栃木建築社ってどうですか?
141:
匿名さん
[2018-02-13 21:53:42]
興味ないな!同じにしか見えない。代わり映えしない。
|
142:
名無しさん
[2018-02-14 21:00:59]
何目指してるのかね?わけがわからない会社だ。まぁ、俺は家を建てる友達には、勧めないがな!ホームページみても、道楽ばかりしか写ってねぇしね。つまらん
|
143:
142
[2018-02-15 13:57:51]
お前偉そうに
何がわかるんだ |
145:
e戸建てファンさん
[2018-03-01 21:59:52]
|
146:
検討者さん
[2018-03-09 18:11:21]
営業の良し悪しを見極めないとその時の対応で、悔しい思いをすることになるかもしれないですね。
|
147:
匿名さん
[2018-03-09 22:26:07]
栃木の建築会社は色々比較したけど、ここともう1つ、とある会社だけが、いかにも華美に見えるパーツだけを選んでつけましたっていう感が凄すぎて、ちょっと引く。
各種建材1つ1つに様々なメーカーがいるんだから、各メーカーの各製品の良し悪しを見極めてバランスよく組み立てないとダメよ。 もう1つの会社は屋上がある家だったな。 |
148:
検討者さん
[2018-03-15 18:39:46]
グランドデザインのkさんには、仕事を依頼しないほうがいいと思いますよね❗後で、後悔するよ❗
|
149:
通りがかりさん
[2018-04-12 06:58:02]
そう言えば、アイツ辞めたらしいな?なんか、親切指導とか言ってたが、飲み会で、いろいろ言われ辞めたらしい。まともに、仕事教えてもらえなかったらしいよ。
|
150:
142
[2018-04-12 13:12:46]
149
言ってる意味がわからん 誰? |
151:
口コミ知りたいさん
[2018-07-25 10:42:51]
今年の一月にさくら市の国道沿いに完成し七月になっても引き渡しが終わってない住宅があります。
業者らしき方も頻繁に出入りしてますが欠陥住宅なんですかね? |
|
152:
通りがかりさん
[2018-08-29 11:00:25]
別なメーカーで建てました人間です。近所で栃木建築社の物件があり良く見ていましたが、しっかり管理されているなと感じました。なんとなく敷居が高いような気がして検討メーカーにて入れていなかったことにちょっと後悔。
所詮、メーカーと契約をしても工事をするのは地元の業者さんですもんね。私の場合は頼りのない監督さんで心配で心配で。 仕事ぶりもそのままでなんとなく業者さんに言われっぱなしって感じでした。そんな事もあり完成しても見えないところは手抜きをされているのかと思ってしまい、気が重くなる時があります。栃木建築さんは職人さんに負けないような頼りになりそうな監督さんがいましたよ。業者さんとのやり取りがしっかり聞こえていました。内容は良くわかりませんが、やり方の指導をしているみたいでした。 お客さんがいなくてもしっかりしているんじゃん っていう感想です。 検討中の方がいましたら現場監督さんを見比べた方が後々安心かも・・・。営業さんは利益次第なんでしょうね。ちなみに私は建てたメーカーさんの営業さんはしっかりしていました。ですが、建築中のお願いごとは監督止まりが多かった。人は良いのですがね・・・・。※積水ハウスは別格でしたね。 |
153:
匿名さん
[2018-10-11 17:54:25]
ここって元は栃木ハウスだろ?揉めたかなにかで分かれた。
どちらも本社は鹿沼。コンセプトや作りもかなり近いものがあるよね。 |
154:
検討板ユーザーさん
[2018-11-08 06:31:54]
知人の資金計画書を拝借…
建物本体+付帯工事37坪で坪単価67万… 追加を一切載せていない状態… 金額だけは大手に引けを取らないねw |
155:
匿名さん
[2018-12-13 09:07:59]
>>154
無知だなぁ 他の注文住宅もそうだけど、まず予算を聞くだろ?そしてどのくらいの広さ、ここはこうしたいって拘りを聞いた上で予算にあったプランを出すのがまず最初 あんたが行ってるその額は友人がこれくらいなら・・って思ってる値段なわけ。 で、大手で同じ仕様で建てるともっと高くなる可能性が多いにある。だからみんな地元工務店系にいく。 |
159:
匿名さん
[2020-04-02 23:13:01]
|
160:
匿名さん
[2020-04-09 09:22:24]
栃木建築社さんと競合するような地元公務店ってどこになりますか?
商品ラインナップに一応価格帯が書いてありますけどちょっと高めなんですよね。 ここは間取りや外観が凝っているのでそのせいもあると思いますが。 もっとシンプルにすれば単価も下がりますかね。ちょっと安めの平屋だと四人家族じゃ土地の広さありきなのでねぇ。 |
161:
戸建て検討中さん
[2020-08-10 12:38:53]
栃木建築社で建てた方、いくらくらいで建てましたか?
|
162:
戸建て検討中さん
[2020-08-11 19:32:18]
本体価格、付帯工事合わせて3000万くらい行くのかな…
|
164:
戸建て検討中さん
[2020-08-29 23:48:06]
|
165:
デベにお勤めさん
[2020-08-30 15:13:17]
〇〇ハウスのプール乗せたみたいなあの屋根って人気なの?
古臭く野暮ったいとしか思えない |
166:
名無しさん
[2020-09-15 06:23:02]
ここはメンテ最悪です。
連絡してもすぐ忘れ話が全然前に進みません。故意に引きのばし、よっぽどやりたくない方針のようです。仕事できる人皆無。仕事に対してプライドも無いのでしょうね。ほうれんそうは野菜しか知らないみたいです。 まぁ、いい加減な会社は長く生き残れないですから。 ご愁傷さまです。 |
168:
e戸建てファンさん
[2020-10-10 21:38:34]
栃木建築社は、金物工法も、やってるみたいやな!遅ればせと思うが!栃木市のM社やTホームとかとっくにやっとるで!何を目指しているのかな?ツーバイフォーにも手を出してるみたいやし、会社のコンセプトがわかりません。
|
169:
匿名さん
[2020-11-14 23:18:33]
施主です。
建物は思い通りのデザイン、性能で大変気に入っております。 こちらの会社で唯一気になった点といえば入金を急かされたところですかね。 自分も自分で仕事やっているので資金繰りは大変な思いをしておりますが客の立場になった時に少々不安を感じました。頑張れ栃木建築社! |
170:
匿名さん
[2020-11-17 13:33:40]
入金を急かされたら自分ならかなり焦っちゃいそう。
心を落ち着かせるために最初に多めに用意しとかないといけないですね…。 レスを読んでいて気になったのですが、エアコンやカーテンって工務店さんにお願いするのが一般的なんですか? エアコンだと今まで住んでたところのものを持っていくというのもあるかと思いますので、見積もりに入っていないというのも納得なんですが。 |
172:
施主
[2021-02-05 04:30:05]
実際にここで家を建てた者です。
総合的にみたら、おすすめはしません。 もう一度建てるなら絶対にここで建てないと言い切れます。コロナ値引きに釣られないように気をつけてください。 |
173:
戸建て検討中さん
[2021-02-14 13:03:47]
|
177:
匿名さん
[2021-05-14 13:06:37]
ガレージのある家、結構良いと思いますよ。
格好良く、尚且つセンスの良い感じで仕上げてあるんじゃないでしょうか。 これを両立させるのってなかなか難しいように思いますしね。 だいたいこういうって男の園という印象がりますけど ここのガレージなら女性でもちょっと使ってみようかなと考える方いそうです。 でも施工料は高そうですね…。 |
179:
匿名さん
[2021-12-23 16:01:29]
ここで建てました。営業担当さんはじっくり話を聞いてくれ、こちらのペースで進めてくれていい人でした!
でも家に関しては…ありえない、という点が多々。メンテナンスの時に聞いたことも全然返事はこない。また家を建てることが出来ても他で建てます! |
183:
匿名さん
[2022-03-19 18:35:28]
ここで建てた者です。
築2年ですが、壁には隙間、割れ目あり。 エアコンの取り付けも隙間。 階段の手すりの下部分は付け忘れ。 階段の壁には謎の木の板?のような形が浮き出る。(他の方も言っていました) アフター連絡遅い。 修理の日程も遅く、直す気がない。 屋根の雪止め?も付け忘れられる。 値段だけ高くデザインは良いが最低です。 オススメできません。 |
188:
戸建て検討中さん
[2022-06-22 12:35:10]
K市で平屋の現場観ましたが、建ててる時に、出来上がりが、想像ついてしまいワクワク感0でした。デザイン住宅なんだから、ワクワクさせてや~!
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報