前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。
【過去レス】
その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450
残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!
[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00
ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
282:
匿名さん
[2006-08-23 09:13:00]
|
283:
匿名さん
[2006-08-23 09:45:00]
>279さん
1期購入者です。 どこのサイトでもピュアリフレの施工の注意点として 携帯電話等が使用しづらくなることがあります と注意書きがあるようです。 紫外線カットや熱吸収素材が電磁波を遮蔽するようですね。 私も西向きA棟なので西日対策必須と考え 光熱費削減と家具の痛み防止のために 施工申し込みしています。 どちらにしろ鉄筋コンクリートマンションは 電話つながりにくいので所詮フィルムぐらいといったところでしょうけれど 気にされるのであれば、何らかの対策を考えたほうがいいかもしれないですね。 ちなみに、参考ですが現在賃貸鉄筋コンクリートマンション(築3年)に住んでおり 窓にフィルムは貼っていませんが非常に電話がつながりにくく、 ベランダではアンテナ3本ですが室内だと1本になってしまいます。 ですので、車用品店で車外取り付けアンテナを1.5万円位で購入 車外アンテナをバルコニー設置のエアコン室外機に磁石で貼り付けし エアコンスリーブの間からケーブルを通し室内の壁に車内側のアンテナを 両面テープで貼り付けていますが、大変効果的で室内でもアンテナ1本から 3本になりました。キャリアはdocomoのFOMA方式です。 これは設置条件、地域、キャリア、購入するアンテナの種類などで大きく 変わると思いますので必ず効果があるかとは言い切れませんが ご参考いただければと思います。 |
284:
匿名さん
[2006-08-23 12:18:00]
|
285:
匿名さん
[2006-08-23 16:53:00]
南側の東横車両が全部又は一部の土地の売却を具体的に検討していて年内にはどうなるか概ね確定するみたいです。JHの料金所ブースを製造していた工場がETCの普及により部門を縮小するのが理由のようです。バスの修理部門のみが残る可能性もあるので、敷地的に大型マンションが前に建つかは分かりませんが、同程度の高さのものが建つ可能性はあるでしょうね。前方が見渡せるのも最初の数年なのかも知れません。。。
|
286:
匿名さん
[2006-08-23 19:06:00]
|
287:
匿名さん
[2006-08-24 20:31:00]
284さんに賛成です。ローンについては買主の都合が優先されるべきです。議論は大いにすべきと思います。
|
288:
匿名さん
[2006-08-24 22:18:00]
購入者の皆さんへ
提携先以外でローンを検討している方はいらっしゃいますか? 差し支えなければ教えてください。 |
289:
匿名さん
[2006-08-24 23:02:00]
284さんに賛成!
議論するななんて、営業さんですか? |
290:
匿名さん
[2006-08-25 01:42:00]
100人いれば購入者は100人とも賛成ですね。
時期が遅いのがいいのは当たり前。 でもそういうデベの物件を買ったのは我々ですから。 議論というよりも愚痴にしか聞こえない。 もう少し、営業に響くようなものにしたらどうですか?? |
291:
匿名さん
[2006-08-25 10:09:00]
9月末の提携ローン契約会というのはおかしいよね。銀行って期初(4月、10月)にキャンペーンの内容変更をするんだから、せめて10月のそれを見てから決められるようにしてほしいね。
|
|
292:
匿名さん
[2006-08-25 10:54:00]
おかしいわけではなく、購入者に不親切なだけだ。
ただいまさらスケジュールがというのは、購入者の勝手ですよ。 掲示板は要望の場ではないから、異論があるなら担当者に言えばいいじゃない。 |
293:
匿名さん
[2006-08-25 12:10:00]
皆様、当掲示板では議論も愚痴も要望も禁止だそうです。
|
294:
匿名さん
[2006-08-25 13:37:00]
271さま、284さま
スレッドが荒れるから慎んでください。 |
295:
匿名さん
[2006-08-25 15:17:00]
わずか0.1パーセントの違いでも総返済額が大きく変わるのが住宅ローン。
デベの都合で、早々に借入先を決めなきゃいけないことに納得いかないのは普通の感覚でしょ。 このマンション買った人はそれくらいの負担増は問題なしっていうお金持ちが多いのかな? |
296:
匿名さん
[2006-08-25 18:33:00]
即入居できるマンション購入をすればいいのでは?
ルールはまもろうよ。例えば急に前倒しされたわけではなく 事前にわかっていたのでは? |
297:
匿名
[2006-08-26 00:18:00]
掲示板では、議論も愚痴も要望も自由だと思っているけれども、ローンの決定時期をずらす仲間を掲示板で募るのは、ちょっとな〜?って思う。気持ちは分かるけど、他のやり方あるんじゃないかしら?とりあえず8末の段階で決めておいて、近くなって、どうしても別のローンに変えたくなったら、個別にナイスの担当者にお願いしてみたら、なんとかなるんじゃないかな〜?って勝手に思ってます。ナイスは敵じゃないし、今までも結構良くやってくれてると思うな。
|
298:
匿名さん
[2006-08-26 09:56:00]
|
299:
匿名さん
[2006-08-26 10:38:00]
南側の東横車両の土地、やっぱり何か立つんですね。
準工業地域なので、ティアラと同じ高さの建物が立つ可能性もあると思い、 購入見送りました、吉? |
300:
匿名さん
[2006-08-26 11:51:00]
高さ制限は、公開空地を設けることで緩和してもらえるけど、
容積率を緩和するわけではないから、(確か、200%ですよね。) 無理に同じ高さにしようとすると、 ひょろひょろした建物になってしまいます。 だから、少なくとも15F建てになったりはしないでしょう。 近隣と同じく6F建てか、せいぜい10Fじゃないでしょうか? 大型スーパーとか入らないですかね。そうするとちょっと階高の高い2Fか3F建てぐらいとか? |
301:
匿名さん
[2006-08-26 14:58:00]
しかしホームページ更新されないねー。キャンセルでてるのかな…?
|
くらい前に決めれば大丈夫。
そのかわり利用したいローンの本審査は終えておくこと。
デベの都合ではなく買い主の都合が優先されるべきです。