横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00
 

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その4

602: 匿名さん 
[2006-10-23 19:09:00]
みなさんにお聞きしたいのですが、ローン審査の結果の返事はもうきてますか??
申し込んで1ヶ月・・・まだ返事は来てません。
申し込みをした時、銀行の方は3週間ほどできますとは言っていたのですが。
ナイスに確認してもまだだそうです。
かなり心配でいろんなことが考えられません。
603: 匿名さん 
[2006-10-23 20:26:00]
こんばんわ。うちは来春新1年生と、幼稚園です。よろしくおねがいします。
604: モダンリビング 
[2006-10-23 21:12:00]
こんばんわ〜来春新一年生とはいやー可愛いでしょうね〜。我が家も来春は二人とも一年生ですが大学と中学の一年なので・・・ティアラは丁度幼稚園くらいのお子さんが多そうで遊具もあるみたいでほんとに良かったですね。話は変わりますがお引越しの当日にたとえば買った家具の配送とかを頼んでいる場合家具屋さんのトラックが入るスペースとかあるのでしょうかね〜みなさんは新たに買った家具の配送はどうしますか?
605: 匿名さん 
[2006-10-23 21:24:00]
購入者です。
まったくティアラの話とずれてしまいますが、
うちは今の賃貸の更新が12月末です。
引越しまで1ヶ月しかないのに
更新料1ヶ月分はまけられない とオーナーが決めている
と仲介業者にいわれました。
オーナーしだいのようで、とても残念です。
やはりどうしようもないのでしょうか。
606: 匿名さん 
[2006-10-24 02:10:00]
605さん
わたしも、11月末更新ですがどうしようもありません。
契約上、明記してありハンコも押しているので、どうにもならないのが基本です。
607: 匿名さん 
[2006-10-24 15:54:00]
私も西棟上層階の購入者です。
この間上覧会に行ってきたのですが
思っていたより天井が低くて狭く感じてしまったのと、
午前中なのに廊下側(東)が真っ暗だったので
期待していただけにちょっとイメージとちがくて凹んでしまいました。
同じ様に感じた方はいらっしゃらなかったのかなぁ…。
608: 匿名さん 
[2006-10-24 17:14:00]
6階より天井の高さは低くなるという気がします。
609: モダンリビング 
[2006-10-24 18:03:00]
そっか〜我が家だけじゃなかったんですねそう感じたのは。MRを見学した時にカーテンが天井くらいの所から吊るしてあるなーと思っていたので気にはなっていましたがサッシの窓が思ったより小さく開放感もあまり感じられずショックでした。上棟会は午後からだったので明るかったですよ確かに東側は明るいといえませんがリビングは西にあるのでそっちをみて生活するから関係ないというか気にしてませんよ。気になるなら東側の部屋は白い家具カーテンにするといいんじゃないですか?
610: マロン 
[2006-10-24 21:49:00]
はじめまして。私も西側入居です。
いつも皆さまのお話を参考にさせていただいてました。
うちの子供は、大学一年ですので、子育て一段落というところです。

上棟会では、私も東側廊下の暗さと、想像以上に部屋が狭く感じてブルーになりました。
でも、住めば都といいますから、これからは前向きに考えようと思ってます!
611: モダンリビング 
[2006-10-24 22:32:00]
そうですよマロンさんの意見に賛成!前向きにいきましょう!!

ところでみなさんカーテンはもう購入するところ決まりましたか?
オプション会でリビングだけでもと思って見積もりしてもらったのですが
結構いい値段でしたよね〜 もしまだカーテン検討中の方がいたら良いお店がありました。
もちろんオーダーですよスミノエとか他いろいろ40%〜半額ですよ場所は大倉山です。
612: 匿名さん 
[2006-10-24 22:56:00]
611さん 私もカーテンどうしようかと悩んでいます。オプションで見積もりをしたら全室で50まんぐらいでした。なんていうお店でしょうか?大塚家具にも行きましたが、もっと安く出来ますか?
613: モダンリビング 
[2006-10-24 23:52:00]
多分安いと思います、とにかくメーカーと品番がわかればいいみたいです。
お店にはカタログが沢山ありますもちろんいろいろなカーテンの吊り下げもあります。
名前はモリスだったかな〜?駅から歩いて3分くらいの所ですよ。
おじちゃんが親切に相談にのってくれます私は内覧会の時に同行して採寸してもらいます。
この書き込みを見てお客さんが殺到したらおじちゃん喜ぶだろうな〜
ちなみに私はカーテンやさんに袖の下貰ってるわけじゃありません、やっぱり物入りなのはどこの
ご家庭も一緒でしょうからティアラの入居者同士助けあっていきましょう。
614: 匿名さん 
[2006-10-25 00:43:00]
基準が難しいですが、1階分だけ多く作っているため、天井高は低いはず。
部屋はせまいかもしれませんが、やはり環境いいですし。
前向きにいきましょ。この掲示板を見ていると、
なんだか皆さんと仲良くできそうな気がしてます。
また月並みですが、近隣の方々とも調和していきましょう。
川崎市、中原区、今井上町を好きになりたいです。
615: モダンリビング 
[2006-10-25 10:30:00]
おはようございま〜す昨日はカーテン屋さんの名前違ってましたごめんなさい。
インテリア館ソフトウエーブです、そう検索したらでてきますよエルム通りのお店です。
本店は横浜市中区みたいですけど大倉山の店長さんとかおじちゃんが親切に相談にのってくれます。
あらかじめ予算を言って図面を持参すればいいですよ火曜が休みみたいですけど昨日は前通ったら
開いてました。もし電話番号とか必要でしたらお知らせください次のときに書き込みますから。
616: マロン 
[2006-10-25 21:41:00]
モダンリビングさん、ソフトウェーブの情報ありがとうございます。
地元なので、私もチェックしてみます!
西陽避けのために、遮光のロールカーテンも利用しようかなと思ってるんです。

614さん、そうですよね。環境は私もとっても気に入ってます。
二ケ領用水や等々力緑地など、ウォーキングに良さそうです。
マンション内のコンビニも、急な買い物には便利でいいですね。
617: 匿名さん 
[2006-10-25 22:03:00]
594さん
 うちもプロバイダーのことがよくわからなくて困っています。
 皆様はもう決められましたか。
618: マロン 
[2006-10-25 22:32:00]
私も詳しくないのですが、回線は、NTTのBフレッツ、KDDIの光回線はひかりoneでしょうか?(ティアラカタログには、KDDIは光プラスとあったけれど)、それとCATVがあるようですね。
下のURLから、対応プロバイダーを確認できますよ。
もし、確認するサービスが間違ってたら、どなたか訂正をお願いします〜m(_ _)m

比較のため、ナイスに資料を希望したら、ないといわれました・・・。直接問い合わせをするようです。
いずれにしても、今利用してるYAHOO!は利用できないので、無料電話利用者にはちょっとつらいです。

http://flets.com/opt/index.html
http://www.kddi.com/phone/matomete/hikari/index.html
すみません、CATVは未確認です。
619: 匿名さん 
[2006-10-25 22:50:00]
>>594さん
>>617さん

ティアラは、
NTT・KDDIの光通信
イッツコムのケーブルインターネット
の3社しか選べません。

ADSLは原則引く事は出来ない仕様になっています。
これは想像ですが、マンション内にNTT室や
KDDI室が専用である事からおそらく通常の電話線も光ファイバーで
マンションの入口までは引き込んでいるので、光収容されておりメタルケーブルが
存在していないことが考えられます。

KDDI
速度 最大100M
月額:発信者番号表示をオプションでつけなければNTTより数十円安
プロバイダはDIONのみ
ひかりONE電話の通話料は下記
http://www.dion.ne.jp/service/connect/ftth/phone/index.html
http://www.dion.ne.jp/service/connect/ftth/phone/price.html
特徴としては、加入者同士は無料、固定電話・携帯電話への発信が
NTTより高い

NTT
速度 最大100M
月額:数十円〜数百円高い(プロバイダによって料金変わります)
プロバイダは、パンフレットをご覧ください、たくさん選べます
ひかり電話の通話料
http://www.ntt-east.co.jp/t/charge/phonecall.html
こちらは加入者同士は無料ではありませんが、固定・携帯への発信は安い

ということでどちらを採用されるかは利用スタイルによると思います。

ちなみにわがやは、NTT Bフレッツ+So−Net+ひかり電話で
申し込み完了し、引渡し日には確実に開通できるよう工事申し込みしました。
620: 619です 
[2006-10-25 22:58:00]
KDDIですが、618さんの情報が正しいです。
リンク先間違えました。
プロバイダは数社より選べると思います。
通話料は
http://www.hikari-one.com/tel/charge/index.html
ですね。
誤情報すいませんでした。お詫びします
621: 匿名さん 
[2006-10-26 00:53:00]
私は、yahooのADSL8Mです。
今どき8Mなので、比較的安めですが、
NTT基本料金、1785円+yahooの月額平均3600円 → 5385円
yahooのADSLは通話料激安ですね。
(ちなみにyahooの基本料(固定分)は、3282円なので、通話料の平均が320円ということです。
 これでも嫁さんがときどきアメリカに国際電話かけていましたが、従来のNTTだけだったら、
 考えられない金額です。)

これが、DIONの光oneマンションの電話セットで、4515円(16世帯以上)かな?
マンションの光だとかなり安いですね。
通話料が800円に達するほど固定電話でしゃべることはありませんから、
現在のyahooADSLに負けることはないでしょうね。

NTTのほうはよく見ていませんが、
ティアラ入居後は、yahooのADSLとサヨナラしない理由はないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる