三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-25 08:28:19
 削除依頼 投稿する

part2作りました!仲良く情報交換しましょう!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15096/

[スレ作成日時]2010-09-26 15:10:36

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2

222: 住民さんE 
[2011-02-05 15:06:17]
バルコニーの喫煙が駄目なら、バルコニーのバーベキューパーティーも駄目なのか?
223: 住民さんA 
[2011-02-05 17:20:42]
バルコニーでの花火もBBQも焚き火もNGです。

貼紙確認してきたところ、バルコニー喫煙について、理事会は規約から明確に違反になるとは考えていないようです。マナーの観点から遠慮してねとなっていたので。

やはり、規約改正を求めたいですね。
224: 住民さんζ 
[2011-02-05 18:39:37]
バルコニー喫煙者は、隣人が迷惑しているとは思っていないのだろう。
ハッキリ言って迷惑や!

喫煙者に聞きたいんやけど、なんでバルコニーで吸うんや?
225: 住民さんB 
[2011-02-05 22:21:40]
かみさんと子供がが部屋で吸うのをいやがるので、仕方なくバルコニーで吸うんだ。お願いだから、最後の楽園=バルコニーを奪わないでくれ。
226: 住民さんD 
[2011-02-05 22:39:29]
妙案として、ビューラウンジを喫煙ルームとして有効活用したらどうか。どうせ、誰も使わないし。
227: 住民さんA 
[2011-02-05 22:43:29]
喫煙者の家族が副流煙で肺癌になるより、こっちの洗濯物に臭いがついて洗い直したり、こっちの家に臭いが入ってくるほうが困るんです。

こっちは何も迷惑かけてないのに、なんでこんな仕打ちを受けなければならないのかが、納得出来ないです。
228: 住民さんA 
[2011-02-06 00:08:53]
高いモラルを期待します。
229: 住民さんC 
[2011-02-06 00:12:45]
ビューラウンジは、ライブラリーになるのでは。喫煙ルームなんて、納得いかない。喫煙者の家の一室を各自が喫煙ルームにすればよい。
230: 住民さんB 
[2011-02-06 04:18:59]
共同生活してるんだから
みなさん我慢が必要ですよ。
協調性がないんだから!
231: 匿名さん 
[2011-02-06 08:59:22]
屋上を開放し、喫煙場を作れば?展望室を兼ねてもよい。喫煙者の楽園がマンション価値を高めるはず。
232: 住民さんA 
[2011-02-06 09:15:51]
屋上開放は子供とかの危機管理の観点から厳しいかもしれませんね。

共同生活だから互いに我慢が必要というのはおっしゃるとおりですね。周りのことを考えて、バルコニーでの喫煙は我慢する。喫煙者のことを考えて、喫煙者の部屋の換気口から流れてくるものは我慢する。
というかんじですかね。
233: 住民K 
[2011-02-06 10:31:48]
せめて吸う時間帯を限定してもらえるなら、その時だけ我慢すればいいのですが。それも徹底できないでしょう。マンションの外、かつ東側で吸うのが、一番かと。喫煙者には、可哀想ですが、今や会社もスーパーも分煙化が必須となっています。場所はともかく、吸えるのなら幸せと思うしかない状況です。まあ一番いいのは、煙草を止めることです。私のように。
234: 住民 
[2011-02-06 12:39:49]
喫煙者です。
たしかにバルコニーでタバコを吸うのは止めるべきだと思いますが、部屋の中まで禁止にしてとは理不尽では?だって隣が魚や焼き肉しても換気扇通して臭いや煙は行くのだから!部屋に行くまでによく臭いしますよ!もちろんベランダでも。
バルコニーでの喫煙者がいなくなれば、こんなに責められなくていいのに…と思います。家族の事を気にしながらベランダで吸うのであれば、家族協力してタバコ止めるべきでしょうね。
ただ、喫煙者だけに臭いに敏感ではないのか、ベランダの臭いや煙にはみなさんが言うほど、きなならないのですが。
235: 住民さんm 
[2011-02-06 13:08:22]

人が病気になるより 洗濯物のほうが大事な人がいるんですね

へー

ほんまにそんなこと思てんのかな

なんか、すごいですね
236: 住民さんA 
[2011-02-06 14:02:25]
タバコ止めればいいじゃん。
病気にもならないし、洗濯物も問題なし。
237: 匿名 
[2011-02-06 16:18:22]
部屋の中で吸えば良いだけ!壁汚れるのが嫌なら新築買わなきゃ良かったんだよ!
238: マンション住民さん 
[2011-02-06 16:39:05]
非喫煙者です。

うちもたまにどこからか、煙草の臭いが流れてくることが
あります。
同じ規約違反なら、思い切って廊下か階段で吸ってくれれば
いいのに。。。
その方が洗濯物に臭いがつかないし、比較的被害は少ないかと。

結構、喫煙者同士の新たなコミュニケーションの場になったり
して、いい方向に働くこととかないのかなあ。。。

他人の玄関の前で吸ってたら、新たな問題が発生しそうだけど。。。
239: 住民さんA 
[2011-02-06 17:06:22]
なんでマナー違反者のニコチン摂取のために、洗濯物やこっちの家族の健康を害さないといけないんですか~。そもそもの原因がマナー違反喫煙者であるにもかかわらず、235さんのように論点をすり替えるのは典型的な事故中心的なマナー違反者の考えですね。痛々しいです。


部屋での喫煙の有無についてですが、これについては議論の余地は無いです。これは法律でも規約でも個人の所有する部屋での喫煙は認められてます。そして、喫煙者の権利の観点からも規約で禁止するのはまず無理です。

マナー違反喫煙に悩まされている方は、まず共有部分であるバルコニーでの喫煙禁止のみに対象を絞るべきと思います。部屋での喫煙とかを含めると議論がずれて問題が曖昧になります。
240: 住民さんZ 
[2011-02-06 17:15:38]
喫煙所があるマンションは、時代のニーズ。確かに、ビューラウンジを使用している人を見たことないので、喫煙室化も有りかもしれませんね。ライブラリー化よりは、ニーズが高いかも。
241: 住民さんA 
[2011-02-06 18:02:24]
他の長谷工管理のマンションは、喫煙ルールが有るのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる