1000を越えましたので、新しいスレを作りました。
最近いろいろなニュースもあるようですが、引き続き三洋ホームズについて話しましょう。
前スレ
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9968/
※以下、前スレで投稿されていたレスより抜粋した2010年のニュース。
「社名存続 ロゴ変更」 三洋ホームズ
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043949.php
三洋ホームズ、米中韓で戸建て住宅 日本から部材輸出
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E2E7E0E7...
三洋ホームズ、上場で独立色も
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100909-OYO8T00226.htm
[スレ作成日時]2010-09-28 12:27:28
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2
521:
購入検討中さん
[2012-09-27 00:42:31]
|
522:
匿名さん
[2012-09-27 06:20:14]
>467
>■フェミニティの一部が使えず、サンヨーホームズの仕様が間違えていた事がわかりました。 >私達がお金を払って設置したCD管の中に、今だけコードを通していいですよ、後でちゃんと工事してください=>わか >りました。という事で、仮工事がされました。 >■本工事の打ち合わせで、どんな工事になるかまで打ち合わせを終えた、数日後、他の事でちょっと言い合いみたいに >なりました。 >その1週間後、 >「修復工事はサンヨーホームズとしては工事をしない事になりました、現状のままでいいと判断します」 >「CD管を私達が他に使う時どうしたらいいですか?」無視されて「現状のままで問題ないです」の繰り返しです。 >資料に工事すると約束していた他の工事を含めて、やらないと言い張りました。 >■サンヨーホームズの工事担当は、機嫌をそこねると、サンヨーホームズが間違えた当然の補修もしなくなり、異議をと >なえたら、会社としての最終判断ですと言います。それでもまかり通るんですよ、ここは。 議事録の問題だけでもないよね、この会社の問題は。 |
523:
匿名さん
[2012-09-27 09:14:14]
うちの場合、書いてと言っていたのにもかかわらず、議事録にわざと?書かないという事はされた。翌日気づいたけど、ペンを使っているから書いていると信じては駄目だった。
他は、書いてくれてあっても一文だったり、図面に小さくだけ書いてくれていたり・・後で「忘れた」で済まそうとやっている気がする。 |
524:
匿名さん
[2012-09-27 09:19:07]
サンヨーホームズは、解雇を罰則として「嘘をつかない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。
|
525:
匿名さん
[2012-09-28 23:27:06]
引き渡し後、ミスがすこーし。すぐに現場監督が確認にくればいいのに
逃げ腰なのかな。一度もこない。不必要に解決が長引いてる。 寒いわ。 一部の業者に悪態もつかれた。 やだな。。 胴上げされて落とされた感じ。 |
526:
匿名さん
[2012-10-02 00:10:15]
建てました
お勧めしません。一流になれないには理由があります。 経営ころころ変わりますよね。 中もとっちらかってて同じでした。 今回勉強になりました。 ぶれない人は信用されるでしょ。その逆は? ただ、うちは文句があるなら裁判でとは言われませんでした |
527:
匿名さん
[2012-10-02 01:18:19]
文句ばっかりいってる人ってろくに家造り考えず、やっぱ家ほしいなーって契約しちゃって
あーじゃないこーじゃないこんなつもりじゃなかった!って買い方しちゃったような人達じゃない? 普通に考えたらわかると思うけど仕様作ったのもあなただし、不具合しりつつ仕様とおり完成したって認めてローン実行したのってあなたじゃなーい? |
528:
匿名さん
[2012-10-02 05:57:37]
一流になれない理由は私もわかる気がします。いろいろな所がボロ。
年間施工が少ないという事は、社員も少なめ。 それによって、取締役も目指しやすい。自分を守っておけば、歳をとったらすぐ管理職。 人間性なんて関係ない。 適当な経営陣、その下の管理職も適当。 その下の人間も適当。 しわよせは施主に。 |
529:
匿名さん
[2012-10-02 06:05:36]
>506
>>引き渡し >建築現場には毎日足を運び、写真やビデオをとったほうがいい。 >引き渡しの時は、他の業者を入れよう! > >>クレーマー >引き渡しまでは、素人にわからないように誤魔化すか? そして書面に書かないらしい。 >そのあとは何を言ってもクレーマーと言われるなら、素人には かわいそうなシステム。 > >考えたら怖いね。 ローン実行したら、その後はクレーマー? 他の業者を入れたほうがいい。 >518 >>No.464 > >>>>ウォーターハンマーなんて普通だよ >>>あなたはサンヨーホームズ関係者? 入居済み? >> >>この質問の答えが知りたい人が多いと思う。 怖いよ > >答えは? ウォーターハンマを普通というハウスメーカーはどういう事ですか? 適当な施工を素人はチェックできないよ! |
530:
匿名さん
[2012-10-02 09:05:19]
サンヨーホームズは、同じ家で同じ仕様でも価格が全然違う。担当の好き放題に値段をつけられる仕組みは、メーカーって言えないと思う。ばれないと思っている所が根本的に間違っている。
地元工務店のほうがしっかりしているかも?口コミが広告になるから。知人の家は設計もとてもしっかりしていた。 建ててみて思った事は三流工務店が全国区になっただけで、 ハウスメーカーのイメージで買ってはいけない。 |
|
531:
匿名さん
[2012-10-03 00:31:02]
何かこのスレ変わってしまいましたね・・・。
少し前までは色々参考になったのに最近は文句や批判ばかり、本当に施主なんですかね? 実際は本当にそんな事あるの!?って感じです。 うちは東海地方で9月末に引渡し完了しましたが、営業さんはじめ設計、コーディネーター、現場監督 皆さんすごく親身になっていただき、三洋ホームズで建てて本当に良かったと思ってます。 不備や不具合は確かに多少ありましたが、すぐに対応してくれました。 外観の選択肢が少ないのには不満がありましたが、内装や設備は選ぶ幅は広く思い描く家を建てる事が出来ました。 まぁそれなりに高くなりました・・・決して昔みたいに安くはないかと思いますよ。 うちは何区画かある分譲地に建てたので他メーカーの現場も見比べましたが、基礎のアンカーボルトになんかは 他メーカーとは全然違いました。 他は斜めってたり、曲がってるものが多く本当に大丈夫なのって思うものが多かったが、三洋は本当に 綺麗に真っ直ぐでした!! 地域によって格差があるのと宣伝下手なのがまだまだ一流メーカーになれない理由かと思うけど・・・。 自分的には信用も信頼も出来るメーカーでしたよ。 |
532:
匿名さん
[2012-10-03 08:15:07]
増税前のかけこみ需要と、芦田効果で忙しいようです。忙しいからこそ1棟を大切にしないといけないと思いますが、最近の売り上げのあまりのよさに経営陣は大切にしないといけない相手を間違えているのでしょう。いい会社と思っていたので、中がここまで腐っていたとは、残念です。
急に会社の規模を拡大してごちゃごちゃすると、誰が、損をするのでしょうか |
533:
匿名さん
[2012-10-03 08:25:01]
>担当の好き放題に値段をつけられる仕組みは、メーカーって言えないと思う。ばれないと思っている所が根本的に間違っている。
バレてる。 ぼったくりフラグが立つと、何でも高く提示される。はじめに予算を聞かれたら2000万以下で言ったほうがいい。 予算によって提示金額がこれほど違うハウスメーカーも珍しいと思う。提示価格が高くても中はボロボロ。同じボロボロなら安いほうがいい。 本当にハウスメーカーか? |
534:
匿名さん
[2012-10-03 08:33:30]
>524
>サンヨーホームズは、解雇を罰則として「嘘をつかない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。 万が一、担当者の好き放題の価格で、「高額になった差額は担当者にはいっている」 なら、担当者はやるかもしれない。 怖くなってきた。 |
535:
匿名さん
[2012-10-03 11:45:39]
フェミニティを、いい加減に使えるようにしてください。
契約時、サンゾー&フェミニティをつけました。サンゾーがちょっと遅れるけど、頑張って早くさせるというような適当な事をいわれて「サンゾーを使えなくても文句を言わない」という紙にサインをさせられました、その後、サンゾーはきましたが、壊れていて、全く直す様子もみえず、使えないシステムです。ある日突然、回収?か何かわかりませんが、箱が送られてきました。何ですか?返せと? サンヨーホームズは引き渡しをしたら、終わり。本当に腐っていると思います。 |
536:
匿名さん
[2012-10-03 12:05:45]
サンゾーには家の情報が入っているので、それを送るという事は自宅のいろいろなものを
遠隔操作出来るという事。 もう送ってしまった人は 他の情報部材を新品に変えてもらった方がいいと思う。気持ち悪い。 |
537:
匿名さん
[2012-10-03 12:52:06]
それ、教えてもらっていないです。。。。最悪。
|
538:
匿名さん
[2012-10-03 13:38:28]
私達の担当者。私達の家の為になること一切していない。ずる賢くて、何かある度に騙されている気分。(現実に沢山騙されてもいる)
|
539:
匿名さん
[2012-10-03 16:09:26]
いやー、まじで傷つく、、、。
他メーカーの営業歴20年の営業さんに知り合いがいて相談の電話したら「どこもそんなもんだよ。今は着工数も少なくて現場監督も若いから大工にもなめられてる」って。経験が少ないからある意味不手際はあたりまえだって。 施工は大工次第。監督は経験浅。若い30代~40代? あたり前だけど彼らは利益をもとめているから。 施主にとっては一大事なんだけど。 「あれ?この対応おかしくない?」と思っても言えない人ってどのくらいいるのかな。 かといってほかの施主さんたちとコミニケーションとれないからねぇ。 |
540:
匿名さん
[2012-10-03 22:58:45]
|
541:
匿名さん
[2012-10-03 23:46:21]
>サンゾーには家の情報が入っているので、それを送るという事は自宅のいろいろなものを
>遠隔操作出来るという事。 >もう送ってしまった人は >他の情報部材を新品に変えてもらった方がいいと思う。気持ち悪い。 マジで怖い・・・・これから何年も使う商品なのに何かあればデータを抜かれている気分になりそう。渡す前に確実にデータの消去が必要だったのでしょう?最近は携帯も目の前で壊してますよ? 営業担当からの説明は一切なしです。こういうのをやるから三流って言われるのではないかな。 気付かないのか、気付いても知らない顔しているのか・・・・・どっちにしても怖い。 もしかして本当に遠隔操作したいのかな?担当者さん。個人の秘密情報を適当に扱いすぎていませんか!!! |
542:
匿名さん
[2012-10-05 01:55:46]
不満を持っている方は、契約するまでどのくらいの期間を掛けて打ち合わせしたんだろう?
また、契約から着工そして入居までの期間もどれくらいなんだろう? 入居に合わせて真剣に打ち合わせするのであれば、まずメーカーを選定する期間を加えると、それなりの時間も必要。 だって一生に一回の買い物だから、メーカー決めてから、こちらの要望のプランを作って貰い、納得したプランで契約し、その後、詳細打ち合わせ(家の外装の色決め、ドアや床やコンセントやクローゼット等細かいことを決めていると、結構変更しました。 施工中の変更は材料追加発注、作業員の勤務工程変更等、様々な労力と負荷が掛かりますよね。ましてや入居日は変更出来ないことを考えると・・・。(親がそれで失敗しているのを間近で見ているので。) それでも施工中、細かい変更(コンセントの位置や、ライトの追加)や不備もありましたが、迅速に対応してもらいましたよ。 施工後も営業担当者や設計担当者の方なんて、近くまで仕事できた時に、家に立ち寄って住み心地や不満等ないか聞いてくれるし。 アフターも普通かな?と思いますけどね。 最近の書き込みは、本当にそんなにひどい会社?と思えるようなものばかりで、気持ちよく住んでいる私からすれば、悲しい気持ちになります。(それなりに満足している施主さんが多いと思いますが、これでは書く気にもならないかも) サンゾー君ですが、今までは電子錠の施錠が携帯やスマホで出来る仕様の作りでしたが、セキュリティーの問題で出来ない仕様となったため交換が必要と、きちんと説明受けましたけど・・・。 良いところも書けば、業者だの関係者だのと言われる始末。(どこのハウスメーカーも文句の書き込みがひどいですけどね。) 私は信用も信頼もしている会社なので、もっと素直に良いところも書けるようになってほしいなぁ・・・。 |
543:
匿名さん
[2012-10-05 05:34:13]
全てよんで、↑書いたなら、関係者だろ。客観的にを装っているが。
嘘ではここまで詳細にかけまい。どちらかというとエゲツナイ会社に見える。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/ |
544:
匿名さん
[2012-10-05 09:05:54]
え、、、、。いいなぁ。
満足されているのなら良かったですね。おめでとうございます。 だだ、上に書かれていることをウチの家にかかわったメンバーでは絶対できないと思います(-_-;) 不安はないかなんていい言葉ですね。 立派なメンバーに当たったのだと思います。 |
545:
匿名さん
[2012-10-05 10:19:54]
|
546:
入居済み住民さん
[2012-10-05 12:41:24]
>543
>全てよんで、↑書いたなら、関係者だろ。客観的にを装っているが。 >嘘ではここまで詳細にかけまい。どちらかというとエゲツナイ会社に見える。 最近になって変なヤツが入ってくるまでは良いスレだったと思うぞ なんでもかんでもけちばかりつけて 肯定的な事、好意的な事を書くとすぐに関係者よばわりをするような ヤツばかりでホント書きづらいったらないね もっと大きなメーカーの攻撃でもしてればいいのに つっこみどころなら他メーカーのほうがあるのに 象やキリンやブルドーザーの載せたがるところとか ハウスメーカーの中ではリーズナブルだし、良心的なほう だと思うぞ 確かにデザインはちょっと普通すぎるかもしれない |
547:
匿名さん
[2012-10-05 13:29:40]
>なんでもかんでもけちばかりつけて
ミスを引き渡し後に知ったら「クレーマー・けちつけた」って言われるから、 着工前に別の業者に図面を見せて 施工中は 毎日チェックして、 引き渡しの時は 絶対に 業者を入れたほうがいい。 結局高くつくかもな。 確かに昔は誠実に作っていたが、最近、税アップ前で忙しいから天狗になり適当になった。だけ。 どうみても良心的な対応にみえん。 適当なフォローやで、それ。 3流工務店が全国区になったと言われているなら、否定して隠そうとせず、反省せよ!!! どちらかというとエゲツナイ会社に見える。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/ |
548:
匿名さん
[2012-10-05 22:45:18]
中国に社名買われちゃうようなとこはいやですねハイアールでしょ結局
|
549:
匿名さん
[2012-10-06 01:55:58]
>545
教えて欲しいと、書いた本人が、知っている。 何がバレたか、気になっているのだろう。 本当に施主なんですけどね…。 自分達は満足いく家が建てれたと思っているのですが、 もし自分たちも騙されているのなら 騙されている内容が気になるので具体的に 知りたいです。 今ならまだ確認し、直す事も可能だと思うので 教えて下さい。 |
550:
匿名さん
[2012-10-06 02:10:57]
542ですが・・・。
関係者ではなく入居住みなだけですが・・・。 結局、良かれと思い詳しく書くと関係者扱い・・・。 ここの住民は人を疑う人が多すぎですね。 三洋ホームズは別会社です。 太陽光も現在東芝製を扱っています。 良いところを詳しく聞きたい人が少なすぎで残念ですね。 これから鉄骨で考えている方で、書き込みが信用できないなら、一流自動車メーカーのT社や鉄骨で頑丈なH社、ハウスメーカーで建築数トップであろうS社や工場組み立てのS社、またはD社でも良いと思います。自分が信用できるハウスメーカーなり工務店なりで建てるのが一番良いに決まってますから。 私もS社とH社とD社と工務店も比較してサンヨーホームズに決めただけです。 (ちなみに親はT社で15年前に建てました) |
551:
入居済み住民さん
[2012-10-06 12:48:48]
>547
>>なんでもかんでもけちばかりつけて >ミスを引き渡し後に知ったら「クレーマー・けちつけた」って言われるから、 ホントに建物の不具合なら書き込めばいいさ ただ、その書き込みに便乗して、変な中傷を書き込むやつらが その3倍もいることで気分が悪いと思っているのさ こんな弱小ハウスメーカーをけなし続けてもおもしろくないだろ 大手ハウスメーカーのスレで頑張ってきてね そんなこともうやっていたらごめんなさいね それとも大手はこわいからこんなところでかき回してるのか? |
552:
匿名さん
[2012-10-06 17:08:34]
>>550
同感 |
553:
匿名さん
[2012-10-06 19:25:22]
タマホームとくらべるどちらが二流でどちらが三流なんですか???
|
554:
匿名さん
[2012-10-07 18:54:04]
三洋で建てたけどタマのことは知らん
ていうかなんでタマホームでてくるかわからん。 |
555:
匿名さん
[2012-10-07 19:05:09]
購入の対象として候補に入れてるからにきまっれるでしょ
|
556:
匿名さん
[2012-10-08 08:05:49]
きまってたか。
知らんかった。 |
557:
匿名さん
[2012-10-08 16:19:00]
>549
>本当に施主なんですけどね…。 施主といっても、いろいろな施主があるからね >自分達は満足いく家が建てれたと思っているのですが、 角地にいい家を建てたから言っているのですか? >もし自分たちも騙されているのなら >騙されている内容が気になるので具体的に >知りたいです。 今、公開して損をするのはあなたですよ。 >今ならまだ確認し、直す事も可能だと思うので >教えて下さい。 直せるって? 可能だって? 人それぞれの家に、自分だけが直せると?この人、断言したよ。 このポイントでわかると思いますが、 関係者の施主が、普通の施主を装って 言ってはいけませんよ そういうざーとらしいレスがまだ前にたくさん出てた。 自分の会社で建てたら施主だけど、普通の施主ではない。 その所を間違えないで欲しいね。 サンヨーホームズの利己主義だけの営業は、 自分自身が何を今まで騙してきたか、しっかり思い出そう、そして 反省し、次の人にはもう、騙さないようにしてほしいね。 このように書かせいている時期だと、この会社はまだダメだと思う。 社員は掲示板書き込み禁止にしないとね、こういう人ばっかりがいるイメージで、 イコール、会社の意見に見える。 それとも、会社が書かせているのかもしれない。。 |
558:
匿名さん
[2012-10-08 17:15:43]
ちゃんと読んでないのか。
それとも疑い深いのか。 どこも関係者呼ばわりする人多いね。 |
559:
匿名さん
[2012-10-09 05:12:40]
どこのハウスメーカーも一緒じゃないよ・・・・・他社は抽象的な批判が多い。
サンヨーホームズは、具 体 的 な 内容がいくつも出ている。 今までの内容の他に、営業が騙したたくさんの、具 体 的 な内容を知りたい人がいる。 ので、もっとたくさん暴露したほうがいいと思うね? |
560:
匿名さん
[2012-10-09 13:03:46]
そうかなぁ
|
563:
入居済み住民さん
[2012-10-10 12:31:23]
>559
>どこのハウスメーカーも一緒じゃないよ・・・・・他社は抽象的な批判が多い。 >サンヨーホームズは、具 体 的 な 内容がいくつも出ている。 具体的って、ホントに具体的なのはダウンライトの穴の写真だけだろ? それすら(円満入居の)入居者としては疑わしい限りだが あとは電化製品が壊れてただの傷だらけにされただの 打ち合わせ通りに作っていなかったとか どこが具体的なんだか |
564:
匿名さん
[2012-10-10 18:58:13]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93704/all/
いっぱいあったよ ただの入居者の人が必死にかくしているけど ランキングにはいるのでは? 掲示板をよんでみよう |
565:
匿名
[2012-10-10 20:32:19]
下請けに「家から現場が遠い」ってキレられました。
|
566:
匿名さん
[2012-10-10 20:38:17]
他と一緒
|
567:
匿名さん
[2012-10-11 08:29:40]
5mm程度の穴の上に5cm以上の大きさの穴を無断で勝手にあけましたね?
『「新たな」穴はあけてない』と日本語をうまく使って逃げていますね?その知恵は設計さんから指示されていますか?他の上司ですか? 5mm程度の穴は、コードで埋まっていましたので、新規の穴と思ってもいいと思いますよ。 ボロがどんどん出てくるので酷い家だ、と悲しくなります。仕様書を見るのが嫌です。 「証拠があった時だけ直す」と先日も言われました。今からの人は、必ず、全部の会話を録音しましょう。 |
568:
匿名さん
[2012-11-02 06:05:59]
営業や設計が適当に言うほうがどうかと思いますけど、体質でしょうか。私達も我慢した事があります。
|
569:
匿名さん
[2012-11-06 23:39:38]
床暖房を温水式にされた方、いらっしゃいませんか?困っています。
|
570:
匿名さん
[2012-11-10 11:36:01]
サンヨーホームズは、解雇を罰則として「騙して売らない」と「不正をしない」いう規約を作ったほうがいいよ。
|
私の場合、図面もその都度コピーしたものを貰っています。(こちらから要求しなくても毎回頂いてます)
契約後も同様に議事録をきちんと取ってくれているし、打ち合わせ終了後にきちんと読み合わせをして、間違いが無いことを確認し、誤りがあれば修正・追加をしてから議事録サイン欄にサインをし、写しの議事録と書き足した図面の写しを頂いています。
その議事録をきちんととってあれば、本当にサンヨーホームズが悪いかわかるはず。
素人の私でも議事録はきちんと確認してるし、全て写しの議事録は残していますけど・・・。
まさか議事録がないなんてことは無いでしょうね?