前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。
【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450
残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!
[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00
ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
881:
匿名さん
[2006-11-25 22:44:00]
|
||
882:
匿名さん
[2006-11-25 22:47:00]
>879
誤解しないで下さい。 内覧会でのクレームをここで公表することは、それこそ「またきたのですか」と あなたが言う人を呼び込むだけですよ。 言うまでもなく、長谷工を叩きたい人は、沢山いますので。 その人たちにネタを提供するだけです。 ネタを提供したいのであれば止めませんが。 |
||
883:
匿名さん
[2006-11-25 23:15:00]
No.881さん 875です.
>長谷工の人とのチェックがあったのですか? →内覧後,東側エントランスホール受付での長谷工さんとの チェックポイント確認の時に,実際に見ないとわからないと 言って,担当者に部屋まで上がってもらって,一つ一つ確認して もらいました. そのときに,汚れを取れるものは取ってもらいました. (^_^)v |
||
884:
匿名さん
[2006-11-25 23:35:00]
No.880 by ここなっつさん
>ナイスのホームページに内覧会でチェックするポイントが掲載 >ナイスHP→ヴェニーチェクラブ→ライフコラム→2006.1,2月「内覧会を制す!」 すごいです.内覧会の前に知りたかったです. 12月の再内覧会ときに再トライします. 情報,ありがとうございます. |
||
885:
匿名さん
[2006-11-26 00:02:00]
862さんが言っているように、門扉の一部だけ黒で柵はシルバー、解せないな。インテリア学校に行っていない素人が設計したんだと思いますが、みなさん、納得できていますか?モデルルームはどうなっていたか記憶あればレスください。
|
||
886:
匿名さん
[2006-11-26 00:19:00]
881です。
>875さん有難うございます。 内覧会に行く前はてっきり長谷工担当者とチェックするものとばかり思っていたので 一緒にチェックできた方もいらしたのかと質問させていただきました。 再内覧会でしっかり直っていない所があるようなら私も今度は実際に見てもらい 説明したいと思います。 口で説明するには確かに難しい箇所がありましたので。 |
||
887:
匿名さん
[2006-11-26 00:19:00]
↑
モデルルーム、門扉の一部だけ黒で柵はシルバーでした。 |
||
888:
匿名さん
[2006-11-26 00:29:00]
884さん、HP見ました。内覧会行ってきましたのでちょっと遅かったです。ナイス株式会社はHPで紹介していますが、社員教育はどうなっているのでしょうか?客に見せる前に、ナイス社員がチェックしておけばトラブルが少なくなると思います。チェックできる社員がいないのでしょうか?
|
||
889:
匿名さん
[2006-11-26 00:35:00]
いろいろ勉強になります。28日(火)内覧会です。ちょっと心配です。子供2人(3歳、1歳)も連れて行かざるを得ない環境ですが、皆様の内容を拝見すると子供同伴だと厳しいでしょうか・・・。
|
||
890:
E−HOMES
[2006-11-26 00:53:00]
内覧会に行く前、ナイスの営業マンに、点検口を開けることと断熱材を測るピンの準備を依頼したところ、全く無視されました。何か、まずいことあるのかな?
|
||
|
||
891:
詐欺まがい
[2006-11-26 01:07:00]
社員のレベルに問題がありそうですね。住友・三菱・野村・リクコスのMR訪問時、それぞれの営業マンは質問にはしっかり回答してくれました。(大手の中では三井は売ってやっている意識が高い)、一方、ナイスの営業マンはどうなんでしょうか?HP上はいかにも客想いを装っていますが、目の前の客に、なぜ、説明がないのか?疑問です。営業マンの誠意は全く感じられません。知っていたことも回答なかったため、詐欺に遭ったようで、もはや信用できません。
|
||
892:
匿名さん
[2006-11-26 09:46:00]
888さん 884です.
>客に見せる前に、ナイス社員がチェックしておけばトラブルが少なく 私の部屋には,すでに不具合の箇所を示す青色のマスキングテープが数箇所 貼られており,ボールペンで「レ」が書いてあるところは完了,ないものは 内装施工者側が修理をし忘れたところとして残っていました. 今回,この部分は不備箇所として赤のマスキングテープで印をつけました. 修理箇所の確認の時に,部屋にきてもらった長谷工さんの担当者の説明です. |
||
893:
匿名さん
[2006-11-26 11:22:00]
878さん 876です。
やっぱりそうですよねぇ。電話受けた人の勘違いかな。 |
||
894:
匿名さん
[2006-11-26 17:34:00]
892さん、私の部屋は全く青色のマスキングテープなど無くて、5時間もチェックして50件の不具合がありました。会社には品質管理基準があるにもかかわらず、892さんの部屋はチェックして私の部屋はチェックをしていないということになります。ナイスの手抜きの例です。
|
||
895:
匿名さん
[2006-11-26 21:57:00]
モデルルームで色々確認しているため、今更 設備機器や建具が安っぽいなどとは言いません。
もう少し購入者が納得できるよう、丁寧な仕事を期待いたします。 再内覧会は、12/15.16.17の3日間だったと思います。まだ時間がありますので、再々内覧にならないよう 宜しくお願いいたします。 |
||
896:
匿名さん
[2006-11-26 21:58:00]
中間決算が赤字になったから、質を落とすよう天の声がありました。チェックできないのは素人さん責任で、見落としがあれば丸儲けだからね。
|
||
897:
匿名さん
[2006-11-26 23:59:00]
Niceは良い・すばらしい意味ですが、ローマ字では、「ニセ」と読みます。
偽の会社だったか? |
||
898:
匿名さん
[2006-11-27 00:06:00]
なにこのネガティブキャンペーン。
どこの部隊が出てきてるの? |
||
899:
匿名さん
[2006-11-27 08:09:00]
ネガキャンではなくて、部屋の出来があまりよくなかったって事実がかかれているだけでは?
|
||
900:
匿名さん
[2006-11-27 13:32:00]
うちは業者があたりだったのか、ひどい指摘事項はありませんでした。
クロスはよくよく見ましたが汚れや繋ぎ目、でこぼこなど、それほど 気になるところはありません。あたりだったのでしょうかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
我が家も22日でしたが立会いチェックはありませんでした。
午後の込んでいる時間帯だったからなのでしょうか・・・?