住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-23 11:13:09
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~158.79平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
売主:竹中工務店
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

※投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

※良くない投稿はスルーして削除依頼
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

施工会社:竹中工務店
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-09-30 22:21:04

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)

No.101  
by 匿名さん 2010-10-17 22:09:30
アネ●事件、ヒュ●ザーが最高記録かな?

ここはダラダラ感があるから、いけるかもしれない。爆発力がないのが難点。
No.102  
by 匿名 2010-10-17 22:49:10
住民板の『♪空の街』っていうのが今となっては切ない…
No.103  
by 匿名さん 2010-10-17 22:58:38
ホント切ないマンションだと思うよ。
2006年の予告のときは、もうこれでもか!っていうぐらい宣伝してたのに・・・
今や千里の汚点みたいな扱いをされているからなぁ。
No.104  
by 匿名さん 2010-10-17 23:00:10
住民版はマンコミュとかじゃなくて専用のが別であるからね。
No.105  
by 匿名 2010-10-17 23:15:44
なんやかんやで今年中には完売するらしいですね。
No.106  
by 匿名さん 2010-10-17 23:31:32
完売したら価値も急上昇!
No.107  
by 匿名さん 2010-10-17 23:35:48
おぁ、それじゃあここのカキコも頑張らなきゃ記録が更新できないね。
ここを購入される勇者達にエールを送りたい。
No.108  
by 匿名さん 2010-10-17 23:37:23
千里タワーとグランファーストは、どちらが北摂史上最大の問題物件ですか?
No.109  
by 匿名さん 2010-10-17 23:40:59
↑どうあがいても

もう売り切れるからやめとけ。
No.110  
by 匿名さん 2010-10-18 00:03:59
どうあがいても今月中には捌けるからやめときな。
No.111  
by 匿名さん 2010-10-18 00:06:38
スゴゴゴゴゴオオオオオオオォォォォォーーーーー~~~~~ン!!!!!
No.112  
by 匿名さん 2010-10-18 00:07:41
スゴゴオオォォ!!!
No.113  
by 匿名 2010-10-18 00:46:35
グランファースト?

どう考えても千里タワーの方がマシだし上品でしょう。
No.114  
by 匿名さん 2010-10-18 01:55:06
【2010年10月18日現在物件概要より販売戸数】
ザ・千里タワー 36戸
御影タワーレジデンス 38戸
ジオタワー宝塚EAST 27戸
ジオタワー宝塚WEST 64戸

なかなか大変そうだね。
No.115  
by 匿名さん 2010-10-18 21:25:19
更新してないだけですよ。
No.116  
by 匿名さん 2010-10-18 23:42:57
値引きなしで売り切りそうな勢い。

予想に反してすごい販売力だ。
No.117  
by ご近所さん 2010-10-19 00:33:04
あのお家から見ても全然明りがついてないんですが

半分売れてるの?嘘でしょ!
No.118  
by 匿名さん 2010-10-19 00:43:23
クーラーの配管を確認すれば分かりやすいですよ。

ほとんどの部屋に住まわれています。
No.119  
by 匿名さん 2010-10-19 04:08:53
>>114
>【2010年10月18日現在物件概要より販売戸数】
>ザ・千里タワー 36戸
>御影タワーレジデンス 38戸
>ジオタワー宝塚EAST 27戸
>ジオタワー宝塚WEST 64戸
>なかなか大変そうだね。

>>115
>更新してないだけですよ。

売れないからってホームページも更新しなくなったらいよいよ終わっているね。
No.120  
by 匿名 2010-10-19 07:21:00
ホームページの更新は、しなくても売れます
No.122  
by 匿名はん 2010-10-19 13:43:02
よかったね。北摂一の問題物件の話題はグランファーストに完全移行したみたいだね。
どちらが問題と言われれば、どっちも問題ありだと思うけど、まだ補修だけで対応できるタワーの方がマシかもね。

今のうちにドサクサ紛れで売りきっちゃえ!
No.123  
by 匿名さん 2010-10-19 16:17:08
どっちもいらない。パークがいい。
No.124  
by 匿名さん 2010-10-19 17:19:05
残り36戸って事はないでしょ。 小出しに売ってるだけでしょ。 
No.125  
by いつか買いたいさん 2010-10-19 20:33:06
タワーそんなに売れてるんですか・・・知らなかった。
レジデンスにさくっと追い越されてそのまんまと思っていたけど。。。
No.126  
by 匿名 2010-10-19 22:30:07
売れてるのに電気ついてないのは、買ったのが中国人だからだったりして?あちらの方は事故なんて気にしなさそうですもんね~
No.127  
by 匿名 2010-10-19 23:57:12
断然パークですね。
No.128  
by 事件を風化させない会 2010-10-20 03:03:58
2008年11月14日、大阪府豊中市に建設中の超高層マンション「ザ・千里タワー」で施工ミスによって柱が損傷するという事故が発生した。
 この事故のことをまず最初に多くの人が知るきっかけになったのは、インターネットの掲示板サイト「マンションコミュニティ」内への書き込みであった。その書き込みが内部関係者によるものらしかったこともあってか、掲示板は騒然とした。その後、実際に事故があったことが事業主からマンション契約者に対して報告がなされた。
 2008年12月10日現在、事業主はマンション契約者に対して事故に関する個別説明を実施中。また、希望者には契約の解除に応じるとしている。一方、マンション契約者側の中には個別説明でなく合同説明を求める人が複数いて、12月3日には一部の契約者有志が合同説明会開催の申し入れをしたが、事業主はこの申し入れには応じていない。
 なお、12月6日には、39階の窓ガラスが割れ、ガラス破片が100メートル下の敷地外を含む地上に落下するという事故も発生している。
 12月17日、豊中市議会定例会にて、日本共産党議員団の新居真議員がこれら事故の件について質疑を行った。
 事業主は契約解除の期限を2009年2月末日と設定している。契約者の中にはこの期限の延長を申し出ている人もいるが、事業主はそれらの申し入れには応じていない。
 事故発生時、総戸数356戸はほぼ完売していたと言われているが、「ザ・千里タワー契約者の会」参加者の複数の発言によると、2009年2月15日頃の時点で約100戸(約30%)の解約(手続き中含む)があったとみられる。
No.129  
by 匿名さん 2010-10-20 03:45:52

もう、事件は風化してるみたいだよ。
No.132  
by 匿名さん 2010-10-21 07:32:27
ありゃ??

変な書き込みが続くな~と思ったら自作自演だったのか。。。
No.133  
by 匿名さん 2010-10-21 17:23:17
坪単価割高のKITAHAMAタワーも完売したね。

ここは何でゴーストマンションなんですか?
No.134  
by 匿名 2010-10-21 17:25:22
白く美しい。

立て替え無理なら市内に同じデザインで建ててくれ。
No.136  
by 匿名さん 2010-10-22 00:03:59
お前に何ができる?
No.137  
by 匿名さん 2010-10-22 00:31:03
>今後、このようなことが続くようであれば、さらに一歩踏み込んだ処置を取らざるを得ません。

だって。
かっこいいね(ププッ)
No.138  
by 匿名さん 2010-10-24 22:47:03
ここの書き込みも落ち着いてきましたね。
No.139  
by 匿名さん 2010-10-26 22:23:34
もう、あまり残ってないのかな??

モデルルーム見学の状況はいかがですか?
No.140  
by 匿名さん 2010-10-26 23:33:09
モデルルームなんてあったか?
もう完売したんじゃない?
No.141  
by 匿名さん 2010-10-29 22:31:35
豊中市の固定資産税課にて・・・

課税の対象になる償却資産は、事業用資産で、減価償却が税法上、損金か必要経費に参入されるものです。
事業用資産の所有者は資産の所在する市役所に毎年1月1日現在の所有状況の申告が必要です。申告期限は平成23年1月31日(月曜日)です。申告用紙は12月中旬に送付されるようなので、届かない場合は豊中市役所⇒固定資産税課まで連絡しましょうね。平成23年度の償却資産の課税についての通知書は5月中旬ごろまでに送付予定だそうです。

事業用資産ね。

居住用資産は必要ないですよ。

財政状況の厳しい中、区別はきっちりしておいた方がいいですね。
No.142  
by 匿名さん 2010-10-29 23:55:02
↑何の話ですか????
No.143  
by 匿名さん 2010-10-30 00:05:07
将来、4人家族になると想定して、
どのくらいの広さなら狭っ苦しい思いをせずに暮らせますか?

75㎡or80㎡or85㎡の部屋で検討しています。
No.144  
by 匿名さん 2010-10-30 06:58:15
マルサじゃない?
No.145  
by 匿名 2010-11-01 01:00:48
性別にもよりますね。 女の子二人なら 広めの子ども部屋でいけるけど 男の子と女の子なら4Lじゃないと かわいそうかな。
No.146  
by 匿名さん 2010-11-03 19:50:05
リビングの狭い4LDKか

リビングの広い3LDKか

悩ましいですね。
No.147  
by 匿名さん 2010-11-04 20:23:18
>146
リフォームはしないのですか?
No.148  
by 匿名さん 2010-11-04 22:38:09
リフォームという考えもありますが、
お金もかかりますしできれば購入時の間取りを工夫しながら使用していきたいです。

No.149  
by サラリーマンさん 2010-11-13 20:00:43
過疎ってますね。久しぶりに千里中央へ通勤しました。帰りに撮影。西側ある平日の午後6時ごろ。
No.150  
by サラリーマンさん 2010-11-13 20:02:31
南側少し東。入居している人は少ないようですね。売れ行き?
No.151  
by 匿名さん 2010-11-13 20:08:24
ここの入居者は、開業医や会社役員やらアッパー層が住んでいると聞いてます。

開業医の先生方

厚生労働省は、10月の高齢者医療制度改革会議で70~74歳の窓口負担を現行の1割⇒2割に引き上げる方針であることは知っていますか?
今後対象年齢が拡大し、高齢者相手の開業医は厳冬の時代が訪れます。マンションのローンがあるなら早め早めに返済した方がいいかもしれないですよ。
No.152  
by 匿名さん 2010-11-13 22:08:22
149さん、僕もたまに近くを通るけど、いつ見てもそんな感じですね。 2枚目の写真は丁度下の広場からの写真ですね。

数日前だったかモデルルーム使用住居のチラシが入ってました。3室ほど。
分譲前の値段表もまだ有るから、何%値引いてるかは見たら分かるけど。 まあそこまで暇じゃないし。 
No.153  
by 匿名さん 2010-11-13 22:10:52
あ、訂正。 チラシで見たんじゃなくてHPで見たんかな。
No.154  
by 匿名さん 2010-11-14 10:16:54
20年前には東アジア、東南アジア諸国の生活水準は日本よりかなり低かった。
しかし、今では日本の一人当たりのGDPはシンガポールに抜かれ、香港に抜かれ、マレーシア、タイ、ベトナムの猛追を受けている。
世界は日本への関心を無くしている。
日本語に堪能で日本好きの外国人でさえ情報と人と金が集まる上海・香港・シンガーポールに拠点を移し始めた。

もちろん、日本の存在感が低下しても一向に構わない。
なぜなら、われわれ日本人には威容を誇るザ・千里タワーの存在感だけで十分満足できるからだ。
No.155  
by 匿名 2010-11-14 10:32:32
で、何がおっしゃりたいのでしょう?
No.156  
by 匿名さん 2010-11-14 10:41:10
つまり千里タワーの存在感は、計り知れないということだ。
No.157  
by 匿名さん 2010-11-14 22:53:15
価格は据え置きのような気がしますが、家具付き特別分譲してるみたいですね。

竣工から1年が経過してもなお
あまり価格を下げない事業主の強い意志が感じられます。

No.159  
by 匿名 2010-11-15 01:43:27
千里タワーの様なマンションは今後出てこないでしょうね…本当に欲しいマンションでした
No.160  
by 匿名さん 2010-11-15 11:40:59
じゃあ買えばいいのに。

用途地域から推測するに
私達が生きている間に千里タワーのような物件は建たないと思いますよ。

千里中央にこだわるならアリだと思います。
他でもいいなら北浜タワーとかいいんじゃないでしょうか。
No.161  
by 匿名 2010-11-15 13:32:55
千里タワー住みたかったです、、、でも不安で結局大阪市内に住んでいます。
実家に立ち寄るたび見て考えますが一生住む気のない引っ越し好きな私には勇気がありません。
No.162  
by 匿名さん 2010-11-17 09:42:55
事故から2年経過しました。
No.163  
by 購入検討中さん 2010-11-18 10:11:17
もう住んでいる方にお聞きしたいのですが・・・
駐車場の入り口、ヤマダ電機との間の道ですが、
日曜日はすごい混み方ですよね。
マンションの駐車場への出入りはスムーズにできますか?
それともあの渋滞を待ちながらになるのでしょうか?
No.164  
by いつか買いたいさん 2010-11-18 19:28:58
あと残りどのくらいですか?
No.165  
by 匿名さん 2010-11-19 05:11:36
ここ当面33戸じゃあないでしょうか。

モデルルーム特別分譲と称して、順番に値下げして売るしかないようですね。
No.166  
by 匿名さん 2010-11-19 09:44:25
間取り図見てみたけれど、工法が違うんだろうが、ここ柱細すぎないかな?

これだと、一ヶ所欠陥あれば、やっぱり総崩れになりそうだよ。
No.167  
by 匿名 2010-11-19 17:34:17
チラシには事故があった物件とは書いていなかったです。

怖いですね〜。
No.168  
by 追加 2010-11-19 17:35:29
情報に疎い老人が知らずに購入しないようにお祈りしております。
No.170  
by 匿名 2010-11-19 19:43:49
タワー懐かしい!
No.172  
by 匿名さん 2010-11-19 22:51:26
またまたやってる。いい加減にしたら?

入居者も負けないように夜は全電灯を点灯して、あっと驚かせてやりましょう。

電灯がない方は、ストレスで頭の毛が無くなってきている人に協力してもらいましょう。

カーテン全開歓迎。

光のタワーになること間違いない!!!
No.173  
by 匿名 2010-11-20 03:49:00
↑ お立場が分かり兼ねます。
No.176  
by 匿名 2010-11-20 15:48:37
とにかく資産価値は買った瞬間に半分ですね。

地震は怖いですね。
No.177  
by 匿名さん 2010-11-20 19:53:59

エビデンスを示して、説得力を高めよう!


No.178  
by 匿名さん 2010-11-21 09:43:05
それでも毎月5戸くらい売れていってます。
No.179  
by 匿名さん 2010-11-21 14:47:30
医者乞食?
仕事と住まいのストレスで頭が禿げたら光のタワーへの協力をお願いします。

No.180  
by 匿名さん 2010-11-22 01:24:03
>>178
>それでも毎月5戸くらい売れていってます。

でも販売戸数30戸代から変わっていないように思います。なのに、どうして「毎月5戸くらい売れて」ってわかるんでしょうかね?
No.182  
by 匿名さん 2010-11-22 20:36:13
日本経済が過去の高度成長期にあればポストを増やして組織を大きくしていけばいいが、今の経済状況は新興国の猛追を受けている。(昔は日本が欧米を猛追していた。)

そして、変わらない日本企業は年功序列。正直給料泥棒的なオヤジ&ジジイの割合が多い。
しかし法律によって彼らを簡単にクビにすることはできない。
先輩たちを支えるために若い世代の給料が下がっているのだ。

どの業界も元気がない。

千里タワーよ!元気の無い大阪を照らしてくれたまえ!
No.183  
by 銀行関係者さん 2010-11-22 21:03:37
そして2040年、空き率40%の恐怖!
この予想から、逃れられるか!こうご期待!
No.184  
by 匿名さん 2010-11-22 21:42:19

2050年は50%
2060年は60%
  ・
  ・
  ・
2100年は100%

と言うこと?・・・・くだらない。
No.185  
by 匿名さん 2010-11-22 22:22:32
千里タワーに大阪を照らすのは荷が重過ぎる。

あまり加重をかけるな!!!
No.186  
by 匿名さん 2010-11-23 00:20:37
医師であるならば・・・次の2つはきちんと勉強しておいた方がいい。
①高度の蓋然性
②相当程度の可能性

①はお馴染みだろう。②は最高裁で新たな法益として認められつつある医事紛争の際の因果関係の程度のことだ。
悪い結果を回避できた高い可能性がなくても、その可能性があること自体が利益だ…という考え方だ。

相当程度の可能性理論が広がり、軽微な障害でも患者の訴訟の対象の範囲が広がりつつある。
これは法曹人口の急増にも関係しているのかもしれない。

ザ・戦中タワーには医師などのスーパリッチがいると聞いていたので一応、注意を促しておく。
No.187  
by 匿名さん 2010-11-23 02:07:50
モデルルーム(家具付き)特別分譲が始まりますねぇ。この作戦で完売戦略ですかね。
そろそろ売れ残り抱えるのが負担になってきたかな?
No.188  
by 匿名さん 2010-11-23 08:00:38
今年は、重症感の強い香港型インフルエンザの流行が恐れられていますね。

既に今シーズンの流行期を迎えた南半球ではパンデミック2009H1N1に加えてA香港型(H3N2)、B型の流行が認められています。混合流行の可能性もあります。H3N2型は過去2シーズン流行していないので今年は怖いところです。また、高齢者が肺炎を合併する率なども高いので早期にインフルと診断して治療開始することが重要です。

今年のワクチンには①パンデミック2009H1N1 ②H3N2(A香港型) ③B型 の株が含まれています。
昨シーズンにパンデミックに感染しなかった高齢者も多いので積極的にワクチンを接種し予防に努めましょう。

千里タワーは密集度が高いので特に手洗い・うがいなどの基本的予防策も講じておいた方がいいですね。
No.189  
by 訂正 2010-11-23 14:46:41

×千里タワーは密集度が高いので

○千里タワーは密集度が低いので
No.190  
by 匿名 2010-11-23 15:00:58
医師がリッチとか笑ける。
医者は今では労働時間だけが長いブルーワーカーですよ。

商社や金融、テレビ局、士業の方がはるかにリッチです。
No.191  
by 匿名 2010-11-23 21:37:48
あなたよりはりっち♪
No.192  
by 匿名さん 2010-11-24 10:53:37
プチブルレベル。
家庭を持つ程度の余裕はあるんじゃない?
あとはせっせと働いていただいて、税金と保険料を納めてもらえればOKでしょ。
No.193  
by 匿名さん 2010-11-25 19:11:28
ここに住むには、お金だけでは足りない。物件とともに崩れ去る覚悟も必要。そして、世間からの冷たい視線、
理不尽な噂、そして差別。耐えられるのか?
No.195  
by 匿名さん 2010-11-25 21:09:35
近日中に、<給与所得控除適用は、上限1200万円まで法案>が可決成立しそうなのでご安心を。
1200万以上の人は税金が1.5倍ぐらいになりそうだな。
千里タワーは給与所得ではないリッチ層が多いから大丈夫でしょう。
No.196  
by 匿名さん 2010-11-26 01:47:30
勤務医は飛散だな。
ま、自分で選んだ道だし、今の時代、とりあえず医局にしがみついておけ。
開業しても今は厳冬だから。
No.197  
by 匿名さん 2010-11-26 15:21:02
勤務医蒸発時代到来
No.198  
by 競合物件企業さん 2010-11-28 08:02:57
こちらの、管理費、修繕積立金は現在おいくらですか?半分にしたいと思われませんか?
御堂筋が止まると半陸の孤島になりますよね?大阪市内の充実した地下鉄網に魅力感じませんか?
売却または賃貸の面倒みますよ。いかがですか?
No.200  
by 匿名さん 2010-11-28 21:36:32
>198

千里中央に住んでる人は大阪市内に住みたがらないと思いますよ。
大阪市内はむしろニーズの対極です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる