三井・三菱・小田急によるプロジェクト
小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩7分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分
成田・羽田空港への直通バスもあり、横浜・川崎市営地下鉄もできるかも??
新百合周辺は閑静な住宅街でありながら、商業施設も充実しており、
新百合山手の開発・音大の移転・駅舎の改良等など
今後も一層便利になる街です。
みなさんはこのマンションどう思われますか?
[スレ作成日時]2006-04-02 11:39:00
![シーズンアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
- 交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
- 間取:4LDK
- 専有面積:90.9m2
シーズンアリーナ新百合ヶ丘【新百合山手】
202:
匿名201
[2006-05-25 23:47:00]
道路の、特にに左側は、の個所は 右側の間違いです。すみません。
|
203:
匿名さん
[2006-05-26 00:15:00]
>201
私も構造に関しては合格点だと思っていますが、周辺環境は現地を見てちょっと期待外れでした。 駅近で、たまプラーザの「ドレッセ美しの森」なんかに比べたら随分割安だと思いましたが、 用途地域の制約によって階数が違うこと(シーズンは13階立てでドレッセは5階建て)等を考慮すると、結局価格相応かも、と思っています。 |
204:
匿名さん
[2006-05-26 09:04:00]
|
205:
匿名さん
[2006-05-26 10:19:00]
Aさんは「1番」と「2番」札、Bさんは「3番」札。 倍率は3倍。
抽選は公平に箱に入れてガラガラ。誰が有利がおわかりでしょう。 いや、あくまで聞いた話ですから真意のほどは分かりません。 |
206:
匿名さん
[2006-05-26 10:24:00]
そういうことです。
|
207:
匿名
[2006-05-26 11:43:00]
Aさんはどうして2枚の札を手に入れることができるのですか?
Aさんが優先されるのは属性の関係ですか? |
208:
匿名さん
[2006-05-26 15:20:00]
売主も確実に支払いができる人、ローンがおりる人が欲しい。
だからローン組めずにキャンセルとか、持ち家売却先が見つからずキャンセルとかそういうお客様より、間違いない確実なお客に買ってもらいたい、よって裏工作あり、ということでしょうか? |
209:
匿名さん
[2006-05-26 16:38:00]
ということは、倍率なんて当てにならない水増しってこと?
|
210:
匿名
[2006-05-26 16:55:00]
皆さんは提携銀行のローンの仮審査はされましたか?
これに通っただけでは間違いない確実なお客として扱われないですかね。 もちろん、一番大事なのは購入意欲だとはわかっていますが・・・。 |
211:
匿名さん
[2006-05-26 20:46:00]
Aさん、Bさんの二人しか申し込みがない住戸の場合、確実に購入意思のあって
信用力もあるAさんを当選させたい時には、札を2つでなく5つ入れとく。 Aさんの当選確率は4/5となり、めでたしめでたし。 |
|
212:
匿名さん
[2006-05-26 21:17:00]
やはりそうでしたか…あやしいとは思っていましたが…
|
213:
匿名さん
[2006-05-26 22:26:00]
付き合いきれないな・・・
煽るの止めな |
214:
匿名さん
[2006-05-26 23:10:00]
話題変えましょう!
明日からいよいよ登録開始ですが行かれる方いますか? |
215:
匿名さん
[2006-05-27 14:57:00]
積立債権か何か抽選倍率優遇って有りましたよね。残念ながら我家は有りませんけど。
|
216:
匿名さん
[2006-05-27 18:20:00]
ありましたね。気になってました!うちも無いですけど。
同じ申込住戸に倍率優遇されてる方が入っていたとしたら、結果は目に見えてる訳ですか? |
217:
匿名さん
[2006-05-28 07:00:00]
積立をやっていた人は、確か積立年数によって10倍と20倍優遇を受けられたと思います。
|
218:
匿名さん
[2006-05-28 17:59:00]
公庫の積立債券の抽選倍率優遇には対象となるマンションが限られています。
しかし、低金利時代だから積み立てる人あまりいなくて、公庫の審査とか面倒なので 最近はデベも対象マンションの販売をしていません。 シーズンアリーナも関係ないと思います。 本当に購入する人は早めに営業マンに希望住戸を伝えるべきです。 建前は会社の信用上平等のフリしますが、民間の会社ですから誰に売ろうが勝手です。 確実に購入意思があって資力に問題なければ配慮するのは当然ですね。 営業マンの口ぶりから、ヒントと空気を感じとってくださいね。 |
219:
匿名さん
[2006-05-28 19:47:00]
この週末の登録状況どうっだのでしょう?
少し様子を見ようかなあ・・・って思っていたのですが。 |
220:
匿名さん
[2006-05-28 20:55:00]
だから、なんで教えてくれるんだろう。。。すごい親切ですよね、倍率上がるのに。
|
221:
匿名さん
[2006-05-28 22:30:00]
218さんは親切な通りすがりの営業万の方では?
|