前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。
【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450
残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!
[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00
ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
702:
匿名さん
[2006-11-02 23:58:00]
|
703:
匿名さん
[2006-11-03 11:25:00]
生活に必要なお店を少しずつ見つけていきたいと
おもうのですが 取次ぎのクリーニングってやっぱり高いんですかね。。 (誰も使わないような取次ぎなら意味ないと思うのですが。。) 場所が便利で、Yシャツ1枚120円くらいのところ ご存知に方いらっしゃいますか。 |
704:
駐車場
[2006-11-03 15:42:00]
車2台とか持ってて2台目希望者と、車無しの人とのお見合い会なんて
ナイスさんは企画してくれないのかな... 手間はかかりそうだけど、初回くらい仲人やってくれると 車無い人も助かると思いますけどね...ダメかな。 |
705:
匿名さん
[2006-11-03 17:19:00]
|
706:
匿名さん
[2006-11-03 17:58:00]
704駐車場さん
ほんとですね。 うちは車がない(購入の予定もない)ので 500円のところにしました。 ナイスの人に聞いてみようかな。。 |
707:
匿名さん
[2006-11-03 18:01:00]
>>704さん
その点に関しては、私も気になっていて営業さんに聞いてみた事があるんですよ^^ 方法としては個人間でのやりとり、あるいは駐車場を利用しない方が理事会を通して 2台目希望者の希望を募るパターンがあるようです。 詳細は管理規約の50〜51ページに詳しく出てますので、確認してみてください。 もしイメージが掴み辛い場合や、もっと詳しい内容を聞きたい場合などは 担当の営業さんや、お引越し準備室に聞いてみるのも手だと思います♪ |
708:
匿名さん
[2006-11-03 18:11:00]
今後買う予定でバイク置き場申し込んだら当選したのですが、もし購入しなかったら落選した人に2倍くらいの値段で貸すというのはダメでしょうか?
|
709:
匿名さん
[2006-11-03 18:57:00]
普通に考えればバイク置場は不要になれば、返却でしょうね。その後必要な人が通常の金額で借りることになると思います。
|
710:
匿名さん
[2006-11-03 21:02:00]
うちの駐車場の抽選結果は、第1、2、3希望全てにもれ、自走式一階になってしまいました。よりによって一番高いところになるとは!あまりに運がないので、ちょっとショックを受けております。こんな方他にもいらっしゃいますか?
|
711:
匿名さん
[2006-11-03 22:25:00]
うちは川崎市ですが、昨日到着しませんでした。
祝日の今日は無理として、明日の土曜日に配達がなければ 来週月曜まで、結果が分かりません。。。 |
|
712:
匿名さん
[2006-11-03 22:56:00]
駐車場は自走式1Fが人気なかったことでしょうか? 意外ですね。
|
713:
匿名さん
[2006-11-03 23:38:00]
709さん同感です
|
714:
匿名さん
[2006-11-04 07:07:00]
うちも自転車しかないのに駐輪場が一番端っこでかなりへこんでます…
乳幼児二人の保育園送迎が思いやられます… |
715:
匿名さん
[2006-11-04 11:08:00]
我が家も希望階(2階)にはなったものの場所は悪いです。奥のほうだから止め辛そうだし。。。
駐輪場も武蔵小杉駅から一番遠い所だし。。。悲しぃ。 |
716:
tesimaru
[2006-11-04 11:24:00]
どもご無沙汰です。
駐車場決まりましたね。わが家も皆さんと似たような感じかな。 階は第1希望に運良く当選しましたが、場所はいまいちです。 こればかりは運ですからね〜。どうにもならないし。。。 駐輪場は場所的にはまぁまぁかな。という感じです。 駐車場も決まったし、いよいよ家具と引越し準備ですね これからも末永くよろしくです。 |
717:
匿名さん
[2006-11-04 11:59:00]
駐車場は車2台目の人優先よりゲストの駐車場を増やして欲しいと思ってます。
|
718:
駐車場
[2006-11-04 13:54:00]
>>707さん
ありがとうございます。聞いてみますね。 ある程度引越しが終わった後、管理組合が組織されて 普通に運営されるまでに多少の時間がかかるでしょうから、 今2台持ってる人はそれまで引越しできないのかなぁと。 (引越しまでに個人間で約束できそうな方と巡り合うのは至難の業かと) 入居までに一度、貸したい人と2台目以上借りたい人のお見合い会があれば 良いなと思った次第。 ゲストの駐車場を増やすには、公園や空き地にゲスト駐車場を作るしかないのですかね。 車の無い人の駐車場スペースを管理組合に譲ってゲスト駐車場にするとか。 でも駐車場代は持ち主負担でしょうね。で、ゲスト駐車場代の一部を分け前として分配するとか? 難しそう... |
719:
駐車場
[2006-11-04 14:05:00]
バイク置き場も車と同じルールで車検証や登録書を提出するんでしょうね。
(外部の人に勝手に貸さないようにするため等、他マンションでもそうみたい) 今後買う予定の人も申し込めるように、申し込み時の提出は不要だったのでしょう。 そういう意味ではナイスさんは公平だったと思います。 不要になっても何も置かずに1000円払いつづければ返却の必要は無いと思いますが。 >>708さんが本気で書いてるとは思いませんので、 引越し後、駐車場で新しいバイク探して、この人かなぁとか探す人が出ないように! |
720:
駐車場
[2006-11-04 14:15:00]
バイク置場外れた人は残念ですね。
ミニバイク置場に余裕があるなら、2台分借りて置くとか、ちょっと長くても許可するとか 新築購入入居者のみ1度限りの超法規的処置とかできないんですかね。 車も同じく、ちょっとのサイズオーバとかも、買い換えたりする前に一度相談したほうが いいと思います。 それわかっていて購入したということもありますが、 完売御礼に 1/600 協力したんですからね。モデルルームで全く一般の来場者への説明とは 異なる対応を購入者に対してはしてくれることも考えられます。 600世帯が少しでも満足する形で入居できたらいいですね。 |
721:
匿名さん
[2006-11-04 15:37:00]
そういえば、ゲストの駐輪場というのはありましたっけ?
|
希望通りの階でしたが、「場所がわりぃー。」でした。
ついでに駐輪場も「場所わりぃー。」でした。
カート買うかな。。。