1000を越えましたので、新しいスレを作りました。
最近いろいろなニュースもあるようですが、引き続き三洋ホームズについて話しましょう。
前スレ
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9968/
※以下、前スレで投稿されていたレスより抜粋した2010年のニュース。
「社名存続 ロゴ変更」 三洋ホームズ
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043949.php
三洋ホームズ、米中韓で戸建て住宅 日本から部材輸出
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E2E7E0E7...
三洋ホームズ、上場で独立色も
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100909-OYO8T00226.htm
[スレ作成日時]2010-09-28 12:27:28
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2
563:
入居済み住民さん
[2012-10-10 12:31:23]
|
564:
匿名さん
[2012-10-10 18:58:13]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/
いっぱいあったよ ただの入居者の人が必死にかくしているけど ランキングにはいるのでは? 掲示板をよんでみよう |
565:
匿名
[2012-10-10 20:32:19]
下請けに「家から現場が遠い」ってキレられました。
|
566:
匿名さん
[2012-10-10 20:38:17]
他と一緒
|
567:
匿名さん
[2012-10-11 08:29:40]
5mm程度の穴の上に5cm以上の大きさの穴を無断で勝手にあけましたね?
『「新たな」穴はあけてない』と日本語をうまく使って逃げていますね?その知恵は設計さんから指示されていますか?他の上司ですか? 5mm程度の穴は、コードで埋まっていましたので、新規の穴と思ってもいいと思いますよ。 ボロがどんどん出てくるので酷い家だ、と悲しくなります。仕様書を見るのが嫌です。 「証拠があった時だけ直す」と先日も言われました。今からの人は、必ず、全部の会話を録音しましょう。 |
568:
匿名さん
[2012-11-02 06:05:59]
営業や設計が適当に言うほうがどうかと思いますけど、体質でしょうか。私達も我慢した事があります。
|
569:
匿名さん
[2012-11-06 23:39:38]
床暖房を温水式にされた方、いらっしゃいませんか?困っています。
|
570:
匿名さん
[2012-11-10 11:36:01]
サンヨーホームズは、解雇を罰則として「騙して売らない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。
|
571:
匿名さん
[2012-11-12 04:48:43]
渡した資料を知らないといい、もらっていないのに渡したという。
|
572:
匿名さん
[2012-11-12 08:11:32]
素人に対して「・・・・ですよ、仕様がそうなっています」と言えば、嘘でもまかりとおる。後でわからないと思っているのだろうか・・・資料をなくせばバレないと?
会社全体の体質で、ねつ造があたりまえになっているように思う。 ねつ造しても後でわかった施主が、仕方ないと思って諦めてくれるから、この人達はまたねつ造する。 いつかはこの連鎖を切らなければならない。 施主側からみて、すべての言葉と書類に対して、『信用』をしてはいけない。残念で仕方ない。 |
|
573:
匿名さん
[2012-11-14 15:03:03]
今、毎日タイヤで、雨水枡と汚水桝を踏んでいる状況です、
先日、他の所で、「通常、タイヤの通らない所に作る」と聞きました。 設計ミスと工事ミスかもしれません、今、関連で調べている所です。「仕方なかった」と言われないように。 毎日タイヤで踏んでいる人、何年踏んでどうなっているか教えてもらえませんか? 設計と外構工事は、建てる前に外部チェックしたほうがいいです。 二度と変更・修理できない所は特に。設計の意図に悩み、悔やんでいます。 |
574:
35年ローン組んじゃった
[2012-11-21 22:24:30]
サンヨーで契約しました!
間もなく地鎮祭、その後が楽しみです♪ |
575:
サラリーマンさん
[2012-11-21 23:04:30]
私もサンヨーホームズで検討中です。
先週エコ&セーフティー祭りに行って来ました。 オススメオプションなどありましたら、教えて下さい! これは要らないなども‥‥ |
576:
35年ローン組んじゃった
[2012-11-24 17:51:48]
オプションはエコカラットと専用の収納棚くらいですかね。
キッチン関係はIHシステムをグレードUPした位です。 不要なモノは・・・情報BOXとかいう奴でしょうか。 無線LAN引くので不要でしょ。外すと数万円リーズナブルになります。 サンヨーホームズって派手さはないけど質実剛健って感じて期待してますよ♪ |
577:
匿名さん
[2012-11-25 10:54:37]
>設計と外構工事は、建てる前に外部チェックしたほうがいいです。
>二度と変更・修理できない所は特に。設計の意図に悩み、悔やんでいます。 枡の移動の見積もりをもらいました。 1.5mの移動で15万の見積もりでした。 まわりはまだ土で、他の工事と一緒にやる事になりました。・・・・ |
578:
匿名さん
[2012-11-25 22:04:39]
高くないですか?
|
579:
匿名さん
[2012-11-25 23:26:14]
15万もあればコンクリート施工できませんか。
車庫用の蓋でコンクリート仕上げならタイヤが乗っても心配ないと思いますが。 うちの車庫もタイヤが蓋の上に乗らないと駐車できませんが10年以上 何にもなく使ってます。ちなみに浄化槽の上です。 |
580:
最悪です!
[2012-11-29 10:28:58]
7年前に三洋ホームズで新築しました。
雨漏り4箇所、もしかしたらあと1箇所 外壁のヒビ割れ5箇所 屋根の亀裂、何箇所か・・・ 屋根の浮き上がりもアリ 結局、屋根は全部取り替えました。 何かあると修理をし、それが一生続くと思うと 精神的にどうにかなりそうです。 屋根の浮き上がりも、私達で見つけ 担当者に言うと、大丈夫です。と言われましたが 念の為、屋根やさんに来てもらいチェックしたら全部取替えという結果。 担当者が気がついていても、こっちが何も言わないと、そのまま知らん振りです。 他の担当者に聞いたのですが、自信持っている外壁は 雨があたると音が大きいそうです。 それにコーキング材が硬いそうです。 なので外壁との強度バランスが悪いせいか ちょっとした地震でも亀裂が入りやすいと思います。 ペアガラスなのに、外の音がメチャクチャうるさいし・・・ ですので、絶対にやめるべきです! 地元の工務店の方がいいですよ! ぜったい変なことできませんからね。 |
>どこのハウスメーカーも一緒じゃないよ・・・・・他社は抽象的な批判が多い。
>サンヨーホームズは、具 体 的 な 内容がいくつも出ている。
具体的って、ホントに具体的なのはダウンライトの穴の写真だけだろ?
それすら(円満入居の)入居者としては疑わしい限りだが
あとは電化製品が壊れてただの傷だらけにされただの
打ち合わせ通りに作っていなかったとか
どこが具体的なんだか