前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。
【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450
残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!
[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00
ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
461:
匿名さん
[2006-10-09 17:45:00]
450です。451さんお返事ありがとうございます。内覧同行業者があるなんて知りませんでした。ただ、ちょっと金額が高いですね。チェックするポイントを抑えておいて効率よくチェックしようと思います。話は変わって、家の近くに300世帯くらいのマンションができて先月頭くらいから入居が始まったのですが、この休み中も何台も引越しのトラックが来ていました。ティアラは600世帯なので相当待たされてしまうのかなぁとちょっと心配です。1日何世帯くらいまでOKなのでしょうかねぇ。今の賃貸の解約も前もってしないといけないので、早く日程が決まったいいと思っているのですが、いつごろ確定するのでしょう?
|
||
462:
匿名さん
[2006-10-09 17:58:00]
今配置図見ていますが、確かにD棟は周りを囲まれているので陽が入りにくそうですね。でもC棟とE棟の間が空いているので、朝のうちは陽が入ってくるのでは。内覧会で時間が希望できるようなら午前中を希望してみてはいかがでしょうか。D棟は同じ位のタイプの部屋をA棟と比べると価格が上なので、それなりに良いところがあるのだと思いますが。
|
||
463:
匿名さん
[2006-10-09 18:08:00]
ティアラはキャンセル待ちが何件もはいっていると
担当者がいっていました。 |
||
464:
匿名さん
[2006-10-09 19:00:00]
もし共働きであれば、昼間は家にはいないので日光が入るかなんて関係ないし、近くには多摩川や等々力競技場などもあるので休日は外へ日光浴しに行けばいいのではないですか?1年以上も待ちわびていてキャンセルじゃ悲しすぎです。もう一度日照図などを見せてもらったらいかがですか?たまたま今の時期が当たらないだけかもしれないし。
|
||
465:
匿名さん
[2006-10-09 19:59:00]
うちも共働きなので
日当たりよりも、広さや間取りを重視して決めました。 上棟見学会で、わかっていたとはいえ 日が当たっていないのを目の当たりにし やはり驚きましたが (今の家は南向きなので) 他に色々いい点があったので、総合的にはokです。 楽しく暮らせるとよいですね。 |
||
466:
匿名さん
[2006-10-09 20:22:00]
>>461さん
451です。 引越しの日程ですが以前に保育園の申し込みが始まるので引越しのことで ナイスに問い合わせした私がわかる範囲での情報です。 ・引越しの日程は12月頃に確定 ・日程の調整は幹事会社(引越し業者)よりアンケートが来て第1希望〜3希望を記載 ・引越し業者はどこを使っても問題はないが、自分で選んだ引越し会社と幹事会社で調整 しないと、引越しの車をとめることすらできない。 ・引渡し翌日からでも可能だそう、1月内は希望が集中すると思ったほうがいい。 ・第1希望〜第3希望で可能な限り日程調整するが、集中した場合は再調整 ・希望を通したいなら、できる限り集中する休日前、休日直後は避けた方が通りやすい まぁそんなところですね。わがやも、賃料もったいないので 2月初旬の平日で人気のなさそうな中途半端な日を考えています。 |
||
467:
ぽけ
[2006-10-09 22:16:00]
そうですね。もう少し冷静になって考えてみます。
みなさん有難うございます。 |
||
468:
匿名さん
[2006-10-09 22:29:00]
459さん
ありがとうございます!東京タワーがあんなにはっきり見えるなんて 思っていませんでした。 嬉しいです。 |
||
469:
匿名さん
[2006-10-09 23:19:00]
その辺りまで見えるということは、北や東側のお部屋であれば、夏はたまがわやお台場、隅田川の花火大会も見えるかもしれませんね。もし見えるならかなりラッキーですよね。
|
||
470:
匿名さん
[2006-10-09 23:36:00]
東南向きは、「リビングの真正面に太陽が来る時間」が、太陽の高度が低い時間なので、
南向きよりも、部屋の奥まで日光が差し込みます。 こういう視点で東南向きや斜め向きを好む方も多いようで、 そのためにD棟は人気があったのでは?と思っています。 私がティアラのMRに初めて行ったときは、まだ一期の前でしたが、 D棟の上層階はほとんど希望者付きだったので、検討から外し、B棟に絞って部屋を検討しました。 でも、東南向きの価値よくよく考えてみると、D棟も見逃せないな〜 という考えが頭をよぎります。 「平日の日中は部屋にいないでしょ」って言われたらB棟も同じですからね。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2006-10-10 00:10:00]
447です。この辺りは、横浜と東京のちょうど中間なので、向きによっては何でも見えますね。ちなみに鹿島田のビルからは、ランドマーク、東京タワー、都庁、レインボーブリッジ、羽田空港、富士山など全て見えます。とくに冬は空気が澄んでいるので、きれいに見えます。隅田川まではちょっと無理かもしれません。夏は特に空気が湿っているので隅田川の花火は無理ですね。でも多摩川の花火は大丈夫と思います。
|
||
472:
匿名さん
[2006-10-10 01:26:00]
インテリアオプションのショッピングカートは、
折りたたんだときに、足が反った部分が、ちょっと出てしまい、 完全に平らにならないのがマイナスポイントですね。 いくつか検索して見つけたものを紹介します。 折りたたみキャリーカート http://www.bidders.co.jp/item/74930305 軽量キャリーカート(キャンプ向き?) http://www.bidders.co.jp/item/74846852 ちょっと昔風、でもカゴが上に置けるみたい。高い!? http://www.bidders.co.jp/item/18347284 1台5役。これは面白いかも。脚立になる方が便利? http://www.bidders.co.jp/item/71869441 これだとシンプル過ぎ、インテリアオプションの勝ちですね。 http://www.bidders.co.jp/item/52862960 こちらはスーパー用の業者。これが折り畳めればいいのに...しかも安い! http://www.pst1.co.jp/cart/index.html ドイツ製のやつですね。インテリアオプション以外の製品では大本命19300円! http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c123714072 |
||
473:
入居予定さん0
[2006-10-10 01:46:00]
冬だと、おそらくさいたま新都心ぐらいまでは見えるかもしれません。
東京タワーがはっきり見えたということは、東京タワーからもティアラがはっきり見える?(笑) 多摩川の花火、西棟からでしょうか? 今のマンション、ベランダが広く設計されていて、上の階のベランダの影になり、朝とかかなり薄暗いです。たぶん。 |
||
474:
匿名さん
[2006-10-10 11:16:00]
450超えたのでそろそろ次スレ立てません?>スレ主さん
|
||
475:
匿名さん
[2006-10-10 11:30:00]
‘ぼけ’さん
はじめまして。私もD棟購入者です。 上棟見学会前に外から異様に暗く見えるD棟にショックを受けておりました。 しかし上棟見学会で部屋の中は結構明るい事がわかり一安心しております。 皆さんそれぞれ考えがあると思いますが、私は子供に朝起きた時に太陽を感じてもらいたいと思っております。 色々考えた結果、同じD棟住民になった際は、一緒にD棟生活を満喫しましょう! |
||
476:
入居予定さん0
[2006-10-10 13:50:00]
|
||
477:
匿名さん
[2006-10-10 14:54:00]
この掲示板ではなくミクルを使用するメリットって何でしたっけ???
|
||
478:
入居予定さん0
[2006-10-10 15:17:00]
>477さん
ミクルのメリットは、登録制なので荒れない、ということらしいです。 ミクルの他のスレッド(e-マンションに限らず)を見てみると、確かに荒れてないようです。 現在ここは荒れてないので、このままでもいいのかな…とも思いますが、せっかくあるので。 |
||
479:
匿名さん
[2006-10-10 16:11:00]
システムが変わったので、ここも1000までレスがつけられるようになりましたよ。
|
||
480:
入居予定さん0
[2006-10-10 17:28:00]
ではここも続行しましょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |