横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00
 

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その4

222: 上町住民 
[2006-08-01 20:38:00]
ここに書込みをされている入居予定の方々は、きっとルールやモラルを重んじている人達と思います。
それは、今迄の悪意の有る書込みへの対処や、他の入居予定者への書込みを読めばわかります。
なのであえて書かせていただきたいと思います。

まず、入居予定の方の中には、ここを利用されていないも沢山いる事を忘れないでください。
この掲示板でのやり取りで築き上げた入居予定者同士の良い関係は、この掲示板の中でのローカルな
物だと言うことを認識してください。集合住宅では入居予定者の人数に比例して人間関係のトラブルは
増加します。あなたの上下左右に住む方々は、貴方にとって良い方々とは限らないのです。

また、ここを利用し、モラルやルールを守ることの大切さをわかっている方々でも、ご自身の家族や友人
に対して徹底する事は出来ますか?
放置自転車や路上駐車、公園(公開空地)で騒いだり、通勤動線となる歩道や公道にゴミを捨てたり…。
自分の子供やパートナーに徹底することの難しさを、そのうち嫌というほど知る事になると思います。
「私は守っている。でもいくら言っても子供が守ってくれない」 これは言い訳にはならないのです。

ここを利用している方々は、「そんなことお前に言われんでもわかっている」と憤慨されていることで
しょう。ですが、(何度も言いますが)あなた方は入居予定者の一部でしかないのです。
入居者の一部の方が、モラルやルールを守れないだけで、マンション全体が同じ扱いを周辺住民から
受けることを覚悟してください。

このマンションは、大事にはなってはいませんが、その規模や周辺に与える環境への影響の見積の甘さ
等から、周辺住民の中にはよろしく思っていない人間が少なからずいます。そんな人達を言い意味で
裏切っていただきたいと思います。「そらみたことか」「やっぱりこうなったよ」 こんなセリフを私に
言わせないでください。既に取り返しがつかないのですから…。

600戸もの世帯が、近所に一斉に移転してくる恐怖や違和感を、あなた方入居予定者は理解出来ない
と思います。入居まで楽しい話題が続いているようですが、この様な現実も直視していただき、出来るで
あろう管理組合や理事会等で、周辺環境に与える環境を真剣に話し合ってください。

このマンションを「今井上町のランドマーク」と称する人達がいます。だとするならば、ランドマーク
として恥ずかしくないマンションになってくれる様頑張っていただきたいと思います。

長文、失礼致しました。
223: 匿名さん 
[2006-08-01 21:50:00]
>上町住民さま
書き込みありがとうございます。
ご懸念に対して真摯に受け止めたいと思います。
私も含めた一人々々の小さな甘えが、
このような大規模物件において、大きなモラルの欠如に繋がります。
来年の入居に際し、どのような問題が起こるのか、
同様な他物件の掲示板を見るとよくわかります。
同じようなことを繰り返すことの無いよう、
マンション内はもとより、
周辺の方々とも仲良く暮らせますことを願っております。
偉そうなことを申して申し訳ありません。
よろしくお願いします。


224: 匿名さん 
[2006-08-01 22:06:00]
>上町住民様
長文でのご指導感謝いたします。
来年からの生活に心がけていきたいと思います。

短文ですが上町住民様のご意見と受け止めた証として
書き込みさせて頂きます。
以上
225: 匿名さん 
[2006-08-01 22:53:00]
> 上町住民さま

私は初めてマンションを購入したのですが、
あらためて考えさせられました。
600戸の世帯が引っ越してくる恐怖、違和感
おっしゃるとおりです。

私たちが出来るのは、ルールを守り、
より周囲の環境を守ることが最低限と肝に命じ、
世帯主として、同じ考えで家族と過ごしていきます。
入居までまだありますが、ご指摘、ご意見
今後とも宜しくお願いいたします。
226: 匿名さん 
[2006-08-01 23:10:00]
目の前の会社に勤めるものです。
今日帰り際に見てみたら完売御礼の張り紙がしてありました。
このマンション建設ラッシュの御時世にかなり順調なんじゃないでしょうか。
購入者の皆様おめでとうございます。

会社の窓から毎日進捗を見守っているので、どの購入者よりも状況には詳しいと思います(笑)
姉歯事件のころも鉄骨ちゃんと使ってるかどうか確認したりしてました。もちろんいっぱい使ってました。
そろそろラストスパートですね。

汚かった工場がきれいなマンションになるので私は肯定派です。
お互い仲良くやっていきましょう。
227: 匿名さん 
[2006-08-01 23:54:00]
完売!やったー!
目の前の会社の方、情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

ところで、ペット飼ってる方、いらっしゃいますか?我が家は小型犬1匹飼っています。
私達家族にとってなくてはならない大切な存在で家族の一員です。
入居後もマナーを守り、他の居住者の方にご迷惑をかけないようにしていきたいと思います。
他にもペットを飼っている方がいると心強いです。
228: 匿名さん 
[2006-08-02 12:33:00]
>>226さん

とっても嬉しいですー☆☆☆

やりましたね!!
営業のみなさん本当にお疲れ様です!!
あとは完成を待つのみですね☆
229: 匿名さん 
[2006-08-02 13:54:00]
購入者です。
すぐ近所に住んでいるので建築の進み具合も見ることが多いのですが、私が
初めて「完売御礼」の張り紙(?)を見たのは29日でした。
HPはまだ1戸募集のままなので、更新が遅いんでしょうか…?

その記載以外に「武蔵小杉駅前にお引渡し準備室開設」ともありました。
何処にできたんでしょう?近日中に郵便で案内が来るのですかね?
230: 匿名さん 
[2006-08-02 19:27:00]
>229さん
案内来ました。
案内でも全戸完売となっていました。
準備室は東急武蔵小杉駅の向こう側です。
231: 229 
[2006-08-02 21:59:00]
>>230
先ほど帰宅したら我が家にもメール便来てました。ありがとうございます。
232: 匿名さん 
[2006-08-03 00:10:00]
エアコンについて
エアコンを量販店から購入しようと思っているのですが、
ベランダ側の配管カバーって可能でしょうか?
規約では共有部分へのビス等の穴あけは基本的には不可ということになります。
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
233: もとすみっこ 
[2006-08-03 14:38:00]
幼稚園を検討されているティアラの方は月謝がどれくらいのものなのかご存知でしょうか?

例えばここで名前が挙がっている月影幼稚園は受験代5000円、合格時入園金寄付金10数万円、
制服代10万円弱、月々の月謝4万円弱(バス代込み)です。
そしてほとんどの園児が月額2万円程度の習い事をしていますので園児一人あたりの教育費は月額5万円以上かかります。

【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
234: 匿名さん 
[2006-08-03 20:14:00]
↑訂正いたします
現在、月謝はバス代込みで \33,500
制服は入園時平均 \50,000 程度
235: 匿名さん 
[2006-08-03 22:51:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
236: もとすみっこ 
[2006-08-05 02:31:00]
>234
Tシャツなども1枚ずつしか買わなければ5万円で済みますが
すぐに洗い替えが必要になりますよ。
黒い革靴やスポーツシューズやハイソックス、短ソックスなどの各自用意するものや
洗い替えの制服、体操服などをそろえていけばやはり10万円弱はかかりますよ。
237: 匿名さん 
[2006-08-05 08:20:00]
幼稚園に入園するのもお金がかかるんですねぇ〜。
うちはまだ子供がいませんが、参考になります。
238: 匿名さん 
[2006-08-05 08:36:00]
♪GRACE♪〜森の恵み〜
聴きながらカキコしてます。
購入者には全員送られてるんですか?
素敵な音楽ですね。この曲みたいに素敵に暮らせたらいいなぁ〜と夢が膨らむ次第です。
239: 匿名さん 
[2006-08-05 10:03:00]
>>もとすみっこさん


それくらいですむのなら月影幼稚園もいいですね♪

今の我が家の近所の幼稚園はもっとかかると聞いていたので安心しました(^-^)

情報ありがとうございます
240: もとすみっこ 
[2006-08-05 17:26:00]
経済的に余裕があれば、文句なしの良い幼稚園ですよ。
運動会は等々力アリーナ、発表会は日比谷公会堂です。
239さんのお子さんも楽しい幼稚園ライフが送れると思いますよ。
241: tesimaru 
[2006-08-06 00:00:00]
ご無沙汰しております。
ブログ運営者のtesimaruです。
すっかり夏風邪になってしまいダウンでしたが
復活しましたので本日現地に行ってまいりました。
例の完売看板感動でした。こちらに掲載もしております。
http://myhome.cururu.jp/tiarakosugi/blog/

>>238さん
CD聞きました。いいですね〜とっても。
242: 匿名さん 
[2006-08-06 09:31:00]
JAセレサ川崎で申し込んだ人いますか?
今月から金利があがったとききました。。。
243: 匿名さん 
[2006-08-07 04:06:00]
先日ここの掲示板でJAセレサ川崎について教えていただき
早速申し込んできました。
7月中の申し込みでは10年固定1.95でしたが8月以降は2.05になるといわれました。
私は7月31日に申し込みましたが、どちらの金利が適応されるか分からないといわれました。
いずれにしてもまだ一般的な金融機関よりはずっと安いのです。
244: 匿名さん 
[2006-08-07 19:47:00]
>243さん
JAって申込時の金利が適用になるんでしょうか?
245: 匿名さん 
[2006-08-07 22:53:00]
>>244さん

243じゃないですが私も検討していた一人です。

申し込み金利が実行時金利につきようされます。


7月までに申し込めていれば1.95でしたがあがってしまいましたね・・・
246: 匿名さん 
[2006-08-10 00:49:00]
以前近所のマンションに住んでいたものです。楽しく拝見させていただきました。
おそらく車で行動されると思いますが、府中街道側から入ってキャノンとアルスの間を抜ける道を通るつもりの方は優先車線ですが必ず『ニケ領用水の橋を渡る前に一時停止』することをお勧めします。(hpで桜並木が紹介されている場所です。別名今井上町公園)
この道は二ヶ領用水に沿って走る歩行者・自転車専用遊歩道を横切るように通っているため、自転車やバイクが止まらずに横切っていきます。この遊歩道自体が公園のようになっており学校を終えた子供がザリガニ取りをしたりする遊び場でもあり、過去多くの子供やピザの宅配の高校生が事故にあっている場所です。特に府中街道からガーデンTにぬける場合建物が邪魔になって見通しが利かないです。ぜひご家族ためにも安全運転を。
ps武蔵小杉いいところですよ。ただ皆さんの部屋の玄関から東横線のホームの上までマンションのエレベータ待ちの時間まで含めて女性で歩くと25分弱かかるかと思われます。歩かれるつもりの方は参考にしてください。
247: 匿名さん 
[2006-08-10 22:30:00]
JAセレサ川崎のローン見ました。
10年固定は8月から2.05で確かに銀行より安いですが、
その後の優遇が低い(-0.4%)ですね。
元が低ければ、優遇が少なくてもって考え方もありますが、
30年ローンだと、固定が終わってからの方が長いですもんね。
結論でず。。。
248: 匿名さん 
[2006-08-10 22:56:00]
247さん

今月中に結論でないと(^^;)ですね
249: 匿名さん 
[2006-08-10 23:42:00]
>246さん
アドヴァイス、ありがとうございます。
私も何度か通りました。
なんでここに一旦停止の標識が無いのかといった雰囲気の交差点ですね。
危なそうだったので一旦停止して通行しました。


250: 匿名さん 
[2006-08-12 10:21:00]
完売の連絡が来ましたが、ホームページでは「限定一戸」のままですね。何で?本当は残ってるとか…
251: 匿名さん 
[2006-08-12 11:44:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
252: 匿名さん 
[2006-08-12 12:12:00]
253: 匿名さん 
[2006-08-13 18:21:00]
JAセレサで借りると繋ぎ融資は発生するのでしょうか??
審査通ればJAにしようかな。。。
あと3週間で決めなきゃいけないのに、まだかなり迷ってます。。。

254: 匿名さん 
[2006-08-13 20:27:00]
提携先でないので、つなぎ費用はかかりますよ。
255: 匿名さん 
[2006-08-15 00:16:00]
ティアラの耐震等級って知っている方いませんか?
256: 匿名さん 
[2006-08-15 10:38:00]
耐震等級1です
257: 匿名さん 
[2006-08-15 14:09:00]
そろそろ資金計画を確定しなければなりませんね。。。
みなさんはどのようにしますか??
我が家は、現在新生銀行へ審査依頼中(待ち)です。
また、長期or短期・固定or変動・提携or非提携にするか、未だ悩んでおります。。。
258: 匿名さん 
[2006-08-15 21:30:00]
>>  もとすみさん


購入者です。今、年少の男の子がいます。年中からの幼稚園を探しています。
月影学園について教えて下さい。
こちらの幼稚園は、選抜方法は、先着順ですか?
合格時入園寄付金とは、入園金とは別ですか?
下の子がいるので、送迎バスのある幼稚園をさがしています。
プレ幼稚園などはありますか?
259: 匿名さん 
[2006-08-15 23:50:00]
>250さん
これだけの大規模になるとキャンセルが出るようなので、
とりあえずそのときのために営業を続ける、ってことかも?
でしょうか?
260: 匿名さん 
[2006-08-16 01:22:00]
>250さん、259さん
先週の中頃から、「住宅情報ナビ」で、
「分譲マンション」という項目から → 神奈川県 → 川崎市中原区
を選択すると、この物件の情報が消えていますよ。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01A00002...

自分達のHPだけ更新をサボっているのでは???
261: 匿名さん 
[2006-08-16 11:11:00]
>260さん
そのページを下にスクロールしていくと、物件情報残っていますよ。
クリックすると「1戸」という事になっております。

ただ、確かに地図上のアイコンも消えており、情報自体も文字情報1ページだけで
大幅に縮小されてますね。
262: 匿名さん 
[2006-08-16 19:21:00]
>257さん
新生銀行が新しい商品を出しましたね。
よくある金利ミックス型と、申込時の金利適用が可能だそうで。
うちはJAの10年固定にしようかと思っていますが、まだ審査も出してません・・
間に合うのでしょうか??
263: 匿名さん 
[2006-08-16 20:56:00]
>258さん

購入者です。
年中からの幼稚園を探しという事ですと、月影幼稚園は厳しいかも知れません。
選抜方法は面接ですが、まず、年中枠は30名前後と少ない上、兄弟枠、ご近所枠が優先された後で、一般入園希望者となるそうです。
うちの子の幼稚園探し(年中入園)の時に、月影を候補に入れて検討していましたが、園の見学説明会で上記のような話を聞いて候補から外してしまいました。
(これ以外に、今のうちの方面のバス路線を今後無くす予定と聞いたことも外した要因のひとつでしたが・・・。)
ただ、258さんの入居時期によっては、年少から転入という形もとれるかも知れませんし、
うちの子(2年前)と園事情も変わっているかも知れませんので、まず、園に問い合わせてみてはいかがですか?
264: 匿名さん 
[2006-08-16 21:35:00]
>262さん
たしか8月末日までには、資金計画を確定しなければならないと
思いますので、急いだほうが良いと思います。
JAの審査はスムーズにいくのですかね?
新生銀行は結構ルーズ(審査が厳しい)とのことなので・・・未だ連絡きません(TT)。
265: 匿名さん 
[2006-08-17 09:53:00]
購入者です。近くに評判のいい小児科をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。
266: 匿名さん 
[2006-08-17 20:37:00]
>265さん
中原駅の近くに「中原こどもクリニック」という小児科があります。
先生はあんまり愛想はよくないのですが、すごく的確に見てくれます。
中原近辺では一番評判がいいですよ。
267: 匿名 
[2006-08-17 21:02:00]
購入者です。
うちも、JAを念頭に入れて、やはりこの金利の上がってきている中、申し込み時の金利って言うのは
大きいので、審査の申し込みをしました。火曜日に話を聞いて、今日書類を出しました。かなりぎりぎりといわれましたが・・・。間に合うはず・・・でもほかにも迷っているので、決定ではありませんが・・・。
うちは、短期間で返済予定なので、10年固定をとりあえず使って、なんとかなるかな?という考えです。
268: 匿名さん 
[2006-08-18 13:23:00]
>266さん
あそこいつも混んでますよね。
あと先生だけでなく看護婦さんも愛想ない。。。
269: 匿名さん 
[2006-08-18 20:56:00]
>266さん、268さん
うーそうなんですね。私初めにそこに通いましたが変えました。
私の周りでは変えた人が多かった。でも先生との相性ですものね。
私が行った時は看護婦さんはとっても愛想良かったですよ。
先生はかわらずのようですね。
新丸子の方にえじりこどもクリニックやわたなべこどもクリニック。
あともう一箇所おじいちゃん先生が評判いいと聞きました。
名前忘れてしまってスミマセン。
270: 匿名さん 
[2006-08-18 23:08:00]
>266さん、268さん、269さん
ご丁寧にありがとうございます。来年の入居楽しみにしてます。うちは1年生と3歳の子供二人です。仲良く通学、通園を期待しております。中原小では集団登下校は実施しているのでしょうか?共働きですので、心配です。
271: 匿名さん 
[2006-08-19 09:35:00]
ローンの借入先を8月末までに決めるというのは、リスク高いと思いませんか?         特に今の金利情勢だと、ギリギリまで見極めたいという方が多いのではないでしょうか?
ローンは購入者が払い続けていくものであって、売って終わりのデベには関係ありません。    デベの都合で引渡し5ヶ月も前に決めさせられるなんて納得いきません。            同じ様に考える方がいらっしゃれば、ぜひナイスに対して決定時期の延期を要望していきましょう!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる