part2作りました!仲良く情報交換しましょう!
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15096/
[スレ作成日時]2010-09-26 15:10:36
(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版 part2
202:
匿名さん
[2011-02-01 18:34:09]
バルコニーは共用部分ですよ。間違いなく。区分所有法第4条で決まっています。
|
203:
住民さんA
[2011-02-01 19:42:15]
バルコニーが共用部分である事は規約にもあるので間違いないのですが、バルコニーでの喫煙を禁止する規約が曖昧なんです。
|
204:
匿名さん
[2011-02-01 23:27:28]
いや、使用規則二条四項でいけると思いますが。
|
205:
匿名さん
[2011-02-02 00:18:28]
まあ個人的には管理規約の解釈云々よりも、管理組合から張り紙して啓発していく方が現実的でかつ効果的だと思いますが。。。
その際は、受動禁煙より「下の階に火や灰が落ちた」等の防災・安全上の理由で訴えた方がよいとも思います。 以上、以前住んでいたマンションで理事をやっていた経験からのコメントです。 |
206:
匿名さん
[2011-02-02 00:22:22]
ちなみに、どうしても法的な根拠が欲しいというのであれば、区分所有法6条で対応できます。
(参考:区分所有法6条) 区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。 上記コメントの通り「バルコニーでの喫煙は安全・防災上の観点から共同の利益に反している」と結論づける事ができます。 |
207:
住民さんA
[2011-02-03 07:31:59]
迷惑喫煙憎し、という思いはみなさん同じと思いますので、できることから対策ねって行きましょう!
何かできること無いか考えてみます。 |
208:
住民さんA
[2011-02-03 14:12:46]
管理規約を破っても、強制執行が出来ないのが、制度上の欠陥。やったもん勝ち。違反者を問いただすのが誰かも不明確。管理組合理事長?管理人?隣人?
|
209:
住民さんC
[2011-02-03 18:59:19]
大丈夫です。グリーンフォート長岡京の住民は、モラルの高い人々です。違反はもうすぐ一掃される事を祈願しています。
|
210:
入居済みさん
[2011-02-03 21:00:15]
モラルの高い人?
そうは思いません。 もしそうなら、張り紙の時点で治まっているでしょう。 メールボックスのところに、いらないチラシをおいていく人。 このあいだは、エレベータの中にありました。 >違反者を問いただすのが誰かも不明確。管理組合理事長?管理人?隣人? 迷惑している人みんなで抗議しましょう。 208さんのいうとおり、やったもん勝ち。 規約を守っている人が損をするようなことではいけない。 |
211:
マンコミュファンさん
[2011-02-04 15:20:08]
イーストの5階の売却チラシがポストに入っていた。長岡京市は、築浅で徒歩圏のマンションは限られる(エスリード長岡天神、エスリード長岡京、グランエスパス長岡天神、ローレルスクエア長岡京、アークメゾン長岡京など)ので、価格設定次第では、すぐに売れるだろう。
|
|
212:
住民さんC
[2011-02-04 23:11:42]
バルコニー禁煙問題は、春までには解決して欲しい。今は、窓を閉めればよいが・・・・。
|
213:
住民さんA
[2011-02-05 03:40:38]
賃貸なら、迷惑喫煙をする近隣の人がいれば最悪の場合引越しもありえますけど、分譲なのでそうもいかないですよね。
もっとも、被害を受けてるこっちが引越しという時点で、はらわた煮えくりかえりますが。 やれることとしては、 ①喫煙者の意識付として、理事会に迷惑喫煙禁止規定の明文化を要求する。 ②継続して迷惑喫煙禁止のチラシをポスティングしてもらう。 ③酷い迷惑喫煙者がいる部屋には管理会社などから注意してもらうようにする。 ぐらいでしょうか? まとまったら、要望書でだしましょうか! |
214:
住民さんE
[2011-02-05 08:24:23]
↑ ↑ ↑
最終的には法的手段も加えて欲しい。 喫煙問題だけじゃなく諸問題も |
215:
住民K
[2011-02-05 09:55:26]
バルコニーでの喫煙を問題にされていますが、バルコニーで吸わなくても部屋で吸うのなら、同じことです。換気扇から煙が出てくるだけです。部屋での喫煙まで禁止できないでしょうが。煙で不快な思いをしている住民がいることをわかってもらうしかないのかと。
|
216:
匿名
[2011-02-05 10:02:43]
バルコニー反対派ですけど、さすがに部屋での喫煙禁止は無理です。
個人が所有する場所で喫煙するのは何一つ問題がありませんので・・・。 部屋での喫煙禁止も含めてしまえば、バルコニー喫煙の問題自体もぼやけてしまってうやむやになってしまうので、こればかりは我慢するしかないと思います。 確かに換気扇からからでる煙も不愉快ですが、バルコニーからの直接でる煙の方が強烈なので、とりあえずこれを禁止してもらいたいです。 |
217:
住民さんA
[2011-02-05 12:57:54]
バルコニーの喫煙くらいで
そんなに目くじらたてるか??? |
218:
住民K
[2011-02-05 13:56:59]
窓を開けて、気持ちいい風と共に、煙草の煙が入ってきたら不快です。1日に何度も。目くじらたてるのが、そんなにおかしいのですか?
|
219:
住民さんX
[2011-02-05 14:01:35]
タバコは、室内で吸おう。バルコニーで吸うのは、意味不明。
|
220:
住民さんB
[2011-02-05 14:03:51]
タバコ1箱1000円賛成。
|
221:
住民さんC
[2011-02-05 15:02:58]
バルコニー喫煙は、室内での喫煙を堂々と出来ない家庭事情か。亭主関白でありたい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報