さあ、いよいよシーズン開幕!
まずは10月2日のジャパン・オープンに注目しましょう。
http://www.tv-tokyo.co.jp/japanopen2010/onair.html
☆10/22-10/24 NHKトロフィー(日本・名古屋)
☆10/29-10/31 スケートカナダ(カナダ・キングストン)
☆11/05-11/07 カップ・オブ・チャイナ(中国・北京)
☆11/12-11/14 スケートアメリカ(アメリカ・ポートランド)
☆11/19-11/21 カップ・オブ・ロシア(ロシア・モスクワ)
☆11/26-11/28 トロフィー・エリック・ボンパール(フランス・パリ)
◎12/09-12/12 グランプリファイナル(中国・北京)
そして2011年3月開催の世界選手権@東京が今シーズンのゴールとなります。
百花繚乱の日本人選手を精一杯応援しようではありませんか。
[スレ作成日時]2010-09-30 23:06:44
2010-2011☆フィギュアスケート大展望
21:
経験者さん
[2010-10-03 17:03:59]
|
22:
匿名さん
[2010-10-03 22:29:22]
安藤選手はなんかやってくれそうですね。
パワーがみなぎっていて、隅々にまで神経が行き届いている印象を受けました。 東京での世界選手権は縁起もいいはず! |
23:
匿名さん
[2010-10-04 02:42:37]
ジャンプ矯正に関しては佐藤コーチは慎重な考えみたいだな。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101003-00000301-sportiva-sp... 「いま、ジャンプを大きく変えて直すことはしないほうがいい。身につけている習慣、 悪く言えば癖をどこまで直し切れるか分からないし、それを直していったらとんでも ないことになるかもしれない。いま、振り出しに戻すわけにはいかない。現時点で ジャンプに関しては、跳ぶ前の流れを止めないように持っていきたい」 ジュニア時代にチヤホヤされて基礎をないがしろにしてきたツケだな。 インチキジャンプのままだましだましやるしかないな。 |
24:
匿名さん
[2010-10-04 11:36:52]
20歳で世代交代じゃ可哀想だね。
せめて23~25位まではメダル圏内で居続けて欲しいよ。 |
25:
匿名さん
[2010-10-05 00:15:32]
リッポンの点高過ぎ。
しなやかさと力強さを合わせもったいい演技ではありましたが。 |
26:
匿名さん
[2010-10-05 00:35:11]
インチキジャンプでも見逃してもらえる選手と見逃してもらえない選手がいるのが不憫。
|
27:
匿名さん
[2010-10-05 07:21:59]
でもようやく浅田も3A-2Tの親子ジャンプじゃなくて
2A-3Tの兄弟ジャンプに取り組む気になってくれたみたいだな。 まだまだ低レベルの2A-3Tだけど。 |
28:
匿名さん
[2010-10-06 01:03:20]
|
29:
匿名さん
[2010-10-06 02:41:49]
あんなお手盛りお祭り大会ではまだまだわかりません。
|
30:
匿名さん
[2010-10-15 09:54:58]
安藤に安定感が出てきたら、最強。
審判が普通なら。 |
|
31:
匿名さん
[2010-10-15 10:21:54]
キムチの審判買収が無ければね!
|
32:
匿名さん
[2010-10-17 19:20:22]
|
33:
周辺住民さん
[2010-10-20 17:59:11]
シーズンが始まりますね。
去年の真央ちゃん、完成度が高かったのに、減点されて悲しかったです~ 今年はきちんと評価されるといいな^^ ちなみに、みなさん、真央ちゃんがイギリスでどれだけ素晴らしい解説をされたらご存じですか? 日本では、荒川さんが、完璧なトリプルアクセル!って解説したのに、 ゴールデンタイムではそれが何故か消されて放送されて、ネットでは大変な騒ぎになりましたよね。 イギリスの解説を見て、こっちを日本中に放送して欲しい~って思っちゃいました~! 置いておきますね^^ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10196098 |
34:
匿名さん
[2010-10-22 00:22:42]
シニア初参戦の羽生、村上両選手にも期待しちゃいます。
ジュニア世界選手権優勝時は 他の選手と比べてこの二人がいかに洗練されているかを目の当たりにしました。 日本人コーチの振付も進化していますね。 |
35:
匿名さん
[2010-10-22 20:28:38]
真央ちゃん調子出てませんね。
|
36:
匿名さん
[2010-10-22 21:02:10]
山田コーチに戻した方が、良いのでは?
このままだと、しぼんでしまいます。選曲も悪いし。 復活して、ありがとうございます。 |
37:
匿名
[2010-10-22 21:55:08]
ジャンプを矯正させるとしたら、もっと小さいうちでないと。
いまさらあの年で無理に直そうとしたって、体を痛めるのがオチ。 |
38:
匿名さん
[2010-10-22 23:07:46]
山田コーチに戻す?
冗談じゃないよ。 山田コーチの基礎指導がダメだったから今こうなっているわけなんだが。 |
39:
匿名さん
[2010-10-23 00:08:58]
人間だから調子の良い時も悪い時もありますよ。
|
40:
匿名さん
[2010-10-23 02:09:35]
調子の問題ではなく、ジャンプの矯正の影響でしょう?
ルッツが得意な選手はたいていフリップが苦手。 フリップが得意な選手はその逆。 この2つのジャンプは判別しづらいからジャンプを跳ぶ直前の左足をよーく見て。 外側(アウトエッジ)に傾くのがルッツ、内側(インエッジ)に傾くのがフリップ。 苦手なほうを修正しようとすると得意なほうもつられて変になる。 だから選手は苦労するのです。 あと女性らしい体つきになってくるとトリプルアクセルは跳びにくくなると思う。 佐藤コーチもきっと大変です。 |
http://www.youtube.com/watch?v=-khobY1H2KE
安藤 2010プログラム
http://www.youtube.com/watch?v=gw_Nc8f1x8s
浅田は今年はジャンプの矯正に集中する1年になるだろうね。
安藤は常に怪我を抱えている選手だけど今年はだいぶ具合がいいみたいだね。
曲げ伸ばしが普通にできている。怪我さえなければ…の選手なので期待!
http://www.youtube.com/watch?v=bZ06REZHAIk