横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田みなみ台
  7. ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:58:00
 削除依頼 投稿する

書き込みが400を超えたので新しく立てました!

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39072/

みなさん楽しく語らいましょう

[スレ作成日時]2006-03-03 00:16:00

現在の物件
ライオンズ長津田マークスフォート
ライオンズ長津田マークスフォート
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目9
交通:横浜線 長津田駅 徒歩11分

ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】

No.151  
by 匿名さん 2006-04-27 09:32:00
そうそう。駅とマンションの間にあるっていうのが大事ですよね。
11月ってあと7ヶ月でできるのか!?
No.152  
by 匿名さん 2006-04-27 12:20:00
ローンの件、ウチは2月に公庫を押さえてます。
公庫は申し込み時の利率が適用されますんで良いと思います。
No.153  
by 匿名さん 2006-04-27 12:35:00
金消会時に公庫を放棄した場合、融資実行までの期間が心配なんですよ。
No.154  
by 匿名さん 2006-04-27 15:14:00
契約者です。
駅から11分になっているけど、私の足で大体10分程度なので歩くつもりですが
契約者の皆さんは自転車か徒歩、どちらにしますか(会社通勤時など)?
あと自転車置き場って駅前にありますか?
何度か足を運んでいても自転車置き場をまだ見つけてません。
意識的に見ているわけではないですが・・・。
No.155  
by 匿名さん 2006-04-27 17:46:00
>>154
ありますよ。JAの奥の細道を入っていった道に。
何て説明すればいいんだろうな。
でもいっぱいだってプリマのスレで読んだ気がします。
私も歩くつもりです。雨の日はバスに乗るかもしれません
No.156  
by 匿名さん 2006-04-27 18:49:00
>>155
バスってかなり便が少なくないでしょうか。
やはり歩きでしょうか。
でも大人の足なら歩いて10分程度ですから、徒歩で十分ですね。
お子様を連れて行くとなると2倍くらいの時間が掛かりそうですが。。。。
No.157  
by 匿名さん 2006-04-27 19:18:00
駅までの坂道は気にならない程度ですか?
No.158  
by 匿名さん 2006-04-27 22:33:00
行きも帰りも下って上るので平均すれば平坦でしょうか。
気になりますやはり。
No.159  
by 匿名さん 2006-04-27 23:02:00
>>156
正確な本数は知らないけど、多くはないですね。
今のところ改札口から乗り場までちょっとあるし。
あそこまで来たら勢いで歩いて帰ってしまうイメージ。

坂は気になりますね。そういう意味でも自転車より
徒歩の方がいいかなと。電気自転車でも買うか?
No.160  
by 匿名さん 2006-04-28 02:27:00
>>159
電動自転車って魅力ありますね。
坂道にはとっても良さそうです。
ただ、そういう自転車は盗難に遭いそうですよね。。。
ホント早く駅が整備されてほしいですよね。
No.161  
by 匿名さん 2006-04-28 08:56:00
>>156
1時間あたり、通勤時間帯で4〜5本、それ以外は2本ですね。
>>159
電気自転車って、駐輪場所に制約がかかりそうですよね。
ラックの上段はキビシイとか。
No.162  
by 匿名さん 2006-04-28 15:35:00
>>160
ありがとうございます。思ったよりありますね。
でも偶然タイミングが合わない限りは歩きそうです。

>>161
確かに上段へ入れるのは厳しいかも。

ところで連休中にMRへ行って記念撮影をしてこようと思います。
最近現場を見に行っていないのでその見学も。

No.163  
by 匿名さん 2006-04-28 23:09:00
住まいサーフィンにはあまり書き込みがないですね
No.164  
by 匿名さん 2006-04-28 23:44:00
自転車置き場も場所は抽選なんでしょうかね〜。
No.165  
by 匿名さん 2006-05-01 06:55:00
インテリアフェアの案内きましたね。
No.166  
by 匿名さん 2006-05-02 14:44:00
>165さん
現在、実家なので手紙を読めません(^^;
いつごろ、どこで開催になったでしょうか?
No.167  
by 匿名さん 2006-05-02 15:49:00
インテリアフェアの開催日は5月20日と21日です。
場所は新横浜となってます。
No.168  
by 匿名さん 2006-05-02 16:54:00
皆さんどんなオプション考えてますか。
うちは西側なので取り敢えずピュアリフレ。
あと洗濯機の上の吊り戸棚が欲しいです。
No.169  
by 匿名さん 2006-05-02 18:44:00
うちは低層階なので、防犯を考えて窓にスーパーレイヤーを張ろうと思います。
洋室の面格子がある窓はどうしようかなって考えてます。
あとカーテンのカタログを見ましたが、皆さんこちらで申し込みますか?
金額的に高いのか安いのかがわからないので悩んでます。
あれこれ悩みますね〜。。。
No.170  
by 匿名さん 2006-05-02 23:04:00
東棟も7階に取り掛かったようです。
西棟は6階に取り掛かっています。
南棟は3階位までガラスが入ってました。
一部で外壁タイルも貼れ始めているようです。
大分形になってきました。

OKストアの敷地ですが、事務所用と思われる
プレハブが建てられていました。ようやく作
り始めるみたいです。
No.171  
by 匿名さん 2006-05-03 09:55:00
バスは要望を出せば本数を増やしてくれますよ。
管理組合等で働きかければ良いのではないでしょうか?
まだまだ周辺は開発途上ですしね。

いよいよ最終期になりましたね、完売間近です。
No.172  
by 匿名さん 2006-05-03 11:18:00
あまり見に行けないので進捗情報助かります。
ずいぶん進んでいるようですね。
考えてみれば後5ヶ月ですもんね。

オプションは鏡を考えてます。
カーテンは、オプションだけでなくほかの店でも
見積もりを取ってから決めるつもりです。
No.173  
by 匿名さん 2006-05-04 00:29:00
 いつのまにか近くにドラックストアーが出来てました。
その上246沿いにスーパーが出来ればかなり満足です。
No.174  
by 匿名 2006-05-04 00:36:00
オプション悩みますね。私も玄関の鏡を考えています。後バルコニーのタイルも… 近くのドラッグストアもだいぶできてきましたね。
OKストアもできると、アピタもあるし、コンビニもあるので便利になりそうですね。
No.175  
by 166 2006-05-05 04:59:00
>167さん
インテリアフェアの日付、ありがとうございました。自宅に戻ってきました。
宅配便ではなくて、郵送で送られていたのでポストの中が大変なことになっていました(^^;

インテリアオプションに関しては、やはり窓のフィルムは考えています。どちらがよいのかは、
悩みどころなのですが。。。
値段は、若干スーパーレイヤーの方がお高いですが、ピュアリフレは寿命があると(明確に)書い
てあるので、スーパーレイヤーの寿命次第では、スーパーレイヤーの方がよいかと思わないでも
ないです。

あと、検討しているのは、カーテン、オーダーメイド家具、バルコニーのタイルでしょうか、価
格次第ですが。。。
No.176  
by 匿名さん 2006-05-06 10:56:00
共用廊下側の部屋はルーバーの格子がついているので
カーテンは要らないかと思ったんですが、どうでしょう。
レースぐらいはつけた方がいいですかね。
No.177  
by 匿名さん 2006-05-06 15:25:00
 2枚は要らないですよね〜。居室側は。
うちはボイルカーテンのようなものにしようと思います。
リビング側のカーテンレールはボックスになっているのに、居室側は室内に出ているので
うちはレールも変えたいなと思います。
No.178  
by 匿名さん 2006-05-07 13:07:00
ボイルカーテンって初めて聞いたので調べてみました。
色や柄が入っているレースという理解で合ってますか?
あれだとすると、いいですねぇ、ぴったりな気がします。
気になるのは、薄いものだと冷暖房効率がいまいちかな?

そうそう、あのレールはないですよね。
うちも変えようと思ってます。
No.179  
by 匿名さん 2006-05-08 12:24:00
鏡は高いので近所のガラス屋さんに頼みます。
据付工事までやってくれるので安く済みますよ。
ビバでも請け負ってくれるようです。
No.180  
by 匿名さん 2006-05-08 13:21:00
>178さん
最近ではボイルカーテンでもいろんな効果をプラスしたものがあるみたいです。
妹の部屋ではボイルカーテンにミラー効果(外から透けにくい)のあるものを
使っていたので。。。
No.181  
by 匿名さん 2006-05-08 13:22:00
 バルコニーにウッドデッキを敷きたいなって思ってるんですが、どうでしょうかね。
なんか掃除と大変そうですが、そういったものを考えている方いらっしゃいますか。
No.182  
by 匿名さん 2006-05-08 18:00:00
ウッドは手入れが大変そうなので、タイルを敷き詰めようと思っています。
ビバで買って・・・
No.183  
by 匿名さん 2006-05-08 20:12:00
ウッドデッキでも本当の木じゃなくて、木を加工したものなどいろいろもあります
よね。タイル系とどっちがよいかなぁと、悩んでいます。
あと、ガーデニングというかベランダ園芸をやっているので、庭作り(?)をかねて、
自分でやってみようかなとも思っています。
No.184  
by 匿名さん 2006-05-09 01:23:00
 やはりMRのようなバルコニーに憧れますよね。
タイル系とか色々ありますが、今度のインテリア販売会でどうしようかと悩みます。
今回以外他の日でもやってくれれば良いですね。
No.185  
by 匿名さん 2006-05-09 21:39:00
>184さん
>今回以外他の日でもやってくれれば良いですね。

そうなんですよ、何度か行うといっていますが、内容が分からないですよね。
今回すべて決めなくてはいけないのか? それとも、次回とかその先もあるのか。。。
No.186  
by 匿名さん 2006-05-09 22:07:00
>185さん
送られてきたパンフレットには確かに他の日もやるような旨書かれていましたよね。
私も同じタイプの販売会が何度かあるかと思って営業の方に伺ったのですが
内覧会時期にカーテンの販売会があるということは伺いました。
内覧会時期は8月だと伺っていますし、その時期だと他のオプション家具は
時期的に無理ってことでしょうか。。。。
カーテンなんかも実際の自分の部屋を見てみないと決められないですよね。
間取りによっても雰囲気違うし。部屋の向きによってもそれにあったカーテン欲しいですしね。
No.187  
by 匿名さん 2006-05-09 22:10:00
 スーパービバホームに行ってみた方いらっしゃいますか?
私はまだ行った事がないんですが、HPで見る限り凄く大きなホームセンターですね。
インテリア関係も充実していそうなんですが、照明器具なんかは販売会よりも安く買えそうです。

No.188  
by 匿名さん 2006-05-10 09:22:00
私はタイル派です。
入居後にちまちま自分達でやろうと思ってます。

そうそう、1回で決められると思えないし、インテリア会は
何回かやってくれると助かりますね。
ということで営業にリクエストしました。
数の力(?)かもしれないので、皆でリクエストしましょう
No.189  
by 匿名さん 2006-05-10 12:14:00
>187
ビバの照明コーナーはいいですよ。全体的に安いです。
各メーカーのカタログも置いてあって取り寄せも出来ますよ。
現物は各メーカーのショールームで確認して注文はビバが良いのではないでしょうか?
私は電工とオーデリックのショールームに行ってきました。
No.190  
by 匿名さん 2006-05-10 14:46:00
>186
今回行けないので、次はいつか聞いたら
6/17,18だと教えて頂けましたよ
No.191  
by 匿名さん 2006-05-10 17:49:00
>189
私も既に小泉とダイコウのショールームに照明の勉強にいってきました。
やはり現物をみるのは大切ですよね。
次は遠藤照明に行ってみる予定です。
No.192  
by 匿名さん 2006-05-11 07:41:00
私は照明はカタログと実物では結構イメージが違うから勉強になりますよね。
でもこれが部屋につくイメージがなかなか・・・
No.193  
by 匿名さん 2006-05-11 08:12:00
ナショナルのショールームに行きました。
間取り図を持参してイメージを伝えれば、広さと希望に
沿ったプランを出してくれます。お勧めです。
No.194  
by 匿名さん 2006-05-11 17:44:00
OKの工事が始まっていました!
No.195  
by 匿名さん 2006-05-15 05:57:00
引越日の抽選っていつでしょうか?
160世帯もあると何時になるのか超心配。。。
No.196  
by 匿名さん 2006-05-15 12:14:00
バルコニータイルは掃除が面倒臭そうですね。
夏場とかタイルだと熱をもったりしないのでしょうか?
No.197  
by 匿名さん 2006-05-15 22:11:00
>195さん
引越しの抽選は7月頃と聞いた気がします。
1日5戸ずつの引越し計画のようで、全戸引越しが終了するまでに1ヶ月くらいを見ている、とのことでしたので最後の世帯は10月末頃になるのでしょうかね。長いスパンですね。
No.198  
by 匿名さん 2006-05-16 09:37:00
抽選で引越し日が1ヶ月遅れたら、賃貸住まいだと
1ヶ月余計に家賃が発生しますね。
9末で引渡しで契約しているんですから、家賃保証とか
期待できないものでしょうか。
No.199  
by 匿名さん 2006-05-16 09:42:00
現在、賃貸住まいなのは「買主側の都合」なので、それを売主側に保障せいってのは無理があるんじゃないですか?
No.200  
by 匿名さん 2006-05-16 12:15:00
198です。ですよねぇ。やっぱりずうずうしかったか。
いや、本気で保証されるとまでは思ってないんですけどね。

でも、都合といえば引越し日を指定するのだって売主の都合と言えなくはない
でしょう。契約と違うことで生じる不利益は、補われていいのでは。
まぁ理屈のこねあいになってしまいますが。

引越し日が遅れるなら、それに準じて引渡し日も遅らせるべきでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる