住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 11:13:09
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~158.79平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
売主:竹中工務店
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

※良くない投稿はスルーして削除依頼
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

施工会社:竹中工務店
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-09-30 22:21:04

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)

41: 匿名さん 
[2010-10-06 11:21:42]
さすがによほどの情弱でなければ、手は出さんでしょう。

事故のあった物件に数千万円も出す・・・ん~M体質!
42: 匿名きゅん 
[2010-10-06 17:53:08]
このマンションは安全ですよ。保証します。何事も無かったより、あった方が良かったのですよ。
43: 匿名さん 
[2010-10-06 22:42:47]
♪はしらーのー きーずーはー おととーしーのー



No.644 by 匿名はん 2008-11-15 07:31

千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた
44: 匿名さん 
[2010-10-07 16:41:37]
それでキャンセル続出したのか…まぁ、しゃーないな。
その時点で『よし!完璧を期すため建て替え…』とかしとけば良かったのに。
45: 匿名さん 
[2010-10-07 17:12:27]
>18

あ、少し前に確かモデルルーム使用住居ってチラシかDMきてたよ。 捨てたけど。
46: 匿名さん 
[2010-10-07 17:14:58]
心理的瑕疵物件    ←ここを検討する上でこの単語は非常に重要ですよね。一般論として。
47: 近所をよく知る人 
[2010-10-07 19:17:44]
荒らしが余りにもくだらなさ過ぎてここも過疎りましたね。
引越ししてくる方もひっきりなしだし、見にこられてる方も最近ずっと多いので、
ここを買う方はもうこの掲示板には期待もされてないんでしょうね。。
48: ご近所さん 
[2010-10-07 19:52:45]
引越しはひっきりなしではないと思いますが。

事故を気にされずに購入される方はいると思いますよ。
そういう方も中にはいるのでしょう。
49: 匿名さん 
[2010-10-07 21:11:27]
ここは心理的瑕疵物件です。
50: 匿名さん 
[2010-10-07 21:21:49]
率直に言えば、事故物件です。
51: 匿名さん 
[2010-10-07 21:37:11]
>23~~

3年前ここを買った人は30%引きでも中古で売れないんでは?

余裕資金でキャッシュで買ったならまだしも、頑張ってローンで買ったなら愚かっすよ。

ま、心理的瑕疵物件を必死に売ってたサラリーマンが一番醜いかな。
52: 匿名はん 
[2010-10-07 21:41:07]
購入済みの人を嘲笑なんてするつもりなんて無いよ。

逆に、購入してない人を妬みなんて嘲笑するな。
53: 匿名さん 
[2010-10-08 02:06:15]
事故物件というと逆に聞こえがよい気がするな。偶発的ではないから。
実態は、手抜き、安普請工事による、起こるがべくして起こった現象。
穴無数にあけてボンドで埋めたから大丈夫って稚拙な発想も痛々しい。

アパやヒューザーと何が違うんだ?売主が名が通ってればOKなのか?

それと、引っ越しが増えると失地回復するのか?短絡的すぎないか?
54: 匿名さん 
[2010-10-08 09:09:17]
↑ 同感
55: 匿名さん 
[2010-10-08 13:46:52]
まだ、大分売れ残ってるみたいだね。ここまでの騒ぎになったら、やっぱり建て替え案が一番いいと思う。

長い目で見て、デベもこのマンションも千里中央も、イメージが良くなる。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥…

を思い出した。ここの売主なら資金的には余裕だと思うが、やる気あんのかないのかは知らない。
56: 匿名さん 
[2010-10-08 22:55:31]
↑使い方間違ってない!?
57: 匿名さん 
[2010-10-09 00:06:08]
立替は一時の恥、建替は一生の恥
58: 匿名 
[2010-10-10 10:01:04]
ここの事故やその後の対応を知り、同じ売主やデベロッパの別のマンションに対しても不信感を抱き、検討から外しました。
建替しなかったことによるマイナスの宣伝効果は大きいでしょうね。
59: 匿名さん 
[2010-10-10 10:16:47]
あんたが利用している建物に、このデベのもの多いと思うけど、それらも避けて暮らしているのかい?
60: 匿名さん 
[2010-10-10 11:43:43]
18階南西の角部屋が売れる日はくるのでしょうか。
この部屋を気に入ったという人に、デベはきちんと座屈の説明するんですかね?
61: 匿名さん 
[2010-10-10 12:17:17]
まぁ今の時代、通用せんだろうな。
法律が追いついているのかどうかは知らんけど。
62: 匿名さん 
[2010-10-11 05:20:49]
怒号が飛び交う事故説明会・・・それに恐れをなして、やめた・逃げた・隠した・・・わけじゃあないよねぇ。
63: 58 
[2010-10-11 13:54:42]
59さん

言葉遣いがいかがなものかと思いますが、このマンションの関係者なのでしょうか?抱いた質問は極論だと思いますが、敢えてお答えします。

外出先の建物も事故に関係があれば可能なら避けたいですが、現実にはそのような生活は困難であること、そして毎日を過ごす自宅に比べて利用頻度が少ないので、リスクははるかに低いと思います。
また何より、万が一何か起きた場合に、外出先の建物が多少破損しても自分の資産には影響しませんが、自分のマンションでは資産価値の減少や精神的ストレスなどを抱えることになります。事故関連マンション以外を選択することでこれらが避けられるなら、私ならそうします。
このタワーマンションのように、事故後の対応が甘いままでまかり通ってしまったら、ここの売主やデベは体質改善できないだろうと、残念に思います。
64: 匿名 
[2010-10-11 14:02:55]
だらだらと長い主張はどうでもいいけど、売主とデベって同じ言葉だよ(笑)
65: 匿名さん 
[2010-10-11 15:39:26]
欠陥物件、買う人は買うし、買わない人は他を買う。それでいいんじゃない。
66: 匿名さん 
[2010-10-11 22:19:42]
事故前に完売したのに、結局今も売れ残りがあるのが買い手の出した答え。
67: 匿名 
[2010-10-11 22:43:57]
真面目にちゃんと作ってりゃあ本当にいいマンションだったのに。
解体するまで千里中央に負のイメージを与え続けるんだろうな
68: 匿名さん 
[2010-10-12 08:53:20]
千里中央といえばこの塔。
この塔といえば、座屈。
座屈といえば、少子高齢化。
将来的にいい要素がなさそうだ。
余生向けには便利でいいだろう。
75歳以上は後期高齢者っていうんだっけ?
お金持ちならお勧めじゃあないか?
69: 匿名さん 
[2010-10-12 23:20:01]
口調から察するに

同じ方からの否定的な書き込みが増えたせいか

盛り上がらなくなりましたね。



何とか良い板にならないものでしょうか。
70: 入居予定さん 
[2010-10-13 01:29:42]
場所は最高でしょう。
早く完売しないかなー
71: 匿名さん 
[2010-10-13 03:16:13]
このマンション・・・他の板でも話題に上がるところが凄い。
72: 匿名さん 
[2010-10-13 05:04:07]
ポッキーはプリッツよりも売れているらしい。某Quiz番組でやってた。
このマンションも頑張れ!
73: 匿名さん 
[2010-10-13 09:19:39]
千里中央には違和感あるでかさですね。ランドマークにはなってるけど、事故の有無ではなく、なんかこう高級な感じがしない。色のせいかなー
74: 匿名さん 
[2010-10-13 18:38:30]
うっそー!?

建物はかなり高級感あるでしょ。
75: 匿名さん 
[2010-10-13 18:59:46]
ここは、ランドマークとしての存在感があって良いですが、

周辺の中高層マンションと違ってホテルっぽい雰囲気があるところが最高ですね。
76: 匿名さん 
[2010-10-13 19:08:58]
千里中央に“マンション”はたくさんありますが、
“ホテル(コンドミニアム!?)”はここくらいしか販売されてませんからねぇ。

希少価値ありますよね。
77: 匿名さん 
[2010-10-13 19:15:29]
千中なんて高級とは程遠い土地ですよ
78: 匿名さん 
[2010-10-13 19:26:54]
高級の定義がよく分からないけど、

住みやすいし住宅価格はどの物件も高いけどね。

事実として。
79: 匿名さん 
[2010-10-14 00:36:12]
御影も千里も40戸弱の販売中のようだね。きっと表向きの数字だろうね。

なかなか厳しそうな感じだね、ご愁傷様。
80: 匿名さん 
[2010-10-14 13:53:16]
千里は販売事務所含めて25戸ぐらいですね。
御影は立地が…阪神沿線というのは売りづらいです。
81: 匿名さん 
[2010-10-14 14:12:25]
千里の高台の超高層マンションで、
ワイン片手に眼下に広がる宝石箱をひっくり返したような夜景を眺め、夜を過ごす。
これが北摂流・セレブの生き様だ。
ちなみにワインのつまみは勿論、ポッキーだ。
82: 匿名さん 
[2010-10-14 22:23:21]
>80

残り25戸くらいということですか?
先着販売分の残りが25戸ということですか?
83: 匿名さん 
[2010-10-14 22:29:17]
人に直接触れる椅子へのこだわりと情熱⇒逸品を生み出す。
シェルチェア、Yチェア、イージーチェア、エルボーチェア、アントチェア、エッグチェア、スワンチェア、、、など名作椅子には感嘆する。

それに比べて、このタワーはなぁ・・・
84: 匿名さん 
[2010-10-14 22:40:16]
へたな例えですね。
言いたいことが伝わりません。
85: 匿名さん 
[2010-10-14 22:43:21]
このタワーは、竹中工務店の情熱を感じる。
86: 匿名さん 
[2010-10-14 22:57:56]
あの大事故を乗り切ったんだから、T社は御の字だね。
外野はわぁわぁ言うけど、売れれば没問題。
87: 匿名さん 
[2010-10-15 21:41:16]
結局、得したのは竹中さんで、損したのはデベさん。
88: 匿名さん 
[2010-10-15 22:53:19]
入居者さんも2通りに分かれそうだね。

それこそ入居者間にヒビが入らないように気をつけなよ。
89: 匿名さん 
[2010-10-16 00:15:22]
建て替え物件じゃないから住民同士でもめることはないでしょ。

そういう意味では、ここより北町の物件の方が危なそう。
90: 匿名さん 
[2010-10-17 09:40:48]
第1期は管理費・修繕積立金ともに黒字ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる