横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00
 

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その4

863: 匿名さん 
[2006-11-24 13:36:00]
>>862さん
玄関の門って扉の横のフェンスですよね。
モデルルームでもそういう仕様だったとおもったけど。。。
864: ナイス社員 
[2006-11-24 20:54:00]

客のチェックが甘んだよな。図面を読めない素人さんはおいしいかも(鴨)かも。
865: 内覧会参加者 
[2006-11-24 21:08:00]
内覧会へ行って来ました。これで引渡しの状態なのかというぐらいひどい状態です。安く上げるために材質は良くないですね。安く仕上げようとする魂胆が見て取れました。あちこち手抜きされています。髪の毛は落ちているし、塗料の吹き付けはあちこち飛散している、また、フローリングのワックス掛けは縞模様。ナイス社員が指摘しているように、素人はいくらでも騙せると思っているのです。指摘しなければそのまま引渡しになるからね、騙し合いだ〜。(^−^)騙せるようになると給料が上がる仕組みらしい。
866: 匿名さん 
[2006-11-24 22:00:00]
内覧会に行って思った事!!
1. 壁紙のジョイント酷過ぎ(素人が見ても分かる)
2. フローリング→靴下にカサカサ笹が引っかかるし、雑な補強(ごまかし)の後が丸見え!(素人  でも分かるよね!!)
3. キッチン→天板と引き出しの境目が所々かけていました。

??→駐輪場は二段式の物がつきますとモデルルームの時になかったですかねぇ?
   
867: 匿名さん 
[2006-11-24 22:02:00]
材質がグレード低いのはこのエリアでこの価格ですしMRで
見てわかっていましたが仕上げはひどいもんですね。

内装は長谷工の下請けがやっているとは思うんですが
指導・監督不足の長谷工とナイスの完成検査の甘さが悪ですな。

これだけの報告がここの掲示板だけでもあるってことは相当な手直し工事が
はいりますね。
はたして、あと2ヶ月で間に合うのだろうかか?
入居にあわせなければならないからって、またへたくそに手直しされたんじゃたまらんよ。
ちゃんと見てねナイスさん!!

最後まで気を緩めず、入居してからの手直しでもかまわない覚悟で
納得いくまで何度でもとことん手直しさせるつもりでいます。
868: 匿名さん 
[2006-11-24 22:44:00]
本当に、ナイスさん頼みますよ( ..)φメモメモって感じ・・・
下請けもナイスも安心して少し気を抜いてるかもって感じですよね。
誰が見ても壁紙・フローリングの指摘箇所が多すぎます。
手抜きというか、気付かなかったらイイか=^_^=というか、
内覧会で指摘されなければ、ラッキー!!って考えみたいな・・・
何十年ものローンを組んで、一生ものの買い物をして、将来の事も考え、
ヨシ\(~o~)/!!と思い購入を決めた物件です。
皆さん、たわいのない思い、疑問、・・・なんでもレスして情報交換しましょう。
869: 匿名さん 
[2006-11-24 22:59:00]
868サン 同感です。
完売すれば安心って思われてはこまります。
こちらは、一生ものの買い物です。
慎重に慎重に、内覧会は・・・→超大事だよね。
些細なことでも指摘して、こちらが遠慮がちでは駄目ですよ。
気を使って、これくらいイイかなぁ?って所も
指摘しなくてはだめですよね!!
高い買い物なんですから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
強気で行かないとね。
870: 匿名さん 
[2006-11-24 23:44:00]
内覧会に行って少しの不安(どこかで期待大)が・・・不安大大大に変わりました。
壁紙・フローリング素人並みですね。
壁紙がヘラで削られたような物が(誰が見てもすぐ分かる)何箇所かありました。
おかしい・・・??・・・と、思いながら続いてフローリングの浮きと、またもや壁紙の
・・・天井のジョイント(怒り怒り・・怒り)とかぞえきれませんでした。
私たちの内覧会での指摘箇所は70箇所を越しました。
再度、確認の際には直っていればいいのですが??・・・期待薄???
871: 匿名さん 
[2006-11-24 23:52:00]
>862さん
選べるのは門扉の一部で基本はシルバーですよ。
我が家も最初、黒にしようと思ったのですが、統一色にならない為、黒はやめました。
でも窓の柵が黒なので、その部分に合わせると黒も素敵かなと思います。
872: 匿名さん 
[2006-11-25 12:44:00]
こういうマンション物件の口コミ掲示板。一般化してるかといえば、
PCがない家もあるから、そうともいえない。だけど、マンション購入と
いえば、一生の一大イベント。だから、いろいろ情報を収集しようと
しますよね。これからも、中原区でナイス物件、長谷工物件が着工
しますよね。今、ここで評判落としたら、販売に影響でませんか。>デベさん
という意味で、購入者のみなさん、しっかり評価してください。

購入時の参考にさせていただきたいです。
873: 匿名さん 
[2006-11-25 15:30:00]
12月の再内覧会は納得いくまでチェックするつもりです。
今度は工事担当者(長谷工さん)立会いのもとでやりたいものです。
874: 匿名さん 
[2006-11-25 15:52:00]
864の発言は釣りとして・・・
内外装安っぽくてもいいから、丁寧な仕事をして欲しいですね。
875: 匿名さん 
[2006-11-25 15:54:00]
内覧会での感想です.
ここのブログを見て,22日ですが,かなり緊張して内覧会へ家内と
二人で行ってきました.
私どもの部屋は,多少壁紙の施工がまずい点や汚れはありましたが,
長谷工さんの担当者への説明時にその場で汚れを取ってもらったりして
結局,指摘箇所は数箇所でした.ラッキーだったのかも知れません.
ただ,部屋の中の指摘ではなく,玄関ポーチの天井の施工やベランダ外壁
(本当の外側)の施工不良を指摘してきました.
それから,公開空地の西側玄関から南へ2個目のガーデンライトが,大きな木の
植込み入替えの時のトラブルか,壊れています.話を出すのを忘れて帰ってきて
しまいました.来週の方,確認しておいてくださいね.
では.これからの方,がんばってください.
(^_^)v
876: 匿名さん  
[2006-11-25 16:44:00]
どなたかご存知でしたら教えてください。入居説明会って12/1(金)で合っていますでしょうか?引越しの集計結果連絡を見ると調整対象になってしまったので、サカイさんに連絡したら入居説明会は12/1(金)との回答を受けたのですが、認識に無かったです。案内来ていましたでしょうか? (ちなみに引越し日程はその電話ですんなり決まりました。)次のイベントは登記手続会(12/中旬の平日)だと思っていたので、また別の平日に休み取らないといけないのか心配です。
877: 匿名さん 
[2006-11-25 17:44:00]
こちらもう完売されてますよね。
でしたら、購入者専用掲示板でやりとりした方がいいのでは?
ここで内覧会でのクレームを書けば、いらぬ突込みが入り荒れるネタを
提供しているようなものかと。
878: 匿名さん 
[2006-11-25 20:11:00]
入居説明会ですが、12月1日とはいっさいきいていません。全く認識はありませんでした。
内覧会の次は登記手続会だと思ってました。
確かその際にプロバイダー・サカイの方がいらっしゃるというように書いてあったような・・・
もう1日は仕事の関係上休むことはできません。
明日にでも確認してみようかと思います。
879: 匿名さん 
[2006-11-25 20:15:00]
877・・・
またきたのですか?
880: ここなっつ 
[2006-11-25 20:59:00]
これから内覧会に行く方に朗報です。
ナイスのホームページに内覧会でチェックするポイントが掲載されています。
ナイスHP→ヴェニーチェクラブ→ライフコラム→2006.1,2月「内覧会を制す!」
客観的に書かれており、非常にわかりやすくできています。うちもこれを参考にプリントアウトして持っていこうかと思います。
881: 匿名さん 
[2006-11-25 22:44:00]
>875さん長谷工の人とのチェックがあったのですか?
我が家も22日でしたが立会いチェックはありませんでした。
午後の込んでいる時間帯だったからなのでしょうか・・・?
882: 匿名さん 
[2006-11-25 22:47:00]
>879
誤解しないで下さい。
内覧会でのクレームをここで公表することは、それこそ「またきたのですか」と
あなたが言う人を呼び込むだけですよ。
言うまでもなく、長谷工を叩きたい人は、沢山いますので。
その人たちにネタを提供するだけです。
ネタを提供したいのであれば止めませんが。
883: 匿名さん 
[2006-11-25 23:15:00]
No.881さん 875です.
>長谷工の人とのチェックがあったのですか?
→内覧後,東側エントランスホール受付での長谷工さんとの
チェックポイント確認の時に,実際に見ないとわからないと
言って,担当者に部屋まで上がってもらって,一つ一つ確認して
もらいました.
そのときに,汚れを取れるものは取ってもらいました.
(^_^)v

884: 匿名さん 
[2006-11-25 23:35:00]
No.880 by ここなっつさん
>ナイスのホームページに内覧会でチェックするポイントが掲載
>ナイスHP→ヴェニーチェクラブ→ライフコラム→2006.1,2月「内覧会を制す!」
すごいです.内覧会の前に知りたかったです.
12月の再内覧会ときに再トライします.
情報,ありがとうございます.
885: 匿名さん 
[2006-11-26 00:02:00]
862さんが言っているように、門扉の一部だけ黒で柵はシルバー、解せないな。インテリア学校に行っていない素人が設計したんだと思いますが、みなさん、納得できていますか?モデルルームはどうなっていたか記憶あればレスください。
886: 匿名さん 
[2006-11-26 00:19:00]
881です。
>875さん有難うございます。
内覧会に行く前はてっきり長谷工担当者とチェックするものとばかり思っていたので
一緒にチェックできた方もいらしたのかと質問させていただきました。
再内覧会でしっかり直っていない所があるようなら私も今度は実際に見てもらい
説明したいと思います。
口で説明するには確かに難しい箇所がありましたので。
887: 匿名さん 
[2006-11-26 00:19:00]

モデルルーム、門扉の一部だけ黒で柵はシルバーでした。
888: 匿名さん 
[2006-11-26 00:29:00]
884さん、HP見ました。内覧会行ってきましたのでちょっと遅かったです。ナイス株式会社はHPで紹介していますが、社員教育はどうなっているのでしょうか?客に見せる前に、ナイス社員がチェックしておけばトラブルが少なくなると思います。チェックできる社員がいないのでしょうか?
889: 匿名さん 
[2006-11-26 00:35:00]
いろいろ勉強になります。28日(火)内覧会です。ちょっと心配です。子供2人(3歳、1歳)も連れて行かざるを得ない環境ですが、皆様の内容を拝見すると子供同伴だと厳しいでしょうか・・・。
890: E−HOMES 
[2006-11-26 00:53:00]
内覧会に行く前、ナイスの営業マンに、点検口を開けることと断熱材を測るピンの準備を依頼したところ、全く無視されました。何か、まずいことあるのかな?
891: 詐欺まがい 
[2006-11-26 01:07:00]
社員のレベルに問題がありそうですね。住友・三菱・野村・リクコスのMR訪問時、それぞれの営業マンは質問にはしっかり回答してくれました。(大手の中では三井は売ってやっている意識が高い)、一方、ナイスの営業マンはどうなんでしょうか?HP上はいかにも客想いを装っていますが、目の前の客に、なぜ、説明がないのか?疑問です。営業マンの誠意は全く感じられません。知っていたことも回答なかったため、詐欺に遭ったようで、もはや信用できません。
892: 匿名さん 
[2006-11-26 09:46:00]
888さん 884です.
>客に見せる前に、ナイス社員がチェックしておけばトラブルが少なく
私の部屋には,すでに不具合の箇所を示す青色のマスキングテープが数箇所
貼られており,ボールペンで「レ」が書いてあるところは完了,ないものは
内装施工者側が修理をし忘れたところとして残っていました.
今回,この部分は不備箇所として赤のマスキングテープで印をつけました.
修理箇所の確認の時に,部屋にきてもらった長谷工さんの担当者の説明です.

893: 匿名さん  
[2006-11-26 11:22:00]
878さん 876です。
やっぱりそうですよねぇ。電話受けた人の勘違いかな。
894: 匿名さん 
[2006-11-26 17:34:00]
892さん、私の部屋は全く青色のマスキングテープなど無くて、5時間もチェックして50件の不具合がありました。会社には品質管理基準があるにもかかわらず、892さんの部屋はチェックして私の部屋はチェックをしていないということになります。ナイスの手抜きの例です。
895: 匿名さん 
[2006-11-26 21:57:00]
モデルルームで色々確認しているため、今更 設備機器や建具が安っぽいなどとは言いません。
もう少し購入者が納得できるよう、丁寧な仕事を期待いたします。
再内覧会は、12/15.16.17の3日間だったと思います。まだ時間がありますので、再々内覧にならないよう
宜しくお願いいたします。


896: 匿名さん 
[2006-11-26 21:58:00]
中間決算が赤字になったから、質を落とすよう天の声がありました。チェックできないのは素人さん責任で、見落としがあれば丸儲けだからね。
897: 匿名さん 
[2006-11-26 23:59:00]
Niceは良い・すばらしい意味ですが、ローマ字では、「ニセ」と読みます。
偽の会社だったか?
898: 匿名さん 
[2006-11-27 00:06:00]
なにこのネガティブキャンペーン。
どこの部隊が出てきてるの?
899: 匿名さん 
[2006-11-27 08:09:00]
ネガキャンではなくて、部屋の出来があまりよくなかったって事実がかかれているだけでは?
900: 匿名さん 
[2006-11-27 13:32:00]
うちは業者があたりだったのか、ひどい指摘事項はありませんでした。
クロスはよくよく見ましたが汚れや繋ぎ目、でこぼこなど、それほど
気になるところはありません。あたりだったのでしょうかね?
901: 匿名さん 
[2006-11-27 14:47:00]
これから内覧会なのですが、簡易照明みたいなのはついているのでしょうか?
902: 匿名さん 
[2006-11-27 16:32:00]
>>901さん

我が家の場合は、以下の照明が設置してありました。
・リビングに簡易照明が2つダウンライト
・各部屋のダウンライト
・キッチンの蛍光灯とダウンライト
・廊下・玄関のダウンライト
・洗面所のダウンライト
・浴室の照明

オプションのニッチや洗面所ミラー下ライトや下駄箱下ライトなどは増設していませんので分かりません。
(簡易照明以外のものって付属扱いなのでしょうかね?今度営業さんに確認します。)
903: 匿名さん 
[2006-11-27 20:26:00]
午前中に内覧会に行ってきました。
大きな傷はなかったものの、やはりみなさんがいってるように、
クロスの雑さ、床のワックスムラはかなり気になりました。
クロスの切り貼りもありました。
次回直っていることを祈ります。
904: 匿名さん 
[2006-11-27 21:09:00]
どなたかオプションで吊り戸棚を頼んだ方いらっしゃいませんか?内覧会の時にはまだついていなかったのですが長谷工に確認するのを忘れてしまいました。同じオプションのキッチン食器棚はあったのですが…
905: 匿名さん 
[2006-11-27 21:22:00]
>>904さん
吊戸棚は後つけオプションですので内覧が終わってからの取り付けと説明
されましたよ。
我が家も頼みましたがついていませんでした。
食器棚は建築中オプションなので今回の時点でついているわけです。
906: 匿名さん 
[2006-11-27 21:50:00]
902さん
ありがとうございました。
明るさはどうにかなりそうですね。
しっかりチェックをしてきます。
907: 匿名さん 
[2006-11-27 22:31:00]
>購入者の皆様
引越し業者は決まりましたか?
できれば幹事会社のサカイを利用したいのですが・・・。
他のお勧めな業者ありましたら、紹介願います。。。
908: 匿名さん 
[2006-11-28 22:32:00]
>>907さん
わがやはアリさんに決めるつもりです。
決め手は要らない家具がたくさんあり
その廃棄費用が安かったのとエアコン取付けで随分サービスしてくれました。
ちなみに、引越比較.comからの見積もりです。
909: 匿名さん 
[2006-11-28 23:25:00]
>908さん
ありがとうございます。
引越比較.com参考にさせていたたきます。
910: 匿名さん 
[2006-11-29 17:58:00]
今日内覧会でした。
うちはF棟なんですが、
粗大ごみ置き場の屋根がないのが
気になります。
911: 匿名さん 
[2006-11-29 22:12:00]
冷蔵庫上に吊戸棚の位置関係をご存知の方いらっしゃいますか?
戸境側の冷蔵庫の真上でしょうか?  電源コンセントが戸境側にあったので。
コンセントをよけて(後ろを空けて)逃がすのでしょうか?  まさか、戸境側を空けるのでしょうか?
 ┏━━━━コ┓
━┛食棚予 冷┃←戸境
食器棚予定の幅が定まりません!

912: 匿名さん 
[2006-11-29 23:37:00]
地下の自転車置き場で、プール寄りの東西に抜ける通路って屋根が全くないのですね。
あの通路に一番近い区画は、雨が降ると濡れるでしょうね。
まあ自転車だからいいかもしれないけど、

あと、あの通路部分で、雨水を逃がす溝があったかどうかよくわかりませんでした。
「どしゃ降りで自転車が30cm冠水」なんて嫌ですねー。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる