横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-02 00:17:00
 

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩7分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
成田・羽田空港への直通バスもあり、横浜・川崎市営地下鉄もできるかも??

新百合周辺は閑静な住宅街でありながら、商業施設も充実しており、
新百合山手の開発・音大の移転・駅舎の改良等など
今後も一層便利になる街です。

みなさんはこのマンションどう思われますか?


[スレ作成日時]2006-04-02 11:39:00

現在の物件
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2

シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】

51: 匿名さん 
[2006-04-24 17:43:00]
新百合って小田急線では一番環境がいいよね。急行が止まるし、玉川まで近いし、自然も有るし。
私は、鶴川に住んでいたので、新百合と聞くとものすごくアッパーなイメージが有ります。
田園都市のタマプラーザ。東横線の自由が丘の印象ですかね。
52: 匿名さん 
[2006-04-24 20:52:00]
五月台と比較されたら新百合が泣く・・・。
田都だとたまぷら・あざみ野・青葉台・・・と色々人気の町があるけど、小田急沿線では成城から先、人気の街って新百合しかありません。交通利便性しかり・駅前の街並みしかり・商業集積しかり。公共施設まで集まっている。でも町田みたいにゴミゴミ騒々しい感じでもない。
やっぱり新百合は憧れの街ですよ。早く住みたい!
53: 匿名さん 
[2006-04-24 21:34:00]
やれやれ。
54: 匿名さん 
[2006-04-24 22:41:00]
44です。
43の方もおっしゃっている通り街の比較はやめませんか?
どの地域もそれぞれの良さがあり、どちらが上というのは
人それぞれの判断です。
新百合のマンションの掲示板なので他の地域、他マンションの
話題が長々と続くのはどうなのかなとおもいます。
55: 匿名さん 
[2006-04-25 01:49:00]
54さん(=44さん)の言うとおりです。
金額、地域の比較(優劣評価)はやめましょう。
はっきり言って全然意味無いですよ。
我々は不動産業者じゃないんですから。
評論家的な視点であれば何でも言えます。
でもここは真剣に住まいを探している人の集うサイト(だと思います)。
比較の視点は当事者として人それぞれ。結果として優劣評価は価値観の押し付けになりますよ。
五月台と新百合ヶ丘を比較するのも個人の自由です。
五月台の良さは評論家には理解できません。換言すれば五月台を選択肢に加えるのは確かに地元の人でしょうが、裏を返せばより地元のことを理解している人とも言える訳です。
56: 匿名さん 
[2006-04-25 01:53:00]
検討者です。
比較をするのは自由だが、優劣をきめつけるのはやめましょう。
とにかくシーズンアリーナの事を教えてください。
それ以外のやりとり(例えば52)は邪魔です。
57: 匿名さん 
[2006-04-25 11:58:00]
購入者です。新百合近辺のパチンコ屋さんで優良店がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
58: 匿名さん 
[2006-04-25 19:23:00]
はやくモデルルームに行きたいなぁ。
59: 匿名さん 
[2006-04-25 20:43:00]
大体、街の優劣をつけるとか何とかっていう話題だと
非難されることが多いのですが
そういう意見が、その土地を知らない人にとっては
有益だということもあり得ると思います。
実際、川崎を知らなくて、でもこの物件が気になる人なんかに
とっては、生の情報ですもん。
そういう意味では、邪魔だなんて言わないであげて、と
思ってしまいます。
60: 匿名さん 
[2006-04-25 22:39:00]
>57

購入者ってあんたシーズンアリーナはまだ販売してないでしょうに
61: 匿名さん 
[2006-04-25 23:09:00]
現地案内会に参加される方いますか?
「建築事務所まで案内」となっていますが、構造説明何かも
やってもらえるのでしょうか?
ただの案内で終わるのであれば、あまり意味が無いかなと思い
参加しようかどうか迷っています。
62: 57desu 
[2006-04-26 11:27:00]
ごもっ、ごもっ、ごもっともーっ!購入希望者です。すみませんでした。
私は、パチンコのセミプロなので、重要なことなのです。
63: 匿名さん 
[2006-04-26 13:17:00]
新百合とパチンコ・・・。
一番合わない組み合わせでしょう。
北口にひっそりとあるパチンコ屋さんがなくなればいいのにと
みんなが思っている中でなぜわざわざ。
もしかしてスルーすべき事柄なのですか?
64: 匿名さん 
[2006-04-26 13:31:00]
パチンコなら町田がいいでしょう。
65: 匿名さん 
[2006-04-26 15:44:00]
63さん。64さん。57はスルーだって!釣られなさんなって!
66: 57desu 
[2006-04-26 17:52:00]
たしかに、皆さんにとってパチンコはあまり興味ないのでしょうね。
そんな中、町田をおすすめして頂きありがとうございます。
ただ、最寄り駅にパチンコ屋がないのは寂しくないですか?
私は、パチンコ店で働いているので寂しいかぎりです。
67: 匿名さん 
[2006-04-26 18:15:00]
何かこのマンションにあまり関係ない話題が多いですね。
ところで先週日曜、現地案内会参加しましたよ。建物の裏の事務所からの眺望なので、あまり意味が無いとはいえ、やはり敷地の周りをぐるぐる歩いているのとは全然イメージが変わりますね。結構建物が建っているので、あっこんな感じに建つんだってぐっとイメージが盛り上がって来ました。営業さんによると南東向きの部屋が人気で、既に数倍の倍率になりそうな勢いとのこと。皆さん道路を気にしているようですね。現地案内会で最大の発見は、敷地の周りをうろうろしていると気になった道路騒音は、敷地内に入れば&高さが3階ぐらいになると、感覚的なものですが遥か下って感じで気にならないと思ったことです。逆に南西向きは緑が豊富で開放感抜群の眺めだろうと思われました。特に両側にバルコニーのある住戸は、以外に逆方向(新百合山手側)の眺めが良いと思いました。そういう意味で我が家では南西向きの4階以上、両側にバルコニーのあるタイプに絞り込みました。今、IタイプがいいかKタイプがいいか悩んでます。よく似ている間取りですが、お風呂が1620と大きいのでIタイプがいいようなきもしますし、斜めの部屋の窓がちょっとどうかなとも思います。
ちなみに、この2タイプで迷っている方、いらっしゃいませんか?
68: 匿名さん 
[2006-04-26 19:39:00]
街の優劣評価、真剣に住まいを探している人には不可避だと思います。
判断基準は多いほうがいいので。「優劣評価=価値観の押付」は短絡的
ではないでしょうか。
どこでも同じなら誰も迷わないし、予算の中でベストのものを選びたいと
皆思ってますよ。オンリーワンでは無くベストワンを目指すと思いますが。
69: 匿名さん 
[2006-04-26 20:36:00]
66さん
パチンコ屋は北口駅前にありますよ。
70: 匿名さん 
[2006-04-26 20:49:00]
66さん
パチンコ屋ちょっと足を伸ばして鶴川もあります。
数少ないですが結構混んでます
71: 匿名さん 
[2006-04-26 21:34:00]
68さん、同感です。
街の価値はマンションを買う時の大事なポイント。
特に、あまり馴染みのない地域を検討している身には
ありがたい情報です。
実際、私も新百合ヶ丘についてはほとんど知らなかったので
色々な掲示板を見て、結構すごい街なんだとわかった次第です。
よその掲示板に行って、その地域をけなしているのではないのだから
いいんじゃないですか。
72: 匿名さん 
[2006-04-26 23:02:00]
本物件は違うけどデベロッパーもいろんな手で売ろうとしているから玉石混淆
とはいえ情報収集は必要だと思う。
例えば世田谷区でも成城西、二子多摩川(玉ではない。)の名で路線価の安い土地
を平気で分譲している。
コンシューマーもプロシューマーにならないと、と思う。
73: 匿名さん 
[2006-04-27 00:20:00]
67番さん
ほんとだー!Iタイプは部屋は80平米規模なのに
お風呂が大きい!これは珍しいですよ。
普通90平米以上じゃないと1620のお風呂じゃないですからね、羨ましい。
ちなみにわたしは80平米規模(お風呂は小さい方)
のガーデンアリーナ契約者です。
74: 匿名さん 
[2006-04-27 08:33:00]
価格帯も重要なファクター。価格イコール民度、とは言えないけどそこは確率論。
頭金0、駐車場500円の物件はイニシャルコストを下げているだけで修繕費等の
問題を先送りしているから選択肢として疑問だと思う。
シーズンアリーナは契約時に1割即納で最低限の支払い能力は問われている。
ガーデンの世帯平均年収は800万を超えているらしいし、ココも似たような構成
になるでしょう。入居後ランニングの不払戸数が増えるリスクはできるだけ回避したい。
75: 匿名さん 
[2006-04-27 10:26:00]
平均年収800万ですか。そうですか。うちはそれには到底及びませんが
この物件を検討してます。よって検討住戸は低層階になるのですが、
まだ一般公開していないのに既に6F(確か)まではカラーや間取りは
既に決まっており変更できないようなので非常に残念です。
でも欲しい・・・w
76: 匿名さん 
[2006-04-27 11:00:00]
最近の流行なのか、いよいよマンションの値上がりがでてきた影響なのか、
カラーセレクトが、低層階でできないというひどい事がでてきていますね。
そんなことくらい選ばせてくれと思いますね。
この先、どんどんこういう路線になっていくんでしょうかね。
ここはまだ仕様を落としていないので
まだ良心的と言えるのではないでしょうか。

77: 匿名さん 
[2006-04-27 14:11:00]
カラーセレクトの件、よく分かりませんが、建物の完成時期が来春、ということと関係があるのではありませんか?発売時期から完成まで一年未満と、かなり期間が短いと思いますので。
78: 匿名さん 
[2006-04-27 19:20:00]
6階以下はガーデンアリーナで一番人気のコンテンポラリーシックか二番人気のグレースチェリーのどちらかになるそうですよ。どちらもすてきですよね。

79: 匿名さん 
[2006-04-27 19:21:00]
>77
たぶん発売時期をモデルルームなどの関係でこの時期にしたので
低層階のカラーセレクト不可となったと思います。
ガーデンアリーナとモデルルームを共有していたり、
ガーデンの抽選にはずれた人もシーズンを買える様に
などなど、意図的にこの時期に販売となり完成まで
短期間となったと思われます。
逆に考えると、契約結んでからすぐに入居できるというメリットもありますね。
80: 匿名さん 
[2006-04-28 23:26:00]
70さん。それはダイヤモンドだっ
81: 匿名さん 
[2006-04-29 13:42:00]
75さん、
年収よりも手元資金ですよ。
頭金+貯金が4割で年収700万程度あれば何とかなると思いますよ。
82: 匿名さん 
[2006-04-29 19:12:00]
新百合駅構内にあった昭和音大のパンフレットを見ましたが、
随分とお洒落な大学が移転してきますね。
オペラ、バレエ、ミュージカルを行える1300人収容の総合劇場のほか、
劇場前には一流レストランができるそうですよ。
地域に根ざすよい大学になると良いですね。
83: 匿名さん 
[2006-04-30 10:15:00]
皆さんは提携メガバンクの超長期固定金利、来年の実行時を何パーセントで見込んで
資金計画してますか?
ちなみに4%で計算してますが甘いでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-04-30 20:30:00]
はじめてお邪魔します。
現在東海地方に在住のため、すぐにモデルルームを見に行くことができません。
実家が川崎なので、新百合近辺で探してます。
五月台も検討していますが、抽選になりそうなので、こちらも視野に入れて
いるのですが、価格帯ってどのくらいになるのでしょうか?
資料を取り寄せ中なので、ホームページ以上の情報がありません。
GW中には行きたいと思っているのですが、価格がどのくらいかわかれば
検討しやすいのですが。。。3000万〜3700万くらいの3LDKって
検討外れですか?
85: 匿名さん 
[2006-04-30 20:50:00]
モデルルーム行ってきました。
3F(実質2F)の72㎡の3LDK、3620万が最安みたいです。
3LDKなら4300万〜4500万くらいが多いようですね。
86: 匿名さん 
[2006-04-30 22:15:00]
>85さん
ありがとうございます。
やっぱり新百合ということで少し高いんでしょうかねぇ。
3500万超えるとちょっと厳しいところがあるので、
こちらはかなり無理しないと無理かな。。。
87: 匿名さん 
[2006-05-03 23:18:00]
ほぼ同時期販売の五月台や町田の物件と並行して購入検討してる方って多いんでしょうか。
88: 地元 
[2006-05-03 23:58:00]
66さん。新百合より向ヶ丘遊園や登戸のパチンコ屋さんの方があついですよ。
うちの主人が良く休日に行っています。負けて帰ってくるのがほとんどですが、、、
89: 匿名さん 
[2006-05-07 09:27:00]
ここは想像していたよりも1割はお安いですね。
地価や金利が上がりそうで強気な価格設定が多いなかで
良心的ですね。レガートや百合丘のプラウドの坪単価と比較すれば一目瞭然ですね。
仕様も三井、地所の平均は確保されているので不満は少ないですね。
田園都市線の庶民仕様物件と同程度の価格ですね。

気になるのは機械式駐車場であること。、新百合は駅近物件でも車が
無いとちょっと不便です。新百合周辺の物価はやや高いので、車で百合丘や
生田に足を伸ばした方が良いですし、車があれば港北NTやたまプラも近いですよ。
再開発地区なので街の発展も楽しみですね。あと津久井道の雰囲気がもう少し良くなれば
言うこと無しですね。

アリーナシリーズは価格対満足は間違いなく高いと思います。
90: 匿名さん 
[2006-05-07 17:42:00]
確かに新百合で唯一悩みどころは生活物価ですよね。
91: 匿名さん 
[2006-05-07 18:02:00]
機械式駐車場は維持費がかかるというのが通説ですが、管理費を確認したところ
問題無さそうです。後は長期修繕計画を確認するつもりですが。

周辺の津久井道は用地買収が進んでいるようで、いずれは拡張されそうですね。
それを期に雰囲気が良くなることを期待しています。
92: 匿名さん 
[2006-05-07 20:48:00]
津久井道は用地買収が進んでいるようで…とのお話は本当ですか?
川崎市はなかなか動かない〔予算がない?!〕と聞いたもので…
ちなみに拡張計画はどこを見れば詳しくわかるのでしょうか?
どこからどこまでが計画されているのですか?
93: 匿名さん 
[2006-05-07 21:15:00]
津久井道じゃないけど、
尻手黒川道路の延伸工事はしているそうです。

http://www.city.kawasaki.jp/73/73kenkan/doro/doro.htm

これができれば、駅前の交通量が少しは減るかな?
94: 匿名さん 
[2006-05-07 21:24:00]
新百合で買い物と言えばマイカルか小田急OX、山口台のコープと新百合OXはコンビ二価格でチト高い。
百合丘の三和か生田のOKストアかいなげやに遠征かなぁ。
95: 匿名さん 
[2006-05-07 22:08:00]
>92さん
具体的な計画はわかりません。
ただ、現地を歩いてみると買収されて更地になっている土地が
結構あったので、遠くない将来拡張されそうに見えました。
不確かな情報ですみません。
96: 匿名さん 
[2006-05-08 19:01:00]
新百合山手内のおそらく販売センターのある辺りにスーパーが出来るそうですよ。
そうすれば、日常の買い物は便利になりますね。
まあ、駅まで行けば何でもそろうのが新百合のいいところですが。
多摩線沿線のマンションと比較している方もいるようですが、私には信じられません。小田急沿線在住暦うん十年ですが、格が全然違うと思います。値段だって全然違いますよね。多摩線でよければそちらの方が断然お得だと思いますよ。
さらに、多摩線沿線はこれからまだまだいくらでもマンションが出てきそうな土地が残っていますよね。その点、新百合ヶ丘で徒歩10分以内、となると線路沿い世田町沿いを除けば、もうほとんど土地が残っていないでしょう。過去ズーっと新百合のマンション探してきましたが、まともなのは皆5000万以上で断念でした。新百合徒歩7分で4000万円台で色々選べるマンションなんてもう出ないと思っています。
何せ需要に対して供給の少ないエリアなので、万一転勤になっても高く貸せるなど、資産性も抜群だと考えています。駅近では賃貸探すも、ほとんど出物がありません。
ちょっと気が早いですが、あとは抽選結果を待つのみ・・・。
97: 匿名さん 
[2006-05-08 19:54:00]
>96
同意。新百合徒歩圏内で坪単価アンダー200万円は珍しい。
しかもいわゆる三井仕様ですから大きな不満は無いと思う。
98: 匿名さん 
[2006-05-08 20:38:00]
私も同意見です。
ガーデンアリーナにしても、ある意味とても割安感があります。
99: 匿名さん 
[2006-05-09 12:23:00]
資産価値からいうとガーデンアリーナより上です。
外観もいい、仕様もガーデンより上。それでもって価格も割安。
将来、賃貸に出してもいい賃料取れる。
ガーデンは賃貸ちょっと辛い。
低層階が間取り変更やカラーセレクトできないのは、もう内装工事が始まってるからです。
100: 匿名さん 
[2006-05-09 12:30:00]
新百合ヶ丘駅周辺のマンション建設予定で言えば住宅展示場。
住宅展示場は仮の土地有効活用です。
若くて時間に余裕のある人は、しっかり頭金貯めて待ちましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる