前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。
【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450
残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!
[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00
ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
301:
匿名さん
[2006-08-26 14:58:00]
しかしホームページ更新されないねー。キャンセルでてるのかな…?
|
||
302:
匿名です
[2006-08-26 22:03:00]
今日、久しぶりに現地を見てきました。かなりできていて、感激しました。公開空地が広くてここに緑がきれいに植わったら素敵だろうなー、という感じでした。以前から気になっていたんですが、植栽って長く持ってくれると思いますか?以前工場跡地だったため多少土壌が汚染されていることが重要事項説明書に書かれていましたよね。心配しています。最初だけで、枯れていったらいやだなーって。皆さまどう思われますか?
|
||
303:
tesimaru
[2006-08-27 18:32:00]
本日現地にいってまいりました。
ブログ更新いたしました。 |
||
304:
tesimaru
[2006-08-27 18:33:00]
URL書き忘れました。すいませんでした
http://myhome.cururu.jp/tiarakosugi |
||
305:
匿名さん
[2006-08-27 19:01:00]
購入者です。
我が家も本日16時くらいに現地に行きました。 お会いしていたかもしれないですねー★ だいぶできてきて嬉しかったです。 先日準備室によって聞いたのですが HPについては、完売していますが、最後の1件は本契約の途中だそうです。 またそれ以外にキャンセル待ちが何件も入っているようです。 |
||
306:
tesimaru
[2006-08-27 21:33:00]
|
||
307:
匿名さん
[2006-08-30 20:19:00]
HP、やっと完売御礼ですね!
|
||
308:
匿名さん
[2006-08-30 23:52:00]
そうですね。物件サイトは、まだ1戸残っているかのような表示ですが、
ナイスのHPでは、完売に変りましたね。 http://www.house.jp/servlet/App.Main?f=0670&lf_type=0&sf_name=... ヤッピー、ラッピー、ウレッピー。 |
||
309:
匿名さん
[2006-08-31 00:31:00]
いや、失礼、物件サイトも
http://www.gt600.jp/ で見ると、「完売御礼」になっていますね。 そして、もうこのページから先へは進めない。 でも、 http://www.gt600.jp/top.html にアクセスするとまだ見える。 もうすぐなくなってしまうでしょうねぇ。さびしい。 |
||
310:
匿名さん
[2006-08-31 12:31:00]
jj-naviからは完全に無くなっていますね。
ところで、駐車場抽選はいつでしたっけ? 8月だったと記憶しているのですが。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2006-08-31 16:29:00]
>310さん
最初は8月と言ってましたが、後の連絡によると、10月か、11月頃だったと気がします。 |
||
312:
匿名さん
[2006-08-31 19:06:00]
購入者です。いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいています。最終資金計画も確定し、まずは一段落といった時期でしょうか。次の関心事はやはり駐車場ですね。駐車料金は機械式の500円から自走式の7000円まで幅広いですが、皆様はどのタイプを希望されますか?我が家は車を持っておらず、今のところ今後も所有するつもりはありません。両親や友人が来訪した際のみの利用なので500円のタイプを希望しています。「抽選で外れて高額なタイプしか残っていない」という事だけは避けたいので、皆様からもご意見をいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
|
||
313:
匿名さん
[2006-08-31 20:02:00]
念願だった雨があたらない自走式1F〜3Fに1票
|
||
314:
匿名さん
[2006-08-31 20:31:00]
うちは自走式4F
|
||
315:
匿名さん
[2006-08-31 20:55:00]
妻は500円、私は密かに自走。
|
||
316:
匿名さん
[2006-08-31 23:08:00]
うちも車ないので500円希望
|
||
317:
匿名さん
[2006-09-01 17:34:00]
私も車ないので500希望だが、あとで車ほしくなったら困るかな?500円はサイズが小さいので、車種が限られる?そんなことよりも車庫入れド下手なので小さいと心配。あと機械が動かせるか不安。
|
||
318:
匿名さん
[2006-09-01 17:40:00]
うちは自走式3階。
|
||
319:
匿名さん
[2006-09-01 18:35:00]
うちは自走式屋上以外希望。
|
||
320:
匿名さん
[2006-09-01 23:25:00]
クルマがない人、意外にいるのですね。
機械式駐車場は修繕費高騰の原因ですから、 購入者のうちクルマを持たない人が、機械式駐車場を上回ったら、 機械式駐車場は即、廃棄にした方がいいかな。 というのは、入居前からちょっと乱暴な意見ですかね。。。 |
||
321:
匿名さん
[2006-09-02 02:12:00]
>機械式駐車場は即、廃棄にした方がいいかな。
それはいくらなんでも無理なのでは? 駐車場100%設置が条件で建てられたマンションなんだから。 |
||
322:
匿名さん
[2006-09-02 11:24:00]
確かに。。。
重要事項説明会でも、「中古売却のときに、駐車場付きマンションとなる条件を維持していただきます。」と言ってましたね。 素朴な疑問なのですが、デベは売った後は自分のものじゃないから拘束権はないように思います。 入居後は誰に拘束されて、この条件を守らなければいけないのでしょうか? お役所に対して守らなければいけなさそうなのは、公開空地ぐらいだと思うのですが。。。 |
||
323:
匿名さん
[2006-09-02 13:58:00]
あの土地にあの規模のマンションを建てると、公開空地の設置が義務付けられて
いるみたいですが、確か、同時に駐車場100%も義務付けられていると 思いましたよ。 |
||
324:
匿名さん
[2006-09-02 17:38:00]
私も車がないので500円希望ですけど、
引越し後、落ち着いたら車を購入しようと思っており 自走式にしようか悩み中です。 |
||
325:
匿名さん
[2006-09-02 19:33:00]
>322さん
管理組合での採決しだいでしょう。 なんせ不動産価値が低下する事になるわけですから。 しかしながら323さんのおっしゃるように、ある一定以上の世帯数がある 集合住宅は駐車場不足が発生した事による近隣への違法駐車を防止する観点から 法令で駐車場100%を維持しなければなりません。 よってティアラの場合は駐車場100%は維持しつづけなければならないわけです。 この話もうやめましょう。 元の話題という事で・・・ わが家も500円です。車は持っています。 普段乗らないので車が汚れにくい地下希望ですね。 |
||
326:
匿名さん
[2006-09-02 20:03:00]
tesimaruさんのブログ更新されていました。
エントランスの形がはっきり見れて感動です。 話題の機械式駐車場も出来上がってきていますね。 いつもtesimaruさんありがとうございます。 大変だとは思いますがこれからもよろしくお願いします。 |
||
327:
匿名さん
[2006-09-02 22:18:00]
tesimaruさん
今日は何時ごろ行かれたのですか? |
||
328:
匿名さん
[2006-09-03 00:28:00]
>しかしながら323さんのおっしゃるように、ある一定以上の世帯数がある
>集合住宅は駐車場不足が発生した事による近隣への違法駐車を防止する観点から >法令で駐車場100%を維持しなければなりません。 駅間の物件は明らかに100%ではないですが、 土地の用途によるのでしょうか? |
||
329:
匿名さん
[2006-09-03 01:04:00]
>土地の用途によるのでしょうか?
というよりは、川崎市の条例で決まっていることです。 ある一定以上の世帯がある集合住宅というよりは、高さ制限を緩和する特例を使った事により 駐車場100%・駐輪場200%・公開空地20%設置というのが条件になっているのです。 同じ600戸でも高さ制限が緩和されていなくて20m(7階建て程度)のマンションであれば 上記のような制限はありません。 駅前の物件とティアラでは特例の種類が違うので、そのようになっているのだと思います。 駅前は再開発と抱き合わせなので容積率なんかも通常の特例より緩和されていますし。 そういった意味では駅前とは性質が異なるという事ですね。 |
||
330:
teshimaru
[2006-09-03 08:47:00]
|
||
331:
匿名さん
[2006-09-03 11:10:00]
tesimaruさん
327です。いつも現地の状況報告いただきありがとうございます。 D棟購入した者ですが、日当たりがきになったもので・・・。 これからも大変ですが、よろしくお願いします。。。 |
||
332:
tesimaru
[2006-09-03 21:00:00]
>327さん
いつもご覧いただきありがとうございます。 日当たり気になりますよね。 いつも撮影夕方になっちゃうんですよね〜。 そのうち午前中の撮影も行けそうな時行ってみますね。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 あっそうそう、わがやは自走式ねらいます。w |
||
333:
匿名さん
[2006-09-04 10:53:00]
機械式は豪雨の場合、水没リスクもあるので迷うところですね。
|
||
334:
匿名さん
[2006-09-04 20:38:00]
312です。
駐車場の件でたくさんの書き込みありがとうございます。本日、売主から駐車場抽選会並びに上棟見学会の案内が届きました。なるべく多くの世帯が希望通りの駐車場に入れるといいですね。今後ともよろしくお願いします。 |
||
335:
匿名さん
[2006-09-04 21:54:00]
駐車場。。自走式がいいけど我が家はF棟なので近い機械式でも良いかなと思っています。。
|
||
336:
匿名さん
[2006-09-04 23:22:00]
機械式の駐車場1Fって地下にもぐってしまうのでしょうか?
水平移動なら機械式にしようと思ったんですが、1Fが地下にもぐるとなると 考え直そうかな・・・ |
||
337:
匿名さん
[2006-09-04 23:34:00]
機械式って、地下がなかったでしたっけ?
確か500円のところは機械式の地下と最上階だったような・・・。 |
||
338:
匿名さん
[2006-09-05 00:24:00]
機械式って地下1F、地上3Fですよ。
水平移動でイメージ図は記載ありましたので1Fであれば 地下に潜らないはず。詳しくは担当者に確認した方が言いと思います。 価格ですが地下が500円ですね。 |
||
339:
匿名さん
[2006-09-05 12:25:00]
>水平移動でイメージ図は記載ありました
イメージ図ってどこに記載ありました? |
||
340:
匿名さん
[2006-09-05 14:46:00]
|
||
341:
匿名さん
[2006-09-06 10:45:00]
JAで申し込んだ方いますか?
「固定金利選択型キャンペーン金利の適用期限は、お申込日より6ヶ月です。 6ヶ月を越える場合は、融資実行日の金利が適用となります。」 とHPに書かれていて、以前申し込んだ時はそんなこと言われなかったので、心配になって書き込みしました。 |
||
342:
匿名さん
[2006-09-06 12:32:00]
え!JAで申し込んだんですが・・・申込時にはそんなこと言われなかったけど。。。
|
||
343:
匿名さん
[2006-09-06 12:40:00]
うちもJAでしたが、言われませんでしたよ。先月の申込だったので、実行の来年1月で計算すると、
6ヶ月以内だから、あえて言わなかったかもしれませんね。 |
||
344:
匿名さん
[2006-09-06 22:45:00]
>340さん
339です。全体プラン集確認したら確かに載ってました!ありがとうございました。 なんとなく機械式駐車場のイメージつかめました。 てっきり図面ページのどこかに記載されているものだと思ってました・・・ |
||
345:
匿名さん
[2006-09-07 20:11:00]
今日、前を通ったら西側の公開空地に植栽がありました。結構大きい木もありました。
どこから運んできたのでしょう?育ってくれるといいですね。 |
||
346:
匿名さん
[2006-09-07 22:00:00]
先週見に行った時は何もなかったような・・・着々と作業が進められてますね^^近々また行ってみようと思います♪来月には上棟見学会もあるし、だんだんと実感が沸いてきました!木、きっと育ってくれると思います☆
|
||
347:
匿名さん
[2006-09-09 06:33:00]
思ったより、外壁がの色が薄いですね。
「レイヤードブラウン」ってああいう色なのですかね? もっと濃い色の、こげ茶色の外壁を想像していました。 モデルルームの外壁が濃い色だったような。。。 |
||
348:
匿名さん
[2006-09-09 10:21:00]
それは私も感じました。モデルルームの色ははっきり覚えてはいませんが・・・エントランス部分だけが濃い色になるのかもしれませんね。エントランスが出来上がれば、多分もっと高級感が出るのでは?と思います。やはり建つ前に買うと、そういうことが出てきてしまうんですね。でも、家の近所に同じくらいの規模の同じ様な色のマンションが建ってますが、もしあの大きさで暗い色だったら、重苦しい雰囲気になってしまうのではないか?と思いました。完成に期待しましょう!!
|
||
349:
匿名さん
[2006-09-09 12:01:00]
レイヤードブラウンを採用してるのは東西のエントランスのみです。
MRの外壁でこげ茶色の部分がレイヤードブラウンでしたね。 で、おっしゃる通り私も思ったより明るい色だなぁと感じました。 カタログやHPで見た色はもっと濃いイメージでしたよね。 なので、5階ごとに外壁の色が薄くなっているようですが、もともと薄い色なので わかりにくいですね。 でも最近はだんだん見慣れてきました(笑) 完成が待ち遠しいですね♪ 蛇足ですが、武蔵小杉法政通り商店街沿いに新築ナイス物件があります。 こちらもエントランス部分がレイヤードブラウンで、外壁が薄めです(笑) 大体あんなイメージなのかな〜っと思ってます。 |
||
350:
匿名さん
[2006-09-09 14:20:00]
高級感は期待しちゃ駄目。
レイヤードブラウンはおまけですから。 |
||
351:
tesimaru
[2006-09-10 20:06:00]
行ってきました!今週も(笑)
植栽いい雰囲気になってきましたね〜。 西側エントランスのブラウンタイルも一部貼り付けはじまっていました。 ブログ更新いたしましたのでご参考まで。。。 ではではまた〜〜。 |
||
352:
匿名さん
[2006-09-14 01:41:00]
確かに良い感じですね
|
||
353:
匿名さん
[2006-09-16 01:04:00]
みなさん、インテリアオプション最終期の案内来ました?
「マンション用、折りたたみカート」 だだっぴろい敷地内の駐車場からの荷物の積み下ろしには ぜひほしいと思っていましたが、 14700円とは高いですね〜。 きっと、量販店で5000円ぐらいで。。。探してみよーっと。 |
||
354:
匿名さん
[2006-09-16 05:00:00]
>353さん
私も一瞬ぐぐっと惹かれるものはありましたが 冷静になって考えてみると確かに高い! しかも折りたたんでも大きい! 幅92.5cm×高35cm って買い物行く時 トランクに積んでいくのはわがやの車ではちと厳しい。 しかも重さも6.4キロ折りたたんで運んで子供も抱っこ こりゃ〜無理だ。という結論にいたりました。 この価格だと、アルミ製のカートでもっといいのありそうですよね。 今度渋谷のハンズあたりでも物色してみます。 |
||
355:
IB購入者
[2006-09-17 12:37:00]
はじめまして、アイランドブリーズ購入者です。
完売おめでとうございます。IBは残り2戸ですが完売が待ち遠しいです。 同じナイスの大規模物件で、ガーデンティアラは1ヶ月ほど進捗が早いこともあり、色々と参考にさせていただきました。 これからも、駐車場の決め方や、引越し日程のことなど参考にさせてください。 P.S. tesimaruさんのように写真で情報提供してくださる方がいるのが羨ましいです。 |
||
356:
tesimaru
[2006-09-18 19:41:00]
|
||
357:
匿名さん
[2006-09-18 20:41:00]
幼稚園選びの時期が近づいてきました。うちは年少入園を検討中です。いろいろな情報を見ていますが、少し遠いところも含め、ティアラから考えられる園は概ね次のとおりです。太陽第二、大西学園、東住吉、すみのえ、サクラノ、月影、元住吉こばと、大楽、宮内、平間、若竹・・・。遠い園は実際にバスがどこまで来てくれるか今のところなんともいえません。太陽第二が無難な気がしますが、結構、月謝等の費用が高い気がします。皆さんどのあたりをお考えでしょうか?
|
||
358:
匿名さん
[2006-09-19 00:59:00]
ガーデンティアラは全戸駐車場付きのようですが屋内、それとも屋外ですか?
|
||
359:
匿名さん
[2006-09-19 17:02:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-09-22 18:02:00]
ミニバイクって原付バイクのこのなんですかね?
駐輪場に原付バイクを停めたらダメなんですよね? |
||
361:
匿名さん
[2006-09-22 18:03:00]
駐車場の抽選って平日(月曜)ですよね??
どうしようかな? |
||
362:
匿名さん
[2006-09-23 00:43:00]
>360さん
駐輪場にバイクは禁止です ちなみにミニバイクは50ccまで 51cc以上の排気量の場合は、バイク置き場になり利用料も 変わります。 管理規約細則にそれぞれ記載されています 契約時に渡されておりますのでご確認されることをお奨めいいたします。 |
||
363:
匿名さん
[2006-09-23 00:47:00]
|
||
364:
匿名さん
[2006-09-23 02:22:00]
>>360さん
ミニバイクは残念ながら駐輪場にはおけないようです。 バイクの事はよく存じておりませんが当マンションでは ミニバイクの定義は排気量ではなくサイズで決定するように 解釈出来る記述が規約に記載されているようです。 申し込みされる方はご確認された方がよろしいかと思います。 |
||
365:
匿名さん
[2006-09-23 19:44:00]
マンション用カートを購入するか迷っています。
他で探してもなかなか見つからなくて。 どなたかどこかで見つけましたか? |
||
366:
匿名さん
[2006-09-23 23:09:00]
別の掲示板にのっていましたが、
今井西町に新しいスーパーができるみたいですね。 徒歩5分圏内。 |
||
367:
匿名さん
[2006-09-23 23:21:00]
どこの掲示板ですか?
でっかいスーパーだといいなぁ。 |
||
368:
匿名さん
[2006-09-24 13:35:00]
新しいスーパーの件ですが、先ほど偵察に行ってきました。
予定地に掲示されていた内容では 事業主はJR東日本となってました。 そしてスーパーである事も明記されてました。 地上2階建てで、来年4月完成の予定だそうです。 JR東日本のスーパーって。。どんななのかな? |
||
369:
匿名さん
[2006-09-24 16:36:00]
おぉ!待ってました!
我が家は小さい子供が居るので近くに大きなスーパーができたら いいなぁと思っていました。 駅まで行けばありますがやはり近くにあるとより便利ですよね♪ |
||
370:
匿名さん
[2006-09-24 17:28:00]
>地上2階建てで、来年4月完成の予定だそうです。
結構、大きいですね♪ 地上2階建てだと、スーパーと薬局? スーパーとレンタルビデオ?とか 前者のが高いかなぁ? >JR東日本のスーパーって。。どんななのかな? 検索しても出てこないので、新業種展開ですかね? なんにしても大歓迎です!!! |
||
371:
匿名さん
[2006-09-24 19:07:00]
>>今井西町に新しいスーパーができるみたいですね。
>新しいスーパーの件ですが、先ほど偵察に行ってきました。 うれしい情報ありがとうございます.さっそく今井西町の 予定地を見に行きましたが見つかりませんでした. 具体的にどのへんか教えてください.南武線の南側で すよね. お願いします. |
||
372:
匿名さん
[2006-09-24 19:44:00]
ここみたいだよ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F34%2F26.068&lon=139%2F39%F1.919... 2110067&mode=map&pointer=on&size=s |
||
373:
匿名さん
[2006-09-24 20:13:00]
福島県の東の海上?
|
||
374:
匿名さん
[2006-09-24 20:43:00]
JRっていうと、スーパーじゃなくて、ホームセンター思いつくなー
ロイヤル!。。。 |
||
375:
匿名さん
[2006-09-24 20:53:00]
アルカート??
|
||
376:
匿名さん
[2006-09-24 21:03:00]
tesimaruさんのブログ更新まだかなぁ。
昨日なかったし。。一週間の楽しみなんです! |
||
377:
匿名さん
[2006-09-24 22:21:00]
|
||
378:
匿名さん
[2006-09-24 22:41:00]
ワタシもクルーズカート楽天でチェックしてました。
かなり良さそうですね。 軽そうだし、カゴ部分も折りたたみできるしw オプション販売会のは、本体の折りたたみができると言っても、 カゴはいわゆるスーパーの買い物カゴと同じですよね。。。 |
||
379:
匿名さん
[2006-09-24 23:04:00]
私もtesimaruさんのブログ更新楽しみにしています。
tesimaruさんいつもありがとうございます!! |
||
380:
匿名さん
[2006-09-24 23:20:00]
365です。
377さん378さんありがとうございます! 『クルーズカート』とは思いつきませんでした。 よさそうですね。 静かそうですし。 |
||
381:
368
[2006-09-25 00:02:00]
≫371さん
こちらです。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F34%2F26.068&lon=139%2F39%2F1.91... いいスーパーできたらうれしいですよね。 でも、今ふと思ったのですが、ティアラのコンビニの売り上げに影響しちゃったりして! 。。。ってさすがにそんな事はないかw; |
||
382:
tesimaru
[2006-09-25 10:51:00]
|
||
383:
入居予定さん0
[2006-09-25 14:57:00]
クルーズカート情報。
定価25000円→アスクルだと19900円だったような…。 ほか、ネットで値引き販売しているところも同程度です。 |
||
384:
匿名さん
[2006-09-25 17:11:00]
tesimaruさん
376です。 取材&更新ありがとうございます。 そして、ご家族体をお大事にしてください。 |
||
385:
tesimaru
[2006-09-26 23:31:00]
>>384さん
ご心配いただきありがとうございます。 やっと体調も回復してきました! さぁ明日からまたバリバリ働くぞぉ〜w 追伸 荷物がいつも多くて困っているので 気が早いかもしれませんが クルーズカート買っちゃいました。 Yahooショップで19980円でした。 明日到着予定で〜す。 使用感など今週末の買い物で早速使ってみますので ブログにてレビューしたいとおもいます お楽しみに〜。 ではでは・・・。 |
||
386:
匿名さん
[2006-09-27 03:04:00]
今日、近所のスーパー建築予定地を見てきました。
確かに、地上2階、地下0階、スーパー と書いてあります。(なぜわざわざ、地下0階と書いてあるのか?) でも、ちょっと狭いような感じがしました。 ちょっと大きめのコンビニと同程度ですね。 もう少し大きいのを期待していたのになー |
||
387:
匿名さん
[2006-09-27 19:55:00]
あそうなんですね
私もショッピングセンターのイメージで 大きいのを期待していました |
||
388:
匿名さん
[2006-09-27 20:55:00]
マルエツがいずれはコスギタワー側に移転されるという話を別の掲示板で見ました。その跡地に大きなスーパーができればいいですけどね・・・小杉にもラゾーナみないなトコ出来ないかな〜〜しかし、2階建てなら日常の買い物には結構使えるんじゃないかな?
|
||
389:
匿名さん
[2006-09-27 21:10:00]
話は変わりますが、今週から東横線の元住吉駅が高架化されたことで、
元住吉〜小杉間の車内から、ガーデンティアラが見えるようになりました。 車中のわずかな時間であり、遠目ではありますが、周りに大きな建物がないことから、 堂々とした姿が見られます。遠くから見ても結構かっこいいですよ。 |
||
390:
匿名さん
[2006-09-27 22:02:00]
某高級スーパーとのうわさが・・・。
うーん、立地考えるとどうなんだろう。 |
||
391:
匿名さん
[2006-09-27 22:26:00]
高級スーパーってどこだろう?
でも、普段使いは出来ないかな。 オオゼキみたいな安さが売りのところの方がありがたい。 しかも駐車場つきが良いなぁ。 |
||
392:
匿名さん
[2006-09-27 22:27:00]
ここの購入者ですが、都内からのかたもいらっしゃいますか?
子どもの転校はもう学校に連絡した方が良いのでしょうか? 3学期になってからと思っていたのですが、 みなさんはどうされていますか? ちなみに小学生です。 |
||
393:
匿名さん
[2006-09-27 23:11:00]
確かに激安の駐車場付きのスーパーだとすごくいいですよね?
ドンキホーテでもうれしいかな? |
||
394:
匿名さん
[2006-09-27 23:27:00]
都心等へのアクセス重視だが、経済的には苦しい
30代前半が中心の購入層みたいですね。 393さん、まわりの環境との調和をよく考えてほしい。 ただでさえ、交通渋滞や事故等も懸念され、 道も狭いので、子供を安心して歩かせるのも怖い。 入居者予定さん、是非お願いしますね。 |
||
395:
匿名さん
[2006-09-27 23:35:00]
>>394さん、了解しました。
|
||
396:
匿名さん
[2006-09-27 23:43:00]
でも車に乗らないわけにもいかないし、注意して乗りましょうってこと?
|
||
397:
匿名さん
[2006-09-28 00:05:00]
ドンキホーテなんかできたら治安が悪くなりそう。
オーケーとかできてくれると助かるかな〜 |
||
398:
匿名さん
[2006-09-28 00:20:00]
等々力緑地や用水の桜などなど、自然ある貴重な周辺環境なのだから
落ち着いたスーパー??ができてくれるといいなぁ。。 欲を言うと、色々ありますけどねー。 駅前の再開発って、ダイエー関係しかまだみえないですね。 |
||
399:
匿名さん
[2006-09-28 00:36:00]
皆さん、駐車場のアンケートは提出された事と思いますが、私も悩みに悩みようやく
今日提出しようと思っています。抽選が当たるかドキドキです。 |
||
400:
tesimaru
[2006-09-28 01:03:00]
本日噂の?クルーズカートが到着しました。
まだ使用はさすがにしていませんが、開梱し折りたたんだり 広げたりして遊んでみました。 機能・サイズ・デザインは抜群でしたが、 残念な事に、重量抑制する為にプラスチック部品を多用しすぎという感が否めなく 強度と耐久性は、今ひとつで各種操作には不安な箇所が多数ありました。 耐荷重に関しては、よほどのものを積載しない限り問題はなさそうですが 上段の先端部分に部分的に荷重をかけるとブラスチックなので当然ながらたわみます。 タイヤは手で押すと少し弾力があり静かな印象ですが マンション暮らしなのでさすがにフローリングの上で実験すると騒音で迷惑ですし この時間に外で実験は怪しい人がいると通報されそうなのでやめました。(笑) どうやら万人向きの商品ではなく商品の弱点を理解して耐久性を補いながら 使うといった工夫が必要そうな商品のようです。 サイズを優先せざるを得ない事情がある方やいかにも買い物カートっぽいデザイン はかっこ悪いと感じる方や、使用しないときの収納を優先される方には いいかも知れないなと感じる商品でした。 詳細はブログに更新をこれからしますのでお楽しみに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |