横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00
 

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その4

821: 匿名さん 
[2006-11-21 00:23:00]
tesimaruさん
床暖房がつくということは、簡易的な電気をつけていいということですか?
822: tesimaru 
[2006-11-21 00:58:00]
>>818さん

わが家の感想です
内覧会で役に立ったものは
1.ウェットティッシュとティッシュ
  ウェットティッシュでごしごしやって落ちれば汚れ落ちなければ染みと判断しました
2.付箋紙
  指摘箇所に赤いマスキングテープを貼りチェックシートに記入と指示されますが
  わが家の場合は付箋紙に指摘内容を記入して貼り施工業者の確認の際に
  指摘として受け入れられたところを指定の赤いテープにはりかえていきました。
  結構効率的だったと思います
3.懐中電灯
  上棟会の時についていた簡易的な電灯はついていますが、点検口内部を確認する為に
  必要になります
  また、クロスのでこぼこは、LEDではない懐中電灯で横から照らすと影でよくわかりました。
4.脚立
  脚立ですが、脚に布などを巻いていった方がいいです、床に傷をつけてしまいます
5.メジャー
  各種採寸に使います。
  わが家は部屋の寸法と天井高さの誤差測定をしました。特に問題ありませんでしたが
  天井は3cm高くなっていました。
他に使用したのは水準器(床・壁・天井の水平・垂直を計りました。)
そんなところです。後は根性と執念
とにかく疲れます

内覧の際に寒いかと思い厚着で言ったんですが、ガスを開栓してくれていたので
床暖房がついていてびっくり。厚かったくらいです。

>>820さん
わが家は知り合いの内装業者も同行していただいたんですが
部屋によって施工業者が違う事が大型マンションだと多く
クロスは部屋によって差が出てしまう事はよくある事だそうですよ。

細かい指摘はしすぎるとかえって修正でいろんな業者が入るので指摘すべきか
悩みましたが、わがやは
遠くから見て目立つ染み、ボールペンで書いたような跡
カッターで間違えて切ったまま放置、エクボ(指で押したらそこだけへこむ)
出っ張り(サイディングボード取り付けねじ穴のパテをきちんと削っていないそうです)
クロスの隙間は、短いものは指摘しませんでしたが、例えば壁の場合は、遠くから見て
上から下まで全て隙間があるものは指摘しました。
このようなレベルの指摘でも
全室に渡っていてそこだけでも相当数になってしまいました。
また、キッチンの目地に穴があったり、タイルに穴があったり・欠けていたり、
コーキングが未処理だったりも指摘箇所の数を増やす結果でした。
また、給湯器の排水のコーキングが悪く水漏れなどもありました。
機能面では、ガス・電気・水道はすべて使える状態です。
もちろんお湯貼り、ディスポーザー、食器洗い乾燥機など動作可能でした。
もし照明に不足を感じる方は簡易的な照明を持参も可能な状態です

このようなレベルの指摘でしたので、わがやの場合は、はずれかもしれませんね。
きちんとなおってくれればいいのですが。。。

追伸
ちょっと質問なのですが、食洗器って使うと下に水は残ったままなんでしょうか?
使った事が無いので、どなたかご存知でしたらお教え願います。
823: 匿名さん 
[2006-11-21 01:48:00]
821です。
tesimaruさん。822を見てわかりました。
ガスだけ開栓してくれるのですね。
824: 匿名さん 
[2006-11-21 20:08:00]
明日内覧会なんですが、スリッパは持って行かなくても大丈夫でしょうか??
825: 匿名さん 
[2006-11-21 22:10:00]
皆さん来たと思いますが、待ってたサカイから来ました。もし未だの方の為に
書きますが、1/31以降を希望した人は全て第一希望日でOKだそうです。それ以
前の日には集中しているそうで何らかの調整をするそうです。
826: 匿名さん 
[2006-11-21 22:16:00]
家の「床暖」大丈夫でしょうか?
http://www.jbh-net.co.jp/jbh_061011.htm
827: 匿名さん 
[2006-11-21 22:30:00]
>>824さん
スリッパはあったほうがいいです。
ベランダのチェックに必要だと思います。
室内の床チェックの際は、靴下だけの方が感覚が
判りやすいので室内はスリッパは無い方がいいですよ。
828: 匿名さん 
[2006-11-21 22:32:00]
>>826さん
なんとなくの記憶ですがコントローラの形が違うように思います。
明日内覧の方にお願いです。
チェック報告よろしくお願いします。
829: 匿名さん 
[2006-11-21 22:37:00]
>>828さん
了解です。
チェックしてきます。
830: 匿名さん 
[2006-11-21 22:47:00]
>>826
コントローラの形は、間違いなくちがいますよ。
この形のものに不具合が見つかったと
思えばいいのでしょうか?
831: 匿名さん 
[2006-11-21 22:53:00]
818です。
tesimaruさんありがとうございます。
参考になりました。
床暖房って結構暖かいのですね。
細かいところまでしっかりみないとダメですね。
気合を入れないといけませんね。
ただ、午後遅い時間からなので早くしないと日が落ちてしまうのでテキパキ行動しなきゃです。
832: 匿名さん 
[2006-11-21 22:53:00]
というか、もしこのマンションに設置されているものが該当するなら
大口契約ということもあり、即行で交換手配されてるんじゃありませんか?
833: 匿名さん 
[2006-11-21 23:46:00]
827さん、スリッパの件ありがとうございます!では明日行ってきます!
834: 匿名さん 
[2006-11-22 00:12:00]
820です。
tesimaruさん、いろいろ細かい報告ありがとうございます。とても参考になります。
クロスの件ですがお話の内容からするとかなりひどい状態のようですね。カッターの切り後がそのままとか隙間があるとか…我が家はそこまでのものはありませんでした。大規模マンションだから施工業者が違うということも考えられますね。見方が甘かったかなぁと一時不安になりましたが安心しました。ありがとうございます。
835: 匿名さん  
[2006-11-22 01:39:00]
>>826さん
コンパネも違いますが、そもそもティアラはTES式(ガス)なので違いますね。
836: 匿名さん 
[2006-11-22 10:19:00]
昨日、内覧会に行ってきました。
うちもクロスでかなりひどい部分があり、指摘して来ました。
綺麗に張られている部屋もあるのに、浴室や、廊下に集中して、
天井と壁の境目とか、ドアの枠との接続の部分の処理がひどく、
指で押すとプカプカしていたり、横からみると波打って見えるような状態でした。
カット寸法を間違えたのか寸足らずになったので、パテのようなもので埋め込んで
ごまかしてあるところもありました。
汚れもなく綺麗に仕上げている部屋もあったので、うちの場合はあきらかに
その部分を担当した職人さんの技術の差ですね。

再内覧日までには、綺麗に直してもらいたいものです。
837: 匿名さん 
[2006-11-22 10:42:00]
tesimaruさんいつも細かい報告有難うございます、tesimaruさんの報告ブログいつも楽しみにしています、こうした掲示板があるおかげで本当に助かっています、tesimaruさんには頭が下がります。
これからもよろしくお願いいたします、わたしもできる範囲でいろいろな情報を提供していきたいと思います。よい状態で皆さんが引越しできるようあと数ヶ月がんばりましょう。
838: 匿名さん 
[2006-11-22 11:31:00]
引越しの料金なんですが、我が家は見積もりまだなのですが、3LDKで平均的なお値段はどのぐらいでしょうか?見積もりなさった方いらしゃいましたら大体でいいので教えていただけないでしょうか。10万切れればいいな〜と甘いですかね。距離はティアラから車で15分程度です。
839: 匿名さん 
[2006-11-22 12:26:00]
私も昨日内覧会に行ってきました。
感想は、部屋によって職人の腕の差がかなり出ているっていうのが一番でした。
電気・設備はしっかりしてましたし、床暖房が使えて暑いくらいでした。懐中電灯、スリッパ
は必ず持っていった方が良いでしょう。あとは、二人以上で行かれる方は、別にマスキングテープ
や付箋を持っていって時間の短縮を図らないとやっぱり暗くなってやる気が無くなってしまいます。
また、最初に平面図を頂けるのですが、予め数枚貰って置いた方が良いと思います。
 私も引越しの見積もりはまだしてないので、既に見積もりをされた方がいらっしゃいましたら
参考に教えて下さい。
840: 匿名さん 
[2006-11-22 18:14:00]
我が家も本日内覧会に行ってまいりました。
皆様と同じように、クロスの不良部分、建具・設備機器のキズやよごれ、ヒビ割れ(下駄箱背面板・
クローゼット内部の白木)など指摘箇所は30を超えました。
ちょっと残念で、ガッカリです。。。
あと、北側駐車場のアスファルトの舗装はあれで完了なのですかね??
とにかくザツで汚いという印象うけました。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる