書き込みが400を超えたので新しく立てました!
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39072/
みなさん楽しく語らいましょう
[スレ作成日時]2006-03-03 00:16:00
ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】
242:
匿名
[2006-05-26 10:15:00]
|
243:
匿名さん
[2006-05-26 13:49:00]
>241
長津田地区在住です。最近予定地に関する住民説明会がありました。私自身は、 参加しませんでしたが、その議事録がチラシで入っていました。 それによると、中学校予定地は、低層住宅地ですので大規模マンションが建つ ことはあり得なく、住宅地として整備されることになるだろうとのことでした。 フェリズで調べると以下の会社っぽいです。 http://www.ajax.co.jp/index.html ですので、分譲ではないでしょうか? まだ、長津田の物件に関しては、 出てないですね。 |
244:
匿名さん
[2006-05-26 13:51:00]
|
245:
匿名さん
[2006-05-26 20:58:00]
HPの入り口以外はまだ残ってるようですよ。
http://lions-mansion.jp/MD031078/top.html 中学校予定地など長津田みなみ台周辺の情報は市会議員の斉藤さんのBBS でもたまに出てて、横浜市の動きやUR都市機構などに確認したいことが ある方は質問されてみてはいかがでしょうか。 |
246:
239
[2006-05-26 21:30:00]
再度確認してきました。
240さんのおっしゃるとおり、B棟はさらに南の区画の、GS手前でした。 A,B棟とも6/1着工、来年の3月末に完成予定みたいです。 |
247:
匿名さん
[2006-05-28 15:30:00]
今日は午後から天気も回復したので現地に足を運んでみました!
外壁のタイル貼がかなり進んできていて、「マンションらしくなってきたなぁ!」(笑) とついつい喜んでしまいました。 帰りに、子供を連れて牛角の上にある「とりでん」で釜飯を食べてきました♪ |
248:
匿名さん
[2006-05-28 19:21:00]
MRは今週末の土日で最後で解体らしいです。
|
249:
ぶぅ
[2006-05-28 21:34:00]
今日始めて書き込みします。
私はまだ契約したてなので、説明会やらフェアの案内は先のようです。 毎日現地を通って通勤しているので、徐々に完成していく様子を見ながら 期待に胸膨らませています。 ただいまローン検討中です。 ローンって、ギャンブルみたいなもんですよね。 固定・変動、どっちが得策かはカケですね! |
250:
匿名さん
[2006-05-29 02:08:00]
>ぶぅさん
特に今は景気が上向きですし、0金利政策がいつ解除されるかで銀行も金利を上げてきています。 営業の方は短期固定の金利でローンを組んだ場合で話されていましたが(私の場合)、鵜呑みは禁物ですね。私の場合は超長期固定と短期固定のMIXでいこうと思っています。 あとは割合をぎりぎりまで検討して申し込もうと思っています。 お互い良く検討して何とか乗り切りましょう! |
251:
匿名さん
[2006-05-29 22:00:00]
今日は会社が休みだったので現地を見に行ってみました。
247さんが言われるとおり、外壁のタイル貼りも2〜3階位まで進んでいました。 あとは西側と北側の駐車場の設置も行われていました。 あとは工事用の白くて高い仕切り壁もところところ低い工事用のものになっていて、 エントランス付近と駐車場入口の辺りが見えました。 完成が楽しみですね。 担当の営業から完売の報告とMRの解体の連絡を受けました。 今度の週末はMRの見納めに行こうかと検討中です。 |
|
252:
匿名さん
[2006-05-30 14:34:00]
今日マンションギャラリーの前を通ったら
もう早々と壁に付いている文字??や飾りつけなどが バンバン外されていて、なんとなく複雑な気分になりました。 週末にはホントに中身だけが残されているという感じなんでしょうねー。 |
253:
匿名さん
[2006-06-02 11:19:00]
MRは6月5日(月)から取り壊しだそうです。
なのであと3日。何か確認事項がある方は是非見納めを。 |
254:
匿名さん
[2006-06-02 12:58:00]
見納めに行って来ます。
何か確認しておいてよかったっていうことがあればアドバイスお願いします。 部屋の広さも窓の大きさもMRのは広すぎて、MRで何を確認できるのか いまいち分らなくて。 |
255:
匿名さん
[2006-06-02 15:03:00]
購入した部屋とのギャップにショックを受けない程度で、一部の方を除いて広さが全然違うから部屋は参考にならないね。水周りやキッチンくらいでは。
やはりできてみないとわからない。 |
256:
匿名さん
[2006-06-03 14:55:00]
一度明日行ってみようかな。
確かにMRのお部屋は広いし、和室もないし、フローリングの感じとかは参考になっても 広さとか違うのでどうしようと思っていました。 土曜日行かれた方、如何でしたか? |
257:
匿名さん
[2006-06-05 17:00:00]
外装工事だいぶ進んできましたね。
あと、建物を覆っている青いシートですが常に綺麗に扱われていて 外部から見ていてとても好印象をうけます。 施工会社がしっかりしているのでしょうかね? |
258:
匿名さん
[2006-06-05 18:59:00]
犬や猫を飼われる方いらっしゃいますか。
このマンションはペット可ですが、規約を見ると小型犬でないと駄目ですね。 実際まだ私はペットを飼っていませんが、入居後は飼いたいなって思ってます。 既に犬猫を飼われている方はどんな種類ですか。 |
259:
匿名さん
[2006-06-07 13:17:00]
店舗は結局何になるのか聞いた方いらっしゃいますか。
|
260:
匿名さん
[2006-06-07 13:59:00]
いや、聞いてないです。
ほんと何になるんでしょう。心配ですね〜。 |
261:
匿名さん
[2006-06-07 21:12:00]
当初の予定通り、歯科医なのですかね?
|
262:
匿名さん
[2006-06-07 23:55:00]
オーケーストアの情報が横浜市のHPに出てました。
http://www.yokohama-cci.or.jp/machi/gaiyou_5.htm 「大規模小売店舗の新設をする日」とはオープンの日なんですかね? 8:00〜23:00までなので結構便利そう。 |
263:
匿名さん
[2006-06-08 00:05:00]
この間MRに行ったときに聞いたところによると、
歯医者に正式決定とのことでした。 |
264:
匿名さん
[2006-06-08 13:00:00]
店舗が飲食店だけは嫌ですね。
必ずゴキブリが上がってきますよ。 |
265:
匿名さん
[2006-06-08 19:05:00]
259です。
263さんありがとうございました。 しかし結局棟内見学会は実現しそうにないですね。 残念ですね。 来週はローン申し込み会ですよね。皆さん参加しますか? |
266:
263
[2006-06-08 20:23:00]
|
267:
匿名さん
[2006-06-09 10:14:00]
|
268:
匿名さん
[2006-06-09 17:51:00]
ローン申込み会に参加される銀行って3行ってちなみにどこか分かりますか。
あと今ニュースで話題になっているエレベーターなんですが、うちのマンションは どこのエレベーターを使っているのか知っている方教えてください。 |
269:
匿名さん
[2006-06-09 17:54:00]
|
270:
267
[2006-06-09 18:15:00]
|
271:
匿名さん
[2006-06-09 21:38:00]
ローン申込み会に参加される銀行って3行ってちなみにどこか分かりますか。
あと今ニュースで話題になっているエレベーターなんですが、うちのマンションは どこのエレベーターを使っているのか知っている方教えてください。 |
272:
匿名さん
[2006-06-09 23:53:00]
今のエレベータ報道を見てると以前のM自動車たたきを連想してしまう
のですが・・・。どうなんでしょうね。 |
273:
匿名さん
[2006-06-10 00:34:00]
|
274:
匿名さん
[2006-06-13 07:58:00]
昨日からローン会でしたね。
参加された方いかがでしたか? |
275:
匿名さん
[2006-06-13 23:59:00]
とても有意義なものでした。
男性の方お一人で仕事を休まれてこられたり、抜け出してこられた方が多かったですね。 申込みだけして帰ってしまった方もおられましたが、私は相談のみで参加させて頂きました。 大手の銀行さんのほかに、ノンバンク系も幾つかいらっしゃってまして 私の知らなかった優遇幅の良いものなども教えてもらえたので、単純にMRの営業の方と話をするよりは多くの情報を得ることが出来ます 大京ローン担当の方もとても良く相談に乗っていただきました。 |
276:
ぶぅ
[2006-06-14 00:00:00]
ローン相談会は、日にちが合わずに参加しません。
参加銀行に検討しているものがなかったので、どっちにしても行かないですが・・・ 私は最後の抽選での契約だったので、未だローン猛勉強中!! 今度の日曜に初めてオプション会に行ってきます! オプションも、カタログだけではイマイチイメージがわかなくて・・・ 皆さんはどんなオプションを付けましたか?? 今のとこ、玄関の鏡は付けたいと思ってるのですが・・・ それはそれで、サイズをどうしようかと〜 あと、吊戸棚ってどうですかね!? |
277:
匿名さん
[2006-06-14 02:30:00]
9月はローン実行金利を考えると微妙な時期ですね。
政府も小泉総理の退陣と新政府に変わるわけですし、市場が動くことが考えられます。 0金利解除時期とのうわさもある。長期金利が下がっているのはこれからローンを実行する 人にとっては少し朗報?!だけど、やはり9月って不安だな〜。 5月実行の方のように上がってきた金利で超長期を組んで、後で下がってきたら結構辛いですよね。。 容易に借り換えは出来ないですし。3月から5月まで一気に上がってきましたから。 運と言ってしまえばそうですが。。。う〜ん難しい!! 幾つか申込んで、金消契約まで悩みます。。私はやっぱり金利ミックスかな。 |
278:
匿名
[2006-06-14 11:26:00]
276さん 玄関の鏡はその日には決まらず、見積りを送ってくれるみたいです。ミラーを壁に取り付ける販売はしていましたが玄関の扉の鏡は業者が違うみたいです…その他の商品も参考になるのと思います。
|
279:
ぶぅ
[2006-06-17 01:19:00]
モデルルームはすっかりプレハブになってしまいました。
|
280:
匿名さん
[2006-06-20 18:18:00]
先週のインテリアオプション会には、日程が合わなくて行けませんでした。
来月のインテリアオプション会の日程はいつになるかわかる方いませんか? |
281:
匿名さん
[2006-06-21 10:08:00]
案内状にあるメアドにメールしてみたらいいと思いますよ?
たぶん既に決まっているような気がするので。 |
282:
匿名さん
[2006-06-22 09:33:00]
7月の8日と9日にあると聞きましたが、飛び入りで行っていいか
分らないので、連絡してみた方がいいと思います。 さてローンどうしましょうか、皆さん。 金利が上り調子の今、固定で組むのが安全なんでしょうけど、 でも優遇の短期の金利も捨てがたい。悩みます。 |
283:
匿名さん
[2006-06-22 12:57:00]
ここは優良住宅取得支援制度の適用対象とのことなので、フラットの金利優遇がうけられますよね。金利上昇期だけにありがたいです
|
284:
匿名さん
[2006-06-22 14:40:00]
確かにフラット検討者にはありがたい。
でも5年間だけなんですよね。 となると282さんと同じく短期固定はすてがたいですよ。 |
285:
匿名さん
[2006-06-22 19:18:00]
|
286:
匿名さん
[2006-06-22 21:50:00]
|
287:
匿名さん
[2006-06-23 10:43:00]
短期固定って固定期間過ぎたら変動金利って事ですよね
たとえば5年1.8%くらいで借りたとしても 5年後には変動金利になって、だいたい全期間-0.5%とかの優遇がある商品が多いから 単純に考えると5年後の変動金利が今の長期固定金利3%前後の金利を0.5%以上 上回ってくると「あちゃー」って感じなんですよねぇ 実際、今の変動金利が2.3%前後くらいだけど、景気が良くなりつつあるので 5%くらいまでは行くと思うんだけどなぁ・・・ 短期固定で固定期間が終わったら、また短期固定に借り替えとかすればいいのかな??うーん。 |
288:
匿名さん
[2006-06-23 20:55:00]
先の事は分かりませんからね。
私は長期固定でイキマス 結果として短期でつないだ場合のほうが安くあがったとしても、差額は掛け捨ての保険に入ったようもんだと割りきります。 まあ、悔しいとは思いますが。 |
289:
匿名さん
[2006-06-24 03:31:00]
短期固定でくみ、金利優遇1.2なら変動になっても得とおもうので
そうします。いくら上がっても4.5にはならないし。予測ですが。 |
290:
匿名さん
[2006-06-26 15:26:00]
ローンの話からは離れますが
浴室乾燥機が付いていれば洗濯乾燥機は必要ないでしょうか? 購入するかどうかで悩んでいます。 |
291:
匿名さん
[2006-06-26 21:52:00]
なかなか難しいですよね。
どちらも一長一短ありますし、片方は最初からついていて、 もう一方は新規の購入するとなると。。。値段もそれな りのものから、結構お高いのまでありますし。 ただ、洗濯乾燥機より、干した方が洗濯物の出来は 絶対よいので、あとは忙しさではないでしょうか? 洗濯乾燥機は干さなくても乾燥までやってくれますので、 共働きの方など時間的に余裕のない人には便利そうです。 |
よかったですね。
これで駐車場や駐輪場など統計も取れますね。