前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。
【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450
残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!
[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00
ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
582:
匿名さん
[2006-10-20 14:07:00]
サカイは見積もりしただけでダンボールを置いていく・・なんてことはありません。しっかりしてますよ。サカイは。私は3度利用してますが、信頼おける会社です。引越し後ダンボール引取りというのは常識的に1ヶ月ぐらいまででしょう。でもお願いすれば、やってくれると思います。2〜3枚であれば、資源ゴミにだしても問題ないと私は思います。もちろん引取りは無料です。余談ですが、引取り後のダンボールは解体して他の引越しの際、植木鉢を保護したり・・・とかに再利用されます。
|
583:
匿名さん
[2006-10-20 19:44:00]
そもそもの疑問なのですが、資源ごみにダンボールの枚数制限なんてあるのでしょうか?引越しでなくても入居時に家電をいろいろ揃えると梱包材で結構な量になると思うし、再利用されることには変わらないので特に引越し程度であれば問題ないのではと思います。すぐに不要になったものは臨時置場に出せは良いし、後々開梱して不要になったものは資源ごみで出しても問題ないと思います。引越し業者はサカイを含めて何社か見積もってゆっくり決めたらいいと思います。金額も競わせると安くなるはずでしょう。
|
584:
匿名さん
[2006-10-20 22:08:00]
そろそろオプションの締切ですね。
みなさんはどんなオプションをつけましたか?? エコカラットを検討しているのですが、他社で頼んだ方がいいのかそれともナイスで頼んだ方がいいのか・・・ 上棟会で採寸するのを忘れてしまったので他社で見積りをとりたくてもとれず。。。 間取り図から採寸って計算できますかね?? |
585:
匿名さん
[2006-10-20 23:21:00]
うちのマンションみたいにふわふわ床でもコーティングってできるんですか?
できるならやりたい。 うちの奥さんが、ママ友のうちで見てきたらしく「うちもやりたい」って言い出してしまって。。。 |
586:
匿名
[2006-10-20 23:45:00]
みなさん、引越しの希望日は決まってますか?
やはり引き渡し直後に殺到するんでしょうか? 以外と混雑を避けてすいてたりして... みなさん週末前がいいですよね。 |
587:
匿名さん
[2006-10-21 02:20:00]
私は以前コーティング2社を紹介した者ですが、572さんが紹介してくださったところも良さそうなので本日見積り依頼してみました!585さんが心配されているふわふわ床ですが、会社によっても違うと思うので、見積り依頼の際に会社ごとに確認された方がよろしいかと思います。ちなみに1社に床見本(現物)を送って確認しましたが、特に問題ないようでした。あと友人宅もふわふわ床&床暖ですが、一年経った今でもピカピカしてます。
|
588:
匿名さん
[2006-10-21 07:50:00]
皆さんハード系コーティング(10年以上)物を考慮されているみたいですね。
わが家は、樹脂系コーティング(3〜5年程度)のコーティング(ウレタン樹脂WAXをDIY)です。 理由は、ハード系コーティングは長期間耐久の塗装系コート。一度施工するとコート剥離や部分補修は 出来ない。万が一何かの原因でコートが部分的に剥離してしまったたらフローリング張替えかあるいは はがれたところはそのままにするしか選択肢がないからです。 その点でウレタンWAXは一般の剥離剤によって容易に剥離ができるので部屋丸ごとコートしなおしが 可能。年に1度塗りなおしをDIYで行い、汚れが酷くなったら剥離して全てコートしなおす事で 新品と同様によみがえるからです。期間だけに惑わされない方がいいですよ。 以前別のMRでハードコートしたMRでは導線部分が剥離して日焼け跡の肌のようにボロボロになっている のを見たことあり恐ろしくてハードコートは信用しなくなりました。 ハードコートは塗料ですので一度部分補修可能か確認してから施工する事をお勧めします。 |
589:
匿名さん
[2006-10-21 15:34:00]
うちも572さんの紹介していた業者さんにさきほど電話問い合わせしたところハードタイプのものでも補修は可能だそうですよ。値段も他に比べると大分安いですし、内覧会の同行が無料ていうのがとてもひかれます。内覧会同行業者を頼むとけっこう高いですもんね。たぶんうちもここに頼むと思います
|
590:
匿名さん
[2006-10-21 15:40:00]
ティアラの皆様こんにちわ。うちも購入者でやっと楽しい家具や内装を考えられる時期になりほっとしていますがみなさまはいかがですか?ほんと引越しの案内などどんどんきてまだまだやることがたくさん!!ですね(^^;)
ところで、うちは頭金が変更になったので共有の登記のことなどが心配になってきました。平日は仕事のためあまり税務署などに問い合わせる時間がとれず。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?あと火災・地震保険も最低限いつまでに入っておけばよろしいのでしょう?みなさまはどんどんご自分達できめて契約されているのでしょうか?特にナイスから、金消会までに「これだけはやっておいてください」みたいな案内もなく素人のため不安です。 |
591:
匿名さん
[2006-10-21 15:50:00]
>>589さん
588です そうですか。ちょっと前まで出来ないものばかりだったので 改良されてきたんでしょうね。 こういうのは事前確認と利点・欠点を理解しておかないと 後悔しますものね。確認していただけてよかったです。 出来上がりが楽しみですね。 |
|
592:
tesimaru
[2006-10-21 15:53:00]
今週はちょっと時間が取れなくて取材いけないかもしれません。
わがやもこれから家具やまわりです。横浜のIDCアウトレットと 港北IKEAに行くつもりで〜す。 期待されている方もいるかもしれませんので更新今週はお休みになりますので ごめんなさい |
593:
匿名さん
[2006-10-21 16:44:00]
tesimaruさん
私も先々週に、IKEAに行ってきました。 家具をみるどころか、テーマパークのように混んでいて、疲れて帰ってきました。 もう少し、人が減らないとつらいですね。あの店は。。。 |
594:
匿名さん
[2006-10-21 19:38:00]
インターネット環境について教えてください。
そもそも よくわかってないのですが 3つ(NTT,フレッツ,イツコム?)以外の申し込みはできないのでしょうか。 うちはYAHOO BBを今利用していて、 実家などと通話料無料で便利にしているのですが、 YAHOO BBはNTTなどからは入れないようなんですよね。 また加入者同士が通話料無料のプロバイダーは YAHOO BB以外にもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 |
595:
tesimaru
[2006-10-21 21:16:00]
>>593さん
本日は結局時間の関係でIDC大塚家具のアウトレットのみになりました。 IDC大塚家具は以前にお台場に行った時に物はいいけど価格高め だったので敬遠していたのですが、アウトレットだと激安になりますね。 今回は食器棚探しにいったのですが、希望にあうのがなかったので、 条件あうのがでたら連絡くださいと条件伝えてきました。 ベットも考えているのですがたまたま寝心地体験フェアをやっていて 帝国ホテルのスイートで採用しているベットの寝心地体験してきました。 価格はと〜〜〜っても高かったので買えませんので、体験のみでしたが、 あまりの気持ちよさにそのまま寝てしまいそうになりました。笑 |
596:
匿名さん
[2006-10-21 23:21:00]
東側のメインエントランスがかなり、出来上がってきました!!
かなり、かっこよかったです!!! |
597:
tesimaru
[2006-10-22 20:12:00]
|
598:
モダンリビング
[2006-10-22 22:25:00]
はじめまして、書き込みと言うのでしょうかなんせ初めてなので失礼あったらごめんなさい。私は西側高層階入居予定者です書き込みしてらっしゃる方は私よりうーんとお若い方ばかりでずっと躊躇してましたがなんだか急に書き込みしたくなりよろしくおねがいします。我が家は小学生と高校の子供がいますこれ位?の年齢のお子さんをお持ちの方も書き込みして頂けたら嬉しいです。どなたかいらっしゃいませんか?
|
599:
匿名さん
[2006-10-23 00:30:00]
|
600:
匿名さん
[2006-10-23 01:36:00]
モダンリビングさん
ウチは高齢?ですが子供は小さいです。 同じく西側高層階入居予定者です。 子育て真っ最中なので交流させていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
601:
モダンリビング
[2006-10-23 18:04:00]
キャー嬉しいです600さんこちらこそ宜しくです。我が家がティアラを購入したのは今年の6月でほんと最後のほうでした。まさか川崎市に購入するとは考えもしなかったのですが何故か縁あってこうなりました。でも武蔵小杉はアクセスいいし子供の学校の通学の事を考えると大、大正解と思ってます。600さんお子さん小さいとおっしゃってますが幼稚園くらいですか?
|