楽しそうじゃないか
好きだぜ、こういうあっちこっち賑やかなマンション |
385:
匿名はん
[2011-04-21 10:00:14]
何だか今日は静かですね?
|
386:
匿名
[2011-04-23 12:53:21]
ところで、レンジフードフィルターってどこが扱ってるかご存知ですか?
|
387:
匿名さん
[2011-04-23 15:01:13]
|
388:
入居済み住民さん
[2011-04-30 22:58:14]
ここは風呂場がめちゃひびく。うるさい
|
389:
匿名さん
[2011-05-01 01:09:18]
|
390:
匿名さん
[2011-05-01 01:29:42]
ここにはプラウドファン沸いてないんだねw
さすがにここを高級とは言えないのか |
391:
匿名
[2011-05-01 01:41:28]
うるさいもん。貼り紙なくなったとたんうるさいんだよ。
全戸配布しなきゃだめだわ。 |
393:
入居済み住民さん
[2011-05-01 21:02:06]
風呂場はそこらじゅうから響いてくる。
|
394:
賃貸住まいさん
[2011-05-01 21:25:08]
賃貸での入居検討中なのですが、上階の足音はそんなに響くのですか?一歳児がバタバタするので心配です。賃貸よりは分譲の方が作りはしっかりしてますよね?
夜中の道路の音など気になりませんか?入居住みの方で教えていただけると助かります。 |
395:
匿名さん
[2011-05-01 21:44:11]
もう賃貸物件出てるのか
3000万で7%、管理費修繕積立固定資産税で家賃25万欲しいなあ |
396:
周辺住民さん
[2011-05-01 21:53:48]
内廊下ええな〜ホテルみたい 駅も近いし!
す♥てき! 貴方 これ買おう! こう思った瞬間から罠に掛かったわけであります。 こんな馬鹿嫁持ってるのうちだけじゃないよな? |
397:
入居者
[2011-05-01 22:37:29]
子供の足音はすごいうるさい!車の音は窓しめてれば気にならないけど、子供の足音はすごい気になる!いらいらしてくる。
|
398:
匿名さん
[2011-05-02 00:13:03]
そんなにうるさいんですか?
新築マンションでもこんなもんなんでしょうか? 施工の問題? ほかのプラウドではどうなんでしょうね? 気になります。。。 一社、亀の井、上社など、近い時期に作られた プラウドでもこんな感じなんでしょうか? ここだけなの? |
399:
物件比較中さん
[2011-05-02 02:04:32]
少なくとも苦情がこんなに書かれているのはここだけですけど。
|
400:
匿名
[2011-05-02 02:34:10]
本当に住民が書き込みしてるかわからないからね。
こういう問題は管理組合の役員会で話し合ったり、直接サポートにお願いすることができるから ここに書き込むこと自体怪しい。 他のマンションの住民か業者が成りすまして書き込むことも考えられる。 ここのスレは特に悪質なプラウド批判が多い。 試しに野村不動産に問い合わせてみたらどうか? |
401:
入居済み住民さん
[2011-05-02 07:39:16]
残念ながら管理組合はまだできていません。
5月中にはすべての方が入居予定らしいので6月くらいではないでしょうか? サポートには言っているのですが、貼り紙だけで どうしようもありません。 自分は関係ない。とゆうかたが多いんでしょうね。 >394さん 賃貸でここにはいられるのですか? お子さんがいらっしゃっるなら、1階が無難ですよ。 文句も下からは言われませんからね。 でもこの分譲マンションは、めちゃめちゃ響くので・・・ 失敗しました。。。。 |
402:
匿名さん
[2011-05-02 07:46:42]
まあいずれにしても、音がうるさい(漏れる)なんて分譲マンション買う意味ないな。
我慢できる人はともかくとして、そんなことになるなら賃貸にしとけばよかったですね。 ブラウドといえども、ピンキリだってことをよく認識したうえで買ったほうがいいな。 ちなみに俺が去年買ったところはまったく聞こえないよ。 たまに遠くから子供の泣き声がするくらい。住人の質や建物の構造も違うんだろうな。 |
403:
賃貸住まいさん
[2011-05-02 08:28:23]
分譲マンションだからと油断は出来ないですね。大変参考になりました。ありがとうございました!
苦情言われるのが怖いので賃貸入居は諦めます… |
404:
匿名
[2011-05-02 09:49:26]
内廊下の場合 音がこもりやすく 内部に響きやすいかもしれないですね。
|
405:
匿名さん
[2011-05-02 11:46:49]
新築マンションで問題になるのが まず上の階の音が気になることが一番多い。
住民のモラルもあるだろうが マンションなんだから、多少の物音は仕方ないだろうし 気になる人は最上階か 田舎の一戸建てにした方がいい。 小さな子供もいずれは学校に行き、1日中家にいることもなくなるだろう。 その家庭のしつけも重要だが、少子化の今 子供達に対して多少のおおらかさも必要だよ。 |
406:
匿名さん
[2011-05-02 14:24:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
407:
匿名
[2011-05-02 15:06:11]
6階の子供の真下に住まれる5階の方がかわいそうですね。
それにしても、前から苦情が寄せられているやんちゃな6階のお子様がいたずら心で遊ぶのは仕方ないですが、注意しない非常識な親御さんの対応に腹が立ちますね。親御さんもその辺りの住民の心境を察知して、行動してほしいものです。 どなたか6階のご家族の方と仲良くなられた方、こちらの掲示板の存在を教えてあげてください。見られたら、いかに皆が迷惑してるか気づくはずです。 |
409:
匿名
[2011-05-02 16:11:13]
ここのスレで個人を特定できてしまうのはまずいと思うので(ヘタすると逆に訴えられます。)
住民スレを新たに作られた方がいいのでは… |
410:
周辺住民さん
[2011-05-02 17:12:29]
本人が気付くまで「6階煩い!」ってここに書き続けるのがいいと思います。
|
411:
匿名さん
[2011-05-02 18:28:51]
ここのプラウドは値段が極端に安かったからな。
モラルの低い住民が集まるのも当たり前。これを安物買いの銭失いと言う。 |
413:
匿名さん
[2011-05-02 19:07:13]
ブランドに踊らされて買うやつが悪い。
|
414:
匿名
[2011-05-02 23:22:01]
不満ぶつけてるのはたった一人の住民だけでしょ?
他の住人がかわいそうだね。 こんな評価受けて… |
415:
周辺住民さん
[2011-05-03 00:33:20]
こんな面白いマンション久しぶりに見た。
出来るなら5階か6階に住んで仲間に入りたい。 |
416:
入居済み住民さん
[2011-05-03 00:43:37]
|
417:
いつか買いたいさん
[2011-05-03 00:57:14]
一部の住民のマナーが悪いだけなのか?
安かろう悪かろうなのか? 後者の場合、設計図上でそれが何処まで予想できるのか、大変興味があります。 完成前契約するケースもありうるので。 |
418:
匿名さん
[2011-05-03 01:16:48]
違うよ。
野村の戦略でここは早く完売させたいために非常に安い価格にしたため プラウドのブランドに振り回されたモラルのない人間がこぞって購入。 よって一般常識を持ち合わせていない住民が多数入居してトラブル続出。 ま、自浄作用はまったく期待できないから野村の営業か管理会社にクレ ームを言うか我慢して住むしかないね。一気に資産価値が低下している から野村営業の得意の中古で売りやすいとかいうセールストークも無意味。 |
419:
匿名
[2011-05-03 01:53:21]
|
420:
匿名さん
[2011-05-03 02:53:19]
その物件の善し悪しは数年後にどれだけ多くの売り物件が出るかで判断できる。人の出入りの激しい会社は良くないのと同じ。
|
421:
匿名
[2011-05-03 09:23:11]
それは他社も言えること。
|
422:
匿名さん
[2011-05-03 10:39:39]
プラウドのブランドに営業さんの能力がついていってないようですね。
|
423:
匿名さん
[2011-05-03 11:01:21]
|
424:
匿名
[2011-05-04 00:07:49]
こんな時間に風呂場の音が響いてくる。(泣)
|
425:
匿名
[2011-05-04 00:54:04]
もうしつこいよ。ネガさん。
住民じゃないことはわかってるから。 |
426:
匿名さん
[2011-05-04 01:18:59]
ここもしつこい粘着が張り付いてるな。よっぽどプラウドが嫌いなんだな。
|
427:
入居済み住民さん
[2011-05-18 18:08:32]
ピアノがおさまったら、今度はバイオリン?
もういい加減にしてほしいです。 |
428:
e戸建てファンさん
[2011-05-19 01:04:09]
何のこっちゃ?
も少し情報を詳しく。 |
430:
匿名
[2011-05-19 01:44:27]
?何故に魚屋さん??海も遠いけど…
|
432:
匿名さん
[2011-05-19 10:25:28]
ピアノは聞こえなくなったと思ったら、今度はどこの部屋化わからないけど
夕方6時からへたくそなバイオリンが聞こえてくるようになったのであります。 窓を閉めてもへたくそなのが聞こえてきて、参りました |
433:
買い換え検討中
[2011-05-20 20:14:30]
ここのマンションスレはネタスレですか?
|
436:
匿名はん
[2011-05-20 21:27:43]
安かったから我慢しろ‼
|
438:
匿名さん
[2011-05-22 17:42:04]
クズ扱いですか・・・・
クズ扱いでもいいから、バイオリンやめさせてほしい。 下手すぎるし、もう嫌だ。 |
439:
匿名
[2011-05-22 18:47:38]
引っ越せば?
|
440:
周辺住民さん
[2011-05-23 01:25:06]
あんたも何か始めるべきだ!
三味線とか和太鼓とかあるはずだ。 |
441:
申込予定さん
[2011-05-23 03:05:43]
ここで書き込まれていることってみんなホントのことなの?
|
443:
匿名
[2011-05-23 08:30:29]
もちろんネタに決まってるよね? たまたま見たら話しがおもしろすぎて良く考えられてるなーと、楽しく見ています。
|
444:
匿名はん
[2011-05-23 08:52:13]
引っ越してた後、楽器持参の住民が入居ってストーリーでお願いします。
|
445:
匿名
[2011-06-05 17:06:38]
へたくそなバイオリンやめて<<o(>_<)o>>
うるさくてたまらない! |
446:
匿名
[2011-06-05 19:30:08]
プラウド=傲慢な
|
447:
匿名さん
[2011-06-06 09:53:12]
面白い!
ピアノとバイオリン、しかも下手なんですね。 聞きたいので、録音してぜひともyoutubeにアップしてください。 |
448:
匿名さん
[2011-06-08 22:41:42]
バイオリンどのあたりの階ですか?我が家は聞こえませんが…
|
449:
匿名さん
[2011-06-08 22:49:33]
野村さんも、まともなマンション作ったらどーだ
|
450:
匿名さん
[2011-06-09 10:03:41]
ピアノとバイオリン、いい趣味なのでしょうが下手だったらBGMにもならないんでしょうね。
わかります。 ここで、ぜひとも不満をはらしてください! ストレスためないようにー |
451:
匿名
[2011-06-09 10:16:33]
住人じゃなく 面白がって書き込む煽りちゃん★の言うことにいちいち反応しないこと。
|
452:
入居済み住民さん
[2011-06-10 10:32:53]
頑張って買った新居なのに何だか息苦しい
残ってるローンを見ると憂鬱さがましてクリ |
453:
匿名
[2011-06-10 10:41:22]
駅近なんだし早く売ればいいじゃん。
|
454:
匿名さん
[2011-06-10 10:47:40]
バイオリンはもう聞こえてきません。
とりあえずよかったです。 BGMだなんてとんでもない。ただの騒音です。 |
455:
匿名さん
[2011-06-10 16:16:39]
バイオリン、聞こえなくなって良かったですね。
よかった、よかった。 |
456:
匿名さん
[2011-09-02 20:53:57]
迷惑をかけている住民もいるのでしょうが
それをネットに投稿している住民がいるなんて・・ かわいそすぎ。 誰でも見れる環境で、悪口をいうなんて モラルがないというか なんというか。 お宅のマンション内の事情で解決したらいいのに。 既に戸建に住んでるので、 冷やかしで見に行ったけど、ココ買わなくてよかった。 住んでる住民関係があんまり よくなさそうなのですが 実際 マンション住民同士 交流はないんですか? |
457:
匿名
[2011-09-02 21:50:31]
最近書き込みもないまたいだし、ほっといてあげたら?
冷やかしでモデルルーム見学して今また冷やかしで掲示板覗きに来て何がしたいんでしょう。 |
458:
土地勘無しさん
[2011-09-03 01:16:52]
遊びたいんです。
あと住んでみたかったってのもある。 |
459:
匿名さん
[2011-09-03 08:55:00]
完売したはず、でも中古か何か出た?と思って見たら冷やかし?
がっくし。 遊びたいって、相当ヒマなんですねぇ。 |
460:
匿名さん
[2011-09-04 09:46:47]
ただのネットサーフィンです。
ヒマです。 |
461:
銀行関係者さん
[2011-09-05 23:55:36]
内廊下の居心地はどう?
|
462:
入居済み住民さん
[2011-09-28 21:28:53]
内廊下、夏は多少ムッとしましたが、風や雨も入らず快適ですよ。
|
463:
匿名
[2011-09-28 23:01:23]
本郷駅近くにショッピングセンターかなにか出来たら良いなぁ…
そしたらわざわざ車なんか使うことないのに…。ピーコックやコンビニ、家具屋、区役所、病院、郵便局、薬局、飲食店、、喫茶店、弁当屋、パン屋ならあるんだけど肝心の大型ショッピングセンターがこの近辺にないのが痛い… |
464:
契約済みさん
[2011-09-29 04:25:27]
まっちゃかやストアがある。
|
465:
匿名さん
[2011-09-29 23:18:46]
レンタル屋しかない上社よりマシだろ
|
466:
匿名さん
[2011-09-30 23:06:38]
本郷・上社といえばローソン100が自慢だな
上社は不思議だよな、もっとおおきなスーパーあってもいいと思うんだよね、あの辺 |
467:
匿名さん
[2011-10-01 21:41:21]
まっちゃかやの一社店が上社と一社の間にあったからかなあ
ナフコが反対側にあったが、結局車社会につぶされたな ナフコ一社は奇跡だ 30年前の地下鉄は大半一社で降りちゃったからな |
468:
匿名
[2011-10-01 22:05:18]
本郷のローソン100は結構品揃え豊富でした
確か名東区役所の近くに本屋と八百屋と果物屋とモンテローサとミニストップがあったけど今は全部無くなっちゃいましたね。 |
469:
匿名
[2011-10-01 22:05:45]
本郷のローソン100は結構品揃え豊富です
確か名東区役所の近くに本屋と八百屋と果物屋とモンテローサとミニストップがあったけど今は全部無くなっちゃいましたね。 |
470:
匿名
[2011-10-01 22:07:41]
↑↑↑
連投失礼しましたm(__)m |
471:
入居済み住民さん
[2012-02-15 16:34:39]
へたくそなバイオリンやめて<<o(>_<)o>>
うるさくてたまらない! |
472:
匿名さん
[2012-11-15 16:52:48]
あれからバイオリンは上達したのでしょうか?
|
473:
匿名
[2012-11-16 18:44:07]
中古で出てますね。
同じ間取りの4Fと6F。 75㎡で2690万と2850万って、 築浅プラウドとしては安いみたいですけれど 同時期に同じ間取りで売り出しって売主さんは大変だ。 まだ2年もたってなくて転勤ですかねえ。 片方は賃貸中だからオーナーチェンジかしらん。 |
474:
匿名さん
[2012-11-16 21:04:30]
間取りがひどいな
内廊下中住戸の間取は大体確立している 南面3室で廊下側にキッチンと水周り |
475:
匿名さん
[2012-11-19 12:19:21]
安いのだから許してあげて
|
476:
匿名さん
[2012-11-19 16:43:50]
バイオリンの習い事は続いているのだろうか?
素人なら上達しなかったら辞めちゃうっていうこともありうるけど。 |
477:
匿名さん
[2012-11-19 16:52:35]
マンションが安かった分、教育費用が捻出できるわけですから
バイオリンにピアノに続けているんじゃないですか? 少しは上達してることを祈っています。 |
478:
匿名さん
[2012-11-20 17:46:30]
バイオリンは3歳からはじめないと。
趣味としてはハクがつくけど、聞かされたくないね。ピアノにしておいたら? |
479:
匿名さん
[2012-11-20 18:15:29]
音楽とか美術って、親が子供に仕付けてあげられる習い事の最上位だよね
クラシックで社会に出て世界コンクールで1位とったとしても食べて行けない世界 まだスポーツでもやる方が体鍛えて強くなれるし、 プロとしても食べて行ける可能性がある分だけマシ 言ってしまえば金持ちの道楽で、とくに芸術ってのは庶民がやるものではない ではサッカーやって飯が食えるかと言えばほとんどすべてのプロ選手が食えない 副業の少年サッカー教室が本業になってる スポンサーなりパトロンなりが付かないとビジネスとしても成立しないんだよね いわば虚業であり教養ってところか |
480:
匿名さん
[2012-11-22 14:50:02]
お金をかけても身にはならないところ。
高島ちさこのところに産まれたら別かもしれないけど、指導者も選ぶから。 スポーツも一部の人だけが食える世界。 定年も早いから普通のサラリーマンになった方がマシ。 |
481:
周辺住民さん
[2012-12-09 21:59:18]
中古ってもう売れたんですか?
|
482:
匿名さん
[2012-12-10 09:00:27]
まだですよ。
こんなマンションの中古をあえて選ぶ必要はない。 本郷タワーとかが販売されるの待っているんじゃない? 【一部テキストを修正いたしました 管理担当】 |
484:
匿名さん
[2012-12-10 16:56:58]
[No.483・本レスは会話の流れに関係がないためレスを削除しました。管理担当]
|
485:
匿名さん
[2022-04-13 01:27:56]
|
486:
匿名さん
[2022-04-13 17:19:38]
10年の時を越えて今再びこのスレが輝く・・・
|
487:
匿名さん
[2022-04-14 20:17:52]
はずもなかった
|
結構時間かかったね