千葉県のタウンズホームって知ってますか?
51:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-08-13 15:00:28]
雑誌などで見かけて素敵なお家ばかりで、理想のお家を建ててもらえそうなので検討しようかと思ってます。実際にタウンズさんのお家に住まわれている主婦の方で、率直に住み心地やタウンズさんの印象など教えてください。
|
52:
[ 30代]
[2015-09-17 20:31:23]
木と漆喰の感じが良くてタウンズさんでお願いしました。
内装はカルクウォールだと思って任せてしまったのですが、うちはSSコートになってました。仕上がりもよく快適ですがSSコートのほうが割れにくく安いという理由でした。最近の建物はベルアートやSSコートや下地にカーボンなんかで自然素材というより雰囲気自然素材で利益追求路線になっているのでしょうか、これから建てる方は自然素材を使いたいならこちらから指定したほうが良いと思います。 |
53:
匿名さん
[2017-10-17 11:59:45]
こちらの工務店を検討しています。
カルクの漆喰、外断熱ファイバー、造作キッチン、シューズクローク、パントリー、2階建ての場合、 だいたい坪単価おいくら位になりそうでしょうか?>< |
54:
匿名さん
[2017-12-11 14:03:04]
自然素材系でプッシュしているから、標準で自然素材を使っているのかな?と思っていたんですがオプションになってきてしまうのですね。
この辺りは打ち合わせできちんと意識合わせしておかないとならないところだなととても強く感じました。 結果的にそれで良いならばいいんですが、 必ずしもすべてがそうであるというわけではないですので。 |
55:
匿名さん
[2018-01-16 14:37:14]
SSコートも漆喰なんですよね?ここは漆喰の種類も幾つかの中から選ぶことができるということなんですね〜。
SSコートはカラーバリエーションが5種類あるらしいので、 その中からも選ぶことはできるのでしょうか。はっきりくっきり色味が違うというよりも、優しくじんわりと色合いが違う、みたいな感じでした。 |
56:
通りがかりさん
[2021-06-20 16:49:59]
引き渡されて住み始めたら
あちこち塗装が乾いてなくて、色んな物がダメになった。 キチンと乾いてから引き渡してもらうか 最低でも説明して欲しかった。 でもその状態でビクビク住むのか? しつこく頼んだことを忘れてることも沢山あったな。 設計の計算間違いで狭くなってたりとかも色々。 |
57:
匿名さん
[2021-07-05 11:25:54]
塗装が乾かない状態で引き渡される・・・と言うか、塗装が何日も乾かない状態はあり得るのでしょうか?
昔柱と窓枠の塗りかえリフォームをした際、塗り替えの翌日入居したものでニオイが気になるのでは?と心配でしたがニオイも乾きも全く心配無用でした。 これは塗料の種類にもよるんでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報