ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
販売スケジュール
先着順
[スレ作成日時]2010-09-30 12:16:42
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13
401:
住民さんE
[2010-12-08 00:13:41]
文化堂に言っておいてください。良い品物を置けと。安くなくて良いから。
|
||
402:
匿名さん
[2010-12-08 03:15:51]
安いくて品質がいいのが1番
|
||
403:
住民さん
[2010-12-08 06:40:31]
マイナーなスーパーだが安くて実用的だよ!
そんな事よりにぎわいロードをとにかく早くしてくれ〜 工事ばかりして期待させても途中から延期なんだから、民主に予算凍結させられてんのか?? 子供手当のお金捻出の為に扶養控除廃止ってなんかとてもげせない、きずかないうちに来年から増税の嵐だよ!! 自営で毎年年収1000万ちょっとの自分は来年から仕事ほどほどにして1000万以下にするよ。1000万ちょっとだと返って損してしまうんだよねまったく!! 働かない奴の為にお金巻き上げられる社会は仕事やる気無くすよ!まったく!実際に自分が経営や責任のある立場になった事がなくて文句ばかり言って経営者を脅す労働組合や市民団体がトップに立つと結局こうなるという事だ! 中小の経営者からみても全てにおいて有り得ない程 経験値が低く先が全然読めていない政権だよ!しかも国の基本の法務や公安などを極左で固めて一体何がしたいんだよ菅!!?本当に日本を潰す気か? ゴメン! つい不満ぶちまけてしまった |
||
404:
匿名さん
[2010-12-08 07:41:57]
何をしようとしているかって?
人事を見れば一目りょう然、反政府組織がついに政権を握ったという事です。 何よりも首相が国家大嫌いときてる。 |
||
405:
匿名さん
[2010-12-08 07:43:29]
国家×
国歌○ 間違えた |
||
406:
住民さんB
[2010-12-08 12:00:18]
|
||
407:
マンション住民さん
[2010-12-09 01:16:50]
サラリーマンなのでよくわからないのだが、
自営業であれば、仕事を休むっていうより 投資に回せばいいだけってもんではないのですか? |
||
408:
匿名さん
[2010-12-09 07:25:23]
経費としてソープやクラブで豪遊するってのもあるよ。
|
||
409:
住民さんB
[2010-12-09 16:32:23]
接待交際費は600万以内って決められてるんですよ。
しかも9割です。全額ではないんですよ。 ソープやクラブ豪遊はあまり派手にやると除外されますよ。 |
||
410:
住民さんB
[2010-12-09 16:33:20]
エレベーターホールの改装実現しますかね?
だとしたらうれしいですね。 |
||
|
||
411:
匿名
[2010-12-09 16:55:09]
駐車場連絡階の扉も何とか綺麗にお願いします
|
||
412:
匿名
[2010-12-09 18:26:14]
5000万円もかけて
EVホールを改修する必要がどこにあるの? |
||
413:
マンション住民さん
[2010-12-09 18:40:03]
本来は東京建物が負担すべき物だが酷い会社だよ
|
||
414:
マンション住民さん
[2010-12-09 18:49:00]
5000万くらいでケチケチしない!
楽しみ! |
||
415:
住民さんB
[2010-12-09 19:30:12]
しかしプレミア階の方は反対票が多かったですね。
当たり前か。 |
||
416:
匿名
[2010-12-09 21:11:01]
住民ではなく申し訳ありません。
エレベーターホール何かあったのですか?隣に入居予定なので気になります。 |
||
417:
住民さんB
[2010-12-09 21:18:47]
エレベーターホールがあまりに現在がしょぼいのでプレミア階みたいに
かっこよくするんですよ。 これで完璧なホテルライクと生まれ変わります。 |
||
418:
匿名
[2010-12-09 21:29:33]
そんなに…ですか(-_-;)
マーレでそれたと、隣なんてもっと期待出来なそうですね。そいやシアターでもエレベーターホールの説明無かったような…無駄なシャンデリアしか印象に残ってないです(笑) まぁエレベーターに住むわけじゃないし、内覧会が楽しみです。 おじゃましてすみませんでした。 |
||
419:
住民さんB
[2010-12-09 21:57:56]
毎日のようにBASの工事見ますけどBAS立派ですよ。
2Fのテラスとかうらやましいです。屋根つきだし。 内覧会楽しみですね。私も2年前はドキドキしてました。 兄弟仲良くしましょう。 |
||
420:
匿名
[2010-12-09 22:11:26]
エレベーターホールをかっこよくしたから何なんだろう。
そんなどうでもいいことにお金を使うより 将来の修繕に備えて貯めておいて欲しい。 |
||
421:
マンション住民さん
[2010-12-09 23:37:12]
金額はまだ未確定ですね。
|
||
422:
匿名
[2010-12-09 23:41:14]
とにかくここは理事会がしっかり住民の意見を拾って頑張ってくれていますよ
|
||
423:
匿名さん
[2010-12-10 08:41:57]
プレミア階が反対するのは当たり前です。
坪単価倍近く高く買ってるのに、他階との差を減らすための補修費まで持ちたくありません。 |
||
424:
マンション住民さん
[2010-12-10 12:39:49]
専有部のチープさに目をつぶってエレベーターを豪華にして、ホテルライクも何もあったものではないと思う。
|
||
425:
住民さんA
[2010-12-10 13:01:37]
プレミア階以外の方で
お金を出し合って修繕すれば良い 金額はわからないが 全戸で割ればたいしたことないのでは? 集金できるかの心配はあるが 管理会社からならできるのでは? |
||
426:
住民さんB
[2010-12-10 14:51:34]
プレミアがまともな値段で買ったのは3戸くらいでしょう。
あとは全部値引いてるよ。 同じマンションに住んでるんだからプレミアも賛成するべきでしょう。 自分たちだけよけりゃそれでいいというのは間違ってる。 しかしプレミアってホールも内廊下もめちゃめちゃカッコイイよね。 ウラヤマシイ |
||
427:
匿名さん
[2010-12-10 15:37:05]
値引いてたとしても
自分に関係無い物は出したくない |
||
428:
匿名
[2010-12-10 16:09:04]
だからそもそもエレベーターホールを改修したから何なんだって。
今のままで何の不便もない。 単にかっこつけたいだけなら、 新築マンションに買い換えれば? |
||
429:
匿名
[2010-12-10 23:26:12]
は?新築でここ買ったのだが。
訳のわからんこと言うな若造が |
||
430:
マンション住民さん
[2010-12-10 23:28:00]
便利/不便だけで買ったマンションじゃないでしょ。
今の日々を楽しむ、将来、売る/貸すことを考えれば 自分は賛成だな。東建には旧財閥としての誠意を見してほしい。 |
||
431:
匿名さん
[2010-12-11 08:55:00]
今のエレベーターホールに納得して買ったんじゃないんですか?
何で今さら改修の話に? |
||
432:
匿名さん
[2010-12-11 10:26:51]
他でゴージャスなマンションがどんどん建ってきたから、負けたくないんでしょ!
|
||
433:
匿名さん
[2010-12-11 10:29:04]
あと、売却するときに売りやすくなるし。
|
||
434:
匿名さん
[2010-12-11 14:13:26]
いよいよあと2戸で完売だそうです
|
||
435:
匿名さん
[2010-12-11 15:39:45]
先日カッシーナの大型トラック2台連なって来てましたね。
全部カッシーナで揃えたお部屋なんだろうか? 凄いなあ~ |
||
436:
匿名
[2010-12-11 20:10:51]
廊下は今のままなのに、
エレベーターホールだけ改修して、 売りやすくなると 本気で思っているのかね? |
||
437:
マンション住民さん
[2010-12-11 21:00:14]
売りやすくなるも何も、ここの中古価値など知れたのもの。
エレベーター豪華にしたところでどうにもならない。 数年住んで新築の良さを堪能したら購入価格と売却価格の差が開かないうちにとっとと次に移らないと、こういうマンションは陳腐化が速いから。 こういう考えで買っている人が多いと思うんだけど。 |
||
438:
マンション住民さん
[2010-12-11 21:33:05]
平気なんですか?あのホールで?
みっともなさ過ぎるでしょう、あれじゃ。 ブリリアブランドの恥さらしだと思いますよ。 ここに写真貼ったら、東建さんが恥かくレベルの代物だと思います。 ぜひ東建さんに改修していただきたいです。 |
||
439:
匿名さん
[2010-12-11 21:39:03]
だからって、何で今頃?
なぜ、もっと早くから騒がなかったの? |
||
440:
マンション住民さん
[2010-12-11 22:03:43]
普通はパンフレットなどに記載すべきところを
トウタテは記載せず 実際に蓋開けたらホテルライクとは程遠い仕上がり。 見えないところ手を抜きすぎ。 |
||
441:
匿名
[2010-12-12 00:28:16]
ここを買う前に
近隣のマンションをいくつも見ましたが 外廊下のマンションなら 普通だと思いますよ。 別にみっともなくないです。 うちのマンションの人は 33に惹かれて買った人が多いからでしょうか 見栄っ張りの人が多いですよね。 もっと実益を考えて欲しいんですが。 |
||
442:
マンション住民さん
[2010-12-12 01:30:38]
台湾の件、
購入価格(+諸費用)とイーブンであれば、まんざらではない。 でもその価格で次にほしいマンションがないw |
||
443:
マンション住民さん
[2010-12-12 02:13:56]
実益って何だ
|
||
444:
住民さんA
[2010-12-12 07:40:29]
台湾の件があるのに、なぜ、その住友不販の広尾から、19Fの北角が激安で販売されてるか不思議。
台湾の件はたぶん住友のツリだよ |
||
445:
住民さん
[2010-12-12 11:02:06]
ほんとエレベータホールだけ金かけても、外廊下なんだからバランス悪いだろう。
来客も笑っちゃうよ。 せいぜい、壁を黒く塗り替えるくらいで良いんじゃない? 5000万円あれば、メンテに使ったほうが良いよね。 |
||
446:
マンション住民さん
[2010-12-12 11:10:10]
>>444
対象の物件は、広さが対象外なんじゃない? |
||
447:
匿名
[2010-12-12 14:45:06]
確かに、ここ売って他に住みたいところがない。一度、スパつきマンションに住んでしまうと快適さから離れられない。有明という場所も毎週末イベントばかりで楽しい。昨日はコロシアムでK1見に行きました。
|
||
448:
マンション住民さん
[2010-12-12 16:03:32]
ホテルライク、ホテルライク言ってる人ってみっともないねえ。
非日常の空間を楽しみたいならホテルへ行きなさいよ。 ここのスパやバーは日常の延長でしかないんだからさあ。 ホールやエレベーターもしかり。 プレミアム階以外はどこにでもある集合住宅と同じ内容なんだよ。 |
||
449:
匿名
[2010-12-12 17:57:55]
そりゃあんたの部屋だ。
|
||
450:
マンション住民さん
[2010-12-12 19:40:56]
でもホテルライクじゃなくてホテルそのものって言われて買ってるから、しょうがないですよね。。。
プレミア階だって無駄に高いだけでサービスは他の階と変わらないわけですし、住んでみたら何だこりゃって思うのも無理はないかと。 特に前にホテルライクなタワーに住んでた場合は、違和感大きいでしょうね。 |
||
451:
匿名さん
[2010-12-12 20:49:46]
>>440 蓋を開けた時に騒ぐべきだった。
|
||
453:
マンション住民さん
[2010-12-12 20:58:40]
確かに今からだと遅すぎるんだよね、法的に。
まあでも気になるので総会参加します。 市場の方も詳しく聞きたいから行きます。 色々忙しくなってきたね~ |
||
454:
匿名さん
[2010-12-12 21:35:46]
今頃になってエレベーターホールの改修を騒ぎ立てている人、業者と癒着していませんか?
大丈夫ですか? やるなら、業者もオークションにかけないとね! |
||
455:
マンション住民さん
[2010-12-12 22:01:17]
台湾の件、仲介業者に部屋を見てもらいました。
購入金額(諸費用含む)+αでの金額でもまんざらでもない印象を受けました。 (まぁ、仲介のプロなので営業トークの金額ということもありますが、) +αで買い手がついたとして、次にどこに住むのかが問題だ。 今の貯金をかんがみると、WCTとかもいけそう、 でも売り出されていて買える部屋であると 眺望を考えたときBMAのほうが分が上がるなぁ 陸側で、レインボー見ながら飯を食える部屋だとやはり高いね。 親父に「眺望で1千万の価値だな」といわれたことを思い出した。 将来を考えるとこの眺望は保証されたものではないけど、 今から急いでこの眺望を失うこともないであろう。 有明も工事がゆっくりながら始まって 徐々に楽しみな予感を感じるし、 なんだかんだで気に入っているんだなと認識したよ。 でも管理費が高いんだよなぁ。もう少し悩んでおくか |
||
456:
マンション住民さん
[2010-12-12 22:26:28]
エレベーターホールの改修ですが、費用をかけても広い空間は残るわけで、このマンションにはない設備として
新たにカラオケルームとシアタールームに何箇所か改修してはどうでしょう、利用料も得られることですし、 部屋の大きさは適当な大きさを確保できるでしょう。 |
||
457:
住民さんA
[2010-12-12 22:44:56]
↑こいつ住人ではないだろう!
どっかにいけ。ばかもの。BMAにシアター、カラオケがいるか。 |
||
458:
マンション住民さん
[2010-12-13 08:36:14]
カラオケなんか作ったらますます住民じゃない若者の**になってしまいます。
それよりキッズルームと会議室が欲しいです。 |
||
459:
住民さんB
[2010-12-13 14:55:00]
会議室なんかいらないよ。
何を会議するんだい? キッズルームは賛成ですな。 それよりサウナやBARにテレビ設置すべきでしょう。 |
||
460:
内覧前さん
[2010-12-13 15:18:13]
BMAは色々と問題があるのですね。
BASにキッズルームがあるけれど・・・共有すると色々と問題が起きそうなので、BMAと共有スペースは共有したくないなぁ。 |
||
461:
住民さんB
[2010-12-13 15:33:29]
いや。共有されないから心配しないでください。
|
||
462:
匿名さん
[2010-12-13 16:45:17]
|
||
463:
マンション住民さん
[2010-12-13 23:17:06]
豊洲市場の環境評価の説明会にいってきました。
(突っ込みどころの多い)いけてない東京都のプレゼンと 一部モンスター化した反対派など見所は結構ありました。 今日の収穫:豊洲まで徒歩で30分 |
||
464:
匿名
[2010-12-14 00:03:51]
463さん
なんか収穫したネタありますか?あれば教えて頂きたいです。 参加ご苦労様です! |
||
465:
マンション住民さん
[2010-12-14 00:25:46]
そーですね。
これといったものはなかったかな。 都の説明は、環境や騒音やらの想定されることについて、 予測値をだして、問題ない基準まで抑えられることの説明、 汚染物に対してどう対処するのかの説明がありました。 印象に残ったものとして ・豊洲移転はするのかどうか?というといにたいして 都としては、豊洲移転は決定済み事項である。 しかし予算の決定権は議会にあるため、 進み具合は政治に左右されるとのこと。 ・補助線315号は来年度末には完成とのこと ・豊洲予定地をすべて購入済みではないとのこと ・ベンゼンが基準値の4万倍検出されたのはポイントポイントで全体が 4万倍で汚染されているわけではない ・トラック置き場はたくさん用意している。 路上駐車が起こらない様に業界団体とも注意を呼びかけるらしい ・千客万来は民間のノウハウを十分に使い活気のあるものにしたい ・東京ガスに負担を求めるようにがんばっているらしい(裁判?) 質疑応答はほぼ反対派によるものでした。 都の説明不足(情報公開不足)は否めないが、 反対派の意見は移転反対というには不十分のようにかんじた。 質疑応答で「全部、汚染関連は東京ガスに負担させるべき」との意見がでていて もっともに感じたが、 その質問者がモンスター口調であったため残念だった。 参加者は、背広を着た人が多かったように感じます。 新聞か雑誌の記者、反対派、私を含む一般ピープルで100名程度 |
||
466:
マンション住民さん
[2010-12-14 00:29:42]
ちっくと修正
<・豊洲予定地をすべて購入済みではないとのこと ・豊洲予定地をすべて購入済み、といわけではないとのこと |
||
467:
マンション住民さん
[2010-12-14 00:34:04]
あっ、あと
豊洲小学校の校歌は2番までしかなかったです。 |
||
468:
マンション住民さん
[2010-12-14 00:48:12]
エレベーターホール改修するならプレミアム階の無駄に広いホールにパーテション切って応接セット置いてくれないかな。
友達以外のお客さん、部屋に通したくないけどBarに連れてくと叩かれそうだから。 |
||
469:
匿名さん
[2010-12-14 01:57:46]
465さん
ありがとうございました。 前進が伺えてよかったです。 |
||
470:
匿名
[2010-12-14 17:18:47]
このマンションは家族型の世帯と独身貴族およびディンクス、子供のいない余裕のある夫婦、リタイア組と東西南北側でライフスタイルがいろいろ存在します。子供を持つ家族が尊重されてる世の中ですが、このマンションはみんながヘェアーでありたいです。
|
||
471:
マンション住民さん
[2010-12-14 18:34:32]
ヘェアーでありたいです。
↑この意味分からないんですが・・・。 |
||
472:
匿名
[2010-12-14 19:11:41]
キッズルームはいらないということです
|
||
473:
住人
[2010-12-14 19:24:59]
キッズルームが必要というのは子供がいる方の意見でしょうか?
子供がいる私ですが必要性を全く感じません。。。 |
||
474:
匿名
[2010-12-14 19:38:23]
ヘェアーで行こう!
ヘェアーで! |
||
475:
マンション住民さん
[2010-12-14 19:55:37]
俺のヘェアーは少しヤバイ。
人生初の育毛剤を検討している。 30代が多いでしょうから、 そんなひとも多いはず |
||
476:
住民さんB
[2010-12-14 19:59:16]
サクセスの頭皮を刺激するシャンプーブラシを使うと
かなりいいですよ! 育毛剤より頭皮を揉む方が毛はまた生えてきます。 毎日シャンプーの際にやったほうがいいですよ! |
||
477:
匿名
[2010-12-14 20:21:21]
最近アンダーヘェアーに白髪生えてきてビビッたわ。
|
||
478:
匿名さん
[2010-12-14 22:14:11]
下品な住民の集まりだな。
|
||
479:
内覧前さん
[2010-12-15 20:11:42]
隣に入居予定の者です。BMAさんに入居されている方々は非常に優秀な方が多いと伺いました。
そこでお願いがあるのですが、皆様のご経験上、内覧の際に何か注意すべきことはございますでしょうか? もしあれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。 |
||
480:
匿名さん
[2010-12-15 21:13:43]
飲む薬のほうが効きますよ。力強く再生します。
|
||
481:
住民さん
[2010-12-16 09:21:14]
CTA前の電柱すべて無くなりました。
かなり見違えましたよ。 メインロード整備、楽しみですね。 |
||
482:
匿名
[2010-12-16 09:25:46]
昨日もまた豊洲市場ができる前に購入価格プラスαで売ってくれと依頼きてたね。
|
||
483:
住民さんB
[2010-12-16 15:32:47]
みなさーん有明北決まりましたよー
スミフですよ!! BMAも盛り上がっていきましょうよ!! ららぽーとと同等の商業施設きますよー |
||
484:
匿名
[2010-12-16 16:55:36]
ここを慌てて売った輩、ご愁傷様だね。
|
||
485:
住民さんB
[2010-12-16 17:33:55]
↑
ほんとそうですね。有明でBMAが一番おいしい思いできるのにね。 |
||
486:
匿名
[2010-12-16 21:03:39]
1000戸のマンションが2棟も入って 商業施設そんな大きくつくれないでしょ?
|
||
487:
住民さんA
[2010-12-16 23:50:41]
ヘアリキッドケツにツケドッキリアへ
|
||
489:
匿名
[2010-12-17 01:32:26]
↑夜遅くにマルチ投稿お疲れ!
|
||
490:
BMA住民
[2010-12-17 11:38:33]
すごい街になりますね。
都立公園、国営公園隣接 銀座4KM ダブルタワー、虹橋の眺望 更に大型商業施設とは! |
||
491:
匿名
[2010-12-17 11:56:20]
緑豊かな敷地計画のようですね!商業施設はどうなるか楽しみです。
オフィスは小規模のようですし、豪華なホールが出来るとディファは厳しくなりますね。 倉庫や小規模な事務所は賃料が上がってだんだん移転して行きそうです。 |
||
492:
住民さんC
[2010-12-18 19:00:55]
メインロード、月島倉庫脇の歩道だけキタナイ!掃除しろ。
|
||
493:
住民さんB
[2010-12-18 21:28:09]
3-1決定で、月島倉庫、佐川もそろそろ動くでしょう。
|
||
494:
匿名さん
[2010-12-18 22:24:19]
有明北3-1じゃ規模が大きいので三井、三菱、住友のいずれかかと思っていました
自分としては三井に一番期待していたので少し残念ですが住友でもそれなりのものを作ってくれそうなので期待してます スーパー的なものも作るそうなので便利になりそうですね |
||
495:
入居済みさん
[2010-12-20 13:01:28]
総会いかがでした?
|
||
496:
入居済みさん
[2010-12-20 20:54:02]
|
||
497:
マンション住民さん
[2010-12-20 23:15:33]
へぇーそうかい
|
||
498:
マンション住民さん
[2010-12-21 23:59:18]
売ろうかと思ったけどショッピングセンター出来るならもうちょい待つことにします。
|
||
499:
住民
[2010-12-23 19:03:53]
メインロード始まりましたね。
|
||
500:
匿名
[2010-12-23 20:40:01]
月島倉庫の脇が狭くて汚いので早く整備してほしいですね。
それより「にぎわいロード」を早く作ってくれませんかね? |
||
501:
マンション住民さん
[2010-12-23 21:16:20]
23年度末辺りじゃない?
|
||
502:
住民さんC
[2010-12-25 18:13:44]
築地警察 今つくってる橋渡ったとこに移ってくるんだね。
晴海郵便局の向かい。 |
||
503:
匿名さん
[2010-12-25 23:46:22]
築地警察じゃなくて月島警察な。
|
||
504:
匿名さん
[2010-12-26 11:38:59]
あそこ月島じゃないじゃん。
|
||
505:
住民さんC
[2010-12-26 14:52:45]
あ月島警察か。月島警察って今どこにあったけ?
|
||
506:
住民さんA
[2010-12-26 19:47:31]
昨日までの虹橋、クリスマスイルミでしたね。
|
||
507:
匿名さん
[2010-12-26 23:24:56]
月島警察は勝どき6丁目にある。
若手キャリア官僚が署長で来る、極めて問題のない治安の良い地域の警察署。 |
||
508:
匿名
[2010-12-27 14:47:24]
確かにこの辺治安良いよね。
世の中よくある自転車窃盗とかも少ないみたいね。 世帯年収の高さも寄与してる? |
||
509:
匿名さん
[2010-12-27 22:08:21]
月島警察署管内の治安はいいけど、有明は管外だから治安は知らん。
|
||
510:
住民さんE
[2010-12-29 13:12:56]
3-1に三越入るって噂ほんとですかね。
恵比寿ガーデンのような開発になるとのことですが。。 |
||
511:
住民さんC
[2010-12-29 13:13:42]
ところであの門松、しょぼくないですか?
|
||
512:
匿名さん
[2010-12-29 18:38:05]
恵比寿ガーデンプレイスだって?
それなら、なかなかいいじゃない。 |
||
513:
匿名
[2010-12-29 19:02:32]
デパート誘致は嬉しいですね。
三越ってほんと?って感じですけど。 |
||
514:
匿名さん
[2010-12-29 21:05:37]
スミフの開発に三越が協力するわけないじゃん。
住友は流通系弱いからろくなの来ないよ。 |
||
515:
住民さんA
[2010-12-29 21:57:43]
そじぼう、ライオン、とんかつ和幸とかかな?
ま、確かにチェーン先のほうが話は早いだろうけど。 安直やなー。 |
||
517:
マンション住民さん
[2010-12-30 09:00:38]
あの門松ならしないほうが良いよね。。。
|
||
518:
マンション住民さん
[2010-12-30 10:14:06]
それより、マンションの掲示板に
愚痴を書くのはどうかと思う |
||
519:
入居済みさん
[2010-12-30 22:18:54]
ツリーが私的にイケていた分、そう見えるのかなあ…^^;
|
||
520:
マンション住民さん
[2010-12-30 22:21:54]
スカイタワーに続くレインボー側のタワー以外は未定なのでしようか。高さ制限など気になりますよね‼
|
||
521:
マンション住民さん
[2010-12-30 23:57:09]
台湾の件とは、なんでしょうか?
ご教授願います… |
||
526:
マンション住民さん
[2010-12-31 17:01:15]
最近入居の方でしょうか。
もう過去の話ですよ。 |
||
527:
マンション住民さん
[2010-12-31 17:30:59]
はい、今月越してきました。
ぜひ、教えてください! |
||
529:
マンション住民さん
[2010-12-31 23:11:36]
おぉそうなのですね。
それならば知らなくて当然だ。 マンションに住んでいると「売ってくれ」のチラシがよく入るのだが、 そのなかで 台湾の企業が社宅として購入を希望していて、 BMAで具体的な広さ、戸数を指定して 「売ってくれ」のチラシが入っていた件ですね。 ホントかどうかはわからないけど 営業文句としては珍しいかな |
||
530:
匿名さん
[2011-01-01 00:24:56]
一斉に汽笛鳴りましたね。東京タワーもキラキラと今年の西暦が浮かび上がってました。
明けましておめでとうございます。 マーレのためにいつもお仕事して下さってる皆さん、お疲れ様です。(警備の人、この時間も見回りしてるんですね~) |
||
531:
匿名さん
[2011-01-01 13:40:28]
初日の出を、家族で部屋から見ました。
はじめての体験で感動しました。 ![]() ![]() |
||
532:
マンション住民さん
[2011-01-01 22:26:13]
かっこいい
|
||
533:
匿名
[2011-01-02 12:47:48]
>529さん
台湾の企業が探してるのって、最近の流行りみたいですよ。 具体的な間取りや平米を記載するチラシは前からだけど、台湾云々は月島のコンパクトマンションに住んでる友人のとこにも入ってました。 チラシじゃなく、大京さんがちゃんと個人宛ての封書DMで。 所有者情報共有されちゃうのは、いくら定められてることとはいえ嫌だなと言ってました。 |
||
534:
ご近所さん
[2011-01-02 16:47:42]
住友不動産販売のチラシはいわゆる釣り広告です。この手法で見込み客を集めています。業界では有名な話です。騙されないように。
|
||
535:
匿名
[2011-01-02 16:49:16]
中国人が現金一括でマンション買いあさるというけど所得の低い中国人はなんで数千万円も持ってんだろうね
|
||
536:
匿名さん
[2011-01-02 17:42:08]
もってないよ。
買ってるのは、所得の高い中国人。 |
||
537:
住民さんD
[2011-01-02 17:50:53]
あそこの営業姿勢コンプライアンスに問題がありそうだね。
営業はどうも歩合らしいが。。。 体質の問題なのだろうがいくら販売子会社とはいえ、本社の企業姿勢が問われかねない行動が多い。 違法ではないがついこの前までCTAの看板持ったおじさんが当マンション前に日がな座ってたね。 あれで何部屋売れるか知れないながいが、今時イメージ悪いよね。 真っ赤に日焼けしてて痛々しいことこの上なかった。 成績の悪い営業マンへのイジメでないことを願うよ。 まあ3-1もあることだし、開発力には期待したいもんだわな。 |
||
538:
住民さんC
[2011-01-02 18:43:22]
私も不憫に思い缶ジュースをあげました。
|
||
539:
住民さんD
[2011-01-02 21:19:35]
まあ住民にジャーナリストや法律家も多いことだし、もう少しコンプライアンスに気をつけないとあぶないね。チラシについては景表法のからみはあるわな。消費者庁に移管されて住友との関係性はわからんが???あれが営業用の釣りだとしたら個人情報保護法は射程?
ま不動産関連では使い古された手法ではあるだろうけど。。。。。。感覚が古いわな。 喫煙問題とかと同じでSの冠がありながらブラック企業臭い乗りに嫌悪感を禁じえない。 |
||
540:
マンション住民さん
[2011-01-03 12:33:28]
法務は疎くよくわからないのだが
個人情報保護法にも関連してくるの? |
||
541:
住民さんD
[2011-01-03 14:32:20]
まあすくなくともBMAについては、プロパストがいたればこそ稀有な開発ができたと思うが、お世辞にも東建さん自体は開発力が高いとは言えないと思う。
ただし営業姿勢は自制が利いていて、引きの営業とさえ言える姿勢に好感が持てた。 少なくとも財閥系という自己認識がその部分では奏効している。 |
||
542:
住民さんA
[2011-01-03 22:21:23]
小田急線が豊洲から直行になるのはいつ頃の話ですか?
|
||
543:
住民さんA
[2011-01-03 23:37:27]
失礼。既に乗り入れてましたね。(有楽町線)
|
||
544:
匿名さん
[2011-01-03 23:37:51]
江ノ電の間違いでしょ?
|
||
545:
匿名
[2011-01-04 19:02:37]
たしか、かなり本数少なかったよね
豊洲からのロマンスカー |
||
546:
マンション住民さん
[2011-01-04 22:50:02]
<豊洲からのロマンスカー
えっ、ホント! 豊洲から直通で箱根までいけちゃうけいですか |
||
547:
匿名
[2011-01-04 23:57:26]
マジですか!?
それマジで魅力です。 |
||
548:
住民
[2011-01-05 09:44:59]
↑
http://www.tokyometro.jp/romancecar/timetable.html ベイリゾート号。今のところ運行は月2回くらい、土曜日のみのようです。 小田急沿線の人が、TDLや豊洲ららぽなどに来るのに向けているようで、 朝に新木場方面が1本、夜に本厚木方面が1本しかありませんけど、面白い試みですね。 |
||
549:
匿名
[2011-01-05 15:45:50]
隣の南東に入居予定なのですが、内覧時、高速の騒音が結構ありました。
BMAにお住まいの方で遮音カーテンなどされている方いらっしゃいますか? また防音対策などありましたら教えていただけますでしょうか。 |
||
550:
住民さん
[2011-01-05 17:58:36]
南東ですが寝るのは廊下側の部屋の家庭が多いと思います。
内側だと静かですし夏など窓を開けておけば風が抜けてクーラーなしでもとても気持ちが良いです! 高速側は確かに窓を開けているとうるさいです。だからこちらのマンションは高速側をリビングダイニングになっていて寝室は通路側になっている間取りが多いです。 窓を閉めれば静かになりますしあとは慣れです。 何と言っても前に障害がない眺望と開放感は最高ですよ!楽しみですね!それに南東は冬は中まで日が差し込み夏はベランダまでしか差し込まないのでとても過ごし易い良い方向だと思いますよ。もう少しですね! |
||
551:
マンション住民さん
[2011-01-05 19:37:41]
南東側に寝室あるけど、窓が防音しっかりしているせいか、グッスリ眠れているよ。
ベッドマットレスも高級なものを入れたので、快眠。 |
||
552:
匿名
[2011-01-05 19:54:03]
うちも南東で、バルコニー側に寝室ですが、音が気になったことないです。
ちなみに高層階です。 |
||
553:
入居済みさん
[2011-01-05 20:43:30]
高速と目の前の道路の騒音について、私も想像以上に気になりました。
ですが、窓を閉めればあまり聞こえません。確かBASもペアガラスでしたよね。 ですので遮音カーテンは使用してませんし、これといった防音対策もしてません。 ただ、もし外廊下の方であれば風通しは相当良いので、夏場は窓を開けるでしょう。 住めばわかるのですが、夏休みシーズンになるとお台場にやってくるバイク音が少々騒がしい方々が湾岸道路を疾走されることがあるので、神経質な方はご注意を・・・。 |
||
554:
匿名
[2011-01-05 21:02:06]
皆さま、親切にご回答ありがとうございます。
確かにBASも窓を閉めれば音は気になるレベルではなかったです。 ちなみに春や秋など過ごしやすい季節は窓を開けて過ごしたりはしないですか? |
||
555:
マンション住民さん
[2011-01-05 21:33:44]
6月~10月くらいは窓開けてますね。
|
||
556:
住民さん
[2011-01-05 22:29:40]
窓を閉めれば静かになるので防音カーテンの必要はないと思います。それより眺望を楽しめるカーテンで風景と開放感をエンジョイする事をお勧めします。
|
||
557:
入居済みさん
[2011-01-05 22:50:23]
うちも気持ちの良い季節は開け放して寝たいのですが、朝方でもどこかのベランダからタバコの刺激臭が入ってくるので怖くてできません。。
|
||
558:
匿名
[2011-01-07 08:43:10]
早くにぎわいロード出来ないかな〜
|
||
559:
マンション住民さん
[2011-01-10 23:11:12]
BMAの居住者って、本当に素晴らしい方が多くて、ここで過ごしているだけで、幸福感や安心感があります。最近はクリスマスパーティなどでも、どんどん繋がりが広がってきていて、楽しいマンションライフになってきました。
有明のような緑・海・居住・商業がバランスよく整っていて、電信柱が地下にあり、外国っぽさを醸し出している土地って都内には他にないし、ますます、気に入っています。ここに住んでよかったです!! |
||
560:
匿名
[2011-01-10 23:44:08]
よかったね。金持ちが多いからみな気持ちにゆとりあるよね。
|
||
561:
匿名
[2011-01-11 12:05:01]
まさに
金持ち喧嘩せず だね |
||
562:
匿名さん
[2011-01-13 01:41:07]
今夜は夜中の12時過ぎても東京タワーの明かり消えないね。
大晦日の時みたいだ。なんだろう? |
||
563:
契約済みさん
[2011-01-13 13:55:18]
BASを購入したものです。
高層階なのですが、網戸は必要でしょうか? |
||
564:
匿名
[2011-01-13 14:26:22]
あった方がいいです
秋は虫が入って来ます |
||
565:
契約済みさん
[2011-01-13 16:16:52]
564さん、有難うございます。
早速、網戸をオーダーしようと思います。 |
||
566:
住民さんA
[2011-01-13 18:34:53]
うちは、網戸付けてないけど虫が入って来たこと無いです。
南東中高層階ですが。 |
||
567:
住民さんA
[2011-01-13 19:09:37]
|
||
568:
匿名
[2011-01-13 19:12:50]
中高層階って何階ですか?
エレベーターと同じ低層と高層しかないと思ってました。 なんとなくですが25階ぐらい? |
||
569:
匿名さん
[2011-01-13 19:33:42]
東京タワーは0時きっかりに消えるじゃないですか。
その後、たまに1時ぐらいから照明の点検なのか部分的に光ってますね。 全部点灯したのは、確かに私が知る限りでは初でした。 なんでしょうね。 |
||
570:
マンション住民さん
[2011-01-13 19:53:33]
何階から高層階って言うんでしょうね?
イメージ的には ~15 低層 16~25 中層 26~ 高層 かな |
||
571:
マンション住民さん
[2011-01-13 20:13:27]
33Fのラウンジでも窓越しに虫が飛んでるのを見かけたことあります。
テニスの森公園は夏場にセミが大量発生しますし、周りも空き地(野原)が多いですから、 網戸はあった方が良いでしょうね。 |
||
572:
マンション住民さん
[2011-01-13 22:56:31]
目の前は森ですから頻繁ではないものの虫は入って来ます!
時々セミが来る事も有りビックリします。 ちなみに中高層です。 営業には虫は来ないとか言われましたがそれは東建だけの解釈です。 春〜秋は窓を開けると気持ち良いので出来れば網戸があっても良いと思います。と言っているうちではまだ入れてませんけど(笑)いつでも入れられるし |
||
573:
契約済みさん
[2011-01-14 13:41:05]
563です。
皆様、アドバイス有難うございました。 やはり虫来ますよね・・・ 南東なのでLD側は付けなくても、廊下側は必要かなぁと思っています。 皆さんのアドバイスのお陰で、網戸の取り付けの決心が出来ました。 BASの入居も3月から始まりますので、宜しくお願い致します。 今後も、マンションの事や有明ライフについて、色々と教えて下さい。 |
||
574:
マンション住民さん
[2011-01-15 00:40:32]
南西の住民の方へ質問です。
スミフからチラシはいってましたか? |
||
575:
マンション住民さん
[2011-01-15 07:55:54]
南西住民です。
入ってました。 |
||
576:
マンション住民さん
[2011-01-15 08:56:22]
通路側よりLD側に付けた方がいいと思いますよ
しかし住んでからでも遅くはないです |
||
577:
マンション住民さん
[2011-01-15 09:30:02]
売却、迷います。購入価格よりずいぶん上で売れそうなもんで。
|
||
578:
匿名
[2011-01-15 10:14:18]
査定、試しに受けてみました。
悪くはないけど、マンション自体に不満がないので、この程度ではちょっと売り急ぐ気になれない感じ…。 買い急ぐ海外のお客様って本当にいるの? 3-1開発と市場移転話が世間一般に表立ってくる前に、買い集めてるんじゃないの~? …という疑問も少々。 |
||
579:
マンション住民さん
[2011-01-15 10:29:17]
確かにマンション自体に不満はないし、
引っ越したい先も無い。 |
||
580:
匿名
[2011-01-15 14:29:26]
BASではだめなんですかね。
まだ300くらい残っているようですが。 たいして変わらない値段では? しかも新築だし。 |
||
581:
匿名
[2011-01-15 18:24:35]
お隣の方がだいぶお手頃ですよ。
でも、だからってお隣に買い換えようとは思いませんねえ。 好みの問題だとは思いますが。 |
||
582:
検討中さん
[2011-01-15 22:54:29]
|
||
583:
マンション住民さん
[2011-01-16 01:36:56]
そうですね。
BASも悪くはないと思うけど、やっぱりBMAにはスパがあることが大きいですね。 本当は5年くらい適当に住んで、その後は郊外に一戸建でもと思っていたのだけど、あのスパに行けなくなると思うと、永住してもよいかなという気持ちになりつつあります。 |
||
584:
匿名
[2011-01-16 09:26:56]
そこなんですよね。
有明はもう少し便利になるし、住み替えたくなったら売れるだろう、くらいに思って買ったのですが、出てしまったらあのスパとバーをもう使えなくなると思うと…。 |
||
585:
マンション住民さん
[2011-01-16 09:54:24]
ほぼ貸しきり状態のプールもそうだけど、あれだけ贅沢な施設を、ゴミゴミせず
ゆったりと使用できるのって、なかなか無理だもんね。 温泉いくまでには交通費・時間もかかって面倒だし スポーツクラブいくのには豊洲のドゥ・スポーツを見てわかるとおり大混雑だし なかなかこんな施設がついたマンションは他にないよね。 |
||
586:
住民さんB
[2011-01-16 10:06:36]
確かにBMAのような企画は今後も出にくいのではないでしょうか?
やはりサブプライム前の経済状況と、プロパストの志が組み合わさった稀有のものだと思います。 日本って寂しいなと思うのは、「住まう」関連ではなかなか良いものが良いものとして長く商売を続けられる状況がないことですね。。。。 インテリア関連ですが、たとえば、豊洲のACTUSも最初はインポートのハイクラスの家具中心のコーナーが充実していてすばらしかったけど、今やほとんどなくなり、日本企画のオリジナル家具というサイズ感のへんなものばかり。。。ついにはACTUS自体がMolteni&Cの販売をやめてしまいました。Arflexでひきついだようだけどディスコンの商品も多く残念な限りです。 フェラーリの内装でも有名なPortnaFrauも日本橋DOREDOの路面店を閉めたのも記憶に新しいですよね。 大塚家具内で引き続き販売してはおりますが、しかし大塚家具もひどい日本企画のオリジナル商品95%に一部Frauのようなインポートの良いもの、デザイナーものの照明器具等で演出して大量販売する商売のうまさだけはすばらしいけど。。。根本のセンスは昔からの日本の家具屋さんで悲しくなります。 やはり、日本人ってまだまだ「住まう」ことに関してはダメダメだなーと。 日本のものづくりを全否定するものではないですが、「住」に関しては、やはり見よう見まねで作りました感がぬぐえないと感じています。高級品ではないけど、まだIKEAのほうが文化的な本質性がある、と感じます。 あ、そういえば裏原にあった、ARMANI CASAも安藤忠雄さんの建物まで建てて出店したのに、10年もたなかったよなー。銀座のARMANIタワーで引き続き販売はしてるけど。。。。。売れてないよね、見るからに。カタログと比べて日本に入ってくる商品の少なさでわかります。 せめてBMAは、末永く、今の良さを維持したいものですね。 |
||
587:
マンション住民さん
[2011-01-16 21:44:13]
日本人ってインテリアや住まいにこだわらないですよね。
どうでもいいと思ってる人が多いような気がします。 遊びに行ってステキな家だなと思えるお宅があまりないですし、 すごく気合入れてインテリアを作っても、遊びに来て褒めてくれる友達も少ないです。 根本的に、住まいに興味ないんでしょうね。 |
||
588:
匿名
[2011-01-17 00:31:09]
BAS購入者なのですが、お教え頂ければ幸いです。
南東2○階に入居するのですが、ガラスフィルムを貼るか迷い中です。 シーグフィルムがいいかなと考えているのですが、貼ったときと貼らないときとでは、やはり日差しはかなり違うものなのでしょうか? 南東にお住まいの方、日差しは強いですか? やはりフィルムは貼ったほうがよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 |
||
589:
匿名
[2011-01-17 14:01:55]
東南で日差しが奥まで差し込むのは冬場ですから特に必要はなさそうだと思います
|
||
590:
ご近所さん
[2011-01-17 18:21:30]
うちも南東向きです。
直射日光は確かに冬しか入りませんが、うちではシーグフィルムを貼っています。効果があるのか無いのかよくわかりません。担当の方に聞いてみてください。 夏は風が通れば涼しいです。といっても昨夏はどうしようもなく暑かったのでクーラーを使用しました。 冬は昼間日差しが強いと部屋中ぽかぽかです。床暖房はほとんど使用しないで済みます。 |
||
591:
マンション住民さん
[2011-01-17 19:05:30]
うちも南東です。 シーグフィルム貼りました。効果はわかりませんが、 貼った理由は、紫外線を少しでも減らしたかったから。 前に住んでた一戸建てのリビングの木の床や、家具が陽射しの当たってた所だけ劣化が激しかったので。 |
||
592:
南西
[2011-01-17 22:08:00]
< 冬は昼間日差しが強いと部屋中ぽかぽかです。床暖房はほとんど使用しないで済みます。
いいなぁ |
||
593:
マンション住民さん
[2011-01-18 09:17:59]
東南ですが冬場天気が良いと太陽満喫で朝からポカポカです。
一昨年の夏は窓を開けるだけで一回も冷房を使いませんでしたが去年はさすがに暑くて使いました。 ちなみにシーグは貼ってません。西方向は絶対あった方がいいと思いますが東南はどうでしょう?悩むところです |
||
594:
契約済みさん
[2011-01-18 23:33:57]
家も東南の高層階です。 なにもはってないですー。特に問題もないですよ
|
||
595:
匿名
[2011-01-19 11:23:50]
東南高層にお住まいの方、
高速道路の騒音はどんなものでしょうか? |
||
596:
匿名
[2011-01-19 15:00:59]
窓を開ければうるさいがしめればほとんど無音。
|
||
597:
匿名
[2011-01-19 15:34:09]
高速道路工事でもうちょい静かにならないものですかね。
|
||
598:
マンション住民さん
[2011-01-19 21:20:50]
3-1のマンションができれば、もしかしたら首都高速道路公団が防音対策してくれるかもしれませんね。
期待はしませんが。 |
||
599:
匿名
[2011-01-20 17:21:53]
隣のマンションに入居予定の者です。
小学生の子供がいるのですが、この学区には旗振り当番や子供会といったものがあるのでしょうか? どこに聞いたらいいのかわからないのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 |
||
600:
匿名
[2011-01-20 18:08:22]
588です。
フィルムの件お答えいただいた皆様、ありがとうございます。 フィルムは、特に貼らなくても大丈夫のようですね。 夏も冬も快適なようで、入居が楽しみです。 既にお隣で生活されている皆様のお話は、大変参考になります。 ありがとうございます。 あと2ヶ月ほどで、BASも入居開始となります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |